住宅設備・建材・工法掲示板「ログハウス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ログハウス その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-01-26 00:05:44
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/

[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39

 
注文住宅のオンライン相談

ログハウス その2

1321: 匿名さん 
[2016-08-06 00:24:54]
>1315
>都会から吸い上げた税金のお陰様で田舎では非効率に無駄なエネルギーを使用して優雅に暮らせます。

なんと言ったら良いのだろう?
阿○隈高地小屋の床下エアコンは非効率で無駄だと言いたいのかな。

優雅????
間伐廃材板木っ端小屋が?
薄暗い床下徘徊するのがか?
一人暮らしとはいえ16坪の狭小小屋が?
スタイロ挟まなきゃいけない安物サッシが?
2種換気にしたら天井裏で結露する小屋が?
シリカゲル同様に毎日乾燥させなきゃカビる薄杉板木っ端が?
元技術屋だってウソぶく軽薄さが?
夏家と称する四阿が?

どこが優雅なんでしょうね?
1322: 匿名さん 
[2016-08-06 07:28:36]
>1321
一所懸命にレスしてますが文を読んでもログ脳では分かりませんか?
「田舎では」ですから個人ではなく一般論です。

1323: 匿名さん 
[2016-08-06 10:47:21]
ホンカ横浜北の湿度計はアップされませんね。
1324: 匿名さん 
[2016-09-07 22:35:07]
ネタ貼ります。

今年の5/17~9/7までの屋外および室内の温湿度データです。
今年は日中も可能な限り(防犯上問題のないところ)窓は開けっぱなしで過ごしてみました。

まずはデータ回収したての屋外温湿度の生データです。
今年の夏はいつもより涼しかったみたい。

ネタ貼ります。今年の5/17~9/7まで...
1325: 匿名さん 
[2016-09-07 22:36:30]
引き続き室内のデータです。
引き続き室内のデータです。
1326: 匿名さん 
[2016-09-08 08:13:24]
貴重なデータ有難うございます。
良い所にお住まいですね、河口湖の気候に近いですね。
もう少し露点温度が低いと理想ですがこれ以上望むと夏が無くなります。
データからは1日の外気の変動を室内で緩和してる。
1327: 匿名さん 
[2016-09-08 13:00:15]
>1326
>データからは1日の外気の変動を室内で緩和してる。

窓開け放しだったのでもっと外気変動の影響があるのかな?・・と思ってましたが、けっこう緩和してるようです。
やはり木材の調湿と蓄熱性の効果ですかね。
1328: 匿名さん 
[2016-09-08 13:39:53]
>木材の調湿と蓄熱性の効果ですかね
蓄熱性の効果は大きいでしょうね。
調湿性はあまり効果は無いと推測します。
データからも室内外の露点温度差はほとんど有りません。
何処の地域でも同様ですが1日の露点温度は大きく変化しません(2℃前後)。
外気温は変化しますから相対湿度は大きく変化します。
室内は蓄熱により室温が大きく変化してませんから相対湿度の変化は少ないです。
グラフに綺麗に出てます。
露点温度(絶対湿度)は室内外ともほぼ同じ、室温は蓄熱で緩和、室温に追従して相対湿度も緩和されてる。
1329: 匿名さん 
[2016-09-08 17:20:01]
>1328
貴重な実測データも分析する人間によっては豚に真珠ですね。
屋外露点温度の振幅差に比べ、室内は窓が解放されていたにもかかわらず露点温度の振幅差が少なくなっている。
これが何を意味するか、普通の分析力があれば誰でも理解できる。

1330: 匿名さん 
[2016-09-08 17:53:33]
>今年は日中も可能な限り(防犯上問題のないところ)窓は開けっぱなしで過ごしてみました。
5月、6月の夜間はまだ冷えますからね、夜間は窓を閉めてると見るのが普通ですね。

ログハウスの売りの調湿性を過大に評価したい気持ちは理解してますよ。
1331: 匿名さん 
[2016-09-08 17:59:08]
>1330
> 5月、6月の夜間はまだ冷えます からね、夜間は窓を閉めてると見るのが普通ですね。

どーだったかなア?
覚えてません。
1332: 匿名さん 
[2016-09-08 18:16:26]
データは窓を閉めてましたと訴えてますね。
室温変化の振れ幅が7月8月より少ないです。
1333: 匿名さん 
[2016-09-08 18:24:36]
>132&
>室温は蓄熱で緩和、室温に追従して相対湿度も緩和されてる。

相対湿度が緩和されてるなら調湿と言ってもいいのでは?
一般的に言う湿度って相対湿度じゃん。
1334: 匿名さん 
[2016-09-08 18:40:27]
調湿は空気中の水分を吸ったり吐いたりして空気中の水分量(絶対湿度)を変化させる事です。
空気温度により相対湿度が変化しても調湿してるとは限りません。

22℃60%と26℃50%では湿気(水分)はどちらへ移動すると思いますか?(常に平衡になろうとしてます)
① 22℃60% → 26℃50%
② 26℃50% → 22℃60%
1335: 匿名さん 
[2016-09-08 18:56:45]
22℃60%の絶対湿度は11.7g/m3、26℃50%の絶対湿度は12.2g/m3です。
水分の移動は相対湿度ではなく絶対湿度の高い方から低い方に移動します。
26℃50%の方が絶対湿度は高いですから22℃60%の方へ水分は移動します、正解は②です。
26℃50%の量が多ければ22℃60%に水分は移動して22℃63%(絶対湿度12.2g/m3)になります。
1336: 匿名さん 
[2016-09-08 19:48:36]
>1330
5.6月でも、おじさんちとは違って24時間換気はしてるでしょ。
もしかして、このログハウスは換気システムとしてデシカを採用しているとでも思っているの?
1337: 匿名さん 
[2016-09-08 19:56:52]
>1336
24時間換気してるとしても2時間かかります。
綺麗に換気は普通は出来ません、数時間で徐々に外気に変わって行くことになり緩和されます。
1338: 匿名さん 
[2016-09-08 20:19:00]
おじさん、何が言いたいの?
絶対湿度の話をしているんだよ。
建物に調湿作用がなければ、おじさんちみたいに露点温度と室温が逆転し、〇ビ菌が蔓延するはめになる。
露点温度と室温が逆転するということは、相対湿度が100%を超えるということ。
データのログハウスは〇ビ小屋とは違って、「露点温度と室温が一定の間隔」を保って経過している。
悔しかったら、生命維持装置を外して、調湿作用のない〇ビ小屋の湿度実測データでも公開すれば?
1339: 匿名さん 
[2016-09-09 07:21:05]
8月7日~8月9日までの屋外と室内の絶対湿度

8月7日~8月9日までの屋外と室内の絶対...
1340: 匿名さん 
[2016-09-09 07:22:35]
>何が言いたいの?
外気の絶対湿度と同じになるには最速でも2時間の時間が必要、2時間で変動は緩和される。

室内露点温度と室温は逆転しません、相対湿度100%も超えません101%は有りません。
露点温度とは何かお勉強しましょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ログハウス その2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる