住宅設備・建材・工法掲示板「ログハウス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ログハウス その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-01-26 00:05:44
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/

[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39

 
注文住宅のオンライン相談

ログハウス その2

7001: 匿名さん 
[2020-10-09 23:06:45]
>6996のやり直し。

>6995

>厚い板は湿度変化一日では表面近く(3mmの半分の1.5mm強)しか影響しない。

↓グラフで説明しよう、中質域とすると50%~75%に変化させて12h,そこからまた50%に下げて12時間。
おおよそ30g/㎡吸湿し、約半分の15g/㎡放湿してる。

つまり、15g/㎡が一日(表面近く)の影響量、そして残り15g/㎡が厚みの深部へ吸湿されてる。

PCで例えると、表面近くがバッファメモリー(RAM)で厚みの深部がメインメモリー(HDD)だ。

毎日の変動はバッファ(RAM)でたりるが、
月毎の変動、半年の変動を緩和するにバッファメモリーでは量が足りないからメインメモリー(HDD)を使う。


解るかな~?
解んないだろーなぁ!
↓グラフで説明しよう、中質域とすると50...
7014: 匿名さん 
[2020-10-11 11:49:39]
>7012
>厚い板の場合は完全に放湿出来ない場合が有る。
>放湿に時間で止めずに十分時間をかければ50%に見合う平衡含水率になる。

これはJIS規格で試験方法が規定されてる、タラレバの話を出すこと自体が無知の証。
12時間の放湿後に残留分があるのは薄板も厚板も同じ、吸湿建材のエコカラットでさえ残留分はある。

単サイクル・4サイクル・多サイクルも同じ繰り返しだ。
>7000の多サイクルのグラフをもう一度見なよ。
10サイクル近くになると放湿後の質量の変化がなくなる、つまりメインメモリーを使い切りバッファメモリーだけの状態。
薄い材ほど早くメインメモリーを使い切ってしまう。

これはJIS規格で試験方法が規定されてる...
7069: 匿名さん 
[2020-10-12 17:18:00]
>7067

③の8月のデータ、
19:00~翌8:00の在宅時データを集計して見ました。

平均温度 平均湿度 平均絶対湿度
室内 24.2℃ 81.8% 17.9g/m3

快適だよ。
調湿・蓄熱効果で在宅はほぼ窓開けなのに温湿度変化が緩やかですね。



③の8月のデータ、19:00~翌8:00...
7079: 匿名さん 
[2020-10-13 08:48:16]
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=http://hy...

このレポートでは「吸・脱湿に有効な厚さ」となってるね。

;source=web&rct=...
7088: 匿名さん 
[2020-10-13 12:33:30]
>7080
>表面から2~3mm程度しか主に吸・脱湿に寄与してない。

日単位ではね。
こういった様々な試験結果と気象条件を踏まえて「調湿に有効な厚さ・周期」が算定されたのだろうね。

日単位ではね。こういった様々な試験結果と...
7129: 匿名さん 
[2020-10-15 14:24:59]
>7128

↓このデータを元に世間に納得してくるもらえ論文でも書いてくださいな。

↓このデータを元に世間に納得してくるもら...
7159: 匿名さん 
[2020-10-16 15:38:31]
>7158
> 1年中外気と室内の絶対湿度がほとんど変わらないのが証拠。

年中除加湿不要、カビる②の小屋との違いだよ。

>薪ストーブを使用しても空気不足にならないのは低気密の証拠。
>(高気密のログハウスで薪ストーブを使えば吸気口が必要)

薪ストは換気装置、巡行運転中はきれいな空気環境。
わざと煙突ダンパー閉めてフロントドア開けるとCo2・PM2.5濃度が上がってく。
気密もそこそこだねぇ。
年中除加湿不要、カビる②の小屋との違いだ...
7334: 匿名さん 
[2020-10-22 13:08:04]
>7333
そーだったね、
文章読めない理解できない小学生未満の日本一の木っ端・・には酷だったね。
じゃあ画像で貼ってあげるから近所の方にお願いして読んでもらってね。

そーだったね、文章読めない理解できない小...
7346: 匿名さん 
[2020-10-22 20:54:57]
>7338
>図19参照
>風速は低速でほぼ通気層に風は流れていない、一時だけ流れている。
>流れない方が高湿度の外気を取り込まないので良いそうだ。
>まとめの5)参照、昼間痛風して夜間は通風を絞ることにより通気層内の絶対湿度を下げている。

これがご近所さんに読んでもらった結果の回答なのかなぁ?
どこをどう読んでもそんなこと書いてないぞ。
まず、まとめの5)には

>外装材からの放湿される日中に通気量が増え、外装材が吸湿する夜間に通気量が減るという日変動を繰り返すことにより、外装材に含まれる水分量は減少し、通気層の絶対湿度が外気の絶対湿度より低くなっている。

図19については↓参照
つまり、②のレスは嘘だらけ。


これがご近所さんに読んでもらった結果の回...
7398: 匿名さん 
[2020-10-23 22:52:06]
>7391 匿名さん ログ材に取り付けてるのは外気の給気口ではない。

もう一度貼っておくから、無知な②はよく見てみろよ。
給気口の付くログパネルと正面のログ材は、積み部分のスリットの深さがかなり違う。
厚みが5倍以上異なるので当然なんだよ。②は観察力を養いましょう。
もう一度貼っておくから、無知な②はよく見...
7409: 匿名さん 
[2020-10-24 10:52:42]
撮れたての③の屋根通気層の吸気口。
忘れちゃったけど屋根通気層厚 40~50mmくらいだったかな?
前出の通気層の論文で納得。
外気(屋根温度)が上がるほど通気風速が増える。
真夏にガルバ屋根表面温度が90℃近くに達していても室内傾斜天井表面温度が27℃程度に収まる理由なんだね。

撮れたての③の屋根通気層の吸気口。忘れち...
7431: 匿名さん 
[2020-10-24 15:15:10]
7407 匿名さん 苦しい言い訳してるね。太いポストが見えるはずだが見えない。まー詳しい写真は隠蔽してるから今迄と同じに嘘八百を並べ逃げられるね。

ポストアンドビームの証拠なら、今度は給気口と一緒にビームを写し込んでおいたよ。
①は本物のP&Bだから嘘など無い。②は逃げ場が無くなってきたね。また逃走かい。
7407 匿名さん 苦しい言い訳してるね...
7433: 匿名さん 
[2020-10-24 15:32:54]
はいっ、
②に餌です。

ログ壁でしょうか?ログパネルの壁でしょうか?

はいっ、②に餌です。ログ壁でしょうか?ロ...
7440: 匿名さん 
[2020-10-24 16:12:14]
>7434 匿名さん ログ材より細いくらいのポストか?

P&Bは4面削りでも24㎝角以上で構成されているから、最低でも8寸柱相当の在来工法。
割り箸クラスの柱に薄板を貼った②とは違います。
P&Bは4面削りでも24㎝角以上...
7616: 匿名さん 
[2020-10-30 15:42:37]
木材が腐るには理由がありますね。

木材が腐るには理由がありますね。
7684: 匿名さん 
[2020-11-02 21:44:43]
https://farm8.static.flickr.com/7129/7417615200_cf543677db_o.jpg

ちょっと拡大させてもらった。。
軒の延長部は50cmくらいありそうだね。
元々の軒長さ90cmとして50cm出したら40cm分は建築面積に算入しなきゃ・・だよね。

_cf543677db_o.jpgちょっ...
7709: 匿名さん 
[2020-11-04 00:07:02]
以前も書き込んだのですが、なか村という工務店さんの情報を探しています。

近々お伺いしようかと思ってはいるのですが、、、
以前も書き込んだのですが、なか村という工...
7777: 匿名さん 
[2020-11-14 22:22:14]
乾燥収縮が始まってます。
今年のMaxは18mm程度でした、10月くらいから徐々に収縮してるようです。


乾燥収縮が始まってます。今年のMaxは1...
7780: 匿名さん 
[2020-11-17 12:45:10]
https://www.mokuzai.com/LearningWood/in_di-89

基礎知識が乏しい②のために抜粋。

>木材腐朽菌が活性化する条件
>木材腐朽菌は他の生物と同様、繁殖するには適度な水分を必要とします。木材の含水率が繊維飽和点以下、すなわち自由水がないような場合には菌は繁殖せず、逆に水分が多すぎても増殖しません。

>木材腐朽菌が好む条件
 >温度 3?45℃、特に30℃前後が適している
 >水分 大気中の湿度が85%以上、木材中の水分(木材含水率)が25%?150%
 >酸素 空気がなければ生息できない
 >栄養 木材の主成分であるセルロース・ヘミセルロース・リグニンなど

なので、国内では雨などに濡らさない限り木材そのものがカビたり腐ったりする条件には至りません。
_di-89基礎知識が乏しい②のために抜...
7818: 匿名さん 
[2023-01-26 00:05:44]
何やら10年に一度の寒波らしいですね。
Ⅱ地域の我が家の屋外・屋内の温湿度をUPします。

屋外 -10.1℃ 91%
リビング 21.7℃ 40%
2F寝室 16.1℃ 44%
1Fワンコ部屋 11℃ 56%

明朝は気温マイナス13℃予報です。
外気温がどこまで下がるのか・・・?
楽しみです。
何やら10年に一度の寒波らしいですね。Ⅱ...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ログハウス その2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる