前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/
[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39
注文住宅のオンライン相談
ログハウス その2
1922:
匿名さん
[2017-11-04 09:35:53]
|
1923:
匿名さん
[2017-11-04 12:06:15]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
|
1924:
匿名さん
[2017-11-04 12:46:52]
|
1925:
匿名さん
[2017-11-04 13:03:22]
|
1926:
匿名さん
[2017-11-04 13:08:51]
|
1927:
匿名さん
[2017-11-04 21:19:48]
ログハウスで云われる調湿性能って、
日々の湿度変化の緩和だけでなく年間を通してのカラカラ感・ジメジメムシムシ感の緩和。 そして吸放湿性能と熱伝導率の低さがもたらす結露のしにくさ→カビ難さ。 ここまで含めてログハウスの調湿性能なのでは・・と思いますね。 |
1928:
匿名さん
[2017-11-05 06:41:16]
|
1929:
匿名さん
[2017-11-05 08:53:36]
|
1930:
匿名さん
[2017-11-05 09:05:43]
|
1931:
匿名さん
[2017-11-05 12:27:36]
無人が条件の換気不要の高高住宅って、全く意味をなさないね。
でも今後は空き家が増えるから、無人期間に配慮して高高がお勧めとか。賃貸にはいいかも。 |
|
1932:
匿名さん
[2017-11-05 22:32:05]
|
1933:
匿名さん
[2017-11-05 22:54:31]
>高高住宅で海外赴任で5年くらい放置の空き家の例が有るが無問題だった。
ものすご~く知ってるってるよ感が満々のレス。 早く事例を示して説明してよね。 |
1934:
匿名さん
[2017-11-06 15:48:27]
|
1935:
匿名さん
[2017-11-06 20:21:06]
断熱性・気密性などの数値がひとり歩きしてる感がある住宅業界ですが、もっとログハウスの良さが数値化出来るといいなと思いますね。
吸放湿性(保水性)や蓄熱性などの数値化なんてできそうだと思いませんか? 低熱伝導率がもたらす耐結露性や耐カビ性。 多孔質による?消臭・脱臭性。 フィトンチッドによる癒し効果・・などなど。 誰か頭のいい人、数値化(見える化)してくれ~! |
1936:
匿名さん
[2017-11-06 20:58:14]
|
1937:
匿名さん
[2017-11-06 21:20:22]
>1936
現実と向き合ってるから解るログハウスの良さってやつですね。 |
1938:
匿名さん
[2017-11-06 22:32:47]
向き合わない人は、いつまでもログハウスの良さが理解不能でしょうね。
|
1939:
匿名さん
[2017-11-07 06:08:26]
カビが生えたり、腐ったりする、短周期のメンテを繰返すのが現実。
有毒な防カビ剤を塗布するのを趣味にしなければならないのが現実。 |
1940:
匿名さん
[2017-11-07 07:01:42]
|
1942:
匿名さん
[2017-11-07 11:44:24]
>1939
>有毒な防カビ剤を塗布するのを趣味にしなければならないのが現実。 ログハウスでメジャーな木材保護塗料、オスモ・ステンプルーフ・シッケンズ等に含まれる有害な防カビ成分ってどんな物質ですか? また、塗布中に吸引等でひきおこされた発祥国事例を紹介してください。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
湿度80%でも不満者率5~6%ってところ。
ログハウスだとこの辺まで快適範囲が広がる。
しかも一般的なカビ繁殖範囲にならないってことだよ。