前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/
[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39
注文住宅のオンライン相談
ログハウス その2
1759:
匿名さん
[2016-09-28 12:39:04]
|
1760:
匿名さん
[2016-09-28 13:14:51]
平衡含水率は湿度と同調してるでしょ。
|
1761:
匿名さん
[2016-09-28 13:53:19]
>1760
なんか算数出来ない知り合いと同調しているようですね。 |
1762:
匿名さん
[2016-09-28 14:07:38]
>1749 まずいのでないか?
心配無用です。樹種によって収縮率は違い、米杉はパイン(欧州赤松)の半分程度。 加えて高樹齢のオールドログ(1インチに12年以上)ですので、膨張収縮は少ないです。 http://www.k-wood.com/03/seishitsu.html 杉の間伐材は樹齢が低く、せいぜい数十年。耐久性は大丈夫? 国産信仰ではないの? |
1763:
匿名さん
[2016-09-28 14:47:05]
アーア、樹種に触れちゃった。
可哀想だから樹種には触れないでいたのに。 ろくな材を使ってないのがほとんどでないの? |
1764:
匿名さん
[2016-09-28 14:55:06]
|
1765:
匿名さん
[2016-09-28 15:21:48]
>ろくな材を使ってないのがほとんどでないの?
間伐杉廃材のこと。 |
1766:
匿名さん
[2016-09-28 15:37:02]
ログハウスは杉の間伐材利用を考えてるよ。
海外のS、P、F等ろくでもない樹種より何倍も良いよ。 |
1767:
匿名さん
[2016-09-28 16:03:19]
国産の杉や檜のログハウスが世に出てまだ4・5年くらいでしょうか?
10年前には無かったし・・ 国産でログなら檜かな。 そー言えば、以前に杉板で小屋作った知り合いに国産杉のログハウスを紹介したことがあったなあ。 |
1768:
匿名さん
[2016-09-28 16:33:30]
|
|
1769:
匿名さん
[2016-09-28 18:11:19]
>構造はなかなかでしょ。
能無しの馬鹿でしょ、セットリングは何、無くせよ。 |
1770:
匿名さん
[2016-09-28 21:59:58]
>1769
>能無しの馬鹿でしょ、セットリングは何、無くせよ。 四季がはっきりとある日本では無理でしょう。 ヨーロッパは石の文化、日本は木の文化と言われるくらい木は日本人にとって親しみがある素材。 日本人のDNAのどこかに木に対する愛着が植え付けられてるのかも知れませんね。 知り合いも杉板を多用して小屋作りましたが、DNAのどこかに木に対する愛着があるのでしょうね。 |
1771:
匿名さん
[2016-09-28 22:11:21]
>ログハウスそのものが知識を役立てていない、アホな建築物。 収縮量が多い材を横に積むのは頭が悪すぎる、欠点。
アンチログの人にも聞きたいのですが、ポストアンドビームはどう思いますか? 自宅を見た知り合いが検討していますが、外観は北欧風で木は表に一切出さないそうです。 構造と内装だけがログハウス? の場合、気になる点はありますか? 本物感は微妙ですが。 |
1772:
匿名さん
[2016-09-28 22:40:13]
>1771
>外観は北欧風で木は表に一切出さないそうです。 えっ!?!? https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2... |
1773:
匿名さん
[2016-09-28 23:05:26]
>1772
その画像は一般的なポストアンドビームですが、外壁は普通にサイディングなどで被い、 外観からは全くポスト、ビームが分からない構造にしたいそうなのです。 理由は近所でお店を出している関係で、建てる自宅は目立ちたくないということらしい。 イメージとして近いものに http://yumekiko.com/lineup/double/ ティンバーフレーム(角ログ)を合わせて利用する構造があるようですが、 知り合いは、ポストアンドビーム(丸太)を構造に使えないかと考えているようです。 確かに外観は平凡な家、中身はハンドカット風なら、落差がカッコいいかも。 |
1774:
匿名さん
[2016-09-28 23:12:21]
>1772
挙げていただいたリンクに、丁度イメージどうりの画像もありますね。 http://www.yamaichi-takahashi.com/loghouse.html ここのポストアンドビームは、全く外観からはログとは分かりません。 知り合いのイメージどおりですので、教えてあげたいと思います。ありがとう。 |
1775:
匿名さん
[2016-09-29 07:14:39]
|
1776:
匿名さん
[2016-09-29 08:01:56]
>アンチログの人にも聞きたい
ポストアンドビームは言葉の問題ログハウスではない。 筋交いまで表して荒らしく繊細さはないが日本の軸組と同じような作り。 アンチは販売業者に対して。 雨漏り、防腐剤塗布、不具合メンテ、隙間、虫の侵入は当たり前と顧客を舐めてる、宣伝で洗脳までしてる。 ハンドカットで自分で建てるなら良いが販売者が言うのは馬鹿にしてる。 日本の気候を無視して、ろくな樹種を使わないでイメージで顧客をたぶらかしている。 |
1777:
匿名さん
[2016-09-29 09:11:05]
>それでもログ(P&B)で建てるって、やはりログハウスって人気なんですね。
好みもあるけれど、普通の家とは明らかに違う住み心地の良さがありますから。 マシンカットログの自宅も来た人は大抵驚かれます。知り合いもウチを見ているので。 >日本の気候を無視して、ろくな樹種を使わないで 中だけポストアンドビームの場合、樹種に気をつける必要がないのは良いですね。 柱が凄く太いだけで気密・断熱は軸組みに準じる。メンテナンスも楽と思います。 一般的なログハウスに近い住み心地も期待できそうかな? |
1778:
匿名さん
[2016-09-29 09:41:39]
人も過去のように努力するなら別だが、時代が変わってるから自然だけでは駄目。
古い家はデッドスペースが無い、家具も少なく、毎日、はたきをかけ、掃き掃除、拭き掃除をして清潔を保っていた。 掃除をしなければ細菌、ダニ、カビが繁殖して命を脅かす。 現在の家はデッドスペースが増え、掃除も怠っている、湿度制御まで怠ればたちまち細菌、ダニ、カビだらけになる。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ログ材の膨張と室内湿度とは別物ですよ。
ログ材の膨張収縮は平衡含水率と同調しているようです。
そういえば昔、算数も出来ない知り合いに平衡含水率について教えてあげてました。