前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/
[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39
注文住宅のオンライン相談
ログハウス その2
1444:
匿名さん
[2016-09-16 07:46:18]
|
1445:
匿名さん
[2016-09-16 08:32:19]
|
1446:
匿名さん
[2016-09-16 09:23:27]
>ログハウスを建ててもいない、住んでもいない人が
毎日が孤独な自由時間ですから、お得意のネットオタクによるにわか知識で、脳内勘違い知識をこれみよがしに講釈垂れている。 本人からすれば、孤独な自由時間からの暇つぶしなんだろうけど、その勘違い知識による弊害は大きい。 できれば、住んだこともないログハウスの講釈を垂れるより、唯一本人が設計し、実生活も営んでいる○ビ小屋についての体験談を語って欲しい。 ロム専の方が期待してるのは、別スレを設けて、実体験談である「○ビ小屋の真実」のほうだ。 |
1447:
匿名さん
[2016-09-16 12:24:39]
建てたら手遅れ、後悔先に立たず。
真実は科学的に立証すれば良い、経験しないと分からないのは馬鹿ですよ? >まあ的外れで笑えるけどね。 顔がひきつって笑てますよ。 何時も必死の的外れの言い訳に笑って楽しませて頂いてます。 ログハウスはツッコミ所、満載です。 |
1448:
匿名さん
[2016-09-16 12:43:46]
>1444
加湿は例年ですと12月上旬から、今年は50%目標ですから1月後半を予想してます。 |
1449:
匿名さん
[2016-09-16 12:45:48]
>1447
>建てたら手遅 れ、後悔先に立たず。 真実は科学的に立証すれば良い まるで○ビ小屋じゃん。 構造が明らかになって○ビ小屋って科学的に立証されちゃったしね。 風の噂だが、最近はその○っ端ぶりが近所にもバレ始めたらしいじゃん。 |
1450:
匿名さん
[2016-09-16 14:11:01]
>1447
ログハウスについての的外れなコメントは、ログハウスオーナーのみんなで叩いてあげるから好きに書きなよ。それから、どんな家でもそうだけど住み心地の良さとかは、オーナーである個人の感覚なので科学的に立証するなんてできない。食わず嫌いは止めて、ログハウスを知りたければ実際に住んでみたら? |
1451:
匿名さん
[2016-09-16 15:01:29]
個人の感覚なら人に薦めるのは害だから止めなさいよ。
防カビ剤、防腐剤で中毒になりたくないから遠慮します。 トイレ、風呂等が暑いのも寒いのも御免です。 部屋の湿度が高いのも低いのも御免です。 |
1452:
匿名さん
[2016-09-16 15:16:53]
|
1453:
匿名さん
[2016-09-16 16:30:31]
防カビ剤、防腐剤は嫌。
細菌、ウイルス、カビ、ダニの繁殖も嫌。 http://www.daikinaircon.com/catalog/kanki/desica_home/feature/local/im... 難題ではないです、適湿にするだけです、簡単に綺麗な環境に出来ます。 消費電力もエアコンの効率が優れてますから僅かです、欠点はない? |
|
1454:
匿名さん
[2016-09-16 16:46:19]
>1453
>簡単に綺麗な環境に 出来ます。 結露水が凍る天井裏、暗闇で撒水する床下、スタイロ挟んで開けれない安物サッシ、カビっぱなしの外壁、こもりっぱしの加齢臭、etc どこを見ても綺麗とは思えないよ。 |
1455:
匿名さん
[2016-09-16 19:17:49]
|
1456:
匿名さん
[2016-09-16 22:19:47]
>1454
調湿は別にしてログハウスをはじめ木を十分に使った家は、カビや細菌の繁殖を抑える効果もあるようだけど、台無しにしないようにしたいもの。 エアコンや空調のダクトとかはカビや細菌の温床。無菌の住宅環境など無いが、機械に頼り過ぎない生活にしたいな。 |
1457:
匿名さん
[2016-09-17 07:30:34]
>台無しにしないようにしたいもの
台無しだらけが○ビ小屋、 |
1458:
匿名さん
[2016-09-17 07:39:06]
>ログハウスをはじめ木を十分に使った家は、カビや細菌の繁殖を抑える効果もある
樹種によるし、限度が有る。 証明してるのがログハウスの短周期の防カビ防腐剤の塗布。 >エアコンや空調のダクトとかはカビや細菌の温床。 エアコンは本質的にはカビは繁殖出来ない。 何故なら①風が有りカビ胞子が付着出来ない、②繁殖温度以下。 空調ダクトに繁殖し難いのは①による。 過去においてエアコンのカビが問題になったのは乾燥運転をしなかったからです。 エアコンを止めた時は内部は結露水が付着したままです、最初は温度が低いですが徐々に室温に近くなっていきます。 狭い空間で室温で結露水で湿度が高くなりカビの繁殖を招いてました。 今のエアコンは乾燥運転をしますからカビは繁殖し難いです。 注意が必要なのはドレーン配管です、いい加減な業者が取り付けますと逆勾配で配管します。 結露水が溜り乾燥しきれずにカビが繁殖する。 50年位前の生活が望みなら別ですが、機械の冷蔵庫を頼らないのは愚かでは有りませんか? |
1459:
匿名さん
[2016-09-17 08:02:12]
>ログハウスの短周期の防カビ防腐剤の塗布。
行き詰まるとそれしか言うことがないようだね。 ○ビ小屋こそ通気層通してカビ菌糸吸いまくりなんじゃない? |
1460:
匿名さん
[2016-09-17 08:10:31]
|
1461:
匿名さん
[2016-09-17 12:21:43]
>1459
>行き詰まる 何が? ログハウスの最も分かり易い特徴ですから使います。 菌糸は飛ばない、胞子が飛ぶ、大量に吸い込むと??肺炎等になる。 小屋裏から換気空気を吸わせてるのは重力フイルターの利用です。 |
1462:
匿名さん
[2016-09-17 12:48:13]
>1460
>50年前は相当酷い生活だったのね。 一般家庭には電気冷蔵庫は普及し始めた頃でないかな? 1950年代後半に白黒テレビ、冷蔵庫、洗濯機を3種の神器と呼んだ。 http://www.ads-network.co.jp/dannetu-keturo/yobitisiki-01.htm >断熱を初めて、たかだか20年程度の歴史しかないんですねぇ。 部屋を暖める暖房は贅沢でした、炬燵、火鉢等で採暖が普通でした。 |
1463:
匿名さん
[2016-09-17 12:52:19]
>小屋裏から換気空気を吸わせてるのは重力フイルターの利用です。
そのフィルターのカビ胞子除去率は? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
金魚すくいにはちょっと暗いので照明追加しようよ。
http://farm9.static.flickr.com/8477/8160135681_3f456ccb5f_o.jpg