前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/
[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39
注文住宅のオンライン相談
ログハウス その2
7287:
匿名さん
[2020-10-21 11:19:53]
|
7288:
匿名さん
[2020-10-21 11:35:43]
|
7289:
匿名さん
[2020-10-21 12:07:46]
|
7290:
匿名さん
[2020-10-21 12:17:44]
>7286
下の例も有るから要注意ですよ。 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2015/11/DSC_0080.jpg >棟木(むなぎ)と言います。ねずみ色をしていますが、無塗装の米松材ですから通常はオレンジ 屋根頂部結露 >暖房が開放式の灯油ファンヒーターです。水蒸気ばんばん出してますんで、暖かい湿った空気がここに溜まりますね。 |
7291:
匿名さん
[2020-10-21 12:18:48]
|
7292:
匿名さん
[2020-10-21 12:33:34]
>7291
また基礎知識が乏しく、考える力が無いことが証明されましたね、笑い者になったね。 |
7293:
匿名さん
[2020-10-21 12:33:36]
>7290
>暖かい湿った空気がここに溜まりますね。 >低気密のログハウスは暖かい空気の浮力により外部に漏れる。 で、↓こういうことになるね。 >調湿は梅雨時の効果を期待してます、現在も除湿をしてないと65%超える状態ですので逆の期待です。 >除湿をしないで押し込み換気をしてると雨漏りがします。 >小屋は外断熱ですが天井断熱にしました、中気密推奨の工務店なので公園にある、あずまや的な構造にして柱を少なくしました。 >悪い予想は的中です、柱は断熱、気密部を貫通してますので施工が悪いと水蒸気は通過します。 >施工が良くても集成材を使用してないと木割れなどで気密が維持できないです。 >押し込み換気をすると隙間から天井に抜ける空気は結露して水になって戻ってきます。 >テラス窓は引き違いの2重にしてます、引き違いの下部隙間からの漏れにより外側のサッシに結露して外は見えません。 >また大工製のドアは気密が悪く結露してカビが発生しました。 >サッシを含め大工製のドア・柱貫通部の天井からの隙間風対策で押し込み換気をしましたが問題が多いです。 >ドアの気密性の悪さは修正してます、柱貫通部は断熱材の奥で簡単に出来ないため外側にパテで修正しましたが気休めです。 >冬は3種(1種)、夏は2種換気してます、気密性は前に述べた方法で確認してます。 >結局冬は3種に戻したから隙間風はそのままです。 |
7294:
匿名さん
[2020-10-21 12:36:48]
|
7295:
匿名さん
[2020-10-21 12:51:23]
基礎知識が乏しく、考える力が無いことが証明されましたね、笑い者になったね。
取り繕うのに必死ですね。 |
7296:
匿名さん
[2020-10-21 12:54:08]
答えは出ましたか?
欠陥ログハウスの修理は費用も大変。 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/%E8%A5%BF%E3%80%... >作業性や安全性を考えると足場が必要です。おが屑やほこりが出ますので必ず養生ネットを張りましょう。 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/%E8%A5%BF%E3%80%... >その割れ目に沿って横へ横へと腐朽を拡大してゆきます。 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/%E6%9D%B1%E3%80%... >表面は固くても、内部が腐っている、ということはよくあります。 >結局どんどん横方向につながってゆき、ついにはこのように広い範囲を削ることになりました。 欠陥ログハウスの写真を見て同じ過ちを繰り替えさず賢くなりましょう。 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/%E5%8C%97%E3%80%... >丸太柱の下部も腐れがかなり深く進行していました。 >ほぞ穴もきっとだめでしょう・・・。 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/%E5%8C%97%E6%9F%... >水切り板金は水が切れないと水切りではありません。 >この部分は逆に水が柱に近づいてくるように逆勾配になっていましたよ! http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/%E9%80%9A%E3%81%... >通し柱の再下端の腐れ。これもかなりの重傷患部です。 >実は、5年ほど前にこの部分はオペを実施したそうで、柱の下部を入れ替えたようですが、それをカバーさせた部材が再び腐朽。再手術と相成りました。 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/%E9%80%9A%E3%81%... >全国には似たような現象がたくさん起こっている 欠陥ログハウスを腐らせて、柱の一部を入れ替えて、また腐らせている。 何度腐らせたら懲りるのだろう? |
|
7297:
匿名さん
[2020-10-21 12:55:19]
>7289
>通気層へ流れる換気量は何m3/h有るのかね? 漏れるとすれば・・が換気量だって? ホント発狂してるね。 水になって戻ってこないからたいした量ではないのだろうね。 >押し込み換気をすると隙間から天井に抜ける空気は結露して水になって戻ってきます。 熱橋(結露)露愚ハウスは惨めだなぁ! |
7298:
匿名さん
[2020-10-21 13:04:02]
|
7299:
匿名さん
[2020-10-21 13:16:09]
|
7300:
匿名さん
[2020-10-21 13:25:42]
|
7301:
匿名さん
[2020-10-21 13:34:26]
>7300
>通気層に室内空気は流れていないのでしょ。 またまた、はっ???? もしや・・・ 通気層の意味知らないのか? http://loghouse.junglekouen.com/a483861.html |
7302:
匿名さん
[2020-10-21 13:46:47]
懲りずに、また笑い者ですね。
通気層に流れるのは室内空気ではなく、外気です。 基本知識です。 基礎知識が乏しく考える力が無いね、笑い者。 |
7303:
匿名さん
[2020-10-21 13:59:30]
|
7304:
匿名さん
[2020-10-21 14:01:59]
>7303が室内空気が流れるようなレスをしてたから、からかって聞いた。
|
7305:
匿名さん
[2020-10-21 14:06:52]
|
7306:
匿名さん
[2020-10-21 14:14:10]
懲りずに笑い者になってたのは1回で理解出来なかったのね。
基礎知識が乏しく考える力が無いことがまた証明された。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
通気層の吸入は軒天端部、棟排気口まで3mくらいあるだろうか?
通気層の吸入は軒天端部、棟排気口まで高低差3mくらいあるだろうか?
でした。