前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/
[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39
注文住宅のオンライン相談
ログハウス その2
6554:
匿名さん
[2020-09-13 15:20:22]
|
6555:
匿名さん
[2020-09-13 15:23:14]
>6553 匿名さん 結局自然を有効利用出来ていない。その結果、無駄なCO2排出により益々、温暖化が進む要因となっている。
抽象的過ぎて結局何? 君の家なら何が出来ているのかな。まさか太陽光を載てた程度のこと? エアコンなどの空調機器無しで温度・湿度を自然に調整可能な完全にパッシブな家なのかな? |
6556:
匿名さん
[2020-09-13 17:16:30]
>6553
>その結果、無駄なCO2排出により益々、温暖化が進む要因となっている。 >6550はエアコン無し除湿器無しの③のデータだよ。 無駄なCo2排出って言われてもね~? 自然のエネルギー使えず、冷涼な地域でありながら無駄にエアコン・除湿器を毎日使ってるのは②ですよ。 2012/8/16 ②のデータ。 時間 気象庁気温 室内温度 床下温度 床下湿度 00:00 23.6 26.5 22.0 69.5 01:00 23.5 26.0 22.0 69.1 02:00 23.6 25.5 21.5 65.9 03:00 23.5 25.5 21.5 65.3 04:00 23.9 25.0 21.5 64.7 05:00 23.9 25.0 21.5 65.9 06:00 24.1 25.0 21.0 64.6 07:00 25.1 25.0 21.0 64.6 エアコン、除湿器運転停止 08:00 26.5 25.0 22.0 69.9 09:00 28.7 25.5 22.5 72.9 10:00 31.3 25.5 22.5 74.7 11:00 31.9 26.0 23.0 76.2 12:00 32.2 26.5 23.5 77.1 13:00 32.6 27.0 23.5 78.7 14:00 32.9 27.0 23.5 78.5 15:00 30.3 27.5 24.0 79.6 16:00 28.6 27.5 24.0 79.0 17:00 28.5 27.5 24.0 79.0 18:00 27.4 27.5 24.0 78.9 19:00 26.0 28.0 24.0 78.9 20:00 25.3 28.0 24.0 78.9 21:00 24.1 28.0 24.0 78.3 22:00 23.6 27.5 24.0 77.1 23:00 23.1 27.5 24.0 76.6 エアコン、除湿器運転開始 24;00 22.7 27.5 23.0 69.0 ねっ! 無駄にCo2排出しながら茹でガエル。 |
6557:
匿名さん
[2020-09-13 18:29:22]
いずれも五十歩百歩、無知によるもの。
劣っており無駄なCO2排出を後ろめたく感じ隠すのも無理は無い、 まずは現状を正しく認識することから始めてみてはどうだろうか? |
6558:
匿名さん
[2020-09-13 18:37:10]
|
6559:
匿名さん
[2020-09-13 22:47:56]
樹種 容積比熱 KJ/(?・K)
マツ 1624 スギ 783 ヒノキ 933 ラワン 1034 仮に①さん宅 35坪(115㎡)で100m3のフィンランドパインが使われたら 162,400KJ = 1,412KJ/㎡ 凄い蓄熱量です。 https://www.t-sakan.com/2016-04-03sakansozai-netu-bussei/ |
6560:
匿名さん
[2020-09-14 09:12:18]
>6549
>平均変わらず 在宅時と非在宅時を比較すると下記のとおり、違いが解ります。 内外の平均気温・平均湿度・平均絶対湿度 8月の全期間の集計 屋外 24.7℃ 80.9% 18.3g/m3 室内 24.6℃ 81.9% 18.4g/m3 窓開けしている19:00~翌8:00の集計 屋外 22.8℃ 86.3% 17.6g/m3 室内 24.2℃ 81.8% 17.9g/m3 不在時9:00~18:00の集計 屋外 27.4℃ 73.4% 19.3g/m3 室内 25.1℃ 82.1% 19.0g/m3 平均と変わらない・・・ってところも優れているね。 内部発熱、生活上発せられる湿気もまったく問題にならない。 |
6561:
匿名さん
[2020-09-14 11:26:54]
さてさて、
これまで②が主張してきた数々の木っ端理論もほぼ完全に論破された感じですね。 これで②も名実ともに阿○隈一、いや東北一の能無し技術屋の称号を得た。 その不名誉な称号とともに過ごしてく余生・・・ ホント惨めだね(笑) |
6562:
匿名さん
[2020-09-14 12:02:01]
田舎の寒冷地住まい同じ穴の狢
惨めと卑下する由もない 温暖化に抗う要素は全く無く耐えられない 8月の平均気温・平均湿度・平均絶対湿度 29.06℃ 76% 21.62g/m3 夜間19:00~翌8:00平均 27.23℃ 84% 21.86g/m3 昼間9:00~18:00平均 31.61℃ 65% 21.29g/m3 |
6563:
匿名さん
[2020-09-14 12:43:39]
>6562
>田舎の寒冷地住まい同じ穴の狢 >惨めと卑下する由もない 散々デタラメ持論をぶちまけておいて粉々に粉砕された②と一緒にするなよ! これを惨めと言わず何と言う? こっちは粉々に粉砕した方だから。 一昔古いタイプの家の住人>6562はもう少しお勉強してね。 https://www.google.com/url?q=https://www.jstage.jst.go.jp/article/shas... |
|
6564:
匿名さん
[2020-09-14 15:51:49]
|
6565:
匿名さん
[2020-09-14 19:09:50]
|
6566:
匿名さん
[2020-09-14 23:11:14]
|
6567:
匿名さん
[2020-09-15 07:19:23]
涼しくなってきたので、エアコンも午後の暑い時間の稼働だけになっています。
この時期からのログハウスは自然の蓄冷が生かせますね。 ウチ①のログハウス 7時15分現在 26.7℃、湿度50%、絶対湿度 12.20g/ 参考外部 名古屋 7時 21.0℃、湿度78%、絶対湿度 14.30g/【エアコン停止・窓開け中】 |
6568:
匿名さん
[2020-09-15 07:26:24]
|
6569:
匿名さん
[2020-09-15 07:54:42]
|
6570:
匿名さん
[2020-09-15 12:02:05]
自然を上手に利用し快適に暮らせた結果、
無駄なCO2を排出することなく環境に優しく 温暖化抑止にも繋がると思います。 |
6571:
匿名さん
[2020-09-15 12:57:27]
|
6572:
匿名さん
[2020-09-15 16:34:44]
|
6573:
匿名さん
[2020-09-15 18:33:03]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
>井の中の蛙、茹で蛙
②にピッタリ当てはまってるね。