前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/
[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39
注文住宅のオンライン相談
ログハウス その2
5424:
匿名さん
[2020-03-19 13:09:31]
|
5425:
匿名さん
[2020-03-19 13:37:48]
>マイナス10℃、相対湿度100%もほぼ存在しないだろう。
マイナス10℃は放射冷却が強い日だから晴天で湿度は低めになる。 露でなく霜が降りる状態はマイナス気温で湿度100%。 表面温度は-10℃。 20℃ 45%の露点温度は7℃程度、隙間から漏れれば結露状態になる。 |
5426:
匿名さん
[2020-03-19 13:43:41]
http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/%E8%A5%BF%E3%80%...
>腐朽部の切除です。 >腐っている部分は当然ふかふかの状態なので意外と簡単に削れます。 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/%E8%A5%BF%E3%80%... >作業性や安全性を考えると足場が必要です。 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/%E6%9D%B1%E3%80%... >ここまで腐れが進んでいると、明らかに不整形になってしまいます。 |
5427:
匿名さん
[2020-03-19 13:47:47]
http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2015/02/IMG_0339-300x225...
>放置すれば、いずれこの丸太の梁は表面から徐々に腐ってゆきます。 >幸い軒の出(屋根の張り出し)が深く(大きく)、年間の平均気温が低いせいか、まだ腐れはさほど進行しておらず苔の発生程度に留まっています。 |
5428:
匿名さん
[2020-03-19 14:12:11]
>5245
>表面温度は-10℃。 おいおい、折角教えて上げた熱伝導率は無視なんかい。 > 20℃ 45%の露点温度は7℃程度、隙間から漏れれば結露状態になる。 きっとログハウスに綺麗な横縞の霜のラインが出るね。 見てみたい。 漏れるには入る空気も必要だよね、どこから入るの? |
5429:
匿名さん
[2020-03-19 14:48:01]
木材は断熱材の働きをする、外気が-10℃なら表面温度も約-10℃。
霜は直接放射冷却した所にしか発生しない。 また木材の水分移動(吸収率)が早ければ表面には見えない。 温度差換気で下から吸い込み上から漏れる。 |
5430:
匿名さん
[2020-03-19 14:54:11]
http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2016/04/DSCF4309-300x225...
>丸太の先の方から次第に腐ってゆきます http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2016/04/DSCF4299-300x225... >デッキに落ちた雨が跳ね返り、土台を濡らし、割れから腐れが進行してゆきます。 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2016/04/DSCF4306-300x225... >やはり腐ってしまっていました |
5431:
匿名さん
[2020-03-19 15:28:26]
>5429
>また木材の水分移動(吸収率)が早ければ表面には見えない。 移動速度はかなり早いでしょう。 例えば無垢の板材に水を1滴垂らしたらどうなる? 仮に漏れ出たとしても、無限にある外気は木材を乾燥させる温湿度環境だ。 >温度差換気で下から吸い込み上から漏れる。 1Fから吸い込み、主に天井から排気されるだろうね。 つまり、 1Fログ壁は負圧なので漏れない。 |
5432:
匿名さん
[2020-03-19 15:42:30]
漏れによる事実上の壁内結露量は多い、水1滴より何倍何十倍と多い。
含水率が上がる。 1階から吸い込み2階から漏れる等都合よくはならない。 温度差により常に変化する、吸い込みから漏れへ変化する、逆も有り一定ではない。 |
5433:
匿名さん
[2020-03-19 15:51:43]
http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2016/05/DSCF5689-2-300x2...
>「やけにポワンポワンする床だな」が、室内に入って最初に感じたことでした。 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2016/05/DSCF5725-9-300x2... >シロアリはいないと思われますが、腐朽菌はバンバンいらっしゃる様子。 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2016/05/DSCF4139-300x225... >デッキに上がる木製階段は、危険です。 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2016/05/DSCF4141-300x225... >腐れは木の割れや釘を打ってあるところ、そして木口と呼ばれる切断面から進行します。 |
|
5434:
匿名さん
[2020-03-19 15:58:32]
>5432
>漏れによる事実上の壁内結露量は多い、水1滴より何倍何十倍と多い。 含水率が上がる。 貼ってる画像は雨掛かり起因・雨仕舞い起因じゃないか。 明らかにログハウスの壁内血液の画像や事例・文献…を出せないのがデタラメの証。 |
5435:
匿名さん
[2020-03-19 16:08:54]
含水率が上昇するのは高湿度、雨漏り、露、壁内結露等が有る。
水は移動しますし同じ水ですから区別の使用がない。 |
5436:
匿名さん
[2020-03-19 16:10:43]
そもそも、
内部発生の湿気が木材を腐らせる程の含水率に高めるなら、床下でみすぼらしい加湿プールを作って加湿する必要もないでしょう。 |
5437:
匿名さん
[2020-03-19 16:21:38]
http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2016/06/DSCF6138-e146616...
>ボロボロという表現は多少オーバーですが、聞けばこの8年で1回だけ塗装をしてくれたそうです。 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2016/06/DSCF6140-e146616... >黒いところはどうやらカビのようです http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2016/06/IMG_4817-e146616... >ごしごしやること約15分。カビはだいぶ落ちました。 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2016/06/DSCF6297-300x225... >床が2cmほど落ちてブカブカしているのです http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2016/06/DSCF6298-300x225... >床下の通風不足で、床束(ゆかつか)と呼ばれる大引きを支える柱が腐朽。 |
5438:
匿名さん
[2020-03-19 16:27:55]
温度は湿度を大きく変える。
温度が高い場所での湿度50%前後は問題無い。潤いのために必要。 気密性の劣るログハウスは漏れて冷えるから含水李を上げて問題になる。 |
5439:
匿名さん
[2020-03-19 16:34:59]
http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2016/06/DSCF6604-300x225...
>患部にはまだ腐朽菌がいるかもしれませんので、ホウ酸消毒液(もとは粉末)を患部に塗布します。 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2016/06/DSCF6611-e146640... >数年毎に点検すべしです。 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2016/06/DSCF6634-300x225... >蟻塚になっていて、・・・大工とオーナー・・・さんを怖がらせました |
5440:
匿名さん
[2020-03-19 17:48:17]
|
5441:
匿名さん
[2020-03-19 18:07:37]
厚い木材は簡単に乾かない。
含水率は湿度に影響されるから冬でもあまり低くならない。 含水率が高いまま気温が高い季節になれば問題になる。 |
5442:
匿名さん
[2020-03-19 18:15:12]
http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2016/06/DSCF6596-300x225...
>基礎の天端にコンクリートドリルで穴をあけ、速硬化性の薬液を注入します。 >俗にいうケミカルアンカーです。 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2016/06/DSCF6598-300x225... >M16の全ねじを刺したところ。 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2016/06/DSCF6602-e146640... >ホールダウン金物の設置。 |
5443:
匿名さん
[2020-03-19 19:03:36]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
>表面温度は-10℃。
ちゃんと計算したのかい?
>絶対湿度は2.4g/m3はほぼ存在しない。
マイナス10℃、相対湿度100%もほぼ存在しないだろう。
では現実的な値で・・・
室温 20℃ 湿度 45%
外気温 -10℃ 湿度 85%
さて、厚み114mmのログハウス外壁面の表面温度は何℃?
そして露点は何℃でしょうか?