前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/
[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39
注文住宅のオンライン相談
ログハウス その2
3620:
匿名さん
[2020-01-15 12:13:07]
|
3621:
匿名さん
[2020-01-15 12:15:40]
|
3622:
匿名さん
[2020-01-15 12:25:15]
>3618
全て断熱材の内側で60mm以上有るがコンクリートの蓄熱に比較すると僅か。 |
3623:
匿名さん
[2020-01-15 12:32:16]
そのプールは相当前に廃棄した。
小さな2号機になってる、エアコン巾x1m程度の大きさ、捜せば何処かに写真は有る。 エアコンの温風で蒸発させている。 給水は水配管が有るからバルブを開けてしばらくして閉めるだけ、年4回で大した手間はない。 |
3624:
匿名さん
[2020-01-15 12:38:10]
|
3625:
匿名さん
[2020-01-15 12:47:03]
熱を蓄えるのに最も適しているのは、常温で最も比熱容量が大きい温水
パイプで家中隅々まで満遍なく行き渡らせられて、簡単に制御できる。 建材の蓄熱ほど無駄なものは無い、夏に日が暮れてからも無駄に暑い原因 真空断熱のステンレスマグ、ステンレスなので全く蓄熱性が無い。 真空断熱マグを保冷剤でくるんだり、カイロで温めても無意味なので だれもそんなことをしない。 断熱が無いペットボトルを保冷剤でくるんだりするし、保温のための ボトルカバーやホルダーが販売されている。 住宅も同じ、マグのように完全に断熱されていれば、建材への蓄熱は邪魔 制御された温水床暖で十分 |
3626:
匿名さん
[2020-01-15 13:00:45]
夏の水分が蓄えられて、冬にログから加湿されているわけでは無く
気密が昔より良くなったから湿度が上がりやすいのは理解できたが その割には高い湿度にできるのは、薪ストーブに寄るところがあると考えられる。 |
3627:
匿名さん
[2020-01-15 13:05:23]
温水床暖の温水パイプは細い、温水量は僅かな量。
温水パイプをセットして有る基礎コンクリート等の建材の熱容量が多い。 RC外断熱の温度安定性は定評が有る。 |
3628:
匿名さん
[2020-01-15 13:13:01]
>3626
>その割には高い湿度にできるのは 湿度は高く出来ないから工夫をしてる。 ホンカ http://honka-blog.jp/aoyama/?p=4046 薪ストーブは換気になり外気を吸うから加湿にならない。 |
3629:
匿名さん
[2020-01-15 13:13:56]
|
|
3630:
匿名さん
[2020-01-15 13:40:23]
ほとんど無い、ほとんどは立ち上がり部からの損失。
スラブ面からの損失はゼロとして計算してもOKになってる。 |
3631:
匿名さん
[2020-01-15 13:44:23]
>3625 匿名さん 熱を蓄えるのに最も適しているのは、常温で最も比熱容量が大きい温水パイプで家中隅々まで満遍なく行き渡らせられて、簡単に制御できる。
ログハウスはそんな設備要りません。エアコン1台で済みます。室温安定は木材量だけなので簡単。 |
3632:
匿名さん
[2020-01-15 13:44:40]
|
3633:
匿名さん
[2020-01-15 13:46:24]
|
3634:
匿名さん
[2020-01-15 13:56:13]
|
3635:
匿名さん
[2020-01-15 14:11:05]
|
3636:
匿名さん
[2020-01-15 14:26:08]
政府の計算ソフト。
|
3637:
匿名さん
[2020-01-15 14:38:30]
>政府の計算ソフト。
なにかソース貼ってくれ。 |
3638:
匿名さん
[2020-01-15 14:54:11]
覚えてない。
省エネのための計算ソフトと記憶してる。 |
3639:
匿名さん
[2020-01-15 14:59:54]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ここでプールに作ったり給水したりの作業は不快指数だろう。