住宅設備・建材・工法掲示板「ログハウス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ログハウス その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-01-26 00:05:44
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/

[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39

 
注文住宅のオンライン相談

ログハウス その2

2849: 匿名さん 
[2019-12-28 10:34:44]
[No.2847~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
2850: 匿名さん 
[2019-12-28 10:41:20]
>2834
>外に面する部分は冬季以外は乾燥しないから腐る。

>2840
>外壁側は寒い季節に水分を溜め込む事になる

この真逆の現象を詳しく説明してほしいね。

↓参考
この真逆の現象を詳しく説明してほしいね。...
2851: 匿名さん 
[2019-12-28 21:14:05]
>2841
>ほとんどのログハウスオーナーは低気密をメリットと思ってる。
>これホント。

つーか、ほとんどのログハウスオーナーはそこそこの気密性能があることを理解してる。
P&B住人さんもそのひとり。
その上で、現代の高気密高断熱住宅が持たない性能、「調湿」と「蓄熱」に目を向けた結果ではないのでしょうか。

気密性と調湿性、断熱性と蓄熱性をそれぞれ両立させることは中々難しいと思う。
2852: 匿名さん 
[2019-12-28 22:55:52]
>2765
>低気密だろうから別の部屋の空気と置換される。

「気密ライン」でググったけど、部屋毎に気密の例がなかったよ。
デタラメか結論という簡単な理屈。

https://www.google.com/search?q=%E9%AB%98%E6%B0%97%E5%AF%86+%E6%B0%97%...
2853: 匿名さん 
[2019-12-29 08:25:33]
>2851
>P&B住人さんもそのひとり。
少し見解が違う。
P&B住人さんは気密性と調湿性、断熱性と蓄熱性をそれぞれ両立させたい意図もあっったと思う。
それ故、この時期にエアコン一台で5?6?地域でありながら暖房能力は足りている。
2854: 匿名さん 
[2019-12-29 10:51:53]
換気時を除いて、今シーズンで初めて絶対湿度が9g/を切っていました。乾燥が進んでいます。
10時30分現在です。ここ数日は9g前半の攻防です。

気密性、調湿性、断熱性、蓄熱性のバランスをどの様に考えるかは難しい部分がありましたね。
正しい指標がない素人ですのでカン頼りです。正しく計算ができる方ならもっと良い家ができたはず。

施工する工務店の意識もあります。ログハウスを扱う工務店は特に断熱への意識は弱い気がします。
スウェーデンハウスと同等以上の断熱性になるよう建築士に相談し、設計・施工して貰いましたが、
予算の都合で樹脂トリプルサッシはペアで妥協しました。ログ積は良い結果に繋がったと思います。
換気時を除いて、今シーズンで初めて絶対湿...
2855: 匿名さん 
[2019-12-29 10:54:28]
>2853

今までのCo2濃度データ、内外温湿度データでログハウスが明らかに気密性・断熱性に劣ると思われるレスでもあったのかい?


2856: 匿名さん 
[2019-12-29 11:33:18]
ログハウスだから低気密・・・

おじさんは小屋の板木っ端が乾燥で5mmも隙間が開いたのでそう予想してしまった。
無理はない、所詮この程度の知能だから。

>2765
>低気密だろうから別の部屋の空気と置換される。
2857: 匿名さん 
[2019-12-29 12:20:46]
>2854
木材の奥の深くの水分は利用し難い。
12月迄は良いが加湿しないで2月まで高湿度を保つのは難しい。
2858: 匿名さん 
[2019-12-29 12:50:30]
>2824
>薄い材でも量を確保すれば量の分だけ調湿する、簡単な理屈。

>2839
>合板ではない、接着剤は使用してない貼り合わせても隙間が有る。

さて、
木材の湿度特性に関するレスも多くでて来たので、薄板木っ端による調湿を考えてみましょう。

参考↓
https://www.talo.co.jp/30th/quality/
さて、木材の湿度特性に関するレスも多くで...
2860: 匿名さん 
[2019-12-29 18:55:53]
[No.2859と本レスは、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
2861: 匿名さん 
[2019-12-29 23:12:08]
https://www.talo.co.jp/30th/quality/

放湿状態に入って2時間で10g/m2の放湿。
おじさんちの16坪の小屋を例にしてみよう。

外周壁だけで、
7.2m(W) × 7.2m(D) × 2.5m(H) × 8(4枚×両面) = 1,036.8m2

1,036.8m2 × 10g = 10,368g

これを気積で割ると、

10,368g / 129.6m3 = 80g/m3

とんでもない数値になっちゃうね。




2862: 匿名さん 
[2019-12-29 23:27:56]
>2857
>12月迄は良いが加湿しないで2月まで高湿度を保つのは難しい。

PD指標や不快指数において、快適な湿度範囲はかなり広いよ。
高湿度である必要もない。
2863: 匿名さん 
[2019-12-30 09:11:29]
>2857
>木材の奥の深くの水分は利用し難い。

奥の深くの水分利用は年間サイクルで使い易いんです。
奥の深くの水分利用は年間サイクルで使い易...
2864: 匿名さん 
[2019-12-30 10:13:13]
>2863 匿名さん 奥の深くの水分利用は年間サイクルで使い易いんです。

例えば15mmの板だと貼り合わせて内装にしても、1ヶ月の調湿にしか寄与しないということですね。
よく使われる113mmログ材は凡そ1年になりますので、薄板との調湿の違いは興味深いです。

同容積の木材を比較した場合、例えば30mm薄板と113mmのログ材で調湿に差は出るのでしょうか。
そこに大量の木材による調湿の最適解があるように思います。
2865: 匿名さん 
[2019-12-30 10:19:23]
>2857 匿名さん 12月迄は良いが加湿しないで2月まで高湿度を保つのは難しい。

昨冬は最低8g/前後で4月以降は上昇したと思います。ログ材の乾燥が進んだ今年はどうでしょうかね。
当面は絶対湿度の状況が変わった際には、画像をアップしたいと思いますのでお楽しみに。
2866: 匿名さん 
[2019-12-30 10:36:33]
>2865
>昨冬は最低8g/前後で4月以降は上昇したと思います。
地域により差は有るが。
昨年の東京の4月の平均気温と相対湿度は13.9℃62%絶対湿度7.5g/m3になる。
内部発生の湿気は0.5g/m3以上は有るから8g/m3以上になり上昇しても当然。
2867: 匿名さん 
[2019-12-30 14:14:57]
他スレに貼ってありました。ログハウスは自然素材なのでピッタリですね。

https://president.jp/articles/-/30551
2868: 匿名さん 
[2019-12-30 14:39:47]
2865:匿名さん

>昨冬は最低8g/前後で4月以降は上昇したと思います。ログ材の乾燥が進んだ今年はどうでしょうかね。

日本各地の平衡含水率より、
名古屋の平衡含水率のMinは3月なので、ほぼ合ってるのでしょうね。

2865:匿名さん日本各地の平衡含水率よ...
2869: 匿名さん 
[2019-12-30 18:09:07]
>2864: 匿名さん

>同容積の木材を比較した場合、例えば30mm薄板と113mmのログ材で調湿に差は出るのでしょうか。
>そこに大量の木材による調湿の最適解があるように思います。


島根県産業技術センター研究報告 第48号

https://www.pref.shimane.lg.jp/industry/syoko/kikan/shimane_iit/kenkyu...

厚板ほど吸湿量は多い、厚板ほど放湿量は緩やかになるようです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ログハウス その2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる