住宅設備・建材・工法掲示板「ログハウス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ログハウス その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-01-26 00:05:44
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/

[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39

 
注文住宅のオンライン相談

ログハウス その2

2825: 匿名さん 
[2019-12-26 08:05:04]
>薄い材でも量を確保すれば量の分だけ調湿する
お説のとおりです。
博識だね。
でも誰も薄い板は調湿しないとは言っていない。
要するに、その調湿サイクルだ。
その辺は薄板材ではどうなの?
2826: 匿名さん 
[2019-12-26 08:10:43]
>2824
>約60mm以上の材は表面から約60mm以内でしか調湿に寄与しない。

ということは、
60mm以上の材厚が必要ですね。
15mmの木っ端を重ねてもまったく役に立たないという簡単な理屈ですね。
2827: 匿名さん 
[2019-12-26 10:38:27]
>2765
>低気密だろうから別の部屋の空気と置換される。

低気密なら外気と置換されてしまうのでは?
高気密は各部屋毎に気密化してるのかい?

[一部テキストを削除しました。管理担当]
2828: 匿名さん 
[2019-12-26 11:35:57]
>2825
繰り返しになるが量さえ有れば調湿する、大量に有れば飽和せず、枯渇もしない。
ただし大量に有っても長い年月で蓄積され飽和する可能性は有る。
逆に少量では枯渇して冬に湿度は低めになる。
厚い木材はいくら厚くても表面から一定深さしか寄与しない。
2830: 匿名さん 
[2019-12-26 12:11:07]
>2828
>ただし大量に有っても長い年月で蓄積され飽和する可能性は有る。

飽和とは繊維飽和点のことを言ってるのかな?
やはり木材の湿度特性が理解できないようだ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
2832: 匿名さん 
[2019-12-26 13:43:44]
[NO.2829~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
2833: 匿名さん 
[2019-12-26 15:27:41]
>2824 匿名さん 約60mm以上の材は表面から約60mm以内でしか調湿に寄与しない。ただしひび割れすれば別。

ウチのP&Bに使われている丸太は、レッドシダーで直径35~60cmなのですが、
表面は10cmと離れず深い割れが無数に走ります。60mmが調湿範囲なら芯部を除く殆どが有効です。
また角ログなども厚さは113ミリ程度なので、室内で積まれた全量が有効ということになります。

貴方の言うとおり、大量にあるので簡単に枯渇しない。ただ数年後は今より乾燥すると予想しますが。
丸太や角材は太いほど必ず割れが出来ますので、大量の厚材を室内に入れるだけで調湿は可能ですよ。
2834: 匿名さん 
[2019-12-26 16:06:09]
室内のひび割れは多量の薄板と同じになり問題にならない。
屋外の横に積まれた横に走るひび割れはログハウスを腐らせる原因になる。
外に面する部分は冬季以外は乾燥しないから腐る。
2835: 匿名さん 
[2019-12-26 17:26:40]
>外に面する部分は冬季以外は乾燥しないから腐る。

腐りません。
木材が腐る条件と国内の平衡含水率を復習しましょう。
2836: 匿名さん 
[2019-12-26 17:57:11]
>2824
>約60mm以上の材は表面から約60mm以内でしか調湿に寄与しない。

厚い材は年間サイクルの調湿に有効ってことですよ。
復習しましょう。
厚い材は年間サイクルの調湿に有効ってこと...
2837: 匿名さん 
[2019-12-26 18:14:25]
>2836 匿名さん薄い材でも量を確保すれば量の分だけ調湿する

薄い板というのを何枚貼り合せたのですか? 15mm厚を8枚とか? 120mmならログハウス並みです。 
ただ薄い板を何枚も貼り合わせると、接着剤が絡んで調湿に影響する気がします。無垢材が一番です。
2838: 匿名さん 
[2019-12-26 23:32:37]
>2765
>低気密だろうから別の部屋の空気と置換される。

高気密住宅の構造についても復習しましょうね。
2839: 匿名さん 
[2019-12-27 06:24:07]
合板ではない、接着剤は使用してない貼り合わせても隙間が有る。
2840: 匿名さん 
[2019-12-27 06:35:50]
ほとんどのログハウスは低気密の欠点が有る。
横済みされたログ材に隙間が生じる、特にノッチ部は隙間が構造上生じる。
ノッチ部からの雨漏りが多い。
低気密のため下の隙間から外気を吸い込み室内の湿気を取り込み上の隙間から排気される。
寒い季節は当然途中で冷やされ結露する普通は内部結露として直ぐに現れるが木材が吸湿して表に直ぐに表れない。
外壁側は寒い季節に水分を溜め込む事になる横のひび割れが有れば集中して奥まで溜め込む。
湿度の高い季節まで持ち越すから腐る事になる。
2841: 匿名さん 
[2019-12-27 07:13:58]
>2840
>ほとんどのログハウスは低気密の欠点が有る。

ほとんどのログハウスオーナーは低気密をメリットと思ってる。
これホント。
2842: 匿名さん 
[2019-12-27 07:40:18]
>2840
>ほとんどのログハウスは低気密の欠点が有る。

そういえば、
ログハウスの気密性能、それに係わる換気性能に関するレスがいくつかあったね。
たしかCo2濃度の話題で。
>2840に解るかな?
分析力乏しいから解んないだろうな。
2843: 匿名さん 
[2019-12-27 09:25:17]
>2834
>外に面する部分は冬季以外は乾燥しないから腐る。

>2840
>外壁側は寒い季節に水分を溜め込む事になる

なんか真逆のこと言ってるね。
思考回路は大丈夫?
2844: 匿名さん 
[2019-12-27 10:06:16]
>2765
>低気密だろうから別の部屋の空気と置換される。

高気密だと各部屋毎に気密施工するってことか?
そうなると換気設備も各部屋毎かい?

にわか知識のデタラメでなければソースを示してね。
2845: 匿名さん 
[2019-12-27 11:25:26]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
2846: 匿名さん 
[2019-12-27 13:51:22]
>2765
>低気密だろうから別の部屋の空気と置換される。

ひどいデタラメ。
早いところ訂正して詫びた方がいい。

[一部テキストを削除しました。管理担当]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ログハウス その2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる