三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者限定]SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. [契約者限定]SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part11
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-08-27 16:27:34
 

SKYZの契約者限定スレです。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557159/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)
    東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
売主:三井不動産レジデンシャル 、東京建物 、三菱地所レジデンス 、東急不動産 、住友不動産 、野村不動産
土地売主:東京電力
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

【物件情報を追加しました 2015.4.13 管理担当】

[スレ作成日時]2015-04-12 23:59:05

現在の物件
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 1,110戸

[契約者限定]SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part11

710: 匿名さん 
[2015-08-04 21:50:49]
>>708
何故そこまで賃貸百貨を必死にフォローしてるのか謎です(笑)

契約金額は見れないって当然じゃないですか。自社で仲介してるわけじゃないんだから。単純に過去にレインズに載っていた物件数を、あたかも自社の実績かのように載せてるだけですよ。それも正確かどうかは分かりませんが。
貴方が賃貸百貨の人じゃないなら、もう少し賢くならないと、これまでの必死な書き込みも相当恥ずかしいレベルですよ。
というか、貴方のせいで、この掲示板で、賃貸百貨の胡散臭さが際立ってしまいましたね。

いやしかし、この掲示板は「匿名」さんの投稿ばかり続きますね。相当必死だなー(笑)
711: マンション住民さん 
[2015-08-04 23:39:01]
実際、どっちが正しいかは残念ですが不動産やさんに行けばわかります。
なんでもネガ扱いはまた荒れますから。
私は住んでみて冷静に判断できるようになりましたから、もちろん気に入ってますがやはり住んでみて初めて気がついたマイナス点もたくさんありますよ。
不動産に100点はないですから。
ららぽーとの三井にリセール相談いきましたがなかなか厳しいものがありましたから永住覚悟しました。
別に見栄はったりリセール欲を出さずにのんびり暮らすのも悪くないです。
712: 匿名さん 
[2015-08-04 23:43:09]
>>704
そういう投稿は、やめたほうがよろしいかと思いますよ。
713: 匿名さん 
[2015-08-05 00:27:42]
>711
なにを理由にリセールしようと思ったんですか?
714: 匿名 
[2015-08-05 06:59:26]
>>710
はい。、自分の情報を嘘、ただの検索数だと決めつけられたので反論です。たった一社といったのは自社での成約はどうかは知りませんが、募集の部屋数と成約数を載せているのは此方の会社だけの気がしましたので書き込んで見ました。それを検索数と言うとは。検索数ならそんなに数が少ない不人気物件と逆に公言しているのと同じではありませんか。ネガはと判断すれば総攻撃。不都合は、バーベキュー問題の様に徹底的に隠そうとする体質。嫌ですね。
715: 匿名さん 
[2015-08-05 07:12:21]
>>711
永住覚悟するくらい厳しいものがあったんですか?査定額が分譲価格を下回ったりしたのですか?
これだけ湾岸エリア全体が高騰しているのに、そんなわけないですよね。普通は専任媒介を取るために高めに査定するもんです。何年も売れなくてリセールを断念することはあっても、査定の段階で永住を覚悟させられるなんてことは通常ありえないです(笑)
湾岸エリアがバブル状態の中で、リセール相談に行ったら永住を覚悟するような厳しい査定を受けたなんて、三井不動産リアルティなだけにリアルティ(リアリティ)がないですね。
716: 匿名さん 
[2015-08-05 07:37:49]
>>714
いや、一度賃貸百貨のホームページをよく見てみなさいよ。思い切り「賃貸不動産検索サイト」って書いてあるでしょ。検索サイトでヒットした物件数が何故検索数ではなく、検索サイト運営会社の取扱い物件数になってしまうんですか?
それと、よくある質問みたいなところを読めば、レインズ等の流通物件情報を利用していることは書いてありますよ。
それにしても、前は「一社でこんなに取扱い物件がある!」って騒いでいたのに、随分トーンダウンしましたね(笑)
最初は「賃貸物件数が多い!」と叩いていたのに、今度は「数が少ないから不人気物件!」ですか…。節操がないというか、何が何でもこのマンションを叩きたいのですね。必死さがビシビシ伝わってきます。
とりあえず、賃貸の募集物件が少ないと不人気物件だという理屈がどうも理解出来ないので、説明していただけますか?
717: 匿名さん 
[2015-08-05 08:21:10]
>>711
たとえ人気がないとしても0円になる訳じゃないから買い換えは出来るでしょう。
10年住んで同じ値段で売れないと住み替えられないなんて所得が低すぎではないでしょうか?
設定がおかしいよ。
年間200万円の減価償却したとして、10年住んだら2000万円ぐらい安くなっても良い気がします。
こんな考え駄目ですか?
718: 匿名さん 
[2015-08-05 09:42:58]
ひとそれぞれの価値観を自分の価値観で全否定。
そういう人間が多いマンションなんです。
あまりにも不便だから住み替えたいと考えるのもひとそれぞれの、訳のわからない外国人が週単位で出入りしているマンションで子育てしたくないから住み替えたいもひとそれぞれ。いいじゃないの。
住み替えたいならやはり売買の手数料やらその他もろもろで豊洲ならプラス1000万は上乗せしたいという欲をだしたわけですよ。
しかしそううまくはいかないですよ。
みなさんも一度査定されたらいかがでしょうか?
金額決めるのはご自分だから好きなように高値つけられますが、この一年スカイズ中古を売るのに売り手と買い手の価格ギャップがすごかったみたいですよ!
あまり勘違いしないほうがいいですよ。
719: 匿名 
[2015-08-05 09:53:35]
>>717
そんな考えでマンション買う人はいないよ。
どんな金持ちでも資産価値重視して買うからマイナスなんて許さないよ。
720: 匿名さん 
[2015-08-05 10:17:19]
>>717
他人の所得に口出しですか。
下品ですよ。
721: マンション住民さん 
[2015-08-05 10:34:36]
>>718
ありがとうございます。
722: 匿名さん 
[2015-08-05 10:47:41]
このマンションでもうけようなんて思わなくなりました。永住覚悟か分譲価格で売れたらヨシとしなくてはなりませんね。
723: 匿名さん 
[2015-08-05 11:16:53]
>>718
あれ?>711さんですよね??
さっきは「マンション住民さん」で書き込んでたのに、今度は「匿名さん」なんですね。いろいろ忙しいですね。
724: 匿名さん 
[2015-08-05 11:30:53]
>>718
この1年って言うけど、引き渡しを受けてから5ヶ月しか経ってないよ。
マンションって先物売買が出来るのですか?
725: 匿名 
[2015-08-05 11:37:13]
>>718
我が家もこの猛暑のなか目の前と思ってたららぽーとに行くのにひたすら歩いてます。想像以上に以外と歩きますよね。
一人一台自転車必要ですが2台しか置けないし、早くもへこたれました。
住んでみて毎日の生活の中での利便性ってほんとに重要なんだとつくづく感じております。
賃貸棟やベイズができる前になんとか抜け出した(泣)
726: 匿名さん 
[2015-08-05 11:46:11]
>>724
一年はよくわかりませんが確かに売り手の強気価格はありましたよね。
水面下で価格交渉はあっただろうし、そうでなきゃさばけないだろうと思ってました。
市場評価は住民よりも冷静ですからはやりギャップは多少なりともあるような気がします。
今年は新築だから多少強気でもいけると思いますが利便性の悪さやairbnbなどが明るみになりだしたら市場はどう評価するのでしょうね。
727: 匿名さん 
[2015-08-05 11:49:41]
>>725
無理しないでゆりかもめに乗ればいいのに。
せっかく駅近マンションに住んでいるんだから。
728: 匿名さん 
[2015-08-05 12:20:33]
千客万来はどうなった?
729: 匿名さん 
[2015-08-05 13:14:16]
>>725
目の前と思ってたららぽーと(笑)
購入するまで地図を見たことなかったんですか??
730: 匿名さん 
[2015-08-05 13:27:34]
中古は8件成約で、平均坪単価303万ですね。
レインズによると。
731: 匿名さん 
[2015-08-05 13:33:12]
>>729
スカイズ掲示板ではよくららぽーとは目の前、豊洲公園は庭みたいなことみんないってませんでした?
地図見たらそんな感じだけど実際はかなり遠い。
732: 匿名さん 
[2015-08-05 13:34:30]
>>730
タワマンの、平均坪単価なんかあてにならないって。
733: 匿名さん 
[2015-08-05 14:10:24]
ネガじゃないですよ風ネガがバレバレすぎて無理があるよ。

お願いだから安く売ってと素直に書いた方がいいんじゃない。
734: 匿名さん 
[2015-08-05 14:34:03]
臭いものに蓋をしなければならないんですね。
そりゃ夢と希望もって入居したよ。でも現実問題、離れ小島なのは身に染みてる住民が多いとおもうよ。

735: 匿名 
[2015-08-05 14:56:18]
>>710
単純にどこの会社で成約しようがどうでもよろしい。100近く賃貸が出ている事実は揺るぎない。
その中でair.bnbは何部屋あるのかな。住民の意識には正直興味あるよ。レベルがわかるからね。バーベキューも臭いから蓋したしね。
土壌の埋め戻しも、都合悪いとみんな蓋する癖がついてるね。
面白くないとすぐ攻撃するよね。


736: 匿名さん 
[2015-08-05 15:23:16]
日曜日はスカイズ夏祭りです。
どこでやるのかは解らないけど、出店のチケットの事前販売案内が来てました。
子供は楽しみにしています。
いろんな催しがあって住民同士が仲良くなれて助かってます。
正直、スーパーは近い方がいいだろけど、車で買いに行くのも馴れて来ました。
737: 匿名さん 
[2015-08-05 17:09:50]
>>736
私は車も乗れないし、5ヶ月のベビーがいるので自転車もまだ乗れず、ベビーカーでこの炎天下のなかひたすら駅やららぽーとまで歩きましたがホントにしんどかったです。部屋から通りに出るまでにまず5分はかかりそこから日陰のないみちを永遠と。ベビーカー押しながらだとドアドアで20分。
帰りはさすがにかもめに乗って帰りました。
暑い日は引きこもりがちになってしまいました。
うちはずっとここに住むつもりでいますから資産価値など気にせず正直な気持ちです。
738: 匿名さん 
[2015-08-05 18:09:12]
>>737

5ヶ月の赤ちゃんを炎天下はまずいですね
739: 匿名さん 
[2015-08-05 18:11:54]
>>737
スカイズからベビーカー押したママが一生懸命歩いてるのよく見ます。
真夏と真冬以外はお散歩やダイエットと思って歩いたり、ベビーちゃんが1才になれば自転車に乗せられるから行動範囲も広がりますよ!
740: 匿名さん 
[2015-08-05 20:36:29]
>735
一割なら普通だよね。
割合はBACよりも少ない。
何か負の感情をお持ちのようですが、身体に悪いですよ。
住民でないなら、お引き取りくださいね。
741: 匿名さん 
[2015-08-05 20:42:40]
我が家も車移動が中心なのでイオンやヨーカドーまで行くことが多いです。
地下鉄を利用した時は帰りがてらサカガミですかね。

東急のタワマン予定地にスーパーが入ると嬉しいな。
742: 匿名さん 
[2015-08-05 21:14:21]
あまり詳しくはないですが生活してみてわかったのですが、東雲、豊洲3、4、5丁目って生活利利便性がよさそうですよね。
やっぱり子供がいるとイオンはよく行くし、ちょっと買い忘れがあったりするとすぐに行けるスーパーが欲しいのはたしかですよね。
743: 匿名さん 
[2015-08-05 21:43:37]
ネットスーパーじゃあダメ?
744: 匿名さん 
[2015-08-05 23:06:50]
入居して5ヶ月が経つと生活も落ち着きやはり主婦目線での不便さなどかでてくるのですね。
幼いお子さまがいらっしゃると尚更感じるのでしょうね。
子供いない我が家も近場にスーパーは早くできてほしいですから。
745: 匿名さん 
[2015-08-05 23:54:08]
>>737
すっごいわかります。
入居前は毎日ららぽーとにブラブラしに行ってAOKIで夕飯買い物して~なんて思ってましたが、実際はららぽーとまで自転車なきゃ行けないし、幼子いるのでほぼネットスーパーです。
猛暑もあって私も引きこもりがちです。
746: 匿名さん 
[2015-08-06 00:30:59]
確かに買い物は不便かもねー
でもトレードオフで手に入れたものも大きいよ
何?って聞かないでよ、不毛だから
747: 匿名さん 
[2015-08-06 00:51:56]
>>746
何?教えてー!生活利便性を上回るものを。
748: 匿名さん 
[2015-08-06 02:04:02]
>>747
不毛だって言ってるでしょ。
スカイズに引っ越したことにより無駄な毛が生えなくなったんだよ。
749: 匿名さん 
[2015-08-06 07:58:41]
>>735
Airbnbで中国系住民が2件出しているようです

http://1manken.hatenablog.com/entry/2015/08/05/080844

対策考えますか
750: 匿名 
[2015-08-06 08:59:14]
>>740
一割の中に、何割air.bnbが、存在するのか注意してねと随分前から忠告してるのに、全然前向きに対応しなかったから、この様だ。ほんと聞く耳持たない住民だな。
751: 匿名さん 
[2015-08-06 09:06:01]
>>750
臭いものに蓋をして都合悪いことは一切見ざる聞かざるでオシャレな豊洲ライフを送ってる風に見せるのにマンコミュを利用し、見栄を張ることに時間を費やすみたいですね。
それで資産価値が上がるとでも、空き家の賃貸が埋まるとでも思ってるのか。
自衛意識をもって安全で質のよい住民がいることのほうがよっぽど資産価値あがりますよ!
みなさんそろそろ目を覚まして問題解決していきましょう。
752: 匿名さん 
[2015-08-06 10:18:09]
ふーーん、随分セコイ商売してるやついるんだね。そんな姑息な方法でわざわざ、はした金稼ぐとかよっぽど無能なんだろうな。

私は湾岸の別荘みたいな感覚で購入して、月1-2回くらい子供と遊びに来ています。住居ではないので、Airなんとかとか正直どうでもいいと思っていますが、ガチ住みしている人はさすがに嫌なんじゃないですか?不特定多数の外国人旅行者が頻繁に出入りされちゃセキュリティもへったくりもないしね。ただ友達とか親せきがスカイズ貸してと言われればいつでも貸してはいます。そういう意味でこのマンションはガチ住みの人が少ないんじゃないの?俺みたいのが3割くらいで企業が3割、中国人3割、ガチ住み1割とか。
753: 匿名さん 
[2015-08-06 10:33:45]
>>752
別荘って(笑)いや、ここはファミリーマンションですよ。
確かに外国人は多いなぁという印象だが。
754: 匿名 
[2015-08-06 10:43:32]
>>752
だから中古物件値下げしてるんだね。
755: 匿名さん 
[2015-08-06 13:15:25]
>>754
新築なのに値下げしても売れないって築年数経ったらどうなるのでしょうか?
756: 匿名 
[2015-08-06 13:29:41]
>>749
所有者や、経営者が判明しているだけで2件。実際はもっと多いよ。対応策をしないと、ベイズ、賃貸棟が出来たら利益乗せての転売や住み替えはほぼ絶望だよ。
757: 匿名 
[2015-08-06 13:41:31]
>>755
竣工から1年経てば中古市場じゃ、完璧な中古物件ですよ。
鍵の引き渡しではありません。幕内から平幕に転落したようなもの。
だからそれをとっくに知ってた、あちらの方は、早々に賃貸やら、売却やらair.bnbやらで今、利益を得てるんだよ。結局残されたのは、都会のオアシスとリゾート感を求めてフルローンで買った一時購入の日本人って訳。高層でもなく、大して眺望も良くない、例の方の賃貸が異常に早く決まった様になってるのもそういう訳さ。おかしいとだと思わなかったんですかね。
758: 匿名 
[2015-08-06 14:24:01]
>>755
永住するだけ。マンションでも、戸建でも本来住むためのもの。そこにあらゆる思惑と投資が手を変え品を変え入るから、市場がいびつになり、営利目的のババ抜きゲームになる。最初から、永住目的で買ってれば、条件は自ずと絞られると思うのだが。毎日の事ですからね。リタイヤしてれば別の考えもあるでしょうね。
759: 匿名さん 
[2015-08-06 16:29:24]
airbnbは禁止にするってことでいいんじゃないの?
外野にとやかく言われることではないわな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる