三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者限定]SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. [契約者限定]SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part11
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-08-27 16:27:34
 

SKYZの契約者限定スレです。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557159/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)
    東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
売主:三井不動産レジデンシャル 、東京建物 、三菱地所レジデンス 、東急不動産 、住友不動産 、野村不動産
土地売主:東京電力
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

【物件情報を追加しました 2015.4.13 管理担当】

[スレ作成日時]2015-04-12 23:59:05

現在の物件
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 1,110戸

[契約者限定]SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part11

548: 匿名さん 
[2015-06-15 17:00:35]
>>546
大変だ!
549: 匿名さん [男性] 
[2015-06-15 17:51:56]
>>546
まじで?
初耳!
550: 匿名 
[2015-06-16 14:19:45]
>>528
東電のファンまでは気がつきませんでしたか。
551: 入居済みさん 
[2015-06-17 08:19:37]
ベイズの工事?朝8時からはキツイ・・・低い音で具合が悪くなる・・・
552: マンション住民さん 
[2015-06-17 10:36:22]
近隣マンションの所有者です。私も賃貸を検討してるんですが、スカイズは賃貸不調で、礼金ゼロやフリーレントの部屋まであると聞きましたけど、ウソですよね。ちょっと賃貸を検討者としては心配です。
553: 匿名さん 
[2015-06-17 12:39:45]
>>552
何で心配なの?
もしあるならば探した方が得でしょ。
554: 入居済みさん 
[2015-06-17 12:48:57]
何人かの方がお困りな、1日中、ブーンとかボボボボボとか聞こえる音は、低周波音といって、エコキュートなどが主な原因のようです。 低周波音 エコキュート 低周波音 騒音 などで調べると、裁判の事例や、お悩みの方の声が沢山出てきます。 書く言う私も、低周波音が聞こえてしまう者です。これ以外は本当に良いマンションだと思うだけに、つらい・・・
555: 匿名 
[2015-06-17 13:33:29]
>>553
貸した場合の心配をしているのでは。
スカイズの二の舞になら無いかとではないですか。
556: 匿名さん 
[2015-06-17 13:49:51]
>>552
駅近で築が古くなく適正な賃料なら
礼金0フリー!レント心配なくすぐうまるよ
SKYZは不便な上に、欲かいた賃料設定してるし
うえに供給過剰でうまらないだけ


557: マンション住民さん 
[2015-06-17 16:09:26]
ここは都会なので、工事の騒音も振動、上下左右の部屋の音もある程度は我慢かな。
558: マンション住民さん 
[2015-06-17 23:38:53]
高層階の住人ですが、上方からのような気がするのですが、キーンという音が一日中聞こえます。
ボボボボ、ボコボコという音も聞こえますが、この音がエコキュートの音ならば、キーンは何なんでしょうか。
ご存じの方、教えて下さい。
560: 匿名 
[2015-06-18 09:17:45]
>>538
よそ様の家のパーテイー現場の動画、よく撮れましたね。トラブルになりませんでしたか。笑。
561: マンション住民 
[2015-06-18 12:07:40]
>>556
スカイズ、普通に賃貸埋まってるじゃん。ただ、募集戸数異常に多いから全部埋まるまでには、まだ時間がかかるね。フリーレントも致し方ないかな。それと心配なのは定期借家契約での賃貸が少ない事だよね。東雲の某マンションみたくなったら目も当てられないよね。管理組合に頑張って貰わないとね。
562: マンション住民 
[2015-06-18 14:01:28]
何だかんだ言われても、スカイズ中古も賃貸も順調じゃん。他んマンションに比べ総戸数がどうしても多いからたくさん残っているように見えるだけだけだね。
563: 匿名さん 
[2015-06-18 23:48:21]
ウチは借り手がつかないけどキャッシュだから問題なし(笑)
564: 匿名 
[2015-06-19 09:31:55]
>>563
ふーん。笑っちゃいます。
565: 匿名 
[2015-06-19 10:50:58]
>>563
普通マンションは竣工すると、実需、賃貸、中古の売却に分かれますよね。それで中古が売れないと一銭にもならないと例えキャッシュ買いでも、管理費、修繕積立金、固定資産税他諸々支出があるのでローンを組んでの投資家は一定期間中古として売れないと、慌てて賃貸に変更してせめて金利分の回収をするために賃貸に変更するんですよね。
あなたは余裕って事は相当の資産家なんですね。羨ましいです。
その余裕があれば、内陸のもうちょっと高いマンション買えるのに残念ね。

566: マンション住民さん 
[2015-06-19 13:25:24]
高いマンションが投資リターンが良いわけではない。
567: 匿名 
[2015-06-19 15:46:08]
>>566
安いマンションと言ってるの。
ま、そりゃあ事実だけどね。知れちゃった。
ま、いいか。笑。
568: 匿名さん 
[2015-06-19 19:42:36]
>>554
エコキュートの低振動音は実際に健康被害の報告もあるし悩みどころだよね。耳をすませば確かに少し気になる。あんまり気にしすぎて、うつ病になった事例もあるようなので、気にしないように努めるしかないですね。
569: マンション住民さん 
[2015-06-19 22:01:28]
>567
何言ってるのかさっぱりわからん。
570: 匿名 
[2015-06-21 06:16:15]
>>565
安いと中国人が買った観光客に部屋をシェアして、金儲けしてるかも。
だから中国人が多いんじゃ無いの。
571: 入居済みさん 
[2015-06-21 16:10:46]
東電変電所側高層階だと、日曜日の午後3時くらいから午後8時すぎまではトヨスピットでライブがあると、その音が漏れてきます
572: 匿名さん 
[2015-06-21 21:19:00]
>>571
あと何年かでピットも無くなるからね。
再開発までの臨時の土地利用です。
573: マンション住民さん 
[2015-06-22 09:11:12]
出ました。地域最安値。20階3L、73平米、4698万円、坪単価212万円。
借りるよりもお得かも。
574: 匿名さん 
[2015-06-22 09:37:24]
>>573
それスカイズ?
575: マンション住民さん 
[2015-06-22 09:46:14]
>>574
スカイズの賃貸で検索したら出てきました。もう一件売り物ありましたが、そちらはもう少し高層で値段高いです。私は検討しますが、ネガではありません。
576: マンション住民さん 
[2015-06-22 10:06:56]
>>574
2015、最も割安感のあるマンション。今回はスカイズタワーガーデンの二本立てです。
価格や間取りを言いたい放題となっています。4698万円の部屋は、北西で眺望は抜けると言っています。管理費は313で高いとも言ってます。
私もそんな馬鹿なと思いつつ、今一度見たらどうも本当のようですが、もう売れたのか真偽の程は不明です。
577: 匿名さん 
[2015-06-22 10:23:46]
友達が買いたいと言っていたので教えてあげます。
もし判れば元の値段は幾らぐらいの部屋でしょうか?
ネガではありません。
578: マンション住民さん 
[2015-06-22 10:36:32]
>>577
私はお隣の東建で建築したマンションを購入者です。もう一部屋投資用にと思い見ていたら、たまたま出てきた情報です。スカイズの売り出し価格は湾岸タワーマンションのブログの「のらえもんさん」で調べれば分かると思いますよ。
自分の購入した物件から見ても、何らかの事情があったとしか思えません。
579: 匿名さん 
[2015-06-22 11:04:36]
>>576
その記事見つけました。
「マンションの間取や価格を言いたい放題」というブログの2013年07月12日に書いてあるやつですよ。
ようは中古ではなく新築販売当時に買い得な物件として同じ階数、㎡、価格で紹介されているものじゃないですか?
中古物件では見つかりませんでした。
580: 匿名さん 
[2015-06-22 22:00:25]
今となっては、その値段では買えないですねー。
581: 匿名さん 
[2015-06-23 16:10:37]
>>580
中古価格が激安だぞ~と言うネガさんの投稿は、スカイズの売り出し価格と現在の取引価格差を再認識させただけでした。
582: 匿名さん 
[2015-06-24 13:01:18]
株価もITバブル後の高値を更新したから暫くは金余り現象になる。
問題は更に上がるのか、横這いなのか、下がるのかが判らない。
下がらないならば買いたいが、本当に判らないから悩みどころ。
583: 契約済みさん [男性 60代] 
[2015-06-26 20:12:25]
ビッグボードからのメールマガジンの成約例です。
ビッグボードからのメールマガジンの成約例...
584: 匿名さん 
[2015-06-27 23:38:11]
スカイズに住んでいますが、子供も学校に入り転居も出来ないので、値上がりしようが値下がりしようが関係ないです。
住んでいて大変満足しています。
585: サラリーマンさん 
[2015-06-27 23:47:18]
>>584
15年後はどうするんですか?
586: マンション住民さん 
[2015-06-28 07:36:04]
意外と坪単価抑えられてるんだなぁ。知らなかった
587: 匿名さん 
[2015-06-28 08:23:31]
Skyzは結構高いね。
向きにもよるけど16Fだと角部屋以外だと大体@240万程度の売り出し。
新築未入居だから値落ちしないとしても、坪306万だと25%~30%程度のアップ。
588: 匿名さん 
[2015-07-06 20:06:40]
新築で買って短期で売却した場合、往復の諸経費考えると何%以上が損益分岐になるのでしょう?
589: 匿名さん 
[2015-07-07 00:44:07]
売却時の手数料率や購入時の一時金(修繕積立金等)の水準にもよるが、
概ね5~6%up程度でトンか。
590: 匿名さん 
[2015-07-07 18:33:32]
>583
おお!
シティタワーズ豊洲よりも(しかもCTTより低層階)高値で成約してるんですね!
素直に嬉しいですね!
591: 住民さん 
[2015-07-09 10:33:16]
もう6月も過ぎましたが、国税庁からのお尋ねって来た方いらっしゃいますか? 来て欲しくはないがもうセーフなのかな?
と思いまして。。。
592: 匿名 
[2015-07-09 11:00:00]
>>591
現金で買いましたが、何も来ませんよ。
593: 住民さん 
[2015-07-09 12:15:02]
>592
んー、うちも現金買いだったのですが、ローンの場合だけなのかな?
594: 匿名 
[2015-07-09 15:58:46]
>>593
マンション購入、戸建ての自宅を妻に贈与、孫に教育資金贈与も併せてしたけど、何も言って来ない。
只、戸建ての贈与の時、税務署員が「よく知ってましたね。」と結婚20年以上の配偶者控除について言ってきましたので、そろそろ来るのかな。位に考えてます。
595: 契約済みさん 
[2015-07-09 21:57:35]
Airbnbに登録して部屋をホテルのように貸し出しているのがいくつかありますが、
管理規約上は問題無いのでしょうか?

https://www.airbnb.jp/rooms/7125447
https://www.airbnb.jp/rooms/6866697
https://www.airbnb.jp/rooms/6512004
596: 匿名さん 
[2015-07-10 05:15:43]
顔出し立派ですなあ。
597: 匿名さん。 
[2015-07-10 09:04:35]
>>595
あっち、こっちのタワマンでやってるみたいですね。
それより、縮小になった千客施設、水族館でも出来ませんかね。運河の海水を濾過すればできませんかね。
ガーデンシテイーといずれ競合する商業施設を作っても、勝ち目ない気がしますが、どうでしょうかね。
598: 匿名さん。 
[2015-07-10 10:24:18]
>>595
サングラスかけ無くても良いのにね。
日本人のホスト。なんか胡散臭い。
599: 匿名 
[2015-07-10 13:39:47]
>>598
Air.bnbもっと真剣に考えた法が良いと思うけど。
スカイズ住民、ピントずれてるよ。
600: マンション住民さん 
[2015-07-10 14:06:32]
千客万来って縮小になったんですか??いつ決まったのです??
道路があるから必ず4月にオープンするって言ってたかたがいますよ。あれはなんだったんですか?嘘だったのです?
???ばっかりですみません。
千客万来ばどうなったのですか??
601: 住民さんB 
[2015-07-10 14:16:14]
http://news.livedoor.com/article/detail/10094467/

色々なソースがありますが、一例です。
すしざんまいが撤退して、現在は白紙状態かなと。

嘘というか、条件が折り合わなかったため、ビジネスとして撤退ということなので、嘘とかではないとは思いますが。
せっかく楽しみにしてたのに、嘘つき!!って感じなのでしょうか。

オープンは遅れると思いますが、市場は観光名所にもなるんで、何かしらは出来るとは思いますけどね。

602: 匿名 
[2015-07-10 17:08:03]
>>600
白紙撤回。再公募予定。5、6街区の内5街区に応募業社があれば先行営業の予定。但し新市場との同時オープンは現状不可能となりました。
お隣に何れ、ららぽーとの2倍の規模の商業施設の建設確定しました。よって例え、定期借地権を50年に延長しても巨大商業施設と業種がかぶるとなると、進出企業があるかは不透明です。
603: マンション住民さん 
[2015-07-10 17:29:05]
有明。スカイズから見て、南西方向に130メートル級のタワマン3棟他の建設決定しました。2020年完成予定。明日住民説明会ですね。まだ先ですが、低層階の眺望がかなり微妙になりました。
604: 入居済みさん 
[2015-07-10 20:16:50]
なんか、ららぽーとの方から低音が聞こえてくる気がするのですが、なんかあるんですかね~
605: 住民さんA 
[2015-07-10 21:05:45]
オクトーバーフェストのオープニングライブですよ。
606: 匿名さん 
[2015-07-10 21:47:42]
>>603
住友不動産の有明ガーデンシティですよね?
巨大な商業施設やホテル、ホールなどが近くに建設されるのだからメリットも大きいのではないでしょうか。
607: 匿名 
[2015-07-11 08:01:43]
>>606
有明は陸の孤島。何にも無い倉庫街と揶揄ってた人がいましたね。
ここに来て繭が蝶に変身しそうですね。
それにつけても此方は不運つ続きですね。街は全体で評価すべきですね。

608: 匿名さん 
[2015-07-11 12:28:49]
>>606
近くのメリットの筈だった千客万来施設頓挫したからですか。
メリットは大きいかもしれませんが、今まで散々大和物流を含めて毛嫌いしてた有明にで出来るんですよ。どうでも良いじゃありませんか。初心を貫かないと「プライドはないの」って笑われますよ。
それより頓挫した施設の区、都への立て直しの要望。目先の脅威のsib.bnbへの対応を求めて臨時総会の開催を求めるべきだと思います。

609: マンション住民さん 
[2015-07-12 11:19:59]
他の新築マンションに比べて直近で賃貸物件が急速に減少してます。賃貸を諦めてair.bnb.市場か売却に方向転換でしょうか。
最近の中国バブル崩壊との因果関係は不明ですが、不気味です。
610: 匿名さん 
[2015-07-12 13:13:35]
>>608
千客万来施設と何の関係が?有明を毛嫌い??なんかよく分かりませんね。

そういえば前に変な人がいましたよねー。
千客万来施設が決まったときに、BACのスレと混同して、
「有明北の用地が大和ハウスの物流施設に決まったときにはあんなに批判してたのに(※実際はスカイズのスレでは一切話題に出てない)、同じ大和ハウスなのに観光施設なら歓迎するなんて節操ない!卑怯だ!!」
と意味不明なことを喚きちらしてた人がいましたね。
同じ方はどうかは分かりませんが、すっかり「スカイズ住民は有明を毛嫌いしてる」という妄想にとりつかれてるのですね(笑)

しかし有明ガーデンシティは楽しみですね。実はスカイズからは徒歩10分くらいで、ららぽーとよりも近いので期待大です。
有明ガーデンシティに、東京都が最近提案した地下鉄新路線と明るい話題が続きますね!
611: 匿名 
[2015-07-12 16:03:43]
良くも悪くも検討者の受け取り方次第でしょうね。
お疲れ様です。笑。
612: 契約済みさん 
[2015-07-12 19:56:39]
台車が原因だと思いますが1階のエントランス部の角に傷が増えてきました、小さい子供も多いので木目調のゴムでも貼ったほうがいいような気がします。
613: マンション住民さん 
[2015-07-13 09:10:05]
先入観や勘違いとは恐ろしいものですね。
過去のスレッドを是非どうぞご覧下さいませ。
スカイズご推薦の湾岸ブロガーのらえもんさんが、ブログで「千客万来施設。いっその事ガーデンシテイーに機能を取り込んじゃえば良いのに。」と発信していますね。
614: 匿名 
[2015-07-13 09:42:39]
って事はワンダフルもガーデンに止めを刺されるって意味かな。
615: 匿名さん 
[2015-07-13 20:19:17]
文脈考えようね
616: 匿名 
[2015-07-14 10:36:22]
>>615
匿名掲示板ですよ。
ここは学校の授業じゃありませんよ。
出張授業ご苦労様です。国語の先生さん。
617: 匿名 
[2015-07-14 12:09:35]
>>615
購入者は基本的に損をしたくない、儲けたい。との考えが底流にあります。
これは高い買い物ですから当然ですが、余りにその気持ちが強いと、核心を突いた意見を言われると例え正論でも認めたくなくて攻撃的になり、意見は自分にとって都合の良い事しか受け入れられなくなりますね。
そのような人は、概ね大きな失敗をする傾向にありますね。
618: 住民でない人さん 
[2015-07-14 12:45:39]
617>

617が言ってることも一理あるよねー。

でも、否定派もやっきになって否定しなくてもいいのにと思うことが良くある(笑

否定派の心理も分析願います。
619: 匿名 
[2015-07-14 13:54:08]
>>618
のらえもんさんの言葉話を引用しただけです。
極普通です。
620: マンション住民さん 
[2015-07-14 14:08:21]
なんだ、知ったかか。
まぁ、それは結構なんだけど、否定派の心理ってどんなんだと思う?
極普通のご意見でも結構です!
621: 匿名さん 
[2015-07-14 20:09:14]
スカイズから晴海の花火はよく見えるのかしら?
622: 住民さんB 
[2015-07-14 23:07:28]
ばっちりじゃないですかね!
623: 匿名さん 
[2015-07-14 23:18:54]
それは楽しみですな
624: 匿名 
[2015-07-15 06:07:34]
>>620
なんだ、しったかか君に教えます。
余裕の富裕層か
君の様なニートの暇つぶし以外あり得ませんね。
625: マンション住民さん 
[2015-07-15 09:06:42]
624
やっぱ自分の意見になるといまいちね。
626: 匿名 
[2015-07-15 16:04:02]
北京さん、、、、、
Air.bnb、、、、、
627: 匿名さん 
[2015-07-15 22:05:11]
まさかAir.bnbしてるんですか!?
628: 匿名さん 
[2015-07-17 13:30:22]
宿泊施設にすることは、今後管理組合できっちり排除していただきたい!
629: 匿名さん 
[2015-07-17 14:25:59]
>>628
住民ですが、ゲストルームが取れない時に便利かな~と思っています。
出来れば住民に予約優先権を付与していただければ反対しません。
というか、住民以外の不特定多数が予約出来るとしたら消防法上の問題があるし、ホテル旅館業法みたいな法律に違反するんじゃないの?
詳しい人居ませんか?
630: 匿名 
[2015-07-17 15:42:29]
>>628
遅いでしょう。まずご自分が管理組合に進言するべきですよ。住民でしたらね。「沢山、正確に把握出来ないくらいの部屋がair.bnb」として貸し出されている可能性がありますと。因みに周辺マンションではもう対策を取りつつありますよ。
631: マンション住民さん 
[2015-07-17 18:59:12]
中古市場じゃあ、竣工から1年で中古物件扱いなんだね。間も無くですね。
豊洲市場と名称が決まりましたが、千客万来施設は影も型ちもありません。今後の入札はあるんでしょうか。心配です。建築家の安藤氏の発言から、デペは儲から無い施設には手を出さないのが良く分かりました。
しかし安藤氏の言う様に、日本の為に利益を度外視して(豊洲を活性化してやるんだ)と千客万来施設に応募する企業は無いんでしょうかね。
632: 匿名 
[2015-07-17 21:38:12]
市場が来年11月からと決まりましたので、その後の様子を見てからじゃないと、どの企業も怖くて投資できないでしょ。
それなりの理由があって頓挫したんだから。
633: 匿名さん 
[2015-07-17 22:15:06]
>>631
再公募自体が9月なので、今の段階で応募企業がないのは当然だと思いますが…。
ちなみに決定するのは来年の3月だそうです。
634: 匿名 
[2015-07-18 09:05:04]
>>633
入札企業がもしあればの話で、今後かなり進出企業が公募に応募するかは不透明な状況と言わざるを得ません。予定は未定ですね。厳しいというか、楽しみにしていたので残念ですね。
635: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-07-18 09:55:36]
朝九時半。TEPCO側高層階。TEPCO方面から現在進行形でデカイ音で謎の邦楽が聞こえてくるんだけど、今日はお祭りでもあるのかな? 爆音で流れてきて、久しぶりの快眠を妨げられてイライラ
636: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-07-18 10:21:19]
まさかベランダでカラオケしてるアホがいるとか?
637: 匿名 
[2015-07-19 13:43:41]
>>636
北の仮設地域は何れ再開発ですかね。
将来は南西方向、屋根越しのレインボーブリッジしか眺望望めませんかね。
マンションは10年で買い換えましょうだからいいのかな。
638: 住民さんD 
[2015-07-20 02:36:27]
夜8時頃、スカイラウンジでワイングラスを持ったりビール瓶をラッパ飲みしたりしてバカ騒ぎしている30代位の10人位の集団がいた。
おそらくゲストルームを使っている外部の連中だと思うが、スカイラウンジは飲酒禁止だぞ!
中に主催した住人がいるはずだがルールを守れよ!
639: 匿名さん 
[2015-07-20 13:32:45]
↑見かけたらその場で注意しろよ!w
640: 匿名 
[2015-07-20 14:16:12]
チキンかな
641: 匿名さん 
[2015-07-20 20:29:17]
せめて、コンシェルジュか防災センターに一報いれましょう。電話でもいいかと。
コンシェルジュのカウンターに、電話番号を書いた名刺が置いてあるので、財布にでも入れときましょう。
642: マンション住民さん 
[2015-07-20 21:31:19]
先ほど、豊洲PITの前を自転車で通りかかったら、ライブの音が聴こえてきた
曲は「限界LOVERS」

胸熱!
643: 匿名 
[2015-07-21 08:32:56]
>>642
こちらも限界ですなあ〜。
644: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-07-21 13:41:36]
限界ラバーズ!懐かしい!
645: こないぴょん 
[2015-07-25 19:28:31]
airbnbに出そうか考え中
あっ、また怒られるwww
646: 匿名さん 
[2015-07-26 20:51:21]
日経ビジネス

東京・湾岸エリアに立つタワーマンション。高層部に住む30代の男性は、隣の部屋で連日、深夜まで繰り広げられる“宴会”のせいで眠れない日が続いていた。壁越しに漏れる騒ぎ声から、中国人だと分かった。ただし、ある日は2人組の男性、ある日は数人組の女性と、隣人は日ごとにバラバラだ。不特定多数が泊まっている状況を不審に思った男性は、自宅を宿泊場所として有料で貸し出すインターネットサーピス「Airbnb(エアビーアンドピー)」で、自分が住むエリアを検索してみた。すると、検索した日の週末だけで、自分のマンションで複数の部屋が貸し出されていた。男性はマンションの管理人に訴えたが、「禁止されているわけではないので何もできない」と言われただけ。男性は「この状況が今後も続くなら、売却も考えている」と困り顔だ。
647: 匿名さん 
[2015-07-26 20:52:11]
ここまで堂々と募集されると・・

https://www.airbnb.jp/rooms/7396494?s=1DXa
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる