SKYZの契約者限定スレです。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557159/
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)
東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
売主:三井不動産レジデンシャル 、東京建物 、三菱地所レジデンス 、東急不動産 、住友不動産 、野村不動産
土地売主:東京電力
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
【物件情報を追加しました 2015.4.13 管理担当】
[スレ作成日時]2015-04-12 23:59:05
[契約者限定]SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part11
251:
マンション住民さん
[2015-05-15 15:32:50]
|
||
252:
住人Sさん
[2015-05-15 16:43:35]
>>250
個人が投資しているのだから大丈夫でしょ。 減価償却や金利分は収入から引けて節税になるし。 法人は大手マンションデベの新規物件を購入して賃貸に回すなんてことしないから業界などと言う言葉には当てはまらない。 |
||
253:
マンション住民さん
[2015-05-15 17:15:05]
そうなの。鍵の引き渡し日に普通に法人いたけどね。
今現在、スカイズの規模だと60戸程の賃貸の成約が無いと、不人気の証拠ですね。ネットで調べると日々、募集件数の他に成約件数を載せている業者さんがいます。これを見るとそのマンションの特徴がよく出ています。スカイズは1Lが特に不人気でその割に賃料が高い等ですね。 |
||
254:
匿名
[2015-05-15 17:36:09]
人気ない物件のほうが空いてて静かでいいかも
|
||
255:
住人Sさん
[2015-05-15 20:44:29]
正直、全世帯住むとゲストルームが取りにくくなるから空いてていい。
|
||
256:
匿名さん
[2015-05-16 00:19:49]
>218
豊洲 東急ってどこですか? |
||
257:
匿名さん
[2015-05-16 02:21:49]
|
||
259:
匿名さん
[2015-05-16 08:01:12]
ネガがここで何を言っても絶対に安く売りなんかでないし
賃料も下がらないから、お疲れ! |
||
260:
匿名さん
[2015-05-16 08:42:47]
賃貸、いいとこ80平米で12〜15万/月くらいにしなきゃ、それくらいが適正じゃないの。
入居者ずっと入らないよ。 |
||
261:
住人Sさん
[2015-05-16 09:53:26]
|
||
|
||
262:
入居済みさん
[2015-05-16 10:32:35]
何とかしてでも、少しでも安くSKYZに住みたい奴らがこんなにいるのか。
|
||
263:
匿名 さん
[2015-05-16 10:32:46]
千葉の中古木造アパートに住んでますが、それくらいの値段払ってます。
|
||
264:
匿名さん
[2015-05-16 12:13:39]
262
いや、賃貸が大量に出てるのに借り手がつかないからこれぐらいなら住むよってことでしょ。 新築で豊洲の駅遠なら260に書いているくらいなら、千葉の田舎で同じくらい出すよりいいよね。 |
||
266:
匿名さん
[2015-05-16 17:23:01]
契約者スレで必死なあんたのがよっぽどかわいそうだよ笑
|
||
267:
住人Sさん
[2015-05-16 22:04:17]
>>265
人の恋人の悪口ばかり言ってる人間の方がなりたくないよ。 |
||
268:
匿名
[2015-05-16 23:41:24]
レインズに載ってる賃貸の成約事例15件ぐらい。
2ヶ月で15件はいい方では。 |
||
269:
不動産に詳しい人。
[2015-05-17 08:49:10]
>>268
ネットで賃貸百貨という仲介会社を見ると詳細が良く分かります。 同時期販売の比較だと有明ブリリアの賃貸しかありませんが、検討してみると。マンションの総販売戸数で見る成約数はスカイズはブリリアの約半分しかありません。特徴としてブリリアは1Lの賃貸料は安くが契約数は多い、スカイズは逆に賃貸料は高く契約数は少ない。 3Lのスカイズは賃貸料が安く、契約数は多い、ブリリアは逆に賃貸料は高い傾向があります。総じて販売戸数と契約数を見るとスカイズはブリリアの約半分の契約数しかなく、前評判と違い苦戦をしていますよ。永住の方も、投資目的の方も買い替え検討中の方も、その理由を精査するべきでしょう。 |
||
270:
契約済みさん
[2015-05-17 09:19:21]
不動産に詳しい人さん、てにをはがあぶなっかしいぞ。あと他人様の物のあら探ししたり不幸を喜ぶ性癖もどうかと思う。自分のしてる事客感的に見れる様しよう。
|
||
271:
匿名
[2015-05-17 10:31:10]
>>270
そもそも貴方も人の事言えないよ。 性癖の意味辞書で調べてね。良い事も悪い事も知ら無いと、トンチンカンな契約済さんの、貴方のように後で地団駄踏むんでしょうね。 それは賃貸でも、売却でも、買い替えも同じですよ。デペは貴女が思った以上に、したたかですよ。自分の購入物件を悪く言ってるとしか思えない貴方の方が「性悪ですよ。」いつまでも夢を見て無いで現実を直視しないとね。 |
||
272:
匿名 さん
[2015-05-17 11:09:38]
まあ、引渡しの時期によるものだと思うよ。今回の引渡しの時期だと、ターゲット層の人事のタイミングからズレていたから、ここはターゲットに入れられなかった。
|
||
273:
匿名
[2015-05-17 11:22:02]
>>272
そんなんじゃ無かった。自分は昨年12月契約、デペに聞いたら3ヶ月あれば楽勝ですって言われてた。なのに全然違うし、挙句には、競合物件が多すぎる、駅からの距離が遠い等と言いたい放題。もう信用しません。これが現実。 |
||
274:
マンション住民さん
[2015-05-17 11:36:15]
今後の参考に教えて下さい。
スカイズは昨年8月竣工なのに今年の2月が引き渡しなんですか。通常竣工から引き渡しって2ヶ月くらいだと思うんですが。 私もこちらの物件ではありませんが、2件所有しているのですがそれぞれ2〜3ヶ月で引き渡しでしたので、不思議に感じていました。 |
||
275:
匿名さん
[2015-05-17 12:53:10]
賃貸の話ね。借りたい人はたくさん居るの。でも募集賃料が払えないから値引きしてーって言うの。でも値引きしてまで貸したくないから成約しないの。ただそれだけのこと。これホントだよ。
|
||
276:
匿名
[2015-05-17 14:24:16]
>>275
改正民法の賃貸借関係知ってる。 貸して欲しいので借りて下さい。 借りてやるから家賃を安くしろ。が基本となりました。 あなたはローン派。現金購入派。どちらですか。 あなたは定期借家派。普通借家派。どちらですか。 家主と借家人との隔たりが多いとなかなか決まりませんよ。 つまり現金購入でも赤字の垂れ流しとなり、あなたには一銭も入って来ず、ひたすら中古物件への道を走るのみです。 またローン派は諸経費諸々の金額に苦しめられ、賃貸の値段を下げるか、泣く泣く売却となるのです。外国人の投資家を除けば、スカイズを現金一括で購入した方はそう多く無いですよ。中階層のおばさん、悔しさ滲み出てますよ。 |
||
277:
住人Sさん
[2015-05-17 14:43:48]
|
||
278:
匿名さん
[2015-05-17 14:51:40]
276は暇な不動産屋か?
最後の一行はまずかったね |
||
279:
匿名さん
[2015-05-17 17:38:27]
>>276
債権法改正では判例や慣習が確立しているものの明文規定なかった事項等を明文化しただけで、不動産取引にそれほど大きな影響はありませんよ。 知ったかぶりはみっともないので、公表されている要綱や関連書籍を一度ご覧になって勉強されてはいかがですか? |
||
280:
匿名さん
[2015-05-17 20:09:17]
結局安く出玉が欲しい賃貸不動産屋がネガの正体
今すぐ潰れろ |
||
281:
マンション住民さん
[2015-05-17 21:00:58]
住民スレなのになんでこんなに部外者が書き込んでるの?
人間ならルールぐらい守りましょう。 |
||
282:
匿名さん
[2015-05-17 21:22:21]
辛辣ですなー
ですが正論ですね |
||
283:
匿名さん
[2015-05-17 23:54:48]
最近スレ数が減ってきたような気がします。
ネガもポジも集まる注目物件として実力をスレ数を発揮しましょう。 |
||
284:
マンション住民さん
[2015-05-18 09:40:20]
単純に考えてその値段で借り手がいないってことは需要(その価値)がないってことじゃないの?そんないがみ合うことかね
|
||
285:
マンション住民さん
[2015-05-18 11:05:18]
|
||
286:
匿名
[2015-05-18 12:06:56]
|
||
287:
匿名
[2015-05-18 14:59:10]
|
||
288:
匿名さん
[2015-05-18 19:39:22]
|
||
289:
匿名
[2015-05-19 07:15:13]
>>287
この段階で千客万来、終了の予感濃厚ですね。 どんどん悪い方に悪い方に向かってますね。自分のマンションを誇りに思うのはむろん良いだろうけど、外部に向かって上から目線で無理にポジ宣伝したり、気に食わない周辺マンションを攻撃したりちょっとやり過ぎましたね。今や四面楚歌、敵だらけのマンションになった感がありますね。 |
||
290:
匿名
[2015-05-19 09:02:37]
千客万来(笑)昔そんな夢もありましたね。
東京都の壮大な釣りネタでしたね。次の路線価が楽しみですね。 |
||
291:
マンション住民さん
[2015-05-19 09:19:43]
新国立競技場周辺の整備費を出せと国から要請されてるようじゃあ、できなくたってどうでも良い千客施設に力を注ぐ程、東京都に余裕はありませんね。しかしオリンピック構想、益々縮小されていきますね。いっそ辞めちゃえば良いのではないでしょうか。
あっ。失礼しました。ご自慢のスカイズは元々オリンピック関連からも無視された存在でしたね。悪しからず。 |
||
293:
マンション住民さん
[2015-05-19 13:09:43]
内容無視してすぐに人格否定、荒らし扱いなんてスレが荒れるから書かなくていいですよ。、
魚なんて自宅の近くに新鮮なものを扱うお店が一軒あれば良いと思う。今日はなになにが入ってるよ、あら、じゃそれにしようかしらってなもんで。 別に寿司屋じゃあるまいし家の真横に巨大なマグロを大量に扱う施設が必要なのかな?千客万来がなければトラックの渋滞や交通量の多さ、衛生管理の点からただの嫌悪施設になりかねないと思う。 それでも市場は嬉しいって思えるってどういう利点があるんでしょう?素朴な疑問です。 |
||
294:
匿名さん
[2015-05-19 13:39:08]
ところで、築地ってお肉は売っていないのですか?
|
||
295:
入居済みさん
[2015-05-19 14:21:29]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
296:
入居済みさん
[2015-05-19 14:21:30]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
297:
匿名さん
[2015-05-19 18:17:53]
293
スレが荒れるとすれば原因はあなたですよ 確信犯は質が悪いのでお引き取り下さいな |
||
298:
匿名さん
[2015-05-19 21:40:55]
>>293
築地って、千客万来は無いけど賑わっているよね。 あのメインの場内は新豊洲に移ってくるって話でしょ。それでいいじゃん? 千客万来だって、遅れそうという話だけでなくなってないよね。 都知事はまだ同時開業の旗を降ろしていないし。 なんでそんなに嬉しそうに騒いでるの? |
||
299:
キャリアウーマンさん
[2015-05-19 22:04:06]
ちょっと小さめの百客千来を作るらしいぜよー
|
||
300:
匿名
[2015-05-20 03:03:28]
築地は銀座の隣だから観光客来たけど、ここはどうなんだろ。
都は読み違えているような気がして… |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
オリンピック誘致に対するインフラ効果は既に織り込み済み「最もこの物件は元々恩恵は無かったですがね。」なので、ここからの上値は厳しいですよ。