SKYZの契約者限定スレです。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557159/
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)
東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
売主:三井不動産レジデンシャル 、東京建物 、三菱地所レジデンス 、東急不動産 、住友不動産 、野村不動産
土地売主:東京電力
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
【物件情報を追加しました 2015.4.13 管理担当】
[スレ作成日時]2015-04-12 23:59:05
[契約者限定]SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part11
710:
匿名さん
[2015-08-04 21:50:49]
|
711:
マンション住民さん
[2015-08-04 23:39:01]
実際、どっちが正しいかは残念ですが不動産やさんに行けばわかります。
なんでもネガ扱いはまた荒れますから。 私は住んでみて冷静に判断できるようになりましたから、もちろん気に入ってますがやはり住んでみて初めて気がついたマイナス点もたくさんありますよ。 不動産に100点はないですから。 ららぽーとの三井にリセール相談いきましたがなかなか厳しいものがありましたから永住覚悟しました。 別に見栄はったりリセール欲を出さずにのんびり暮らすのも悪くないです。 |
712:
匿名さん
[2015-08-04 23:43:09]
|
713:
匿名さん
[2015-08-05 00:27:42]
>711
なにを理由にリセールしようと思ったんですか? |
714:
匿名
[2015-08-05 06:59:26]
>>710
はい。、自分の情報を嘘、ただの検索数だと決めつけられたので反論です。たった一社といったのは自社での成約はどうかは知りませんが、募集の部屋数と成約数を載せているのは此方の会社だけの気がしましたので書き込んで見ました。それを検索数と言うとは。検索数ならそんなに数が少ない不人気物件と逆に公言しているのと同じではありませんか。ネガはと判断すれば総攻撃。不都合は、バーベキュー問題の様に徹底的に隠そうとする体質。嫌ですね。 |
715:
匿名さん
[2015-08-05 07:12:21]
>>711
永住覚悟するくらい厳しいものがあったんですか?査定額が分譲価格を下回ったりしたのですか? これだけ湾岸エリア全体が高騰しているのに、そんなわけないですよね。普通は専任媒介を取るために高めに査定するもんです。何年も売れなくてリセールを断念することはあっても、査定の段階で永住を覚悟させられるなんてことは通常ありえないです(笑) 湾岸エリアがバブル状態の中で、リセール相談に行ったら永住を覚悟するような厳しい査定を受けたなんて、三井不動産リアルティなだけにリアルティ(リアリティ)がないですね。 |
716:
匿名さん
[2015-08-05 07:37:49]
>>714
いや、一度賃貸百貨のホームページをよく見てみなさいよ。思い切り「賃貸不動産検索サイト」って書いてあるでしょ。検索サイトでヒットした物件数が何故検索数ではなく、検索サイト運営会社の取扱い物件数になってしまうんですか? それと、よくある質問みたいなところを読めば、レインズ等の流通物件情報を利用していることは書いてありますよ。 それにしても、前は「一社でこんなに取扱い物件がある!」って騒いでいたのに、随分トーンダウンしましたね(笑) 最初は「賃貸物件数が多い!」と叩いていたのに、今度は「数が少ないから不人気物件!」ですか…。節操がないというか、何が何でもこのマンションを叩きたいのですね。必死さがビシビシ伝わってきます。 とりあえず、賃貸の募集物件が少ないと不人気物件だという理屈がどうも理解出来ないので、説明していただけますか? |
717:
匿名さん
[2015-08-05 08:21:10]
>>711
たとえ人気がないとしても0円になる訳じゃないから買い換えは出来るでしょう。 10年住んで同じ値段で売れないと住み替えられないなんて所得が低すぎではないでしょうか? 設定がおかしいよ。 年間200万円の減価償却したとして、10年住んだら2000万円ぐらい安くなっても良い気がします。 こんな考え駄目ですか? |
718:
匿名さん
[2015-08-05 09:42:58]
ひとそれぞれの価値観を自分の価値観で全否定。
そういう人間が多いマンションなんです。 あまりにも不便だから住み替えたいと考えるのもひとそれぞれの、訳のわからない外国人が週単位で出入りしているマンションで子育てしたくないから住み替えたいもひとそれぞれ。いいじゃないの。 住み替えたいならやはり売買の手数料やらその他もろもろで豊洲ならプラス1000万は上乗せしたいという欲をだしたわけですよ。 しかしそううまくはいかないですよ。 みなさんも一度査定されたらいかがでしょうか? 金額決めるのはご自分だから好きなように高値つけられますが、この一年スカイズ中古を売るのに売り手と買い手の価格ギャップがすごかったみたいですよ! あまり勘違いしないほうがいいですよ。 |
719:
匿名
[2015-08-05 09:53:35]
|
|
720:
匿名さん
[2015-08-05 10:17:19]
|
721:
マンション住民さん
[2015-08-05 10:34:36]
|
722:
匿名さん
[2015-08-05 10:47:41]
このマンションでもうけようなんて思わなくなりました。永住覚悟か分譲価格で売れたらヨシとしなくてはなりませんね。
|
723:
匿名さん
[2015-08-05 11:16:53]
|
724:
匿名さん
[2015-08-05 11:30:53]
|
725:
匿名
[2015-08-05 11:37:13]
>>718
我が家もこの猛暑のなか目の前と思ってたららぽーとに行くのにひたすら歩いてます。想像以上に以外と歩きますよね。 一人一台自転車必要ですが2台しか置けないし、早くもへこたれました。 住んでみて毎日の生活の中での利便性ってほんとに重要なんだとつくづく感じております。 賃貸棟やベイズができる前になんとか抜け出した(泣) |
726:
匿名さん
[2015-08-05 11:46:11]
>>724
一年はよくわかりませんが確かに売り手の強気価格はありましたよね。 水面下で価格交渉はあっただろうし、そうでなきゃさばけないだろうと思ってました。 市場評価は住民よりも冷静ですからはやりギャップは多少なりともあるような気がします。 今年は新築だから多少強気でもいけると思いますが利便性の悪さやairbnbなどが明るみになりだしたら市場はどう評価するのでしょうね。 |
727:
匿名さん
[2015-08-05 11:49:41]
|
728:
匿名さん
[2015-08-05 12:20:33]
千客万来はどうなった?
|
729:
匿名さん
[2015-08-05 13:14:16]
|
何故そこまで賃貸百貨を必死にフォローしてるのか謎です(笑)
契約金額は見れないって当然じゃないですか。自社で仲介してるわけじゃないんだから。単純に過去にレインズに載っていた物件数を、あたかも自社の実績かのように載せてるだけですよ。それも正確かどうかは分かりませんが。
貴方が賃貸百貨の人じゃないなら、もう少し賢くならないと、これまでの必死な書き込みも相当恥ずかしいレベルですよ。
というか、貴方のせいで、この掲示板で、賃貸百貨の胡散臭さが際立ってしまいましたね。
いやしかし、この掲示板は「匿名」さんの投稿ばかり続きますね。相当必死だなー(笑)