阪急が分譲する宝塚市山手台のpart12です。
引き続き情報交換していきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/516297/
[スレ作成日時]2015-04-12 20:12:27
\専門家に相談できる/
阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判
653:
e戸建てファンさん
[2018-06-12 00:54:21]
|
654:
通りがかりさん
[2018-06-12 07:37:44]
阪急宝塚山手台フォルテ・ガーデン第3期分譲 15区画
172.14㎡~ 平均敷地面積 57坪 |
655:
通りがかりさん
[2018-06-12 12:41:15]
土地に価値を感じて決めた住民がいる。
気に入って購入を考えている人がいる。 実際に真剣に考えて行動している人たちに向かって、単なる数字を並べて批評家気取りで自分の主張を正当化するのはやめませんか? あなたの書き込みは、見る人全てを不快にする。 掲示板のビジネスモデル? そんなことなんかどうでもいい。 少なくとも実需として住宅購入を検討している普通の人にとっては。 |
656:
名無しさん
[2018-06-12 19:36:25]
1910年の池田室町に始まり、阪急がこの100年の間に阪神間や北摂で開発してきた郊外分譲地の中で、今売ってる山手台(北部)が一番区割り小さい(平均50坪台)というのがもうね、、
この100年で一番山の上なのに これから想像を絶する家あまりに突入する時代に、盛大に山肌を削って山の上なのに(全く余裕が無く、何の変哲も無い、今新しいだけが売りの)平均50坪台住宅密集地をつくる正当性がどこにあるのかと 凡百な住宅地を増やしても将来の山の上の家あまりを更に助長するだけで、買って住まわれる方が高齢者となりオールドタウン化する30~40年後に今の販売価格と同等の資産価値を維持出来ているとは到底思えませんねぇ それって宅地を購入される方々も決して幸せにしない開発なのでは |
657:
通りがかりさん
[2018-06-12 21:45:24]
大都市圏への人口流入で住宅や宅地が不足していた高度成長期や70年代頃の阪急の宅地開発と比べても、
今の山手台のほうが敷地面積小さくなっていますよね。山を登るバス便エリアなのに。 住宅が満ち足りて、もはや単に山を削り宅地を増やす事など社会悪でしかない家余り時代だからこそ、 高度成長期には不可能だった理想を追求し尽くした今までに無い唯一無二の街をつくるのならともかく、 高度成長期の開発よりもむしろ質も拘りも劣るコストダウン大量供給路線とか、真っ当じゃないです。 |
658:
匿名さん
[2018-06-12 23:41:22]
確かにこの家余りのご時勢に山の上削って50坪は無いわ
|
659:
通りがかりさん
[2018-06-13 00:03:05]
同じ奴が「確かに」ってか?
よくやるな。 |
660:
通りがかりさん
[2018-06-13 00:12:36]
ここまで徹底した営業妨害、ご苦労様。
きっとノルマあるんだろうな。 |
661:
e戸建てファンさん
[2018-06-13 00:20:11]
>>649さん
阪急苦楽園口駅から2km、高低差150m上がった豪邸街(柏堂、柏堂西、苦楽園三番町、剣谷町)や阪急甲陽園駅から1km、高低差100m上がった大阪平野一望の豪邸街(甲陽園目神山町)が坪30万なのに、なんで阪急山本駅()から2km、高低差150m上がった山手台新街区の宅地が最前列とは言え200㎡で3900万、坪60万超なの(笑) |
662:
通りがかりさん
[2018-06-13 00:23:25]
>>659-660
客観的に見て、貴方のほうがよっぽど業者臭するけど。 |
|
663:
通りがかりさん
[2018-06-13 00:41:21]
>空き家が右肩上がりに増えているにもかかわらず、将来世代への深刻な影響を見過ごし、
>居住地を焼畑的に広げながら、住宅を大量につくり続ける社会のことです。 老いる家 崩れる街 住宅過剰社会の末路 https://www.amazon.co.jp/4/dp/406288397X 私たちは、「人口減少社会」なのに「住宅過剰社会」という不思議な国に住んでいます。 住宅過剰社会とは、世帯数を大幅に超えた住宅がすでにあり、空き家が右肩上がりに増えているに もかかわらず、将来世代への深刻な影響を見過ごし、居住地を焼畑的に広げながら、住宅を大量に つくり続ける社会のことです。 空き家が右肩上がりに増え続け、15年後には3戸に1戸が空き家になってしまうにもかかわらず、都 市部では相変わらず超高層マンションが林立し、郊外では無秩序に戸建て住宅地の開発が続いてい ます。 多くつくられ過ぎた分譲マンションは、入居者が減ってしまうと、管理が杜撰になってゆき、スラ ム化などの治安の悪化を呼びかねません。戸建ての空き家もまた害虫などが住みつき、周りの住環 境を悪化させてしまうでしょう。 かたや、住宅地が無秩序に広がると、それだけ新しい水道などのインフラや公共施設が必要になり、 そのために多額の税金が費やされます。 このままでは私たちが「まち」に支払う税金の負担がかさむ一方で、住環境は悪化の一途をたどる という末路が待ちうけるのです。 最近、自分の「まち」が住みにくいと感じることはないでしょうか? 住みにくいと感じるとしたら、それは実は、住宅過剰社会が生み出しているのかもしれません。 |
664:
戸建て検討中さん
[2018-06-13 08:05:27]
最近できたモデルハウス、行かれた方いらっしゃいますか?
どんな感じなのでしょうね。 |
665:
匿名さん
[2018-06-13 10:14:34]
さんざん山削って50~60坪の画一的な宅地を供給する使い捨ての単なる新興住宅地を山の上につくって失敗してきたきたのが宝塚だよね。
それらは今どこも一世代で寂れて、空き家だらけの老人街になっている。 この人口減少時代に、それと全く変わらない焼き直しでしかない単なる山の上の新興住宅地を未だに山手台でつくろうとうしていることを必死に擁護している奴(一名の自演)こそ、どう見ても不自然すぎるし業者か関係者以外ありえないわ(笑) |
666:
戸建て検討中さん
[2018-06-13 11:30:45]
|
667:
通りがかりさん
[2018-06-13 12:20:20]
日本の郊外住宅地、沿線開発の父,小林一三がご存命なら
現在の山手台開発(北部)みたいな(昔の阪急にはあった)矜持や理念を捨てた, 焼畑的な粗製乱造開発は決して許さないし, あの世から激怒しているだろうな |
668:
e戸建てファンさん
[2018-06-13 13:11:04]
>>664いわゆる等身大のモデルハウスとか言うものなんでしょうけど、住宅展示場とかと違って一戸あたりの敷地がかなり狭いので、庭とか空間に全く余裕がなく、隣接区画のモデルハウスとあまりにも接近してますね。
いくらひな段造成でも、南向き以外は1階の日当たりは良くない区画も多いでしょうね。 平均50数坪程度の区割りでは、冷暖房が不要な気候が良い季節に気持ちの良い自然の風を通して生活したくても、隣の家とあまりにも接近しているので、プライバシーの面から窓を開けるのは厳しいでしょう。 余裕の無い区割りの為に、山の上なのに最前列除き大半の区画は眺望すら得られないとか、一階の日当たり悪い区画があるとか、窓も開けられないとか本末転倒だと思います。 |
669:
戸建て検討中さん
[2018-06-13 15:03:21]
モデル見てきたけど、端の宅地多いから開放感結構感じたけどな。
ここに限っては668さんのいう接近感は少しも感じんかったよ。 まぁ、宅地によるんだろうけど。 |
670:
口コミ知りたいさん
[2018-06-14 13:15:31]
>>669
モデルハウスは最前列と東端の区画だけど、それぞれ左右や前後の建物とは結構詰まっているよね(現地より少し降りた幹線道路沿いの2丁目の住宅と比べると家々の間隔の余裕が全く違うのは一目瞭然) 最前列は南側が何も建ってない法面緑地だから当然開放感あるけど、あくまで最前列だけですね |
671:
口コミ知りたいさん
[2018-06-14 13:21:48]
家々ってのはモデルハウス同士の間隔ね
モデルハウス周辺の土地はまだ販売していない空き地ばかりだからそりゃその方向には開放感ありますけど |
672:
戸建て検討中さん
[2018-06-14 19:03:53]
ステキなモデルハウスという印象受けました。
展示場とは違って現実離れした大きさでもないし。 営業の方に設計上の工夫とかも聞けましたし、やっぱり実物見るとイメージ湧きますね。 この方角の景色いいでしょって言われて、窓から眺めてみて感激しました。 |
673:
戸建て検討中さん
[2018-06-14 20:30:00]
どうやら販売センター跡地の工事・始まるみたい。
朝なんかやってる感じの人がいました。 |
674:
通りがかりさん
[2018-06-14 20:31:43]
あっ、間違い。
私は戸建て検討中さんじゃなくて、住民さん。 |
675:
戸建て検討中さん
[2018-06-15 01:21:16]
>山の上なのに最前列除き大半の区画は眺望すら得られないとか、一階の日当たり悪い区画があるとか
第一種高度地区(北側斜線5m 0.6/1)でも真冬の1Fの日照は 建物を南側敷地から5~6m離さないと望めない 雛壇で南側敷地と1.5mの高低差がある場合でも3~4mは離す必要がある 50坪程度の区割りだと、北道路の区画は雛壇でも南側敷地との高低差は知れているし 北側に駐車スペースやエントランス等をとられて南側敷地と建物を数m離して建てるなんて困難だから、 一番日照が欲しい真冬の1Fの日照は厳しくなる これが80坪程度の区割りになってくると、南向きではなく北道路の区画でも 庭として南側に広いスペースをとれるので、真冬の日照もじゅうぶん確保可能 つまり、南道路の区画だけでなく全ての区画で日照良好となる 山削った分譲地でも目先の儲けより住環境を重視したまともな開発地が広めの敷地にしているのは、 緑の復元やゆとりある街並み等に加えてこの点も大きい |
676:
戸建て検討中さん
[2018-06-15 07:40:59]
パート1から12まで読みましたがうんざりしました(笑)
同じような事ばかり。 そこまで不満なら阪急に言えば良いのに。不愉快な気持ちになるだけで、良い情報もほとんど得られませんでした。 他に掲示板ないのでしょうか。 |
677:
戸建て検討中さん
[2018-06-15 08:00:13]
業者ではないのに、業者と決めつけたり自作自演と決めつけたり、ここでは良い情報を得るより不快になることが多いので、二度と読むことはないでしょう。
ただ、感想を書きこんだだけで、なぜそこまで好戦的な書き込みをしてくるのか理解に苦しみます。 阪急さんが読んで、改善してくれたら良いのでしょうけど、永遠にここで批判を書き続けるより、阪急にご意見メールをされるほうが改善される可能性は高いでしょう。 緑が少ないとされる展示場も、いつか人が住むのでは? ネットは永遠に残ります。 あとから読んで誰かが不快になる書き込みはよく考えたほうが良いと思います。 素敵な住宅街と思いましたが、書き込みを読むと面倒そうだなと思いました。 売れずに過疎化するより、売れて賑やかになったほうが良いと思いますけど、それだけ山手台に対する熱い気持ちがおありなのでしょうね。 |
678:
戸建て検討中さん
[2018-06-15 08:17:54]
批判を書き込むことを否定している訳ではない。
同じ批判(しかも長文)を頻繁に書き込まれることによって、他の書き込みが読みにくい、読む気が失せる、それが苦痛であり、掲示板本来の目的の邪魔になっている気がするので問題視している。 |
679:
通りがかりさん
[2018-06-15 08:22:57]
675みたいな書き込みしてるのは多分一人だろうから、スルーすれば良い。
あんた誰とかもうやめて、ってのはムダ。 変に食ってかかると思うツボ。 ここではまともな情報交換したいよね。 |
680:
通りがかりさん
[2018-06-16 01:16:09]
都合の悪い意見を業者、業者と決め付けているほうが気持ち悪すぎる
|
681:
通りがかりさん
[2018-06-16 01:19:28]
客観的に見て批判意見にも一定の理があり、そこには耳を傾けるべきだと思いますよ
それを批判意見だからと決め付けたらお終い |
682:
e戸建てファンさん
[2018-06-16 09:27:05]
どう言い訳した所でここ数年の山手台は
当初の理念捨て、コストダウン、目先の利益優先に走っているのは 現地で見比べれば誰の目にも明らかなのに、 筋が通った批判に論理で返さずレッテル張り攻撃は哀れですよね。 既に家が余りまくりはじめ、これから凄まじい社会問題になるこの時代に、 駅からバスで数kmも登った山の上の山林を切り崩して、 昭和ニュータウンの焼き直しや劣化版でしかない、 今新しいだけで土地もぎりぎりまで小さくした平均50坪台の大量供給分譲地を 山の上に今つくる社会的正当性などあるわけがないのに、 それを擁護しているほうが不自然すぎます。 数年前まであった山手台公式サイトのブログでは、 最終街区は必ずや日本中の色んなところから取材にくるような開発にするとか、 広めの敷地増やすとか、阪急の開発担当者?が書いてたのに あれはどうなったんでしょうね。 |
683:
検討者さん
[2018-06-16 11:42:21]
確かに、山の上なんだからせめて平均であと10数坪大きくしてたら良かったのにと思います。
|
684:
通りがかりさん
[2018-06-16 16:49:12]
>>682 あんた、これだけ煙たがられてるんやから、もう引退しなよ。
少なくともこの板ではあんたは必要とされてない。 たとえあんたの意見が正しいと仮定してもね。 これ以上人に不快感与える前に退席しなよ。 あんたは阪急を悪とみなしてんだろ。 ここを見に来る人のほとんどは、あんたのその独りよがりな態度を悪とみなしてるんだぜ。 口だけで実行力ゼロなのは、存在意義ないぜ。 |
685:
通りがかりさん
[2018-06-16 16:50:46]
>>683 あんたも、682さんと同じ人間だってこと、見え見えだぜ。
|
686:
評判気になるさん
[2018-06-16 19:18:24]
|
687:
通りがかりさん
[2018-06-16 20:37:51]
|
688:
匿名さん
[2018-06-16 21:01:11]
昔の阪急なら、住環境や街並みや緑に決定的な差を生むそこの10坪程度をケチりませんわな
しかも山手台の開発って土地限られる平地ではなくわざわざ山を切り拓いている山の上だよ |
689:
通りがかりさん
[2018-06-16 22:38:18]
冷静に考えると、標高200m超の山の上の50坪分譲地とかまともじゃないよね。
標高200mって芦屋で言えば、一番上の六麓荘の最上部のさらに上のとんでもない山の上だよ。 そんな場所を住宅密集地にするのは、住宅が不足しまくっていた高度成長期~70年代に限ってだけ、ぎりぎり正当化できたかもしれないというレベル。 しかもそうのような住宅地も今、ことごとく若い世代寄り付かず世代交代進まずに老人タウン化して失敗だったと指摘されている。それは70年代に開発されたお隣の中山台ニュータウンの悲惨な状況を見れば分かる話。 数十年後には、あの時代の開発がそもそも異常だったという結論になっているでしょうな。 |
690:
通りがかりさん
[2018-06-17 03:28:25]
いい加減にして下さい。
もう結構です、口だけの人。 連投、連投、連投。 |
691:
通りがかりさん
[2018-06-17 03:29:58]
・・・変態 |
692:
通りがかりさん
[2018-06-17 09:32:44]
やめとけって。
ムキになって正論言ったって無視されて、オウムみたいに延々と自分の話繰り返して書き込むだけだからら。 構うだけムダ。 |
693:
匿名さん
[2018-06-18 01:04:44]
>>688
逆に言えば、海抜200mを超えるような完全な山間部なのに50坪台のぎゅうぎゅう詰めの小さな区割りにするのは、目先の利益追求(区画数増、坪単価上げ)以外には一切理由がないって事です それをなぜか異様なまでに必死になって擁護している書き込みしている人物が、どういう立場なのかは推して知るべしだと感じます |
694:
通りがかりさん
[2018-06-18 09:40:03]
山手台の最近の開発に対する批判意見はロジカルで筋が通っているのが大半だけど、
それに対する反論は幼稚な人格攻撃やレッテル張りばかりだから、 客観的に見て批判と擁護どちらが正論で説得力があるかは言わずもがな。 |
695:
通りがかりさん
[2018-06-18 11:35:31]
|
696:
匿名さん
[2018-06-18 16:12:18]
またネトウヨが支離滅裂な悪口書いてるよ
|
697:
通りがかりさん
[2018-06-18 18:38:45]
何を言われても、延々と持論の繰り返し。
一回言ったらわかるっちゅうねん。 と言ってると、そろそろ書き込みするはず。 山の開発は・・・ってね。 そろそろくるぞ〜 |
698:
評判気になるさん
[2018-06-18 22:11:26]
>>646
これから超家余り時代というのにあまりに無節操な山の上の密集区割りを擁護している御仁は、 箕面森町は不便な場所だから区割り大きく出来るのは当たり前、 山手台は箕面森町よりは立地マシだから山の上でも区割小さいのは仕方無いとか、 物凄く頓珍漢な事を言いそうだね。 夙川 駅近徒歩圏 全72区画 平均80坪超 http://st72.jp/plan/index.html 潮芦屋 全70区画 全区画無電柱化 平均75坪超(潮芦屋全体は平均80坪) https://suumo.jp/tochi/hyogo/sc_ashiya/nc_89068947/ 岡本 全6区画 平均80坪超 http://www.sekisuihouse.co.jp/bunjou/0/28101/b200008/s213007/00007955/... |
699:
通りがかりさん
[2018-06-19 00:03:40]
山手台は事実上、阪急最後の戸建ての郊外大規模自社分譲地になるらしいです
自社の最後の沿線分譲地ぐらいは目先の利益追求よりは、さすがは阪急、腐っても鯛だなと誰が見ても見直し賞賛するような誇れる開発にしたほうが将来の自社の財産になりますのにね |
700:
匿名さん
[2018-06-19 00:43:40]
大変な1日だったけど、ここは通常運転ですね。
空気読まないというか、外出しないから関係ないというか。 |
701:
名無しさん
[2018-06-19 08:10:52]
山手台と彩都が最終やけど、彩都は阪急は地権者としての参画で開発主体はURやからな。
阪急の自社開発の大規模分譲地としては山手台が最終。 |
702:
通りがかりさん
[2018-06-19 08:48:12]
|
703:
ご近所さん
[2018-06-19 15:38:36]
元々の山手台は単なる焼き畑的な新興住宅地開発とは一線を画すってコンセプトだったはずが、
いつのまにやら単なる焼き畑的な新興住宅地開発そのものになってしまいましたね。 残念ですがデベロッパー的には今売れさえすればどうでもよいのでしょう。 |
704:
通りがかりさん
[2018-06-19 17:38:50]
口調変えても本質的に同じ阪急批判だから、すぐにわかるねえ
|
705:
通りがかりさん
[2018-06-19 17:40:54]
もっと建設的な話題ないの?
阪急も確かにそうやな、参考にできるなって話。 そっちの方がよっぽど購入検討者にとって意義あることやと思うけどね |
707:
通りがかりさん
[2018-06-19 23:40:33]
|
708:
名無しさん
[2018-06-19 23:58:05]
宣伝に使うな!
|
709:
通りすがり
[2018-06-20 08:30:28]
|
710:
通りすがり
[2018-06-20 08:35:22]
これまで散々批判繰り返してきた奴の正体、分かってきたね。
結局、こんな奴やったんや。 |
711:
名無しさん
[2018-06-20 23:55:45]
普通に考えて山の上は二束三文になるだろうね
家や土地があまりまくりになるこれからの時代、30年後に中古になった山の上の50坪オールドタウン密集地に住みたい人間はいない |
712:
e戸建てファンさん
[2018-06-21 00:14:28]
阪神急行電鉄=阪急
4 .阪神急行電鉄株式会社時代 41 共栄部嘱託(退職時: 土地経営部嘱託) として https://www.jstage.jst.go.jp/article/aija/62/494/62_KJ00004222031/_pdf... 下村が阪神急行電鉄の求めに応じたのは、彼の執筆「田園都市とは」)に「住宅や、住宅敷地は、投機の対照であってはならないのであります(中略)」と述べており土地会社の投機的な業務よりは、電鉄会社の方がより奉仕的、社会的であるという判断によるものと推察される。 彼は阪神急行電鉄においても表6や表7に示すように社報や電気経済時論等に住宅地経営について執筆したり、社員向けに講演を行っている。いわば、彼は嘱託という自由な身分でありながらも、会社にあっては宅地開発や住宅地経営のノウハウを指導する立場てあった。 彼が執筆した電気経済時論「顧客層から見た都市近郊電鉄会社住宅地経営の焦点」(昭和10年11月15日)から住宅地経営の考え方をみると、郊外電鉄会社の住宅地経営の目的を次の二点に分析している。 その一は、住宅地経営事業から直接に利潤を得やうとすること、即ち、電鉄会社の副業として之を行ふことであり、 その二は、住宅地経営事業は奉仕的に之を行ひ、以て沿線開発の速度を急速にし、運輸、電気供給等の本業の躍進を期すること、即ち、本業の側面工作として之を行ふことである。(その一、二は原文の通り) 以上の考えに基づいて、彼は「(中略)土地を売って儲けやうとすることは、純然たる土地経営会社のやることであって、郊外電鉄会社といふ特殊の立場にあるものとしては、少なくとも沿線に於ける±地経営の上では、その優先権を放棄したものと言ってもいいと思ふ(中略)」と郊外電鉄会社の住宅地経営上の立場を明らかにし、 |
713:
匿名さん
[2018-06-21 10:07:19]
>>708
どうみても>>707は宣伝じゃないし、どんどんコストカットして宅地もぎりぎりまで小さくして割高坪単価で売り抜けようとする現在の山手台のあこぎな開発路線に対する揶揄じゃん バス便エリアの山上の住宅地なんて、眺望あった所で開発から30~40年経過したらまともな市場価値はついていないし悲惨な値段で売り出されているという強烈な皮肉だろうね そもそも阪急不動産自身がその物件扱っているじゃない(笑) 阪急阪神不動産(株)宝塚営業所 https://www.athome.co.jp/tochi/8754550802/ |
714:
通りすがり
[2018-06-21 11:27:44]
そうムキになりなさんな。
あんた(あんたら、とは言わんよ。一人だから)の出番は終わった、空気読めよ。 本当に寂しい奴よのう。 |
715:
評判気になるさん
[2018-06-21 14:08:09]
山手台の北部はせめて最低80坪ぐらいはあるゆったりとした敷地割りにして、
電線地中化も新街区みたいな極一部の狭い範囲ではなく街全体でしていたら大分違ったでしょうね。 大規模な範囲で電線の無い美しい景観を実現している街は 宝塚の山の上に散見される古いニュータウンや分譲地にも一箇所も無いですから、 それをやっていれば今後の超家あまり時代でも一定の需要と資産価値が残る可能性もありました。 眺望だけならどこにでもありたいした価値はありませんが、 眺望とゆったりとした緑豊かな街並みと電線の無い美しい景観の全てを兼ね備えている街ならば 昔のニュータウンとかぶらない希少性があります。 |
716:
名無しさん
[2018-06-21 17:44:22]
707みたいな山の上のニュータウンの一般的な宅地は今だからまだそのぐらいの値段がついているけど、もうじきくる空前の家余り時代に突入すれば、更に暴落して数百万でも買い手がつかなくなるってのが大方の予想でしょ。まともに分析すれば山手台の上のほうも立地に大差無くそれを補えるだけの誰もが認める付加価値も無いから、そういう所と同じ運命をたどると思うけどね。
|
717:
匿名さん
[2018-06-22 00:51:44]
早くドラッグストア出来ないかな?
最近のドラッグストアって、結構食品も売ってるから助かります。 多分オアシスよりも遅くまで開いてるだろうし。 逆にオアシスももっともっと頑張ってくれれば言うことなし。 |
718:
名無しさん
[2018-06-22 07:26:17]
山手台の山の下(駅の南?)には断層があるみたいですが、山手台の地盤は堅いからと安心していいでしょうか?
|
719:
匿名さん
[2018-06-22 15:45:34]
つまらん
|
720:
匿名さん
[2018-06-23 01:06:38]
凄まじい家余りがくる時代に山の上の50坪がまともなわけがないという誰が見ても当たり前の正論に対して、どんだけ擁護側が自演で強がった所で説得力皆無なのが悲しいところではありますね、、、
|
721:
匿名さん
[2018-06-23 01:36:33]
ドラッグストアやコンビニって求人いつから出すのかな?
阪急に聞いたらいいのでしょうか? |
722:
通りがかりさん
[2018-06-23 11:53:33]
あやめ池遊園地の跡地を、利便性が高い駅前なのに敷地100坪超える(敷地面積63~137坪)邸宅が湖畔にゆったりと並ぶ溜息が出るほど美しい緑豊かな高級住宅地に再生し、まさに新たな沿線価値を創出した近鉄
https://narakanko-enjoy.com/wp-content/uploads/2017/04/PB070496.jpg https://narakanko-enjoy.com/wp-content/uploads/2017/04/PB070456.jpg https://narakanko-enjoy.com/wp-content/uploads/2017/04/PB070474.jpg 【菖蒲池(菖蒲上池)】季節折々の風景が美しい駅前すぐの「遊園地跡」 https://narakanko-enjoy.com/?p=9377 あやめ池が菖蒲池になってオシャレな街に進化中 https://matome.naver.jp/odai/2144173114926777301 駅近なので敷地をぎりぎりまで小さくして区画数を増やした方が遥かに儲かるし坪単価も高く出来るのにそれをやらず、短期的な利益追求より地域価値の向上、沿線価値の創出と品格にこだわった開発をした近鉄 まさに電鉄事業者による価値向上型開発の鏡となるような開発 一方で自社沿線(しかも自社発祥の宝塚本線)の山の上を、人口減少時代にわざわざ山林破壊して切り拓いた場所なのに、敷地をぎりぎりまで小さくして詰め込むだけの何の変哲も無い平均50坪台の単なるコストダウン新興住宅地にする阪急 |
723:
匿名さん
[2018-06-23 13:22:59]
ドラッグストアやコンビニよりも、おしゃれなカフェが出来て欲しい。
いや、おしゃれでなくてもいいからお茶が飲める店が欲しい。 わざわざランプやヒロや星野(星野はめったに行かないけど)まで行くのは面倒くさい。 |
724:
通りがかりさん
[2018-06-23 13:35:37]
施設ができると確実に雰囲気変わりますね。
宝塚市のHPに計画図面載ってるけど、駐車場も結構あるし、使い勝手がいい店にしてくれるといいな。 ただ、着手が少し遅れてるのが心配。 |
725:
匿名さん
[2018-06-23 16:05:28]
|
726:
通りがかりさん
[2018-06-23 21:12:16]
近鉄あやめ池再開発:駅前なのに元の緑や自然を極限まで残した息を呑むほど美しい100坪超の邸宅地
阪急宝塚山手台:山の上なのに極限まで敷地小さくした全くゆとりがない単なる平均50坪台住宅団地 どうしてこんな事になっちゃったんでしょうね、、 昔の阪急なら近鉄あやめ池のような理念重視の素晴らしい開発が山手台でも出来ていたでしょうにね。 |
727:
口コミ知りたいさん
[2018-06-23 23:56:53]
山の上の住宅地の存在意義を示して、平地では得られない広々とした区割りにしていたら全然違う緑豊かな街並みになっていたのは間違いありませんね
目先の儲けの為にぎりぎりまで区割りを小さくしておきながら、最前面の30~40区画だけ無電柱化したり道路をカラー舗装にしたぐらいで、ドヤ顔でプレミアム謳うとか小細工にもほどがあるのは否めません |
728:
近隣住民さん
[2018-06-24 00:20:16]
>>723 匿名さん
>ドラッグストアやコンビニよりも、おしゃれなカフェが出来て欲しい。 最近URさんが進めている「てらいけプロジェクト」の造成現場を見て参りました。 http://www.yamatedai.net/blog/?m=20130918 引用開始 --------------------------------------------------------------------------------- 「そこに住むことを誇りに思えるまち」を目指し、まちづくりのルールを定めたり、ハード面では電線類の地中化を実施したり。 現在はまだ部分的に完成・販売しているだけで建築は始まっていませんが、5年後にはきっと素敵な家々が立ち並ぶことでしょう。 今はこんな感じです。 中には、こんな里山を抱く宅地もあります。 一体どんなおうちが建つのでしょうね。 その後、せっかくだから、これもURさんが以前開発した「てらいけ」の先輩格である「みついけ」にも行ってきました。 こちらは2006年から入居が始まり、すでにまちがほぼ完成しています。 「樹々の中にたたずむ美しい風景」「広々とした庭でのゆとり」「美しい景色が望める広いテラス」そんなくらしを夢見る新田園都市です。 現地を訪れると、ゆったりとした曲線を描く道路の両側に工夫を凝らした家並みが続いています。 1区画あたりの面積が広いため(平均面積はなんと220坪!)、まち全体がゆとりの空間に満ちあふれています。 お手本にしたいと思わずうなってしまう、そんなまちが「みついけ」です。 ・ <中略> ・ ゆったりとした時間の中で、手作りのおいしいものを提供する 「いいなあ、こんな生活!」 実は、ここだけのお話ですが、山手台でもこんなお店を出せる街区を検討中です。 まだイメージプランを作成している段階ですが、ご興味ある方はお楽しみに。 --------------------------------------------------------------------------------- 引用終了 |
729:
通りがかりさん
[2018-06-24 00:34:57]
|
730:
匿名さん
[2018-06-24 11:24:32]
>728
そういえば以前の公式blogに確かに書いてありましたよね。 今後山手台で開発する街区では広めの敷地でパン屋やレストランやテラスカフェなどオシャレなお店を出店できるエリアを検討しているとか、ゆったりとした魅力的な空間や美しい街並みを実現する為に大きめの区画を散りばめるとか、必ず日本各地から半端ないこだわりを視察にくるような誇れる街にするとか。 もしかしてそれらは全てなかった事に? |
731:
通りがかりさん
[2018-06-25 00:06:06]
>>730 匿名さん
なるほど。 だから今見ようと思っても見当たらない訳か。 えっ? だったらなんで728さん、今ごろ引用できるの? おかしくない? もしかして、あんた、以前のブログとやらを保存してるの? 何のために? あんた、一般人じゃないね。 普通の人はそんなことしないから。 と言うことは、ここで延々と持論繰り返してるのは、意図的に阪急をおとしめようとしてる奴だってことがはっきりしたね。 営業目的? それとも、阪急に対する悪意? どっちにしても、阪急も厄介な奴に絡まれて気の毒やね。 |
732:
通りがかりさん
[2018-06-25 12:50:27]
なにお馬鹿な事言ってるの。
そのブログ記事このスレの当時の過去スレにあるやん。 保存もへったくれもどうみてもこのスレの過去レスからのコピペでしょ。 それにしても必死になって阪急山手台開発のコストダウン焼畑開発路線や敷地狭小化を擁護し続けているあんたは、とても不動産業者か関係者っぽく一般人とはかけ離れているね(笑) |
733:
通りがかりさん
[2018-06-25 13:41:40]
>>732 どこみたら良いの?教えて?
|
735:
通りがかりさん
[2018-06-25 13:51:44]
>>732
「どう見ても」って・・・ 普通、過去レスからのコピペって考える? 誰がどう見ても、オリジナルのブログ(?)からのコピペって考えませんか? 728さんのコピペ見て過去レスのコピペって思ったのは、多分あなただけですよ。 いや、728さんもあなたも同一人物、もっと言うと過去レスとやらもあなた自身だから、かな? |
736:
名無しさん
[2018-06-25 14:13:47]
最低敷地面積ギリギリに土地を切り刻むゲリラ的なミニ開発や分筆ばかりやって街を食い荒らし蝕んでいる悪徳不動産屋やモラル崩壊地場ビルダーではなく、検討者などの一般消費者なら、
「ただでさえ家余りの人口減少時代に自然破壊してとんでもない山の上を開発しているんだから、建て込まないゆったりとした美しい街並みや広い庭、じゅうぶんな緑の回復が見込めるように余裕ある区割りにした上で、(子育て世帯が買えるように云々言ううのであれば)今と同等の価格帯もしくは買い手が買える価格帯で販売すれば良い。理念や品格よりも目先の利益追求に走り、買い手の足下見て坪単価や儲けを極大化する為に区割りをぎりぎりまで小さくする(標高200mの山の上にあるまじき水準)正統性は皆無。」 という正論に反発するわけがないですよね。 そういう開発になれば、買い手は山の上らしく広い庭や隣家とのじゅうぶんな空間もとれるようになり、より豊かで魅力的な住環境が得られるうえで、子育て世帯も足下見られての(小さな土地ゆえの)割高坪単価ではなくゆとりある土地を適正価格で買えるようになり、単なる山の上の一世代使い捨てニュータウンにはならず街の将来性・永続性・資産価値も増すのですから、賛同こそすれ反発する理由がゼロです。 |
737:
通りがかりさん
[2018-06-25 14:54:31]
|
738:
評判気になるさん
[2018-06-25 15:41:57]
|
739:
e戸建てファンさん
[2018-06-25 16:20:20]
当初の開発理念に立ち戻って恥ずかしくないまともな開発すべきという当たり前の真っ当な意見に対して噛み付いているようでは、業者か関係者だとほぼ自白しているようなもんです罠。
|
741:
口コミ知りたいさん
[2018-06-25 18:43:13]
お山の上なのに隣の家屋までぎりぎりの至近距離、
窓を開けて見えるのは間近に迫る隣の家の壁ってのは悲しすぎますね。 たったの60坪にすら届かない区画が大半の平均50坪台では 自ずと建て込んでそうなっちゃいます。 |
742:
名無しさん
[2018-06-25 19:04:29]
|
744:
匿名さん
[2018-06-25 21:49:22]
>>715
超少子高齢化、人口減少時代に、日本の不動産の買い手(需要)として期待されている海外(主にアジア)富裕層から郊外の戸建て住宅地が評価されるには、その路線しかないのは確かだな 今更郊外の山の上に何の変哲も無い50~60坪の単なる新興分譲地開発しても、実質一世代限りで使い捨ての負の遺産を増やすだけで、悲惨な事になっている昭和オールドタウンの二の舞 |
745:
住まいをよく知る人
[2018-06-26 00:22:29]
さすがに山の上で50坪じゃ、海外富裕層の別荘需要や豊かなリタイア層のセカンドライフ移住地の候補にもなりえんね(笑)
|
746:
名無しさん
[2018-06-26 00:46:59]
>>742のあまりにも無知で頭が悪い方にマジレスすると、山手台では平地ではなくとてつもない山の上なんだからお金持ちも何も実際にたった60坪でしょ
鷲林寺南町 阪急夙川からバス 海抜200~300m 2,580万 85.48坪 坪単価30.18万 https://www.athome.co.jp/tochi/1076109633/ 鷲林寺南町 阪急夙川からバス 海抜200~300m 5,230万 158.54坪 坪単価32.98万 http://www.net2103.jp/baibai/syousai/8/44655dat.html 阪急宝塚山手台フォルテガーデン 阪急山本駅(笑)からバス 海抜200~250m 3872万 62.96坪 坪単価61.50万 > 62.96坪 > 坪単価61.50万 > 62.96坪 > 坪単価61.50万 > 62.96坪 > 坪単価61.50万 |
747:
マンコミュファン
[2018-06-26 00:54:33]
標高200mを超えるようなとんでもない山奥を山林破壊した立地なのにキツキツの50坪って、
平地に例えるとと建売業者の実質20~30坪のミニ開発に相当する乱開発ですよね 軽井沢の別荘地で50坪の分譲地開発するようなもん |
748:
匿名さん
[2018-06-26 10:07:37]
東京の都心部の話ならともかく、関西の衛星都市の中でも地価がクソ安い宝塚で「たった60坪」にお金持ち云々て(笑)
宝塚は大阪平野の最奥の辺鄙な場所で、阪神間や北摂の人気住宅都市と比べても不便で立地劣る分かなり地価水準が低いから、妥協せず理想を追求した広い区画の分譲地はむしろ他より遥かに開発しやすいんだよ もともとも昭和40年代ぐらいまではそういうまともな開発が大半で、郊外ならではの魅力、郊外らしさを損なわない開発が行われている地域性だったし、それが「高級住宅地」や「緑豊かで住環境良好」といった宝塚の評価につながっていた 近年の宝塚市は、大阪からクソ遠く不便で立地も他の人気住宅都市より著しく劣るという事を忘れて、地域性や存在意義を無視したろくに庭も緑も無いような粗悪な小規模開発(一種低層は45坪、非一種低層は30坪の最低敷地面積ぎりぎりに土地を分割)ばかり促進して、手っ取り早く儲ける事しか考えていない下品な地場の建売業者や不動産業者によってそれが歯止めなく行われまくっているから、安いだけの単なる三流郊外となりチープな低級住宅地になり果てつつあるのは事実だけどな 高級な土地柄やゆったりとした緑豊かな住宅地といった唯一の取り柄が崩壊した宝塚に今の現役世代の上位層が憧れるはずもなく、最近の宝塚市の人気は右肩下がりに低下する一方 |
749:
通りがかりさん
[2018-06-26 14:16:58]
空き家予備軍、東名阪に330万戸 高齢者だけ居住 限界都市
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32104920S8A620C1SHA000/ >大都市に空き家の「予備軍」が大量に潜んでいる。 >65歳以上の高齢者だけが住む戸建てとマンションの持ち家が >東京、大阪、名古屋の三大都市圏に合計336万戸あり、 >同圏内の持ち家全体の2割強に達することがわかった。 >全国の持ち家3179万戸に対し、空き家予備軍は22%にあたる705万戸。 >三大都市圏はこの48%を占め、世帯数の全国比に匹敵する。 >単身高齢者が急増しており、高齢化で空き家問題が先行した地方の実情と似てきた。 >空き家があちこちにできる現象は「スポンジ化」と呼ばれる。 >居住密度が下がると水道やゴミ収集など行政サービスの効率が悪化する。 >これを防ぐには中古住宅の流通を促す必要があるが、国土交通省によると、 >住宅流通に占める中古の割合は米国83%、英国87%に対し日本は15%だ。 |
752:
通りがかりさん
[2018-06-27 15:05:01]
しっかりとした理念がありまっとうな開発をしてた頃の阪急は,
沿線の駅徒歩圏の自社分譲地でも平均でこれぐらいの区割りにしてたね ■阪急電鉄旧分譲地 275.86㎡(83.4坪) https://www.stepon.co.jp/tochi/detail_37391059/ 阪急元分譲地 279.21㎡(84.4坪) https://suumo.jp/tochi/hyogo/sc_takarazuka/nc_88035105/ |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
>子育て世帯の手が届く販売価格にすれば良いだけ
それが出来ないって事は、敷地面積をぎりぎりまで小さくしているのは子育て世帯が買いやすくする為などでは全くなく(そんなのは大嘘)、当初の街づくりの理念を放棄してでも目先の儲け最大化に転換しているって事ですからね。
(※敷地面積が広くすれば売却可能な坪単価が下がり、強気な坪単価設定が困難になる)