阪急が分譲する宝塚市山手台のpart12です。
引き続き情報交換していきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/516297/
[スレ作成日時]2015-04-12 20:12:27
\専門家に相談できる/
阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判
61:
匿名さん
[2015-04-29 06:10:39]
宝塚ファミリーランド、何で無くしちゃったんだろ。あった方がいい
|
62:
匿名さん
[2015-04-29 07:07:39]
社宅からの移行組という需要を取り込むのに有利だった以前と比べて、西宮や伊丹と比べて立地が不利な宝塚は賃貸の段階から不利だからね
便利な生活に慣れた人が戸建てをわざわざ宝塚に買うかという話 |
63:
匿名さん
[2015-04-29 07:15:54]
「何で」って、USJが出来て採算とれなくなったからですよ
「あった方がいい」って、あなたや宝塚市にとってあった方が良くても 阪急は営利企業なので赤字垂れ流してまで継続できないですよ 株主も黙っていません。 それとも宝塚市の血税を投入してでも「あった方がいい」と思いますか? 阪急が助成金得てまで継続するかどうかは別ですが。 |
64:
周辺住民さん
[2015-04-29 07:31:24]
他市は大きな工場の跡地等にショッピングセンターが出来て利便性が高まりました。
宝塚市はもともとそういった、まとまった土地が少ないということでも大きく出遅れましたね。 せっかくのファミリーランド跡地も東西には長いのですが南北が短く、非常に細長い地形ですから大型SCを誘致するには設計面から難しかったみたいです。 |
65:
匿名さん
[2015-04-29 08:15:23]
>>57
宝塚と縁が有るかどうかって関係無いと思うよ。住んでる周辺が気にいるかどうかだし。 似たような住宅地で彩都箕面も見に行ったけど、同じ50坪台でも街並みの雰囲気は山手台が上だし、一応スーパー徒歩圏に有るし、彩都は渋滞や暴走族で住環境はイマイチ。 坪単価同じなら、山手台選ぶんじゃ無いかな。 多分、山手台検討する人は、雲雀丘とかの古い住宅地は最初から選ばないと思う。 |
66:
匿名さん
[2015-04-29 10:47:19]
土地がインフレに強い資産だった成長期には少子化の今となってはもう戻らないですから
デフレを一回経験してしまい固定資産税払い続けるリスク考えたら 換金性の高い都心部のマンションとか狭くても駅近を指向する人が増えるのは当然でしょう 企業も価値を生まないストックを処分して流動性を上げる経営を行ってます その結果が資産としての社宅を手放す動きにも連動してる訳ですよね 不便でも持ち家保有というオールドファッションな価値観は 時代についていけてない気がします 車だって貧乏だから軽という選択も多いのでしょうが 場所と税金を食うデカい奴はドブに棄てるほど金があって 人に見せびらかすご趣味でもない限りなかなか選択しないのではないでしょうか 便利な処に住んだらそもそも無用の長物であり 時々遠出するなら 電車か飛行機で目的地の近くにアクセスしてよく整備されたレンタカー借りるのが 安くて楽ちん 空港まではタクシーで行けば更に疲れなくて快適です 彩都より山手台とか 傍から見てたらドングリが背伸びしようとしてる滑稽な議論ですよ |
67:
匿名さん
[2015-04-29 11:58:36]
>>66
市内の便利なマンションと郊外の一戸建ての比較を資産性とかでしか語れない人には郊外の一戸建ては論外でしょうね。自家用車とレンタカーの比較も然り。 そう言う人は、きっと子供は金掛かるから産まないとか、年金も公的年金は入らず個人で運用するとか、そう言う発想になるんだろうね(笑) 個人の幸せは人それぞれと言うことです。 |
68:
匿名さん
[2015-04-29 17:42:46]
>>67
資産性だけでない 自身や子供の通勤通学への負担(マイカー送迎すれば奥さんにも負担)、 快適な生活をおくるためにマイカーを多用せざるを得ないことによる地域社会への負担、 等々・・・ それでもバス便ニュータウンに新築一戸建てを買いますか? 個人が幸せであれば何でもOKなのでしょうか? |
69:
匿名さん
[2015-04-29 18:41:09]
自分から不便な郊外()の一戸建てを同じ郊外同士重箱の隅をつついたような比較をして買っておきながら
お店が少ないだの渋滞がどうだのといった不平を並べるようなのも滑稽だと思うね こんなのが患者で来たら医者も逃げ出したくなるかもしれない |
70:
匿名さん
[2015-04-29 19:04:11]
>>68
それでは、あなたは駅近の中古物件を買って、車は買わない生活を送って下さい。それが、本当に社会のか為になると思ったらね。 |
|
71:
匿名さん
[2015-04-29 19:25:41]
>67
ブブーッ はずれです 環境とトレードオフの観点から子供・家族に不合理な負担を負わせたくない 公的年金は義務として加入に甘んずるが、自分の老後は年金だけに頼ることがないように若いうちから自分でちゃんと備える といった考えが根本にありますよ。 田舎の豊かな自然の中で暮らしたいのが本音だけど 独立して食って行く才覚に乏しいんでサラリーマンやってるって感じですね。 近所に高度成長期の住宅不足の折に乱造された中途半端な不便な郊外ニュータウンがゴロゴロしてるのに おんなじような末路しか見えない(違った将来が見えますか?)、いや当時ですら開発されなかったような立地を何故選択するのか まあ、人それぞれなんでしょうね。 |
72:
匿名さん
[2015-04-29 19:39:07]
|
73:
匿名さん
[2015-04-29 19:51:32]
|
74:
物件比較中さん
[2015-04-29 20:49:47]
>67
因みに公務員は国民年金に加入してないんですよね(笑 |
75:
匿名
[2015-04-29 23:39:55]
不便なバス便エリアの粗悪物件を30年使い捨てするより、駅近の優良中古物件を住み継ぐ方が、
コンビニ行くにもマイカーに頼らざるをえない生活より、頼らなくても一通り間に合う生活の方が、 社会のためであることは明らかですね。 |
76:
匿名さん
[2015-04-29 23:50:05]
>>70は辺境の地で自給自足してるんだろ?(笑)
|
77:
匿名
[2015-04-30 06:08:17]
74
公務員は共済年金に加入していますよw |
78:
匿名さん
[2015-04-30 15:35:55]
>>71
>環境とトレードオフの観点から子供・家族に >不合理な負担を負わせたくない 。 元々便利な駅徒歩3分の分譲マンションに住んでたが、郊外の戸建てに引っ越し。環境の良さに子供・家族の方が喜んでるけどね。一応マンション残してるけど、皆んな戻る気ないみたいでそろそろ売却しようと思ってる。 |
79:
匿名さん
[2015-04-30 20:45:14]
しかし、こんな数年でどっさり土地を売り出しても、顧客数とのバランスが悪いと思う。
5年10年置いてから売り出せば、新興住宅地を求める顧客もまた沢山いるだろうに、何故そこまで急ぐ? |
80:
匿名さん
[2015-04-30 20:51:46]
ちょっと家の周りに申し訳程度の土地があるだけで喜ぶ子供の感性を大事にし給え
可能性は無限だ 君の家は二歩も歩けば他所の家か税金を投入してもらって造られた道路なんだからね キミが無理でも子供には恩返ししてもらいたいね 兵役とかもアリかな |
81:
匿名さん
[2015-05-01 15:54:07]
|
82:
匿名さん
[2015-05-01 17:49:29]
公的年金(こうてきねんきん、英: Public Pensions)とは、
社会保障の観点から財政 援助や税制優遇措置を与え、国が行う年金である。 日本の公的年金には、老齢年金 として国民年金、厚生年金、共済年金がある。 https://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1726 |
83:
匿名さん
[2015-05-01 19:12:48]
そういうのって欺瞞とか詭弁とか言うんじゃないの
国民年金を守らんがために敢えて公僕の年金を分離して参加させないはずが 基金を食い物にするわハイリスクな市況商品に投資するわ(笑 安全ならお試しで共済から先に食い物にすべきでしょうにね |
84:
匿名
[2015-05-01 19:36:48]
82さん
そうですね、共済年金は公的年金に間違いないですね。 |
85:
周辺住民さん
[2015-05-01 20:02:16]
中学だったかな?公民の授業で習いましたよね。
国民年金、厚生年金、共済年金、 この三年金が「公的年金」です。 これ以外に答えなど有りません。 |
86:
匿名さん
[2015-05-01 20:26:07]
若いうちから洗脳されちゃったんだね
本質が見えなくなっているんじゃないか |
87:
匿名
[2015-05-01 21:00:03]
|
88:
周辺住民さん
[2015-05-01 21:04:15]
86
年取ってるのに無知なんですね |
89:
匿名さん
[2015-05-01 21:15:13]
なにバカっぽい議論やってんだ
もらえないものどうこう言ったって仕方ないだろ あと10年もしたら支給開始70歳くらいまで後退して 元気で働けないとえらいことになるんじゃないか |
90:
周辺住民さん
[2015-05-01 21:25:07]
と、第三者を装っています
|
91:
匿名さん
[2015-05-01 21:33:03]
87さん
そうですね、 年金制度の事実と、 年金制度に対する個人的な思いと、 混同しておられるのは良くないですね。 間違いは間違いと認めないと。 |
92:
匿名さん
[2015-05-02 16:14:05]
実際問題として
公務員と会社員とどちらが有利なんですか |
93:
匿名
[2015-05-02 16:53:31]
統合されるんだから有利も不利もないでしょ。
|
94:
匿名
[2015-05-04 11:19:09]
年金がどうこうって、ネガキャン頑張ってる地場のビルダーさんも必死・・・
こんな話でもしないとネタも尽きてきたのかね。 |
95:
匿名さん
[2015-05-05 12:14:59]
まだ休みが5日もある
|
96:
匿名さん
[2015-05-06 08:39:46]
30代独身彼女なし実家住まいなら、GWの9連休なんて何の意味もないですね。
|
97:
匿名さん
[2015-05-23 06:04:32]
中山台と山手台だったらどっちがいいですか?
|
98:
匿名さん
[2015-05-25 10:09:40]
>>97
中山台でしょうね。 山手台は2丁目とか南部はともかく、今分譲している山手台北部はコンクリむきだし、 山の上なのに最低敷地面積ぎりぎりクリアの50坪のこまごまとした区割りなど コストダウンが目立ち、中山台より良い点が何一つありません。 以前の山手台は中山台の上質版のようなこだわり(電線地中化、御影石を使った 修景擁壁、幅広グリーンベルト、石畳コミュニティロード)がありましたが、 今販売している所は、単なる劣化中山台になってしまっています。 オアシス以外なにもない山手台に対して、中山台は最低限のインフラ (スーパー、医院、薬局、銀行、ATM、郵便局、スポーツクラブ・プール等) がタウン内にあり、路線バスもJR中山寺と阪急の両方にアクセスできるので、 山手台北部がこれから10~15年たって中古になった時に、中山台より 評価される要素はほぼ皆無です。 ただし中山台は、タウン内で利便性やバス便の駅まで(から)の所要時間に かなりの格差があるので、できるだけ中心部に近いエリアを選んだほうが良いです。 具体的には、バスの往路・復路や生活の利便性重視なら中山五月台1~2丁目あたり 眺望重視なら、中山桜台2~3丁目あたりの眺望のある土地。 |
99:
匿名さん
[2015-05-26 18:22:01]
>>79
>しかし、こんな数年でどっさり土地を売り出しても、顧客数とのバランスが悪いと思う。 >5年10年置いてから売り出せば、新興住宅地を求める顧客もまた沢山いるだろうに、何故そこまで急ぐ? あと十数年で大・家あまり、土地あまりの時代がくるから、その前に逃げ切ることしか考えてないんでしょ。 ようは、土地あまりの時代になっても通用するまちづくり(日本中がお手本とする美しいまちづくり)といっていたのは大嘘で、なりふりかまわず期限までに売ることしか考えてない。 不人気で売れ行き不振でハウスメーカーの営業力を借りないとさばけない状況だから、最初建築条件無しといっていた街区もまとめて売り飛ばしたりなんでもあり。 |
100:
匿名さん
[2015-05-26 18:30:50]
>>98
別に世代を超えて愛される街(非一世代使い捨て、非ニュータウン)やら、お手本やら美しい街やらを標榜していなかった彩都ですら https://www.homes.co.jp/tochi/b-17007770000011/ 電線地中化や化粧擁壁、カラーアスファルトなど一定の付加価値を取り入れて、単なる土地あまり時代到来前の売り逃げ在庫処分にならないように開発をしているのに、最近の山手台はそれすら無しだからね。 山手台は一世代だけでオールドタウン化するニュータウン否定からはじまったのに、最近は広告ではまたニュータウンを連呼しはじめた。新品商法で、売り逃げする魂胆がありあり。 |
101:
周辺住民さん
[2015-05-26 23:28:49]
最近、山手台では脱北者(山手台北部脱出者)が増えています。
まだ築数年の新しい家の売広告が週末に目立つようになりました。 想像していたより住み心地が良くない、山の上なのに50坪台で密集していて 住環境がそれほど良くない、地域の商業中心核エリアであり通勤需要の大きい JR中山寺にバスでアクセスできない、不便、渋滞、冬は極寒などが原因でしょうか。 |
102:
匿名さん
[2015-05-26 23:50:37]
>>100
阪急も、山手台は現状のまま十分売れると考え、彩都は苦戦しており、何か付加価値付けないと殆ど売れないと判断してるのでしょう。さすがにバス無し駅徒歩15分以上は普通じゃ売れんでしょ。 |
103:
匿名さん
[2015-05-27 09:06:37]
顕著に売れなくなってきているから、年間予定販売量を無理やりにでも裁く為に
業者に転売したり、まちづくりの本質と何の関係も無いわけのわからない キャンペーンを連発しているんだよ。 東5丁目で新築なのに仲介業者経由で売りに出ている物件もあるね。 |
104:
匿名
[2015-05-28 01:24:51]
>>100
彩都F68街区は、無電柱や擁壁のこだわりは確かに評価できるけど、区割りは阪急らしく目先の区画数&坪単価極大化丸出しの細切れで山手台同様に醜い。まぁ彩都も山手台も同じ部署の同じ連中がやっているから当然だろうけど。 モノレール駅から非徒歩圏の坂を登らされる場所なのに、200平米未満(50坪台)が7割と大多数で、60坪超がたったの3割しかない。170~200㎡ 166区画 200㎡~ 72区画。 家や土地が既に余り出して居てこれから猛烈に余る今の時代に、わざわざ山を切り開いて開発するからには、付加価値を高めた上で全区画65~70坪超にしないといけないようなロケーションだけど、実際には50坪が殆ど。 |
105:
匿名さん
[2015-05-28 12:54:11]
確かにね。
山手台の広告でも50坪超とかドヤ顔で宣伝してて笑える。 山の上で50坪台区割り(最低敷地面積170㎡に対して)なんて 建売業者が平地で最低敷地面積100㎡ぎりぎりに割って 30坪台の区割りで区画数を最大化しているのと1ミリも変わらない。 いや、わざわざ住宅余りの時代に山を大規模自然破壊して 山の上でやっている分、山手台のほうがより悪質。 戸間の空間的ゆとり(通風や1階リビングの冬の日当たり)や 緑の景観の復元や郊外らしい広い庭など、一種低層の優れた 住環境をまともの実現するには、50坪台(しかも駐車場2台)では あまりにも狭すぎるのは誰の目にも明らかなのに、理想のまちづくりを 謳いながら、その正反対の事をやっているのは、目先の金儲け「しか」 考えていない証拠。 |
106:
匿名
[2015-05-28 19:08:00]
抽選で豪華プレゼントとかで物で釣る品の無いキャンペーンを必死にやっているところ見ると、売れなくなってきているだけでなく余程反応悪いんだろうな。
|
107:
匿名
[2015-05-29 11:18:29]
またか・・・同じことばっかりの繰り返し
他に言うことないのか |
108:
匿名さん
[2015-05-29 11:52:08]
まぁ消費者もバカじゃないからね。近隣地価がどんどん下がっている状況で、どんどんコストダウンで区割りも狭くせこくなっているのに割高で何の魅力も無いというお粗末さでは寄り付かないだろう。
誰でも買える値段にしているけど、それに見合う価値が無いから売れないだけのこと。安いけど割高。 |
109:
マンコミュファンさん
[2015-05-29 14:06:52]
|
110:
匿名さん
[2015-05-30 01:18:46]
路線バスの路線拡張や新規設定が無理なら、シャトルバスでもJR中山寺に走らせたらいいのにね。
全てが山手台住民ではないにしても、JR中山寺北側のロータリーにマイカー送迎禁止の看板が何箇所も常設されて、相当顰蹙かいまくって恥ずかしい事になっているよ。 |
111:
匿名さん
[2015-05-30 14:59:20]
無いものは自分たちで調達するって言う
当たり前の能力もない連中には 一戸建生活は無理なんじゃないかな 団地に帰ったほうがいい |
112:
匿名
[2015-05-30 15:14:40]
>>110
あれ本当に恥ずかしいし、実際迷惑かけまくってるね。 阪急も無責任きわまりない。 バス路線の拡張や新設なんて簡単なのに、自己都合丸出しで山本にしか結ばず。 開発業者である以前に、公共交通事業者としての責務を果たしていない。 |
113:
匿名さん
[2015-05-30 17:32:06]
>>108
地域の商業核であるJR中山寺~阪急中山にバスでアクセスできてJR阪急2wayの中山台が 65~70坪で1800~2000万に下がっているのに、なんで何の変哲も無い コストダウンしまくりで新品であること以外に何一つ売りが無い50~55坪の宅地が なんで2500万もするのという意識は働くわな。 もっとも、中山台や逆瀬台等の宝塚のバス便ニュータウンが暴落しているのも、山手台の過剰供給と 既存の住宅地より少し小さめの土地を少し割高で販売すれば、消費者心理で 新品のほうを選ぶ事を悪用した焼畑使い捨て商法が原因だから、自業自得なのだが。 山手台の安物コストダウン大量供給新品商法路線のせいで、中山台等のバス便ニュータウンが 暴落し、そのせいで山手台が割高感ありありになり、山手台も更なるコストダウン安売り路線を 余儀なくされているという悪循環。 |
114:
匿名さん
[2015-05-30 17:47:14]
山手台北部であと何区画(何百?何千?)くらい予定されてるんですかね?
|
115:
匿名さん
[2015-05-30 18:27:08]
スカイルは去年11月の売り出しから半年で売れたのたった11区画。
衝撃的に売れてない。 いよいよ誤魔化しがきかなくなってきて、山手台も賞味期限切れか。 スカイル=建築条件無しと散々宣伝していたのに、反故にしてまで なりふり構わず、業者にまとめて売り飛ばすぐらいだから余程の事だ。 |
116:
匿名さん
[2015-05-30 22:28:36]
インフラ維持のために税金使うんだろ
勘弁してよ こんな所買っちゃうような住民だし、納税額大したことないだろうに・・ |
117:
匿名さん
[2015-05-30 22:36:51]
そんなことないよ、下のほうは、ん億円の邸宅ばかりだよ
|
118:
匿名さん
[2015-05-31 00:58:17]
>>115
宅地不足で開発された昭和のニュータウンではなできなかった事をやらないと開発の意義がないのに(もともとの山手台の開発コンセプトはそうだった)、いまの山手台北部は昭和ニュータウンの焼き直しどころかそれ以下のコストカット版そのものになっているからね。 今まで初期山手台に便乗してこだわりの開発というの残り香で引っ張ってきたけど、さすがにメッキがはがれて冷静な目で見られるようになった。中山台や逆瀬台やラビスタは、バス便ニュータウンでもバスで出られる駅周辺がそこそこ充実しているけど、山手台は何も無い山本駅に出られるだけだから尚更きつい。 こだわりが一切無くなって、単なる粗悪な山の上の乱開発になっているから、売れなくなっているのも当然。 |
119:
匿名さん
[2015-05-31 10:18:29]
|
120:
匿名さん
[2015-06-01 06:41:13]
いやいや逆でしょう笑
関西は金持ちは山手に住みたがる。 |
121:
匿名さん
[2015-06-01 17:06:53]
>>115
安っぽいコストダウン造成やとんでもない山の上なのに50坪台中心の余裕の無い区割りも大きいけど、あまりにハイピッチでの売り出しペースやハウスメーカーへの大量横流しで、検討者に『阪急は先に撤退期限ありきで露骨な在庫処分にかかっている』という印象を抱かせているのも売れ行きが急速に悪化している原因だろうね。 まだまだ東5丁目が大量に売れ残っている中で、復興や東京五輪の影響で工事費(労務費や建設資材)が高騰しているにも関わらず、山手台最大最終となる東4丁目一帯の工事開始を強行したことも、阪急はとにかく本格的人口減少時代前までにぎりぎり売り抜けることしか考えておらず、良い街をゆっくり創り育てるつもりなど最早毛頭無いと、冷静な検討者から見透かされてもしかたない。 |
122:
匿名さん
[2015-06-01 21:30:47]
>120
お金持ちは広い所を選んだ結果 山の上の方に行ったのです 狭い山の上を選んだわけではありません 甑岩40坪とか奥池50坪とかに住んでる金持ちの話は 聞いた事がないですね 保久良神社より標高の高いところにある50坪に金持ちが引っ越してくると思ってんでしょうかね |
123:
匿名さん
[2015-06-01 21:48:32]
東3丁目も初期の山手台と比べると様々なコストダウンが過ぎるとか色々言われてたけど、
御影石仕上げの擁壁と合わせた幅広グリーンベルトと一段高い庭の二段構成の緑が育ってきて、 相当魅力的な街並みに育ってきたね。 これが実現したのも、土地の広さ(平均70坪超、65~100坪中心)と非コンクリ剥き出しのちゃんと 景観に配慮した擁壁だけは、なんとか堅持したおかげ。 ゴミ置き場がネットなのが残念だけど。 土地がぎりぎりに狭くグリーンベルトも庭も乏しくコンクリ剥き出しの東5丁目のビューノとかだと 何年たっても逆立ちしてもあのような街並みにはならない。 |
124:
匿名
[2015-06-01 22:11:16]
前に山手台の公式ブログで、おばちゃん作家に書かせている山手台オリジナル小説で薪ストーブ話が登場してどうたらとか書かれていたが、大半が1mしかセットバックしてない50坪の密集地で薪ストーブとか悪質なギャグとしか思えない。
ネタではなく本気で言っているなら、致命的に思考に欠陥があると言わざるを得ない。 それとも、今後の開発では薪ストーブが違和感無く使える&薪ストーブを購入できる層が入居したくなるような街区を創るという事だったのだろうか。 |
125:
匿名さん
[2015-06-01 22:43:18]
50坪であっても、自由に住む場所を選べるお金持ちにとってこの立地に他で得難い価値があるのなら、たとえ割高でも2区画3区画買って植栽もたっぷりのゆったりした邸宅を建てるでしょうね。
そういう方が複数いれば、別に阪急がお膳立てせずともお望みの街区が自然に出来上がるかと。 残念ながら、そういう話は全くないようですが。 |
126:
マンコミュファンさん
[2015-06-01 23:14:46]
121
過去スレでも指摘されていたけど、そういった売り逃げ態勢に 入っているのではないかという疑念を払拭して信頼を取り戻す為にも 阪急不動産は、山手台で定期借地権(ガーデンシティ舞多聞の みついけ・てらいけのように定借/分譲の選択可能制)を一部で 導入するべきだろうな。 もちろんみついけ・てらいけのように、ちゃんと定期借地権の 意義がある広さとこだわりで。 例え100区画程度でもこれ(定借=阪急と借り手は運命共同体) があるのと無いのとでは大違い。 理念重視のまちづくりの意思が阪急にまだあり、早期撤退ありきの 売り逃げではないという明確な意思表示になる。 |
127:
住まいに詳しい人
[2015-06-01 23:35:59]
>>125
いくらでも既存の住宅地では得られない付加価値の付与は可能だけどね。 例えば24時間出入り車両撮影&警備員常駐監視のタウンセキュリティ。 更に電線地中化と大阪平野眺望の両立なら、唯一無二となり、バッティングしない。 http://kansai-bunjoukodate.kintetsu-re.co.jp/estate/gn-tomi/quality.ht... http://www.teriha-smarttown.com/security.html http://www.teriha-smarttown.com/development.html そもそも一昔前の一馬力、一次取得の子育て世代向けの郊外分譲地というビジネスモデルが既に人口減少、家余り目前で破綻している。これから大・家あまりの時代、もう郊外の土地それじたいには資産価値など皆無と誰しも気付いているから。 山の上を開発するからには、昼間家をあけるダブルインカムの高所得世帯層が安心して生活できてかつ癒される環境や、住み替える不動産や売る土地を持っているリタイア世代にも選んで貰えるような開発にしないと通用しない。その為にはもちろん郊外でなければ得られない広さや住環境や景観なども重要だが、安全、安心、セキュリティ、老後車が運転できなくなっても永住できる体制づくりも重要になってくる。 箕面市や伊丹市が通学路や主要な街路に大量の防犯カメラ導入を決定したのがニュースになったが、これからは安全、安心が何よりも住宅都市にとって重要になってくる。遅かれ早かれ、日本の主要な大都市圏は嫌でも外国人労働者や移民を受け入れざるを得なくなるので、犯罪対策や治安は最重視項目になる。 逆の意味で、台湾人や中国人富裕層を中心とした外国人の別荘需要にも対応できる別荘地的な街区も開発意義がある。 山手台の立地は、USJ、有馬温泉、阪神競馬場、大阪に出来る可能性が高いカジノ・IR(予定)を外国人富裕層が滞在中に楽しむ為の拠点・別荘地としては、眺望も含めこの上無い絶好のロケーションにある。 |
128:
匿名さん
[2015-06-02 10:37:08]
定借のニーズは間違いなくあるね。
これからの人口動態考えると、郊外の土地なんて絶対保有したくない富裕層は多い。 しかし、そういった人達も環境の良い場所に理想の家を建てたいという思いは少なからず持っている。 開発業者側がなんとか人口減少時代前に郊外の土地を売り切って処分しようと、土地離れ優先で顧客にババを引かせにかかっていても、顧客だってババは引きたくないわけで、開発事業者側が地権者としてある程度の資産を借地等で保有し続ける等で、逃げるわけではないという姿勢を見せてバランスをとる必要はあるかと思う。 |
129:
ご近所さん
[2015-06-02 16:19:00]
分譲が終わったら、タウン内の唯一の生活利便施設である阪急オアシスすら
速攻で撤退するんじゃないかという根強い疑念や指摘も以前からあるしな。 そんなことないと信用させる為には、デベロッパー自ら長い時間かけて街を 育てていく意思があることを、相応の行動や姿勢で示していく必要があるだろう。 |
130:
山手台南部入居済み住民さん
[2015-06-03 01:03:49]
>>114
今分譲している東5丁目が終わったら、あとは500数十区画ぐらいかな。 山手台日記のおっさんは、最終工区こそは、山手台の原点である 日本中がお手本とするまちづくりに立ち返って、必ずや素晴らしい物にして 有終の美を飾るような事を言ってたけど本当だろうか? 最近URさんが進めている「てらいけプロジェクト」の造成現場を見て参りました。 http://www.yamatedai.net/blog/?m=20130918 理想の山手台を求めて(2) http://www.yamatedai.net/blog/?p=6014 理想の山手台を求めて(1) http://www.yamatedai.net/blog/?p=5994 >お手本にしたいと思わずうなってしまう、そんなまちが「みついけ」です。 >必ず、色んなところから視察に来られるような、誇らしいものに仕上げますので・・・ |
131:
山手台南部入居済み住民さん
[2015-06-03 01:07:50]
>実は、ここだけのお話ですが、山手台でもこんなお店を出せる街区を検討中です。
これ、本当なんでしょうかね? 期待させといて嘘だったらがっかりですよね。 |
132:
匿名さん
[2015-06-03 11:34:21]
夏は自宅庭から海を見下ろしながらのバーべキュー
はしゃぐ子ども達 |
133:
匿名
[2015-06-03 12:17:40]
>>125
金持ちってのは、金銭感覚にシビアで優れている(平たく言えばケチ)からこそ 成功して金持ちなんだよ。 資産の無い庶民に住宅ローン組ませて割高な坪単価で売りつける為に最低面積ぎ りぎりまで小さく区割りした宅地を、わざわざ2~3区画まとめて庶民と同じ割高 な坪単価で買うバカな金持ちなどいない。 庶民より高い購買力を活かして、不動産取引でもより有利な条件で取引できるの が金持ち。大きい宅地ほど、そのまま売ろうとすると庶民の手が届かない価格帯 になり買い手が減って坪単価は低下するのが常識であり(だからカス業者はこぞっ て分割しようとする)、それを買えるのが金持ちの強みなのに、割高で売って儲 ける為に小さい区割りにしている分譲地を買うわけがないだろ。 そもそもコストダウンした安っぽい50坪の密集地に囲まれた50坪の区画を2~3区 画自分だけまとめて買ったって、ゆったりとした緑豊かな住環境になどならない。 あと50坪の宅地を3区画買ったって理想とは程遠い横にだけ長い変な宅地になるだけ。 |
134:
匿名さん
[2015-06-03 13:47:54]
実際、西4丁目とか東5丁目で2区画買って建ててる家とか各1世帯しかいないもんな。
まともな金持ちの大多数は貧乏人に割高で売るために細切れにした土地をわざわざ2区画セットで買うわけが無い。 大きい土地を希望される方には2区画で対応なんて、利益の極大化「しか」考えてない理念無き下衆業者の詭弁、建前もいいとこ。 |
135:
マンコミュファンさん
[2015-06-03 19:14:52]
もう宝塚には単なる宅地は全く不足していませんからね。
それどころか、山を切り開いたバス便ニュータウンや昭和の分譲地では既にサラリーマン向けの宅地も家も大量に余り出していて、新規供給の正当性はゼロです。 超家あまり土地あまりの時代を目前に控えて、わざわざ大阪平野から見て景観上きわめて貴重な山の緑を大規模破壊して、昭和ニュータウンの劣化コピーの何の変哲も無い宅地を大量供給するなど、無駄どころか反社会的で害しかないのは言うまでもありませんね。 |
136:
匿名さん
[2015-06-03 19:29:42]
|
137:
匿名さん
[2015-06-03 20:07:54]
>>130
どうみても大口やホラの類の可能性が高いな。 そのブログ書いてる担当者、どうみても山手台ワースト級のコストダウン丸出しで 普通のニュータウン以下の仕上げの東5丁目(クレアスやスカイル)ですら、 読んでいて恥ずかしくなるぐらい自分で礼賛してたもん。 山手台北部に入ってから分譲、開発毎にコストダウンや狭小化が進む一方だった山手台で、 一転して最終最大工区(東3丁目北部~東4丁目)だけは、 「日本中のお手本となる美しいまちづくり」をするなんて、誰も信じるわけない。 |
138:
匿名さん
[2015-06-03 20:23:20]
>>136
山手台と殆ど同じ立地というかすぐ隣の中山桜台に、100坪~数百坪の区画がかなりあるけど 上場企業の創業者含め実際に今でも宝塚市の税収に寄与している金持ちが大量に住んでいるし (宝塚で高額納税者の人数が最も多い町丁は中山桜台)、今でも金持ちの移住及び豪邸の 新築があるから、君の主張はお話にならない珍論だね。 今は醜い業者に荒らされ放題だが、かつては関西屈指のお屋敷街で今もサントリーの創業者一族や 資産数十億以上がごろごろ住んでいる雲雀丘のすぐ隣の駅の山手が、金持ちに見向きもされない ロケーション、立地というのも無理がある。 |
139:
匿名
[2015-06-03 20:41:18]
今造成している山手台最終工区では、せめて無電柱や化粧擁壁ぐらいはやるのかな?
彩都で今年から販売開始のF68街区ではそれらが予告広告で宣伝されてるけど |
140:
匿名さん
[2015-06-03 20:50:29]
お殿様の近くに住みたがる草履取りのメンタリティなんじゃないでしょうか
|
141:
匿名さん
[2015-06-03 21:00:52]
|
142:
匿名
[2015-06-03 22:48:13]
130
UR舞多聞みついけプロジェクト 開発区域面積 約6.8haで 68区画 ※都市景観大賞「国土交通大臣賞」受賞 UR舞多聞てらいけプロジェクト 開発区域面積 約8.8haで162区画 阪急宝塚山手台最終工区 開発区域面積 約19.0haで537区画 ※区画数は山手台公式ブログ記載の予定数、面積はGooglマップで簡易計測による推定 必ずや色んなところから視察に来られるような誇らしいまちにしますだの、 みついけ・てらいけをお手本にしたいだのとのたまっているけど、 上記の数字を見たら、舞多聞の自然住宅地プロジェクトをお手本にしているなど ありえないことが分かる(笑) せいぜい全体の5%にも満たないような“ごく一部”にだけ、まやかし程度に 広めの土地を取り入れてお茶を濁すぐらいだろう。 もしかしたら宅地にするのすら非常識な平地が殆ど無い法面の崖地を 「眺望大型宅地」などと称して150坪で30区画とかかもしれない(笑) |
143:
匿名さん
[2015-06-03 23:07:00]
>>138
山手台自体も、景観に拘った造成で土地が大きめな南部は金持ちや高所得者が沢山住んでるしな。 山手台の立地が、金持ちに見向きもされないという珍説は無理がある。 リタイアした年金生活者も多いけど、住民の殆どが現役世代時にアッパーミドル以上だった層。 コストダウン丸出し乱開発の北部は、殆どの普通のサラリーマンだけど。 |
144:
匿名さん
[2015-06-03 23:15:02]
|
145:
匿名さん
[2015-06-03 23:48:09]
はいはいアッパーミドルね
ラビスタも出来た頃そうでしたな |
146:
匿名さん
[2015-06-04 08:30:17]
★山手台は雲雀丘にはなれない★
雲雀丘には幹線道路がないが、山手台には高速ICのアクセス道路がど真ん中を走り閑静とはいえない 雲雀丘には高圧線がないが、山手台には高圧線がど真ん中を通り景観面でのマイナス要素 他に選択肢があるのに、お金の使い方にシビアな本当の金持ちがそんなとこ選ぶかという話 |
147:
匿名さん
[2015-06-04 11:50:20]
>>142
>阪急宝塚山手台最終工区 開発区域面積 約19.0haで537区画 これとて守られる保証はどこにも無いけどね。 一転して過去の名塩の件のように建売屋に売り飛ばして阪急は撤退、700区画ぐらいに増なんて最悪の結果だってじゅうぶんありえる。 道路や公園・緑地の比率が分からないけど、もし19~20haで537区画が本当だったら、阪急は最後の工区という事でそれなりに頑張ったのかもしれない。 例えば、残り約20haのうち8.8haがてらいけと同様の区割り(8.8haで162区画)だとして 残りの11.2haが彩都のF68街区と同じような構成(約6.8haで238区画 200㎡未満が70%、200~317㎡が30%)だったら (11.2ha÷6.9ha)×238区画=約386区画 162+386=548区画(50~60坪が270区画 60~90坪台が116区画 100坪以上が162区画) になるから、それより予定区画数が少ない537区画ということは、それなりの規模とスケールで、てらいけのような宅地やエリアが存在している可能性がある。 あくまで「守られたら」の話だがな。 |
148:
ご近所さん
[2015-06-04 13:41:46]
そのあたりも含めて4工区(事実上の最終エリア)の開発に
言及している山手台日記の内容は言質として 保存しておいたほうが良さそうだね。 嘘ついたり反故にしたら一発で分かるように。 |
149:
匿名
[2015-06-04 16:53:18]
>>147
>162+386=548区画(50~60坪が270区画 60~90坪台が116区画 100坪以上が162区画) > >になるから、それより予定区画数が少ない537区画ということは、それなりの規模とスケールで、 >てらいけのような宅地やエリアが存在している可能性がある。 おそらくそんな感じにはならない。 数年以上前に山手台公式の担当者通信(今の山手台日記の前身で書き手が違う)に担当者がアップしていた区割り図面(おそらく以前の計画)では、東4丁目あたりは地形的に高低差のある両面道路の区画が大半で、道路がかなりの割合を占めていた。 それはたぶん変わってないはず。つまり道路が多い分、宅地の占める割合は減り区画は小さくなる。 はっきりとは覚えていないけど、西4丁目と変わらないぐらいの小さな区画が殆どだったと記憶しているが、その図面でも最終工区は550区画ぐらいだったから、537区画に減ったとしても土地の平均面積はあんまり変わっていないはず。 |
150:
匿名さん
[2015-06-04 18:05:03]
|
151:
匿名さん
[2015-06-04 19:17:03]
今まで分譲の回を重ねる毎に露骨にコストダウンが進み安っぽくなり、区割りも狭小化してどんどん陳腐化してきた事実があるのに、そんな開発すら自画自賛してきたおっさんが「山手台のフィナーレとなる最終4工区は必ずや色んな所から見学にくるような誇らしいものに仕上げます」なんていって、額面通りに受け取って信じる奴なんかいるのかよ(笑)
|
152:
匿名さん
[2015-06-04 21:42:40]
今まで散々山の上の非常識な小さい区画を大量分譲した分、
最終街区はできるだけ区割り大きくして、世代偏らせず 品格重視の開発で区画数減らしてゆっくり時間をかけて分譲するべき。 今でさえしばしば山本駅南側の交差点が醜く渋滞したり ロータリーがカオス状態になる上に、小中学校も パンク寸前なのに、これから僅か数年で東5丁目の残りと 最終街区で800区画近くも若年ファミリー世代に偏って分譲したら とんでもないことになる。 |
153:
匿名さん
[2015-06-05 06:37:46]
言うだけで行動力ゼロの輩の集まりだな、ここ
もう何年も同じ主張を繰り返している割には、状況は悪化するばかりw 数年前に実際に行動していれば、現状も変わっていたかもしれないのにね |
155:
匿名さん
[2015-06-05 08:43:25]
昨年から販売しているスカイルが半年で驚愕の10区画ほどしか売れてない。
あれほど恥もへったくれもないプレゼント企画やったり広告入れまくってるのに。 仕上げコストダウンしまくって割高坪単価で売るために土地小さくして価格帯を下げる安売り路線ですらもう通用しなくなって限界にきて、売れなくなってきている。 あと数年以内など撤退期限を決めて短期集中の大量分譲で売り逃げ計画画策しようとも安売り安物路線ですら売れなくなってきているから、もう売り逃げ自体が無理筋だろ。 一番有り得るのは建売屋にまとめて丸投げして、損切り、撤退ってとこか。 |
156:
匿名
[2015-06-05 10:32:33]
開発業者自らが当初の理念反故にして安売り叩き売りするつもり満々なのに
住民が何やったって変わるわけないだろw 口だけではなく“実際に行動”ってプロ市民かよw それこそ非常識極まりないな |
159:
周辺住民さん
[2015-06-05 13:43:29]
>>155
目いっぱいコストダウンして、坪数も区画数を最大化する為に最低制限面積ぎりぎり付近まで小さくした上で、近隣の既存分譲地の仲介の中古土地取引価格帯よりちょっとだけ高い価格に設定して、新品(新規分譲地)効果で客を奪うという手法じたいが、以前と違って通用しなくなってきたのが大きいな。 最近の山手台の深刻な不調に限らず、売布自由ガ丘もこれをやろうとしたが全くうまくいかず、凄まじい大失敗事業になっている。 一昔前と違って宝塚のブランド・ネームバリューや需要、人気が近年落ちまくっている事もあり、もう"宝塚""新品"いうだけでは、魅力に乏しい開発では売れなくなってきている。 大半の消費者は馬鹿じゃないから、目前に迫っている郊外の家あまり土地あまり時代の到来は意識しているし、いま新品であることになど何の価値も無いと冷静に理解しているからな。 |
160:
ビギナーさん [男性 30代]
[2015-06-05 15:09:13]
山手台西で中古、新築ともに検討していますが、何丁目がオススメや、検討のポイントはありますでしょうか?
実質の坪単価は西、東、丁目などで大きくことなりますでしょうか? 素人な質問で申し訳ないですがよろしくお願いします。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報