阪急が分譲する宝塚市山手台のpart12です。
引き続き情報交換していきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/516297/
[スレ作成日時]2015-04-12 20:12:27
\専門家に相談できる/
阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判
410:
匿名さん
[2017-04-25 23:30:11]
|
411:
名無しさん
[2017-04-26 20:22:07]
>>410
教室が余りまくっている小学校が徒歩圏にあるのに、一時的な教室需要増の為に 巨額の費用かけて山手台小学校の増築は市民(納税者)の理解が得られないでしょうね。 >子育て世帯限定ではなく多様な世代にゆっくりと分譲して素晴らしいまちをつくれば良いだけです。 同感です。もともとの山手台ははそういう路線だったんですよね。 それが最近の山手台は「悪い意味でニュータウン丸出し」というか、 高度経済成長期の住宅需要増加に対応する為に開発された何の変哲も無い郊外ニュータウンを 大幅に劣化させて景観面でのこだわり等も極限までコストダウンで減らしただけの、 単なる山の上の平均50坪台のゆとりない住宅密集地になってしまっています。 |
412:
通りがかりさん
[2017-04-27 08:46:47]
教室不足から今後学校区が変更になったとしてもやむを得ない事だとは思いますが、阪急の山手台公式サイト等では綺麗な新しい小学校がタウン内にあって云々とか宣伝していますから、買った住民からしたらそんなの聞いてねーぞとなるのも分からないでもないですね。
|
413:
通りがかりさん
[2017-04-27 16:42:29]
山手台小学校って今でも教室足りてないんですか?
|
414:
匿名さん
[2017-04-27 17:21:59]
|
415:
e戸建てファンさん
[2017-04-27 18:45:28]
通勤時間帯のバスの本数が結構増えたとか、
JR中山寺まで本数少ないながらもバスでつながったとか、 山手台北公園入口にバイク乗り入れ禁止ゲートが設置された事ぐらいですな 最近の山手台開発の関係で評価できる点は。 肝心の宅地開発のほうは、 山奥なのに区割りは平均50坪台とどんどん狭く貧乏臭くなり、 庭は小さく緑は乏しく隣の建屋との間の余裕もなくなり、 造成はコストダウンされる一方で景観に配慮されなくなり、 こだわりの美しいまちづくりとは程遠い状況。 |
416:
匿名
[2017-04-27 21:30:53]
上に電線地中化の話題が出ているけど、(一部)電線地中化ごときでドヤ顔は相当恥ずかしい。
その程度すら実現できていない西4丁目や東5丁目のコストダウンが酷すぎるだけで。 近鉄の開発のほうが遥かにまともだよ。これが本当のプレミアムで100年先も評価される価値ある開発。 https://kansai-bunjoukodate.kintetsu-re.co.jp/estate/ayameike-new/orde... ↑ 電線地中化なんて当然のように実現しているが、当たり前すぎてもはや一言も宣伝していない。 ↓今日び土地1970万円~の庶民向け格安分譲地クラスですら、これだけの事を実現している。 http://bh-narayama.jp/concept.html ・全202区画電線地中化 ・全区画60坪以上 ・区画道路6.0m以上(山手台も以前は最低6.0m以上だったが現在はぎりぎりまで宅地つめこむ為に5.2m(笑)) ・カラー舗装&曲線道路 ・車と徒歩の出入り口に録画防犯カメラ設置 |
417:
通りがかりさん
[2017-04-27 23:45:04]
阪急の彩都ガーデンフロントも山手台と同じぐらい土地安いですが、全238区画が電線地中化で擁壁は化粧擁壁など最低限のこだわりは維持していますよ
阪急でも街並み面でのコストダウンが酷くなってるのは山手台だけです |
418:
名無しさん
[2017-04-28 18:58:46]
>>416
あやめ池遊園地跡地の開発は総合的に本当にすばらしい。 あそこを目先の金儲け優先で何の価値も無い50坪密集分譲地にしなかった近鉄の見識は立派。 誇れる開発、誇れるまちづくりで沿線価値を高めるという鉄道デベロッパーの真髄を理解している。 >ビバリーヒルズならやま ネーミングセンスは宝塚の売布自由ガ丘なみにひどいねw でも開発自体はまともだね、今の何のこだわりもなくなった山手台よりはずっと。 販売価格帯が安価で制約も多い中、出来る限りこだわりを取り入れて頑張っているのは立派。 |
419:
匿名さん
[2017-04-30 21:47:56]
>>417
だから彩都ガーデンフロントのほうが遥かに売れ行きが良くて、山手台は不人気で売るのに他社に横流ししたり値下げやらキャンペーンやらあの手この手で苦労している。 完全に今の山手台は阪急不動産の宅地分譲としては、彩都の引き立て役になってしまっている。 阪急の広告等を見て両方の現在分譲中の所を見に行ったお客さんは、明らかに現地見たら山手台のほうがチープだから選ぶわけがない。 http://www.hankyurealty.jp/hms/ この両タウンのイメージ画像にしても、彩都のほうは現在分譲中のエリアもイメージ画像とあまり変わらない街並みなのに対して、山手台は分譲中のエリアはイメージ画像(西2丁目)とは似ても似つかない安っぽい街並みで、がっかり感が半端無い。 |
|
420:
匿名さん
[2017-05-01 00:26:46]
山手台公式サイトに新街区プレミアムガーデン構想の予告広告が出ているね
|
421:
匿名
[2017-05-01 11:24:56]
新街区のプレミアムガーデン構想とやらを見ましたが、何がプレミアムなのかさっぱり分からない(笑)
予告広告の物件概要 敷地面積 約170㎡(1区画)~約226㎡(1区画) 総区画数 114区画 って、山手台史上最も区割りが狭くてセコくてゆとりない山の上の東5丁目より更に狭い! 平均50坪台の東5丁目でさえ70坪(230㎡)以上の区画は若干はありますからね。 プレミアムというからにはせめて2丁目や東3丁目と同じぐらいのゆとりある区割りに戻すのかと思ったら・・・。 これは流石に醜い看板倒れの予感がプンプンします。 |
422:
名無しさん
[2017-05-01 18:08:34]
集合住宅計画が中止になったから(今どき山の上で分譲マンションはきつい…)、その分少しでも戸建て事業で回収しようと土地小さくして区画数つめこんでいるのかも?
|
423:
e戸建てファンさん
[2017-05-02 01:38:42]
最後ぐらい会社を代表する作品として、誰が見ても素晴らしいと思えるようなちゃんとした誇れる街をつくったらいいのにね。
腐っても山手台は阪急の本線沿線では他社含めても最後となる大型分譲地なのだから、このまま最後まで在庫処分的なコストダウン路線でフェードアウトするのはもったいない。 阪急不動産の販売の本業はもうとっくに首都圏も含む分譲マンション事業になっているのだから、戸建ての分譲地(山手台)は目先の金儲けとは切り離して、後世に誇れる作品として残し会社のブランド力を高めるための事業という位置づけで取り組むべきなのに。これが本当に阪急の本線沿線エリアでは最後の開発なんだし。 宅地部門の関係者は、宝塚に住んでる阪急阪神HDの社長に直談判でもしたほうがいいね。 |
424:
匿名さん
[2017-05-02 10:01:13]
>宝塚に住んでる阪急阪神HDの社長に
阪急の角和夫社長は社長を退いて会長になりました。 確か仁川あたりだったと思うけど、今でも宝塚市民なのかな? 阪急阪神HD社長に杉山氏 2017/4/25 http://www.nikkei.com/article/DGXLZO15693900U7A420C1TJC000/ |
425:
416
[2017-05-02 19:17:05]
近鉄の開発では学研奈良登美ヶ丘住宅地も一部ではなく全411区画を電線地中化。
http://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/130117%20gakkennaratomiga... 他にもタウンセキュリティ(警備員車両巡回、防犯カメラシステム)、駅前なのに土地をセコく割らずに平均64坪(211㎡)のゆとりある区割り(バス便や山の上ではなく大阪市内、本町に30分台直通の駅前でこの坪数である事がポイント)、既存樹保全リサイクル、景観配慮街灯、ツリーパターン道路など、最近の山手台のコストダウン街区とは比較にならない。 もちろんタウン内の生活施設はオアシス一軒だけ(笑)の山手台とは、商業、医療をはじめとする生活利便性は比較にならない。 https://kansai-bunjoukodate.kintetsu-re.co.jp/estate/gn-tomi/location/... ないとは思うが、山手台の最終大型街区(東3丁目北部~東4丁目)が、もし全体のたった2~3割だけ無電柱化とか、山を切り崩した山の上のバス便エリアの癖に平均50坪台で「こだわりのプレミアム街区」とか言い出すようだと本当にお笑いで失笑もの。 因みに「奈良だから土地大きくできるとか、各種のこだわりを取り入れられる」などという醜い言い訳は一切できない。 なぜなら登美ヶ丘駅の徒歩圏のほうが、路線価も地価も山手台の山の上のバス便エリアより高いんだから(=土地に希少性や価値がある)。 |
426:
通りがかりさん
[2017-05-02 23:54:20]
ちょっと前にネット広告で出まくってた“2100万円台から広がる住まいづくり”とか、完全に安さで釣るしかない安いだけで見るべきところのない分譲地になってしまった
|
427:
匿名さん
[2017-05-03 14:47:02]
安っ(笑)
宝塚市山手台東5丁目 新築一戸建て 3780万円 http://www.wills.co.jp/buy/p/?strShanaiBukkenNo=207317R&intSerial=... |
428:
隆太
[2017-05-05 03:55:43]
将来ここに住みたいと考えていますがやめたほうがいいですか?
まだ20歳で全然先の事ですが、、、 |
429:
匿名さん
[2017-05-06 09:34:11]
>>427
タウン内に生活利便施設が阪急オアシスぐらいしかないので、平均的な関西のニュータウンと比べてもお世辞にも便利な住宅地ではありません。 バス便エリアで山の上ですが、そういったマイナス点も納得の上でご自身が、ロケーション、住環境、街並みなど気に入っているのでしたら住むのは全然ありでしょう。 今年から分譲が始まる新街区(事実上の最終街区)の出来栄えを見てからでも遅くはないと思いますよ。 まだ先の将来ではなくここ2~3年のうちに購入を検討している方も、新名神の開通による週末の交通量の影響、新街区分譲に伴う渋滞への影響などを確認してからのほうが良いのではないでいでしょうか。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
市の財政状況が悪化しているなか、ニュータウン特有の一斉入居に伴う一時的な生徒数増加(一時的に増えるが、その後いっきに減る)に対応するために山手台小学校を多額をかけて増築するよりは、生徒数激減して教室が余っている五月台小学校の校舎を活用するというのは、当然の事だと思います。
山手台小学校のキャパが足りなくなっているのは、人口減少社会を見越して販売(撤退)スケジュールありきで急ピッチの分譲を進めている、阪急不動産にも責任がありますね。
山の上なのに何の変哲も無い単なるニュータウンではなく、人口減少社会になっても通用するじゅうぶんな付加価値を持った憧れの対象となる住宅街をつくって、子育て世帯限定ではなく多様な世代にゆっくりと分譲して素晴らしいまちをつくれば良いだけです。