10スレ目です。引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563680/
売主:東京建物株式会社
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:未定
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:JR山手線・東京メトロ南北線・都営三田線・東急目黒線「目黒」駅徒歩1分
※ノースレジデンス:サブエントランス側敷地入口まで徒歩1分、サウスレジデンスまで徒歩2分
建物竣工予定日:(完成予定年月) 平成29年12月上旬予定
入居予定日:ノースレジデンス 平成30年1月下旬予定、サウスレジデンス 平成29年12月下旬予定
総戸数:940戸 (ノースレジデンス:住宅524戸(非分譲住戸204戸含む)、事務所、店舗、サウスレジデンス:住宅416戸(非分譲住戸75戸含む))
[スレ作成日時]2015-04-11 21:12:03
Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 10)
697:
匿名さん
[2015-04-19 10:55:00]
|
||
698:
匿名さん
[2015-04-19 11:05:40]
|
||
700:
匿名さん
[2015-04-19 11:32:40]
もし営業だったら、業務上の守秘義務違反になるから
IPアドレス調べられて処分される やっぱりアラシかい、いちいち反応するのやめよう アラシにしても事実と違う嘘の情報書き込んでいたら 問題あるのでやめましょうね。通報するよ |
||
701:
購入検討中さん
[2015-04-19 11:38:09]
フロントのお姉さん、三人のうち二人は中国人でしたね。
人材不足か中国人対応のためか。 ブースでは、3000万の部屋ないの?え?5000万から?じゃあいらない!と大声でやりとりされてる中国の方や、モデルルーム見たら商談はいいですとバインダー返して帰る方も結構いました。 |
||
702:
匿名さん
[2015-04-19 11:41:08]
これだけ注目を集めていることからすると最初の売り出しで半分以上の部屋がでてきそうだね
最初の売り出しで決めれないといい間取りの部屋はゲットできないんでない |
||
703:
匿名さん
[2015-04-19 11:43:56]
>>702
良い間取りの部屋は最初っから抽選なので運がなければ手に入りませんよ。 |
||
704:
匿名さん
[2015-04-19 11:51:57]
注目物件ゆえ、MRに行く予定だが、多分 買わないと思う。
今までのスレを読んでいて買いたいという感じがしない。 でも、引き続き注目は続けたいと思う。 不動産バブルの動向を見るのには良い指標かな! |
||
705:
匿名さん
[2015-04-19 11:52:56]
|
||
706:
匿名さん
[2015-04-19 11:55:46]
投資家の中国人の方と話したんだが
今高いから日本の不動産あんま興味ないって言ってた。 そのグループはたまたまかもしれないので、怖いツッコミはご遠慮ください。 |
||
707:
匿名さん
[2015-04-19 12:26:45]
これだけ皆が割高と思うマンションもめずらしい。
シートフローリングにはあきれた。 |
||
|
||
708:
匿名さん
[2015-04-19 12:36:15]
今考えるとお茶の水駅前のワテラスはバーゲンプライスだったな。低層階はなく20階からだし、仕様もここより全然よかった
|
||
709:
購入検討中さん
[2015-04-19 12:48:32]
ちなみに電話したついでに確認しましたが、ゲストルームは広さにより6000円〜10000円で検討中とのことです。まだ確定はしておりません、とのことでした。
|
||
710:
匿名さん
[2015-04-19 13:39:44]
電話だからでない?ほぼ確定みたいよ
ゲストルーム 6000 ゲストスイート 10000 フィットネス 無料 キッズルーム 無料 パーティ〜ルーム 1000/1h. 500/1h 4時間以内 スタディールーム 100-/1h. 3時間以内 7〜22時 カンファレンスルーム 500/ h |
||
711:
匿名さん
[2015-04-19 13:41:18]
>>705
自分は全員、日本人にしか見えなかった。 |
||
712:
匿名さん
[2015-04-19 13:55:53]
708さん>
ワテラスは本当良かったです。 所有出来て本当にラッキーでした。ここは、投資に向かないとの意見が 大勢ですので、購入はしないと思いますが・・・ 良い物件があれば積極的に買いたいと思います。 |
||
713:
匿名さん
[2015-04-19 13:57:42]
ゲストルームは、6000~10000円/部屋・泊ならば、そんなに
高くないと思いますよ。 ところで、スタデイルームでお金を取るんだ・・・、少し驚きです。 |
||
714:
匿名さん
[2015-04-19 14:02:59]
>>699
この価格で購入するのは、バカにならなきゃ買えないよ(笑) |
||
715:
匿名さん
[2015-04-19 14:04:58]
|
||
716:
購入検討中さん
[2015-04-19 14:08:49]
>>705
フロントは名札で、ブースは中国人特有の日本語だったから。モデルルームにも中国の方がいました。 |
||
717:
匿名さん
[2015-04-19 14:11:43]
無料にすると、誰でも利用して取り合いになりますからね。
ラウンジは忘れましたが、たぶん無料でドリンクなし。 駐車場は、41000〜63000 |
||
718:
購入検討中さん
[2015-04-19 14:14:09]
クローゼットとか洗面下とか作り付けの家具がニトリなのやだなあ
|
||
719:
ご近所さん
[2015-04-19 14:29:33]
ヒルトップの中古、あっという間に売れたね。
10年落ちで@470。 花房山、今まで地味だったのにブリリアのおかげで高くなった。 でも、交通の利便性、生活の利便性、住宅地としての格式・雰囲気のバランスがとてもよく住みやすい。 3Aとは違う魅力です。 |
||
720:
匿名さん
[2015-04-19 14:38:51]
|
||
721:
匿名さん
[2015-04-19 14:39:01]
>>679です。
皆様、色々とアドバイスありがとうございます。 正直、社畜状態なので、あと、子供の学校等の関係もあり、都心は離れにくいのです。 (仕事変えて、郊外に行って、子供と過ごす時間を増やしたほうがいいかも、と思い悩む日々ではあります。) 4LDKの方がいいのは言うまでもないのですが、下二人が同性なので、相部屋に押し込めて3LDKもありかな、と考えていますが、厳しいですかね…。 目黒は、都心過ぎず、郊外過ぎず、バランスいいと思っています。駅前にはこだわらないのですが、どこも高いですね。 時期が悪いですかね。ただ、オリンピックまでは到底待てないので…。 |
||
722:
匿名さん
[2015-04-19 14:42:03]
|
||
724:
匿名さん
[2015-04-19 15:03:07]
まあここは大こけはほぼ確定なんだから、生暖かく見守りましょうや。
|
||
725:
匿名さん
[2015-04-19 15:03:44]
>>722
来客用の駐車場こそ有料にしとかないと。それ普通ですから。 |
||
726:
匿名さん
[2015-04-19 15:05:19]
おばか金持ちがここ買ってくれたら、これから出てくる赤坂、青山、番町が
競争無しで買えてむしろラッキーかも。 お金持ちはどんどんバブルの塔を買って下さい。 |
||
727:
匿名さん
[2015-04-19 15:09:40]
>>726
それは楽観的すぎでは。 |
||
729:
買い換え検討中
[2015-04-19 15:30:51]
>>728
例えばですよ。 日経平均1万円切るかって頃に1億円分の日本株を買った人は普通に持ってるだけで2億円近くになってるわけですね。 まあ、浮いた金で住みたいところの住みたいタワーマンションに住めばいいんじゃないでしょうか? |
||
730:
匿名さん
[2015-04-19 15:32:47]
>>729
そうだね、ここには住みたくないなぁ、、ごめんね。 |
||
731:
匿名さん
[2015-04-19 15:38:05]
備え付けの家具がニトリとは?
高級感はないね。お値打ちとは思いますがね。・・・・ 時節柄、ここは大塚家具でしょう。 |
||
732:
匿名さん
[2015-04-19 15:59:46]
ここは、仕入れ価格が高く色々、苦労しているんてしょうね。
市場性のない価格で売らざる負えないとは!、マーケテイン久の失敗ですね。 |
||
733:
匿名さん
[2015-04-19 16:13:52]
|
||
734:
匿名さん
[2015-04-19 16:29:12]
金持ちのバカがどんどん買って、入居時には暴落して真っ青な感じですかね。
|
||
735:
匿名さん
[2015-04-19 17:02:16]
タワーに住んだことがないので質問です。
タワーの下層階に住んでると馬鹿にされたり子供がイジメられたりとかあるんですか? |
||
736:
匿名さん
[2015-04-19 17:15:38]
|
||
737:
匿名さん
[2015-04-19 17:18:03]
タワマンのカースト制、と言われるものですね。
階数だけではなく、部屋の広さや、角部屋かどうかや、向き、なども評価されるみたいです。 |
||
738:
匿名さん
[2015-04-19 17:26:11]
安いタワーの場合だろうな。
金持ちはいちいちそんな事気にしないし、 他の住人もそれぞれがいくつか持ってる別宅のうちの一つだって思ってるよ。 |
||
739:
匿名さん
[2015-04-19 17:27:48]
ここは豊洲じゃないから。
|
||
740:
匿名さん
[2015-04-19 17:28:23]
>>737
ドラマで見ました。ママ友仲間に下層階に住んでてイジメや差別されてるの |
||
741:
匿名さん
[2015-04-19 17:28:56]
>736
無関心を装ってるだけで。特に、奥さま連中なんてもう。。。 |
||
742:
匿名さん
[2015-04-19 17:34:59]
場所によりけりかもしれないが・・・・
ファミリー用とDINKS用が混在しているのがタワーの良さでは? |
||
743:
匿名さん
[2015-04-19 17:51:27]
向きカーストもあるらしい
俺のウチは南向き、おまえは北だからボンビーとか。 たぶん親が言っているんでしょう。 |
||
744:
匿名さん
[2015-04-19 17:54:44]
高層階でも向きによっては低層の南の方が高い場合があるからね。
エレベーター降りて右か左かでの分かれ道で劣等感を感じると言ってた友人がいた。 |
||
745:
匿名さん
[2015-04-19 17:55:22]
30.05m2~150.11m2
貧富の差は激しいでしょう。 |
||
746:
匿名さん
[2015-04-19 17:56:03]
面と向かって言わないけど、みな思ってるでしょ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
人気物件の尺度は、問合せ数と来場者数ですよ。
過去のレスで予想300とか400とか沢山書き込みありましたよ(笑)