東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 10)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 10)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-24 03:43:39
 

10スレ目です。引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563680/

売主:東京建物株式会社
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:未定

所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:JR山手線東京メトロ南北線・都営三田線・東急目黒線「目黒」駅徒歩1分
   ※ノースレジデンス:サブエントランス側敷地入口まで徒歩1分、サウスレジデンスまで徒歩2分
建物竣工予定日:(完成予定年月) 平成29年12月上旬予定
入居予定日:ノースレジデンス 平成30年1月下旬予定、サウスレジデンス 平成29年12月下旬予定
総戸数:940戸 (ノースレジデンス:住宅524戸(非分譲住戸204戸含む)、事務所、店舗、サウスレジデンス:住宅416戸(非分譲住戸75戸含む))

[スレ作成日時]2015-04-11 21:12:03

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 10)

509: 匿名さん 
[2015-04-16 10:27:32]
>>507
倍率付いたほうが、西新宿の第1期であったようなドタキャン住戸再募集をしないですむから
営業は楽でしょうね。
510: 匿名さん 
[2015-04-16 10:33:30]
>>508
人気ありますって答えを期待しているのしょう。
判り易いですね。
独身でこれだけ高額の2LDK狙いというのも変ですし。。。
511: 匿名さん 
[2015-04-16 10:35:57]
509
キャンセルはどの現場もあるので仕方ないです。
倍率が付くような案件というのが携わる者としては嬉しいのでは?
513: 匿名さん 
[2015-04-16 12:38:55]
バブリアタワーズ流石だわ。どんな豪華なゲストルームなの。?!
家も港区だけど5000円です。
515: 匿名さん  
[2015-04-16 13:17:01]
>>490
どちらですか?

他のとこも数千円位と記憶していたのですが…
516: 匿名さん  
[2015-04-16 13:27:29]
しろかねタワーの、800円てパーティールームだったか?
私見で話すとキリがないから、数値で比較したほうがいいよね。
517: 匿名さん 
[2015-04-16 13:40:11]
>>511
キャンセル部屋が出ても、補欠の客に電話するだけで処理できた方が営業は楽でしょう。
キャンセル部屋が表に出てくるのは、補欠もいないしキャンセル待ちを頼んでた客もいなかった事になります。
518: 匿名さん  
[2015-04-16 13:50:53]
あのさ、どうせ数字入れるなら読みにくいから、アンカつけて

519: 匿名さん 
[2015-04-16 14:08:41]
まぁマンションは山ほどありますからね、それぞれでしょう。
規模が小さいとゲストルーム代も高くなるかもしれません。
うちはパーティルームとゲストルーム合わせて1万円でした。
520: 匿名さん 
[2015-04-16 14:37:24]
うちは港区のは5000円、中央区のは1人3000円で2人使用は6000円。
ここを買うような人なら、所有する物件は一戸だけじゃないでしょ。
521: 匿名さん 
[2015-04-16 15:01:55]
港区民多そうですね
うちは港区で坪250と坪340でタワー持ってます(埋立じゃないですよ)

品川区で坪600のバブリ~タワ~はとても無理ですので傍観です
ジョーカーは引く人がいないとゲームになりませんしみなさん頑張ってください
522: 匿名さん 
[2015-04-16 15:18:03]
>>510
気を悪くしたらすみません。
でも、独身なんです…。
523: 匿名さん  
[2015-04-16 15:59:11]
>>522
全然ありでしょう。
結婚して最初は彼の持ちマンションに住んでたって方けっこういますよ。

もしかしたら、女の子??
524: 匿名さん  
[2015-04-16 16:27:40]
また感じ悪いのきたね〜
港区民て変なプライドあるからめんどくさいし
ここ買わないなら来ないで欲しいね。
へんな子自慢いらないからね
525: 匿名さん 
[2015-04-16 16:42:58]
>>524
あなたも十分感じ悪いと思うけどな。
526: 匿名さん 
[2015-04-16 16:44:44]
>>522
510です。こちらこそすみません。
新手のやらせ登場かと思ったもので。。。
527: 匿名さん 
[2015-04-16 16:49:39]
>>517
そういうことを言ってるんじゃないんだけど。
拘ることでもないのでいいです。
531: 匿名さん  
[2015-04-16 19:43:52]
港区で湾岸じゃない
坪250と350てどこだろ?
532: 匿名さん 
[2015-04-16 19:47:09]
芝浦を埋め立てじゃないと思ってるとか?
533: 匿名さん 
[2015-04-16 19:58:05]
>>507
高値追求マンションで、戸数も多いから平均倍率2〜3倍位かと、、、
534: 匿名さん 
[2015-04-16 20:03:38]
高い高いと言っていたが、ゲストルームも高い。
そこまで高値を追及されるとは?

これは、デベの意向を超えているね!
535: 匿名さん 
[2015-04-16 20:06:37]
ゲストルーム代が東建物の収入になってたら笑える。
536: 匿名さん 
[2015-04-16 20:48:32]
地権者はゲストルーム年1回無料とかあったら笑えますね。
537: 匿名さん  
[2015-04-16 20:51:46]
>>532
ビンゴ!ナイスツッコミありがとう。

港区だったのかー!?
友達いるから遊びに行ったけど楽しかったよ。
BBQしたり、パーティルーム綺麗だし、まさにアイランド。目黒の森はBBQ禁止だよね…残念。
538: 匿名さん  
[2015-04-16 20:54:13]
1万ならプリンセスガーデンの朝食付きでいいや。
539: 匿名さん  
[2015-04-16 20:55:33]
地権者さんいい部屋取りすぎや
角部屋 全部 俺氏様だったら怒るよ?
540: 匿名さん 
[2015-04-16 21:34:32]
やめた、やめた、あほらし!
地権者の肥やしにはなりたくない。
541: 匿名さん 
[2015-04-16 21:38:18]
>>539
確か低層3部屋かと。
542: 匿名さん 
[2015-04-16 21:41:25]
植栽の敷地で固定資産税もお高くなっているのでは
543: 匿名さん 
[2015-04-16 21:43:19]
公開空地なら非課税では?
544: 匿名さん 
[2015-04-16 21:44:48]
公開空地なんですか?
545: 匿名さん 
[2015-04-16 21:48:26]
>>543です。
公開空地は非課税ではなかったです。
546: 匿名さん  
[2015-04-16 22:08:41]
屋上庭園てノースだけですよね。
まあ、実際いかなそうだけど
547: 購入検討中さん 
[2015-04-16 22:24:06]
ノースは敷地が大きいですが、
ノースとサウスでは固定資産税はどのくらい違うのでしょうか。
548: 匿名さん 
[2015-04-16 22:52:17]
>532
芝浦なんてもともと坪180だよ
549: 匿名さん 
[2015-04-16 23:04:57]
12000くらいの1LDK PタワーM黒 売れたのですって!
参考に資料もらおうと思いましたら・・・
550: 匿名さん 
[2015-04-16 23:10:43]
南の角も、下の方全部ないね
10000の3LDKが安く思えてきた・・・
551: 匿名さん 
[2015-04-17 00:11:46]
バブルの塔 いい部屋は全て地権者のものなりけり
552: 匿名さん 
[2015-04-17 00:38:38]
みどり寿司、安くておいしいよね。
田舎者が知ったかしてるけど、六本木の「纏寿司」は、行ったことないだろうね。
だいたい@¥15万かな。北野たけしさんが週2位でいるぞ。
かれこれ25年位通ってるぜ。

俺氏...
553: 匿名さん 
[2015-04-17 00:41:50]
「纏寿司」で2人で最高会計¥75万だぜ。

俺氏...
554: 匿名さん 
[2015-04-17 00:48:57]
馬鹿じゃない人は、
ここ買わないよ
555: 匿名さん 
[2015-04-17 00:51:17]
俺氏も、調子乗りすぎじゃね?
もう目黒20年住んでるし、
東京は、こうだ!みたいな話すると
腹立つ
556: 匿名さん 
[2015-04-17 01:01:06]
>>555
気分害してすまんな。まーぁバブルじじいのたわごとだよ。
私も目黒あたりの3代目だから100年くらいかな。すまんね。

俺氏...
557: 匿名さん 
[2015-04-17 01:10:12]
たしかココの再開発話が始まったの、30年くらい前だよ。
30年-20年=なんだ10年新しいね^^¥
>>555がんばれ

俺氏...
558: 匿名さん 
[2015-04-17 01:15:40]
>>555
あなた小学校どこ?おれその辺だよ ぷぅ。
559: 匿名さん 
[2015-04-17 01:21:12]
妄想で目黒在中20年のヲタと遊んでみるね! 俺氏...
560: 匿名さん 
[2015-04-17 01:27:52]
30年??バブルの前?
3代かぁ・・・10000円が100円くらいなんだろうな

561: 匿名さん 
[2015-04-17 01:32:01]
去年度の年収が初めて500万超えた。

俺氏...
562: 匿名さん 
[2015-04-17 01:37:59]
>>561
正解です!ただしグループの中の1社からですけどね。

俺氏...
563: 匿名さん 
[2015-04-17 05:10:08]
バブル自慢としては大したことないな。
564: 匿名さん 
[2015-04-17 07:42:16]
>>554
それはちょっと言い過ぎ。
感覚が鈍くて、経済観念が希薄で、高額な出費をしたことに満足感を感じるか、もしくは他人に自慢したい人の買うマンションです。
565: 匿名さん  
[2015-04-17 07:52:51]
それぞれ自分の価値観で良くない?
金持ちでも100万のバックコレクションの人もいれば。
貧乏でも必死にお金貯めて100万のバック買う人もいるから…。
566: 匿名さん  
[2015-04-17 07:56:47]
世の中には、75万のお寿司を食べてる人間もいるってことだよね…
567: 匿名さん 
[2015-04-17 08:07:47]
バブルの時なんて、仕事中に自転車と事故って少し怪我とスーツちょい破れで待ち合わせに遅れて行ったら、女社長にスーツ代で20万もらった。そんな時代。
568: 匿名さん 
[2015-04-17 09:35:58]
ゲストルーム1万から、何故バブルの話しに?
569: 匿名さん  
[2015-04-17 09:54:31]
>>567
20万はすごい
六本木とか意味なくチップくれるおじさまたくさんいた
570: 匿名さん 
[2015-04-17 09:57:00]
共用も気になりますが、カタログに全部出てるから、
商業施設に何が入るか?の方が気になります。
生活にも重要ですけど、ダサいと悲惨ですし。
担当に聞いても、全部は教えて貰えなかった…。
571: 匿名さん 
[2015-04-17 12:17:02]
商業施設においては、店舗の承諾もなく
やはり勝手には言えないのではないでしょうか?
情報が漏れないほうが良い場合?もあるかもしれませんし。
お楽しみにと考えても良いかと^^
572: 匿名さん 
[2015-04-17 14:33:23]
まだ先ですしね。
573: 匿名さん 
[2015-04-17 14:44:02]
漏れるも何も、元々いた入居者も本当に戻るか分からないしな。
574: 物件比較中さん [男性 50代] 
[2015-04-17 15:17:58]
坪600はちょっと慎重になってしまいます。ドゥトゥール晴海の1.5倍ですよね。賃貸に出しても利回りが低くなります。しかし確かに立地はいいですよね。正直迷っております。
575: 匿名さん 
[2015-04-17 15:23:14]
金利が長期安定の1%なわけだから、不動産利回りは2%くらいまで買われてもおかしくないっしょ
576: 匿名さん 
[2015-04-17 15:35:10]
>>574
そもそも比較対象にならないと思いますが、晴海なんかで400もするんですか。。
577: 匿名さん 
[2015-04-17 15:37:51]
目黒の600は平均で、晴海の400は良い部屋でしょ
578: 匿名さん 
[2015-04-17 16:52:26]
>>574
DTは、平均坪単価350万くらいかと存じます。
例えば平均的な70m2くらいの部屋を、20年償却くらいで賃貸に出すとすると、DTは家賃が月30万円程度なのに対し、ここは月50~55万円くらいになってくると思われます。家賃が月30万円ということであれば、おそらく借り手は結構簡単に見つかると思いますが、70m2の部屋に50万オーバーも出す人となると、そんな簡単に見つからないと思いますよ。つまり、おそらくここは賃貸にはあまり向かない物件だと思われます。
579: 匿名さん 
[2015-04-17 17:07:32]
DTっていうんですか。笑
ここと関係ないですけど、埋立地の70m2で30万も出したくないです。
580: 匿名さん 
[2015-04-17 17:44:58]
きっと、迷う余裕がある方なんですね。

晴海って、知ってはいますが、行った事がありません。
借りる側も両方を検討するのかしら?
◯◯エリアでいくら位で。と探すのでは。

晴海が悪いとかって意味ではないです。
582: 匿名さん 
[2015-04-17 18:29:36]
月々50~60万も出して、この並み仕様の部屋を借りる人がはたして何人いるだろうか?
共用部に何か光ものがあれば別だけど、それも並みだし・・・。
583: 匿名さん 
[2015-04-17 19:11:21]
5年後に競売物件が多数出かねないこのマンションを今購入する理由が分からん。
584: 匿名さん 
[2015-04-17 19:13:09]
>>578
晴海の賃貸に住んでいたことがありますが
70平米で30万だと借り手は少ないと思いますよ。
585: 匿名さん 
[2015-04-17 19:24:27]
マンション価格はデベの都合で上げられるが、賃料相場はそう簡単に上がらないものね。
ここの新築70平米で35万くらいじゃないか?
586: 匿名さん 
[2015-04-17 19:34:25]
今日見てきました。

うーん・・・・。

私はVタワー所有者で4年程住み、その後賃貸に出しているので仕様等正確に比較出来ますが、質的には同じですね。
言葉を変えると、坪単価にしてはレベルが低い?

建具や内装関連が微妙かなぁ?
Vタワーに無い仕様は、ペアガラス、IHコンロが選択出来なかった、天井がちょっと高いと言う程度でしょうかねぇ?
免振もそうだけど、これは耐震が良いのか免振が良いのかって、まだ結論は出てないよねぇ。
家の部屋は何も問題無しでしたから、まぁ、どうなのかな?

洗濯機置き場は正解です。
Vは無理矢理ドラム型が設置されていたけど、床に直置きに等しい低さで、大変使いにくいですね。
腰を痛めている人は大変困ります。

いっちばん安い部屋で5100万とか言ってましたねぇ。

目黒駅前だとしても、目黒駅前だからこそ家賃は取れないって言うのもあるかな?

担当者から受けた感触としては、競争倍率云々よりも売れ残りそうな印象を受けました。

実際に分譲される部屋は660戸とか言ってたかな?
内第一次で半分程?
これは今興味を持っている人に優先じゃぁないけど、上手い具合に割り振りして裁いて、
7月頃から一般公開?

44戸限定?のプレミアム住戸は坪1000万を越える感じね。
100㎡越えのモデルルームの場合だと、あれと同じ内装にしたら追加で2000万程(で出来るかな?)

一番安い方で坪450万前後?
まぁ、貧乏人は居ないと思うけど・・・・。
うーん・・・・。

と言う印象でした。







587: 匿名さん 
[2015-04-17 20:25:15]
585>

賃貸価格の相場感はそんなものでしょう。
 リセールの根拠になるので、新築の価格が先行しすぎというのは
 長続きはしない。
588: 匿名さん  
[2015-04-17 20:41:55]
分譲賃貸は別として、賃貸住戸は共用施設使えないそうだけど、それってタワマンに住む意味…
589: 匿名さん 
[2015-04-17 22:08:00]
ここは何か変!
地権者の意向?
590: 匿名さん 
[2015-04-17 22:26:52]
578
pt目黒の賃料相場が平米5千円強くらいなので70だと35万。
南向きの条件がいい場合です。

こちらもその程度しか見込めないと思うので分母がでか過ぎて
賃貸目的の投資には不向きでしょう。

現金有り余ってる人の相続対策ならいいけど将来的な出口を考えると
怖くて見送りかな。
591: 匿名さん 
[2015-04-17 22:59:38]
事前案内はじまってから、掲示板たいぶ落ち着いてきましたね。
東建の強気に呆れたんでしょうか。
592: 購入検討中さん 
[2015-04-17 23:00:19]
>>590
60平米だとどのくらいで貸せますか?このマンション。
593: 匿名さん 
[2015-04-17 23:00:47]
とち狂った価格付けるから、消費者からそっぽを向かれたね。
自業自得。
594: 匿名さん 
[2015-04-17 23:06:40]
PT目黒も良いけれど、同条件の部屋で同じ賃料ならどちらを借りますか?
595: 匿名さん 
[2015-04-17 23:24:08]
東建とか価格より、ヒステリーみたいなのとか、変な罵り合いみたいなのばかり繰り返してるのに、呆れたんじゃない?
ちょっと何かあるとデベか地権者、買えないからとか、買う気がしれないとか、埋め立て、3A…。
進歩ないから。
596: 購入検討中さん 
[2015-04-17 23:37:46]
>>595
同意です。罵られるため、質問できないでいる人も多くいると思われます。購入検討中というと、叩かれる可能性がありますし。
597: 匿名さん 
[2015-04-17 23:43:35]
営業さんに聞いたところ価格の高いサウスサイドの方が検討者が多いみたいですね。
色々言われてますか、うれちゃうんでしょうね
598: 匿名さん 
[2015-04-18 00:09:10]
ここは瞬殺だよ
599: 匿名さん 
[2015-04-18 00:12:16]
「呼んだかい?」
とりあえず、ビジネスタワーは、某保険屋が3000人くるよん。

俺氏...
600: 匿名さん 
[2015-04-18 00:25:34]
シティタワー麻布十番で未だに売れ残ってる部屋がある、広くて高い部屋。

ここの高い部屋は瞬殺なんてわけにはいかないのでは。
601: 匿名さん 
[2015-04-18 00:25:44]
>>599
淋しがりやなんですね...
602: 匿名さん 
[2015-04-18 00:32:31]
ここの地権者さんは、みんな3A持ってるよ(S和さんを除く)。
なんかフラット35のヒステリーBBA臭がするよね。
痛い痛い。
603: 匿名さん 
[2015-04-18 00:42:03]
>>601さま
ピンポーン!あたりです。
でも今日は、六本木行ってくるね。
多分SIX>サーカス+>カラー辺りでふざけてるね。
604: 匿名さん  
[2015-04-18 01:04:21]
不安なら山買った方がいい
水が中国で売れるらしいよ
605: 匿名さん 
[2015-04-18 01:19:39]
リーマンショックに次ぐギリシャショックで
ここ、竣工時には暴落してるんじゃないだろうな~(^^)v
606: 匿名さん 
[2015-04-18 02:58:41]
>>603
俺死は完成したら速攻で売り抜けるぞ。
607: 匿名さん 
[2015-04-18 07:07:48]
>592
単価掛けると30になります。でも、中上層で抜けてる、向きがいいのが前提です。

そこから管理費、修繕積立、賃貸管理5%、固定資産税、償却資産税、が経常経費になります。
投資するなら実質利回りを良く検討して下さいね。

あと現金買いでなければレバレッジ効かせると手取りはもっと下がりますね。上記に加えて
利息が経費に加わります。

上の方のご意見で計算すると年間家賃収入360、20年で7,200が適正初期投資(購入額)
になります。個人的には最近は23区の区分所有権の表面利回りは5%は市場からはなくなりました。
新築だともっと低くなります。
都心、港区のピン立地なところだと3%台ですが、こちらは駅前でも品川区、そこまで想定する
条件ではないと思います。
賃貸目的で60㎡で判断するなら9千台なら買い、1億超えるなら見送りといったところでしょうか?

608: 匿名さん 
[2015-04-18 07:16:28]
>>597
個人的な感想ですけど、
サウスはベーシックな落ち着いた印象で、共用も一階にパーティルームがあり、ファミリー向けのベーシックな間取りが多い。
長く住む方、ファミリーの方には人気かと思います。

ノースは、先ずペンタゴン型で吹き抜けエスカレーターで二階のテラス。モダンな印象。賃貸あれど、エントランスから共用までバッサリ区別。商業施設、駅がより近い。

なんて言うと、ベーシック=古臭い。モダン=奇抜チャラいと叩かれそうですね。
因みに、担当にはサウスを勧められました。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる