東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 10)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 10)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-24 03:43:39
 

10スレ目です。引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563680/

売主:東京建物株式会社
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:未定

所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:JR山手線東京メトロ南北線・都営三田線・東急目黒線「目黒」駅徒歩1分
   ※ノースレジデンス:サブエントランス側敷地入口まで徒歩1分、サウスレジデンスまで徒歩2分
建物竣工予定日:(完成予定年月) 平成29年12月上旬予定
入居予定日:ノースレジデンス 平成30年1月下旬予定、サウスレジデンス 平成29年12月下旬予定
総戸数:940戸 (ノースレジデンス:住宅524戸(非分譲住戸204戸含む)、事務所、店舗、サウスレジデンス:住宅416戸(非分譲住戸75戸含む))

[スレ作成日時]2015-04-11 21:12:03

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 10)

282: 匿名さん  
[2015-04-14 18:51:44]
よく見たらさ、営業の名刺に
シニアアドバイザーて書かれてるんだけど!
私まだ40代なんだけど、シニアって枠?なに?
283: 匿名さん 
[2015-04-14 18:58:43]
シニア枠ならシニア割引してもらえるんじゃなあないですか?映画だってそうなんですから。
284: 匿名さん 
[2015-04-14 19:05:09]
ここの地権者どんだけ強欲なんだよ(笑)
俺氏とかうざい地権者まで登場するし。
285: 匿名さん 
[2015-04-14 19:08:29]
>>284
結局はヤカラですよ、濡れ手に粟の成金の集団。
286: 匿名さん 
[2015-04-14 19:15:09]
>>282
それ、担当者の役職ですからw
外資系でよくシニア〜って使う。
むしろ格上のスタッフに担当してもらえたなんてありがたく思わなくちゃいけないよ。

何にでも噛み付くなんて病気だね。
287: 匿名さん 
[2015-04-14 19:33:02]
>>281

その辺りに昔から住んでいるご老人にお話を聞けば、何故、低地にバラック小屋みたいな家屋が多いか、教えてくれるよ。

特に、関東大震災の際に、川沿いは壊滅的だったらしく、それ以後、低地と高台との住み分けがかなり顕著になったそうです。

今では、暗渠になって、川がどこを通っているかもわからなくなってしまいましたが。。。

ご参考:これで、調べてみるといいかも。
http://jiban.asahigs.co.jp/
浸水の可能性:大
地震による揺れやすさ:大
液状化の可能性:非常に大きい

288: 匿名さん 
[2015-04-14 19:33:39]
>>284
結局はヤカラですよ、濡れ手に粟の成金の集団。

あれここ30年放置したけど濡れ手に粟なんだwww
30年大変だったけどな。く.そ.田舎者は疲れるぜ
289: 匿名さん 
[2015-04-14 19:34:00]
>>281

その辺りに昔から住んでいるご老人にお話を聞けば、何故、低地にバラック小屋みたいな家屋が多いか、教えてくれるよ。

特に、関東大震災の際に、川沿いは壊滅的だったらしく、それ以後、低地と高台との住み分けがかなり顕著になったそうです。

今では、暗渠になって、川がどこを通っているかもわからなくなってしまいましたが。。。

ご参考:これで、調べてみるといいかも。
http://jiban.asahigs.co.jp/
浸水の可能性:大
地震による揺れやすさ:大
液状化の可能性:非常に大きい

290: 匿名さん 
[2015-04-14 19:34:45]
いいなぁシニア枠、笑
291: 匿名さん 
[2015-04-14 20:00:09]
駅前なんて、戦後のドサクサで不法占拠した奴等が多かった。
292: 匿名さん  
[2015-04-14 20:01:01]
>>286
教えてくださってありがとうです。

病気か…
293: 匿名さん 
[2015-04-14 20:01:32]
60階超だって。こっちにしておくか。
何処も金に沸き立ってますな。

http://www.shinjuku-shinbun.co.jp/images/2015/150325.pdf
294: 匿名さん  
[2015-04-14 20:03:19]
ところで一階と二階の商談ルームの話でてましたが。
これって単にどっちが空いているかで決まるのですよね?
二階が、広めで、一階が冷やかし客とかないですよね。
295: 匿名さん 
[2015-04-14 20:14:45]
>>279
何が言いたいのか意味不明ですが、あそこはスミフが取得した当時から大きな話題になってますけどね。あなたが知らないだけでしょ。
もっと駅近くの大通りに面したハイツも今でも人気ですよ。
296: 匿名さん 
[2015-04-14 20:21:26]
>>295

なんでそんなムキになってるの?
297: 匿名さん 
[2015-04-14 20:41:06]
濡れ手に粟の輩が後ろにいるんですね。

298: 匿名さん 
[2015-04-14 20:41:56]
>287、289
港区のハザードマップではナショナル隣はそういう評価ではないようですね。。。
まあ、どうでもいいですが。。。
299: 匿名さん  
[2015-04-14 20:42:19]
だってあの立地を、都営団地とくらべられたらね…
ムキになっちゃうね…
知ってる人ならあそこにマンション建つなんてワクワクしちゃうよ
300: 匿名さん 
[2015-04-14 20:50:23]
>>273
周辺住民さんなら、解る事を何故聞くの?
現地知ってたら、解ってらっしゃるでしょうに…。
301: 匿名さん 
[2015-04-14 20:53:00]
そうだね。
同じ駅近で話題性が高いからこっちがいいという結論だからね。
相手するのもバカバカしいのでもうレス止めます。
302: 匿名さん 
[2015-04-14 21:02:54]
>>282
それって単に、普通のアドバイザーより上司の方の名刺じゃないの?
って、私が間違ってたら、すみません。
私も40代ですが…。
303: 匿名さん 
[2015-04-14 21:08:38]
シニア相手ではなく上席相談員ってことでしょ(笑)
304: 匿名さん 
[2015-04-14 21:19:58]
高価格低仕様という評価が広まって、
まず冷やかしと、
興味を持っていたが買えないと分かった人が大量に撤退する。
そして、買えるけど買いたくなくなった人がかなりの数、撤退する。
買えるし問題もあると分かってても買いたいという人が最後に残る。
どのくらいいるんだろう。もう、何千件というレベルじゃないでしょう。
もうごっそり減ってるはずだろ。
305: 匿名さん 
[2015-04-14 21:23:35]
>>284
地権者が価格を決められる訳がないので、営業の方が仰っていたというのは、
又別の意味だと思います。

あと、東京建物さんが何流か知りませんが、都や区の+JRがする開発に、やりたいだけでは組めないとも思いますから、ご意見はこちらで仰っても無駄かと…。
306: 匿名さん 
[2015-04-14 21:46:12]
>>305
とにかく、高い価格で分譲するのは自分達が決めたのではない、と営業さんは言いたいみたいですが、誰が決めたんでしょうね?
307: 匿名さん 
[2015-04-14 21:48:04]
高額でも、仕様がちゃんとしてたらな...
無理してでも買いたかったです。

リビング天井2.55mは確保してるが、
他の小さい間取りにはデカい梁あったりとかで天高2.15mとか
風呂も天高2mだったり。圧迫感ありすぎ。
見た目だけ綺麗だけだし。
高額なりの内容にほしかったな。
残念です。
308: 匿名さん 
[2015-04-14 21:49:30]
>>294
私もそんな区別は無いと思います。
6000目標が18000で、MRも予想以上だから、
キャパオーバーなだけかと。

気にされた方は悪くないけど、間に合わない位なんだなぁ〜と、深く考えない方が良いですよ。
ガラガラのMRで、1組しか居なかったのなら、心配されるのも分からないでもないですが。
309: 匿名さん 
[2015-04-14 21:53:41]
ネガが続いてるからそろそろ根拠も示さず意外と安いとか、買えない奴のヒガミとかっていういつものポジが出てくるでしょう。
310: 匿名さん 
[2015-04-14 22:02:24]
>>306
元々は都バスの跡地だから、1番強いのは都じゃないの?
311: 匿名さん 
[2015-04-14 22:03:29]
>>279
,,,確かに高額低仕様で話題になってる,,,
312: 匿名さん 
[2015-04-14 22:10:35]
うちもMR行くけど、野次馬的興味からです。
こんな割高物件買う程お人好しでは無いです。
地権者と関係者の為の「生け贄」にはなりたくないですからね。
313: 匿名さん 
[2015-04-14 22:15:20]
>>312
何のために行くの?交通費や駐車場代が無駄になるよ。
314: 匿名さん 
[2015-04-14 22:15:26]
武蔵小山のタワーマンション狙います!
315: 匿名さん 
[2015-04-14 22:17:54]
購入者のお布施が一部の地権者からクラブのお姉ちゃんに消えるとか…
一般の購入者が哀れに思えてきた(笑
316: 匿名さん 
[2015-04-14 22:19:01]
>>291

朝鮮人のことか。駅前にパチンコ屋が多いのはこれが理由。
318: 匿名さん 
[2015-04-14 22:24:08]
>>307
それは酷いですね。風呂の話が出てたけど大きさが賃貸物件並みのようですし。。。
それで坪600超って呆れるを通り越してますね。
319: 匿名さん 
[2015-04-14 22:25:20]
>>299
私もホントにわくわくしてたんです。
買えるかどうかは別として(笑)
320: 匿名さん  
[2015-04-14 22:36:47]
>>314
かっこいい〜
321: 匿名さん  
[2015-04-14 22:39:14]
>>319
その時は楽しいですよね〜結果はどうあれ。
私は目黒駅前に何年もワクワクしたけど、アレ?て感じ
322: 匿名さん 
[2015-04-14 22:53:03]
>>316
ちがうでしょ。そんな昔過ぎ
集客できるエリアの駅前狙って買って開発してる
駅前の、銀行跡地にパチンコが多いのはそれ
323: 匿名さん 
[2015-04-14 22:57:50]
「目黒駅前に何年もワクワクしたけど、アレ?て感じ」

に激しく同意


324: 匿名さん 
[2015-04-14 22:58:59]
>>307
>リビング天井2.55mは確保してるが、
他の小さい間取りにはデカい梁あったりとかで天高2.15mとか

池袋はリビング天井2.40m、壁が斜めってのもあったし、ここはマシなのでは?
325: 匿名さん 
[2015-04-14 23:03:04]
>壁が斜めってのもあったし、ここはマシなのでは

そんなの基準にならないよ
326: 匿名さん 
[2015-04-14 23:10:49]
>>324

それはなかなかの酷さですね。。
因み、ブリリアタワー池袋ですか?
327: 匿名さん 
[2015-04-14 23:12:29]
>>323
はい‼
ここにもいます。
『アレ?』に激しく同意です。
328: 匿名さん 
[2015-04-14 23:20:04]
真後ろにピッタリとオフィスビルなんて恥ずかしくて人に見せられないわ
いくら土地の有効利用といっても貧乏くさいにも程がある
こんなセンスのないデザインをしたらここは財閥系に次ぐ2流デベの地位から一つ二つ下がって
東急やらの電鉄系デベと同レベルの3流デベに降格も致し方ないな
イメージ作りに力入れてる武蔵小杉なんかは貧乏臭さは漂ってないからなー
329: 匿名さん  
[2015-04-14 23:26:59]
もうね…アレレレレ???…だよね。
330: 匿名さん 
[2015-04-14 23:29:39]
武蔵小山みたいな田舎には住みたくないね。

都落ちはなはだしい(笑)
331: 匿名さん 
[2015-04-14 23:31:57]
>>324
池袋は、西向きの窓にしかLow-Eガラスを使用していなかった。
ここはどうなの?
332: 匿名さん 
[2015-04-14 23:56:12]
安ければ購入したいのでしょ?
本心みえみえ。ネガても安くならないよぷぅ。
333: 匿名さん 
[2015-04-15 00:00:19]
>>330
買えない人は、都落ちやむなしでしょう
334: 匿名さん 
[2015-04-15 00:04:08]
一般枠の300戸を売れば良いのだから楽勝でしょう。
初来場で価格見せて買えない客と買う客を選別したいんだろうね。
335: 匿名さん 
[2015-04-15 00:06:58]
この書き込みを見る限り、予定通りに客の選別が進んでるみたいだね。

さすがです。
336: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-04-15 00:12:44]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
339: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-04-15 00:28:18]
>>300
10年前に購入した目黒のタワーマンションは、当時坪単価270万円でした。
10年経って家族構成も変わり、目黒再開発を契機に買い替えを検討し始めるまでは
特に地元の不動産価格などには関心がありませんでした。
目黒のアトレ2の美登里寿司(回転寿司 活)は頻繁に利用していますが(笑)
341: 購入検討中さん 
[2015-04-15 00:38:22]
いや、600なら買うって。
これから価格もあがるだろうし。
2020までは問題なし。
343: 匿名さん 
[2015-04-15 00:43:03]
わたしもみどり寿司よくいきますよ
345: 匿名さん 
[2015-04-15 00:44:53]
大丈夫!
ここが完成する頃には、坪単価1000万円で売れますから(^^)v
アベノミクスバブルで
牛丼は1000円になっていると予想!
347: 匿名さん 
[2015-04-15 00:47:55]
代官山アドレスのみどり寿司もよく利用しますよ。美味しいですよね。
348: 匿名さん 
[2015-04-15 00:54:32]
そうね、ここはスルーしてやっぱり港区かな、値段は許容してもあの仕様では古臭いのか貧乏臭いのか、
349: 匿名さん 
[2015-04-15 00:55:45]
坪1000だと
80平米辺でも2.5億辺でで売れるなんて素敵ですね!
351: 匿名さん 
[2015-04-15 00:58:45]
345

営業というより、ほとんど詐欺だね
352: 匿名さん 
[2015-04-15 01:01:43]
>>349
1990年バブル
あの頃は、柏でさえ億ション
それを考えれば安い安い~
359: 匿名さん 
[2015-04-15 01:30:14]
貧乏人は、バブルの時ににつかまされてるよな~
経験的に…
360: 匿名さん 
[2015-04-15 01:31:14]
歌舞伎町のぼったくりと変わらんじゃ
365: 匿名さん 
[2015-04-15 01:41:15]
>>360
いい加減なこと言うな

ここは歌舞伎町と違って

合法的なぼったくりだ

なんか文句あんのかー?
366: 匿名さん 
[2015-04-15 01:44:50]
ここは高いくせに品川アドレスなのも痛々しいね
品川駅前じゃない品川アドレスなんか威張りようが無いしな
368: 匿名さん 
[2015-04-15 01:52:33]
ここの金額に比べりゃ、歌舞伎町のぼったくりなんて雀の涙
369: 匿名さん 
[2015-04-15 01:55:01]
>366

そもそもアレ!っていうのはここから始まってんだよな
371: 匿名さん 
[2015-04-15 06:50:09]
ここですか?今ネットで評判の板は!
酷評が続き、深夜近くになると関係者の投稿が続くを繰り返してるね(笑)。

高価格低仕様か。今後の販売状況が気になるわ。
372: 匿名さん 
[2015-04-15 06:54:27]
買えない輩の妬みが酷いね。悔しい人間がこんなにいるほど、みんなが欲しい物件なんですね。
373: 匿名さん  
[2015-04-15 06:55:25]
商談ルーム、一階が個室なんですね。では、プレミアムの客かな?
受付があって、客が被らないように営業が席選んでたけど、終わったらインカムで○○空きです。とか言ってた…
ちなみにうちは、2階でした。なんか差別されてる感じ…
374: 匿名さん  
[2015-04-15 06:58:51]
>>369
品川区だから。てゆーのいい加減やめないと
ホントに田舎もんだよ!目障り
全て価格だよ。450から550、プレミアム650ならこんな言われなかった。
376: 周辺住民さん 
[2015-04-15 07:33:23]
>>362
安倍の成金品川区上大崎団地ってのが愛称でオケ?
377: 匿名さん  
[2015-04-15 07:51:35]
>>376
馬しか!モデルルーム行ってこい!
目黒に森を作る。選ばれしもの住まう。
なんだな〜
378: 匿名さん  
[2015-04-15 07:55:46]
美登利寿司いっつもすごい並んでるけど
そんなに美味しいかな…
379: 周辺住民さん 
[2015-04-15 08:00:11]
>>378
あれはまさに回転寿し卒業したての庶民の寿司屋。
380: 匿名さん 
[2015-04-15 08:11:38]
フェイク木材のフローリングに億を出す方々は、どんな人ですか?
381: 匿名さん 
[2015-04-15 08:29:36]
予想300、400台あると言っていた人が外れて怒ってるの?
それとも、800〜1000もおかしくないと言っていた人達が、プレミアの戸数が少ないから怒ってるの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる