東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 10)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 10)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-24 03:43:39
 

10スレ目です。引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563680/

売主:東京建物株式会社
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:未定

所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:JR山手線東京メトロ南北線・都営三田線・東急目黒線「目黒」駅徒歩1分
   ※ノースレジデンス:サブエントランス側敷地入口まで徒歩1分、サウスレジデンスまで徒歩2分
建物竣工予定日:(完成予定年月) 平成29年12月上旬予定
入居予定日:ノースレジデンス 平成30年1月下旬予定、サウスレジデンス 平成29年12月下旬予定
総戸数:940戸 (ノースレジデンス:住宅524戸(非分譲住戸204戸含む)、事務所、店舗、サウスレジデンス:住宅416戸(非分譲住戸75戸含む))

[スレ作成日時]2015-04-11 21:12:03

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 10)

142: 匿名さん  
[2015-04-13 02:01:39]
>>139
1期、2期で今年中には売り抜くそうですよ。
143: 匿名さん 
[2015-04-13 02:44:34]
「呼びましたか?」俺氏...
144: 匿名さん  
[2015-04-13 02:54:46]
みんな待ってたよ。
もう寝たけど…
145: 匿名さん 
[2015-04-13 03:06:17]
「遅くまでお疲れす。お休みなさい。よい夢を...」俺氏...
146: 匿名さん 
[2015-04-13 08:07:53]
私は、酷い酷いと言うほど、仕様が悪いとは思いませんでした。
天井カセットエアコン、床暖、天然石、ミストサウナ、
食洗機…付いてるし、天高も普通かと。
お風呂は狭いと感じましたが、狭い部屋希望しているので、仕方ないかなぁと。
駅近も私の生活圏には、便利です。

三戸買う方など、羨ましい限りです。
因みに、不動産関係ではない、仕事をしています。

147: 匿名さん 
[2015-04-13 08:30:05]
>>146
今、都内の築6年の12階6500万62m2のブリリアに住んでいるが、おそらく同程度の仕様だな。
148: 匿名さん 
[2015-04-13 08:40:47]
言い尽くされてるけど、普通の人は絶対手を出してはいけない物件ですね。
買ってもいいのはお金が捨てるほど有り余っている人、中国人、関係者だけでしょう。
149: 匿名さん 
[2015-04-13 09:29:30]
>>148
普通のひとですが、永住用に購入します。
150: 匿名さん  
[2015-04-13 09:36:36]
中古も上がってるし、手数料払うなら
新築のが良くない?
ミストサウナ標準て良いですよね
某Mの物件はオプションで30万だったから。
151: 匿名さん 
[2015-04-13 09:39:22]
今の最新の仕様の基準が、良く解りませんが、
去年の秋に見に行ったタワーマンションのMRよりは良かったです。

こちらにも出て来た高級住宅街のタワーマンションの
知人宅を訪問した際も、詳しくは聞かなかったけれど、
ほぼ一緒でした。
ただ、駅やスーパーから距離があるので、
ちいばすとか、タクシーで買い物にいき、買い忘れなどは
コンビニを日常的に使用していると、言っていました。

152: 匿名さん 
[2015-04-13 09:45:06]
>>148
何日か前の過去レスで、MRで営業さんから
中国人のお客が来ないと言われた、と書かれてたけど?
153: 匿名さん 
[2015-04-13 09:47:08]
>>148
買ってもいいとか、買っちゃいけないとか、
ご親切なかたと推察致します。

が、人それぞれご自身が納得して買われる、買わないで
良くないですか?
住んでみなければ解らない事もあるし、
見ず知らずの方に助言してくださるのは有り難いですが、
それぞれ考え方や意思があるので…
154: 購入検討中さん 
[2015-04-13 10:22:03]
営業の人も仕方なく高値付けたみたいな感じだった
高いので申し込みもそんなに高い倍率にならないと思いますと、、
ほしいけどちょい高い、高いなら仕様をそれなりにしてくれ、
という感じでしょうか
正直仕様は中堅デベと変わらない感じだもんなぁ
155: 匿名さん 
[2015-04-13 10:31:34]
何で、仕方なく高値を付けなければいけないの?
156: 匿名さん 
[2015-04-13 11:02:02]
資材、人件費高騰でしょう。
完売まではかなり時間がかかるでしょう。
早い段階からの値引き交渉も可能でしょう
157: 匿名さん 
[2015-04-13 12:29:43]
>>148
中国の方は、投資目的の方が大半ですから、キャピタルゲインの望めない本物件にはあまり手を出さないようです。
しかし、日本人富裕層からしたら、山手線徒歩1分という立地はなかなか出てこないので時価相場より多少高くても、どうしても手にいれたいというお金持ちは少なくとも300人くらいはいると思われます。
本物件は、相場より高すぎると言われますが、それは、その「多少プレミアム価格が乗っていても、ここをどうしても手にいれたい300人」向けのマンションですから、それ以外の方は、むしろデベも相手するのが面倒なだけです。(接客時にそんな態度は出せませんが・・・)
なので一般人が手を出さない方がよい、というのはそういう意味です。
158: 購入検討中さん 
[2015-04-13 12:57:21]
>>155
東建は、元々利益至上主義のかけらもないおっとりとした会社だから、要は、反響が予想外に大き過ぎたので、熱気を冷ますためにわざと高くしているとしか思えない。
159: 匿名さん 
[2015-04-13 13:03:04]
同じ品川区の大規模マンションで、勝島と単価に差がありすぎ。  港区も湾岸と3Aで差があるが、ここまで差がないよ。
160: 物件比較中さん 
[2015-04-13 13:07:08]
富裕層なのに駅近便利ってニーズが矛盾してるよね
161: 匿名さん 
[2015-04-13 13:14:15]
アホだね。
金持ちは取りあえず便利な物件は、抑えるものだよん。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる