東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 10)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 10)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-24 03:43:39
 

10スレ目です。引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563680/

売主:東京建物株式会社
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:未定

所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:JR山手線東京メトロ南北線・都営三田線・東急目黒線「目黒」駅徒歩1分
   ※ノースレジデンス:サブエントランス側敷地入口まで徒歩1分、サウスレジデンスまで徒歩2分
建物竣工予定日:(完成予定年月) 平成29年12月上旬予定
入居予定日:ノースレジデンス 平成30年1月下旬予定、サウスレジデンス 平成29年12月下旬予定
総戸数:940戸 (ノースレジデンス:住宅524戸(非分譲住戸204戸含む)、事務所、店舗、サウスレジデンス:住宅416戸(非分譲住戸75戸含む))

[スレ作成日時]2015-04-11 21:12:03

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 10)

122: 匿名さん  
[2015-04-12 21:13:54]
みなさん第一希望何にしましたか?
その場でタイプ選べっていうMRも初めてだわ
結局要望書誰も出さなかったら面白いね
最初ファミリータイプ希望でしたが。
小さめの部屋買います。この金額出すなら土地買って好きな家建てることにしました。
123: 匿名さん 
[2015-04-12 21:14:08]
買えないやつは、早く撤退しろというのは威圧的。
そんなことを言わずにも静かに撤退するよ!

124: 匿名さん  
[2015-04-12 21:14:49]
価格表ずっと見てると
安く思えてくるよ、試して見て
125: 匿名さん 
[2015-04-12 21:17:13]
地権者と関係者といわれる人がいるのが嫌だね。
300人の人が建設費用を負担するような構図なんでしょう。
126: 匿名さん  
[2015-04-12 21:17:36]
>>123
撤退しなくても良いと思うよ。
次にどこにしようかなとか、仕様でダメなとことか
参考になるし。1期の価格発表は見る価値あると思う。
127: 匿名さん  
[2015-04-12 21:20:06]
>>126
間違えた。購入撤退するなて意味じゃなくて。
掲示板撤退しなくていい。て意味です。
128: 匿名さん 
[2015-04-12 21:33:43]
あのな教えてあげるよ。
ココの下請け業者はほぼノルマで最低2億買取りは内定してるのよ。
よく社会の理屈を理解しろや。
ヲタは買えないから観覧だけにしてねん。
129: 匿名さん  
[2015-04-12 21:48:55]
>>128
最低2億て物件価格?
3LDK E85E でも1戸買えばいいの?
安いね
130: 匿名さん 
[2015-04-12 21:51:02]
※メンテナスのお知らせです。

ただいま、坪単価が、高くて諦めた方が急増中です。
醜い雄叫びが多くて誠に申し訳ございません。
なんやかんや、買えない人が因縁風味の書き込みが多いですが
ここは、スルーでお願いいたします。
131: 匿名さん 
[2015-04-12 22:29:26]
まあそのうち答えはでる
いずれにしろベンチマークなのは間違いない

売り切れれば自分の資産も更にあがるということ
残ればバブルもそろそろ頭打ち、売りに傾く

どっちにしろリスク満点なので当分様子見

132: セレブと呼ばれてさん 
[2015-04-12 22:58:58]
お待ちかねの方々もいらっしゃるようだし、そろそろ出番かしら?
それにしても相変わらずなカキコミだこと。僻み根性丸出しの下司な発言は控えていただきたいものだわね。
MR見学済みの方々のご感想は総じて価格の割に仕様が低いってことのようね。
なんだかとっても残念・・・。Don't let me down!!!
やはり所詮目黒ってことかしら?
「3A以外の立地で初の購入もありっ!」て思っていたのに、どうやら難しそうね。
アタクシのマンション・コレクションのラインナップに次に加わるのは、またしても3Aエリアになってしまうのかしらね。
なんだか虚しい。ウフッ!(空元気・・・)
I'm shivering with loneliness.
133: 匿名さん 
[2015-04-12 23:39:54]
ですよね。。
ありがとうございます。
2005〜20010年の造られたマンション、仕様レベル高いですよね。。
中古探します。
134: 匿名さん 
[2015-04-12 23:52:54]
セレブと呼ばれてさん

あなたもココ見ればわかるよ。仕様がほんと残念だから。
だまって3Aに留まってなさい。
135: 周辺住民さん 
[2015-04-13 00:43:23]
今日MRいきました。立地の希少性は認めますが1000戸もつくっといてね。。。というのはあります。山手線駅近だけど、山手線と並んで建物建っちゃっているのが残念。やっぱり電車はうるさい。五山でも、花房山は場所にもよるけどそこが難点。御殿山もそういうエリアあるけど。地権者についてはいろいろ書かれているけど、やはり率直にいって住み始めたら大変そうなのは容易に想像つきますね。野村の白金台(という高輪台の物件)の時より幅を利かせている(いい住戸をおさえている)気がする。何があったかしらないが。  最後にいいつくされているけど、価格設定が常軌をいっしてますね。「買えないやつの遠吠え」とか息まいている人は好きにすればいいけど、ものには適正価格というのがありますので。 しかもたしかに専用部の仕様がしょぼい。天然石にもグレードがあるんで。。。墓石かよ って叫びそうになりましたがな。
136: 匿名さん 
[2015-04-13 00:45:59]
>>135
で購入しますか?
137: 周辺住民さん 
[2015-04-13 00:49:36]
今の価格設定ではかいません。狭い部屋でのセカンドとかも薦められました。この立地なら賃貸づけは困らないと思いますけど、なんせ分母がでかすぎて、投資利回りがでないのはあきらかかな~と。
138: 匿名さん  
[2015-04-13 01:17:24]
>>132
いつも同じネタで飽きたよ
3Aとか古くない?
虎ノ門ヒルズ買わなかったの?48000万の買えば?
139: 匿名さん 
[2015-04-13 01:21:31]
さて、ここまで酷評されている物件も珍しいですが、売れ行きが楽しみですね!
ゆっくり傍観させてもらいましょ!完売御礼のニュースはいつ聞けるのか・・・
140: 匿名さん 
[2015-04-13 01:23:21]
負け戦と分かっていても戦うって日本人らしくていいね。
141: 匿名さん  
[2015-04-13 01:58:58]
物件がどうとかじゃなくて
東建のやり方が嫌値付けも。営業の接客とか、街の不動産屋みたい。商談の時の態度とか。社員教育しなおせば?
やっぱり三井、三菱、住友とは違う…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる