東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 10)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 10)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-24 03:43:39
 

10スレ目です。引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563680/

売主:東京建物株式会社
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:未定

所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:JR山手線東京メトロ南北線・都営三田線・東急目黒線「目黒」駅徒歩1分
   ※ノースレジデンス:サブエントランス側敷地入口まで徒歩1分、サウスレジデンスまで徒歩2分
建物竣工予定日:(完成予定年月) 平成29年12月上旬予定
入居予定日:ノースレジデンス 平成30年1月下旬予定、サウスレジデンス 平成29年12月下旬予定
総戸数:940戸 (ノースレジデンス:住宅524戸(非分譲住戸204戸含む)、事務所、店舗、サウスレジデンス:住宅416戸(非分譲住戸75戸含む))

[スレ作成日時]2015-04-11 21:12:03

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 10)

282: 匿名さん  
[2015-04-14 18:51:44]
よく見たらさ、営業の名刺に
シニアアドバイザーて書かれてるんだけど!
私まだ40代なんだけど、シニアって枠?なに?
283: 匿名さん 
[2015-04-14 18:58:43]
シニア枠ならシニア割引してもらえるんじゃなあないですか?映画だってそうなんですから。
284: 匿名さん 
[2015-04-14 19:05:09]
ここの地権者どんだけ強欲なんだよ(笑)
俺氏とかうざい地権者まで登場するし。
285: 匿名さん 
[2015-04-14 19:08:29]
>>284
結局はヤカラですよ、濡れ手に粟の成金の集団。
286: 匿名さん 
[2015-04-14 19:15:09]
>>282
それ、担当者の役職ですからw
外資系でよくシニア〜って使う。
むしろ格上のスタッフに担当してもらえたなんてありがたく思わなくちゃいけないよ。

何にでも噛み付くなんて病気だね。
287: 匿名さん 
[2015-04-14 19:33:02]
>>281

その辺りに昔から住んでいるご老人にお話を聞けば、何故、低地にバラック小屋みたいな家屋が多いか、教えてくれるよ。

特に、関東大震災の際に、川沿いは壊滅的だったらしく、それ以後、低地と高台との住み分けがかなり顕著になったそうです。

今では、暗渠になって、川がどこを通っているかもわからなくなってしまいましたが。。。

ご参考:これで、調べてみるといいかも。
http://jiban.asahigs.co.jp/
浸水の可能性:大
地震による揺れやすさ:大
液状化の可能性:非常に大きい

288: 匿名さん 
[2015-04-14 19:33:39]
>>284
結局はヤカラですよ、濡れ手に粟の成金の集団。

あれここ30年放置したけど濡れ手に粟なんだwww
30年大変だったけどな。く.そ.田舎者は疲れるぜ
289: 匿名さん 
[2015-04-14 19:34:00]
>>281

その辺りに昔から住んでいるご老人にお話を聞けば、何故、低地にバラック小屋みたいな家屋が多いか、教えてくれるよ。

特に、関東大震災の際に、川沿いは壊滅的だったらしく、それ以後、低地と高台との住み分けがかなり顕著になったそうです。

今では、暗渠になって、川がどこを通っているかもわからなくなってしまいましたが。。。

ご参考:これで、調べてみるといいかも。
http://jiban.asahigs.co.jp/
浸水の可能性:大
地震による揺れやすさ:大
液状化の可能性:非常に大きい

290: 匿名さん 
[2015-04-14 19:34:45]
いいなぁシニア枠、笑
291: 匿名さん 
[2015-04-14 20:00:09]
駅前なんて、戦後のドサクサで不法占拠した奴等が多かった。
292: 匿名さん  
[2015-04-14 20:01:01]
>>286
教えてくださってありがとうです。

病気か…
293: 匿名さん 
[2015-04-14 20:01:32]
60階超だって。こっちにしておくか。
何処も金に沸き立ってますな。

http://www.shinjuku-shinbun.co.jp/images/2015/150325.pdf
294: 匿名さん  
[2015-04-14 20:03:19]
ところで一階と二階の商談ルームの話でてましたが。
これって単にどっちが空いているかで決まるのですよね?
二階が、広めで、一階が冷やかし客とかないですよね。
295: 匿名さん 
[2015-04-14 20:14:45]
>>279
何が言いたいのか意味不明ですが、あそこはスミフが取得した当時から大きな話題になってますけどね。あなたが知らないだけでしょ。
もっと駅近くの大通りに面したハイツも今でも人気ですよ。
296: 匿名さん 
[2015-04-14 20:21:26]
>>295

なんでそんなムキになってるの?
297: 匿名さん 
[2015-04-14 20:41:06]
濡れ手に粟の輩が後ろにいるんですね。

298: 匿名さん 
[2015-04-14 20:41:56]
>287、289
港区のハザードマップではナショナル隣はそういう評価ではないようですね。。。
まあ、どうでもいいですが。。。
299: 匿名さん  
[2015-04-14 20:42:19]
だってあの立地を、都営団地とくらべられたらね…
ムキになっちゃうね…
知ってる人ならあそこにマンション建つなんてワクワクしちゃうよ
300: 匿名さん 
[2015-04-14 20:50:23]
>>273
周辺住民さんなら、解る事を何故聞くの?
現地知ってたら、解ってらっしゃるでしょうに…。
301: 匿名さん 
[2015-04-14 20:53:00]
そうだね。
同じ駅近で話題性が高いからこっちがいいという結論だからね。
相手するのもバカバカしいのでもうレス止めます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる