ザ・パークハウス 東十条フレシアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-hjj/
所在地:東京都北区東十条1丁目13番1、王子4丁目348番9(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩7分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩7分
埼京線 「十条」駅 徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.63平米~87.08平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:日本貨物鉄道
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-04-11 16:20:30
ザ・パークハウス 東十条フレシア Part2
164:
匿名さん
[2015-05-17 22:26:07]
来客用平置き1台であってますか?
|
165:
匿名さん
[2015-05-18 16:34:02]
|
166:
匿名さん
[2015-05-20 10:46:57]
来客用駐車場が1代しかないのは少ない気がします。
この総戸数だと2台以上はあったほうがよかったかな 来客用駐車場、マンション駐車場、マンション出入口が分かれているのは安心できます 1Fには専用庭がありますから、家族ならいいかもしれませんね |
167:
匿名さん
[2015-05-20 10:52:42]
来客用少なすぎですよね。どうするんでしょうか。人が来た時にすでに使っていたら。
|
168:
匿名さん
[2015-05-20 11:29:56]
すぐそばにコインパーキングがありますよ
来客用が何台あっても使用中ならよそに停めるのは一緒でしょう ない物件も多いのであるだけいいんじゃないですかね |
169:
匿名さん
[2015-05-20 11:32:12]
いや、来客用は大抵住民のだれかや友達とかが不正に止め続ける人がいるので気にしてるんですよ。
|
170:
匿名さん
[2015-05-20 15:22:37]
>>169
えー!だったら来客用なんてないほうがいいですね! |
171:
匿名さん
[2015-05-20 16:37:03]
|
172:
購入検討中さん
[2015-05-21 19:15:04]
そろそろ買おうかと物色してたら…
バークハウス北赤羽のスレで随分と比較されていましたね |
173:
匿名さん
[2015-05-21 19:40:29]
|
|
174:
匿名さん
[2015-05-22 08:36:13]
|
175:
匿名さん
[2015-05-22 11:42:18]
東十条も北赤羽も同じパークハウスなのでどちらも同じ様にメリット、デメリットあるでしょうね。
ここは設備面と買い物が若干不便なところが現地見て許容出来ればお買い得な物件と思います。 |
176:
匿名さん
[2015-05-22 12:01:48]
>>175
北赤羽と比べてこちらの強みはどこでしょう? |
177:
匿名さん
[2015-05-22 13:06:34]
>>176
東十条フレシアは周辺が戸建てで落ち着いた住環境と日照条件が良い点 と 交通面で京浜東北線、南北線、埼京線の複数路線使える点が北赤羽よりも優れていると思います。また基本的に土地の価格はは東十条の方が高いです。 パークハウス北赤羽は高層階になると東十条フレシアと坪単価があまり変わらないので、ルーバル付き4LDK(最上階)で比べると東十条の方がコストメリット(リセール力に影響)はあります。 但し、設備面は北赤羽の方が良いのでそこに魅力を感じる方は北赤羽に加点がつきます。 東十条はスーパーが南口側にはありませんが、北口商店街側には数軒あるので帰宅時に少し遠回り(5分くらい)したり商店街を利用する方なら問題ないのではないでしょうか。 また2,3年後には長谷工800世帯物件がすぐ近くに出来るので今後の利便性向上(一般利用可能な施設も入る予定)には期待出来ると思います。 細かい点を書くと地盤等々東十条が有利な面もありますが取り急ぎこんなところかと思います。 |
178:
匿名さん
[2015-05-22 13:33:52]
ここと北赤羽って比較するような物件でしたっけ?
予算が4000万なら北赤羽、5000万ならこっちとかじゃないですか? ここと、王子飛鳥山、プラウド加賀、スカイティアラで迷うならわかりますが、北赤羽とは金額がちがうよな。 ちなみに私は最初5,000万の予算だったので上記のマンションで悩みましたが、親の資金援助があてに出来たので、もう少し都心のマンションにしました。 だいぶ狭くなりましたが。。。 |
179:
匿名さん
[2015-05-22 14:24:35]
>>177
アリガトン!わかりやすいですね。 |
180:
匿名さん
[2015-05-22 15:21:41]
>>178
同じ北区のパークハウスで最多価格帯が400万円くらいしか差がないので北赤羽と東十条はよく比較されますよ。 東十条は高層階が割りと安いのに対して北赤羽は倍近く高くなるので高層階を買う場合は東十条がお買い得でした。(東十条は低層階も日照条件が良いためです。) 東十条の最上階4LDKと北赤羽の最上階4LDKは広さもほとんど同じで価格もほとんど変わらないですよ。 |
181:
匿名さん
[2015-05-22 21:45:58]
>>180
って事は決め手のポイントは街の好みと設備の重要視有無で決める感じですかね。利便性は電車はこちらが上、商業施設は向こうが上って感じですかね。 |
182:
匿名さん
[2015-05-23 07:56:43]
>>181
そうですね。通勤の帰り道(最短ルート)で比較するとスーパーに寄れる点は北赤羽が有利かと思います。 その他の買い物は東十条商店街や十条銀座商店街、ユニクロやホームセンターがあるので東十条の方が全然便利な気はします。 基本的には埼京線メインで通勤するのか、京浜東北線/南北線メインで通勤するのかがポイントで良いかと思います。 個人的には京浜東北線使いな事もあり4LDK(最上階ルーバル付き)買うなら東十条がおすすめです。 ちなみに京浜東北線 東十条駅から上野、東京方面へは上野東京ラインの影響で通勤時はかなり快適(赤羽で大半乗り換えてしまうため)のようですよ。 |
183:
匿名さん
[2015-05-23 10:49:28]
ここを真剣に検討していて、先ほど現地見てきました。
敷地真横に宗教施設があるのが気になりました。 以前、住んでいたマンションのお隣さんからの****がしつこくてトラウマです。 個人差があることは承知してますが、ここの物件を契約された方は気になりませんでしたか? |
184:
匿名さん
[2015-05-23 11:48:24]
>>183
なんの宗教法人? |
185:
契約済みさん
[2015-05-23 12:04:49]
宗教施設(創価学会)は小さくて静かなので私は気になりませんでした。
そもそもオートロックなので、勧誘も無いのでは? 北赤羽は線路・道路のそばなので、音や排気ガスが気になりそうです。 東十条も約200m先が線路なのでやや気になりますが、すぐそばと比べたら、 かなりましではないかと思います。 |
186:
匿名さん
[2015-05-23 12:24:35]
北区って今パークハウスが3つも売り出されてるんですね
それぞれのメリットデメリットまとめて比較してみたいですね 同じ区内なのにそれぞれの最寄り駅が、 京浜東北線、埼京線、山手線と別々のJR駅というのは さすがは北区といった感じですね |
187:
匿名さん
[2015-05-23 14:00:19]
>>186
北赤羽、東十条、田端ですか? |
188:
匿名さん
[2015-05-23 14:34:29]
>>185
学会があるんですね...ってことはこのあたりのエリアは信者が多いのでしょう。 |
189:
匿名さん
[2015-05-23 15:27:57]
プラウドが競争力ある価格で出してきましたね。
迷います。 |
190:
匿名さん
[2015-05-23 17:04:23]
>>189
どこです? |
191:
匿名さん
[2015-05-23 17:37:41]
|
192:
匿名さん
[2015-05-23 19:24:44]
|
193:
匿名さん
[2015-05-23 20:17:39]
|
194:
匿名さん
[2015-05-24 02:54:28]
>>193
全体的にはプラウド加賀の方が坪単価30万くらい高いので、ルーバル無しのプラウド加賀とルーバル付きのパークハウス東十条を比べてるのですかね。 どこを比較するかによりますが、プラウド加賀は販売苦戦して後々値下げするパターンなので今が買い時ではない気がします。 パークハウスは完売間近、適正より安いくらいの価格ですし建物も確認出来るので安心して買えるとは思います。モデルルームも月末には閉めるみたいですからあまり時間はありません。 プラウド買うなら様子見もありですよ。 |
195:
匿名
[2015-05-24 10:20:31]
>>194
確かに加賀は販売の進捗が遅く苦戦してるみたいですね。 |
196:
匿名さん
[2015-05-24 12:01:52]
>>194
ありがとうございます!参考になります。 確かにプラウド加賀今後値下げ合戦な気がします。気に入ってるのは広さと間取りです。 立地はこちらを気に入ってます。価格は同じぐらいなので迷ってました。 |
197:
契約済みさん
[2015-05-24 12:47:01]
みなさん、どんなオプション付けられたのか気になります。
|
198:
匿名さん
[2015-05-24 13:16:07]
>>197
食洗機深底 |
199:
匿名さん
[2015-05-24 18:57:12]
>>198
そんなオプションありましたか? |
200:
匿名さん
[2015-05-25 22:02:22]
食洗機深底って、たくさんの食器が洗浄出来るってことですか。
色々な食洗器があるんですね。 因みにここのマンションは東十条というのだからJRの東十条駅が近いということになるのかな。 そういえば、今日、大きな地震があったけど、ここって免振装置はあるのでしょうか。 |
201:
匿名さん
[2015-05-25 22:06:43]
深底タイプは大きな鍋でも普通に入ります。普通はこちらですがマンションだと浅底が多いのです。
|
202:
契約済みさん
[2015-05-25 22:32:35]
エアコンをオプションで頼むか悩んでて見積もりをもらったので、今日家電量販店に同じ機種を見に行ったら、10万円も違いました。
キャンペーンや、ポイント還元まで考えると更に違いますね。 暑い時期じゃなければ、絶対に頼みませんが、、、 みなさまの中でオプションで付けられる方いますか? |
203:
契約済み
[2015-05-25 22:36:31]
202さん
契約者スレのほうに多少書き込みがありますよ。 同じ悩みのかた多いと思います。 |
204:
匿名さん
[2015-05-25 23:02:42]
|
205:
匿名さん
[2015-05-26 11:17:46]
残り1戸!
|
206:
匿名さん
[2015-05-26 11:24:27]
残り1戸か~間取り良いし、ルーバル付きなのに安いから直ぐ完売しそうだね。
|
207:
匿名さん
[2015-05-26 11:44:15]
やばい。今週末まであるだろうか。。
第一本命ではないんだけど良ければ買うかもしれなかったので。 |
208:
匿名さん
[2015-05-26 12:27:58]
残り一戸ですか。
市況もまだ値下がりしそうにはないし、なんだかんだいって、引き渡し前には完売しそうですね。 この駅からの距離の物件もきちんと売り切るあたりはさすがパークハウス。 |
209:
匿名さん
[2015-05-27 14:17:29]
もう今月いっぱいでマンションギャラリーも閉めちゃうそうです。
あと1戸ですものね。 竣工もしたことだし、棟内の方に変わっていくのかな? あと1戸なので、モデルルーム使用住戸がそのまま住む部屋。 かなり判りやすい感じになってくるのではないかと思います。 |
210:
匿名さん
[2015-05-27 17:59:09]
スッキリ完売しちゃうといいですね
|
211:
匿名さん
[2015-05-27 18:07:12]
このスレも終わりですね。
|
212:
匿名
[2015-06-03 17:00:26]
完売!した⁉︎
|
213:
匿名さん
[2015-06-03 17:03:02]
まだありますねー。入居前に完売するかな。
みんな北赤羽に流れたのかな。。 |