大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ONE札幌ステーションタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 北区
  6. ONE札幌ステーションタワーってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-27 07:44:27
 削除依頼 投稿する

名称:ONE札幌ステーションタワー
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/sapporo81/index.html

住所:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅16番出入口から徒歩2分
総戸数:624戸

主要用途
 ・ 共同住宅 約 600 戸
 ・ 医療・福祉(サービス付高齢者向け住宅) 約 100 戸
 ・ 商業
 ・ その他
敷地面積:約 11,700 ㎡
建築面積: 約 9,600 ㎡
延床面積: 約 122,000 ㎡
構造:RC造
階数: 地下1階地上 50 階

工事完了予定年月日:令和5年12月予定
入居予定:令和6年3月予定

売主 大和ハウス工業株式会社
   住友不動産株式会社
   東急不動産株式会社
   株式会社NIPPO
販売会社(売主)大和ハウス工業株式会社
    (売主)住友不動産株式会社
    (売主)東急不動産株式会社

https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/ankensetsumei/docum...

[スムラボ 関連記事]
(仮称)北8西1再開発タワーマンションプロジェクト 紹介記事 PART1 【札幌マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/2162/
ONE札幌ステーションタワー、ザ・札幌タワーズ、ブランズタワー札幌大通公園 (案内会に参加をしてきました: 其の壱)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/74637/

[スレ作成日時]2009-11-10 21:50:21

現在の物件
ONE札幌ステーションタワー
ONE札幌ステーションタワー
 
所在地:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩3分 (16番出入口まで)
総戸数: 624戸

ONE札幌ステーションタワーってどうですか?

8551: 匿名さん 
[2024-05-14 14:14:53]
エレベーターの籠の中をモニターするというのは、防犯上の意味なんですか?
中でなにかヤバいことが起きてないかとか?
8552: マンション検討中さん 
[2024-05-14 17:41:35]
>>8550 検討板ユーザーさん

自分のプライバシーとか気にしないのか?

少なくとも社会的地位の高い人は、気にすると思う。
高級マンションなら当然だね。

8553: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-14 18:15:44]
>>8552 マンション検討中さん

当方Oneタワー住んでるけど、気にしないなあ。同じ階に何戸も部屋あるからどの部屋かわからないから。
このマンションで気に入ってるのは住居棟2階3階からそのままサツキタ81や裏の時間貸し駐車場に行ける事。3階にアイン薬局あるし、
その他飲食店入ったら良いなあ願望。部屋の内装は普通のマンションです。壁紙とか安いし。
東急系タワマンの方が少し高級感ある。水洗最初からグローエだった。

私は実需購入なので、今後値段どうなろうと重要ではないです。
札駅至近タワマン3件居住経験者です。参考まで。

8554: マンション検討中さん 
[2024-05-14 19:42:44]
エレベーター内をモニターに写すことは犯罪抑止効果があるでしょうけど、この人は何階に住んでいるといった情報公開に意義はありません。気にするかどうかでなく適切に運用して頂きたいというだけのことです。
8555: 匿名さん 
[2024-05-14 20:23:10]
素朴な疑問だが、映像が切れるタイミングで降りる階が推測できるのでは?
8556: マンコミュファンさん 
[2024-05-15 00:45:36]
>>8548 マンション検討中さん
三井のタワマンでもそんな仕様になっていませんでしたけど、どこの界隈での常識なんですかね?
8557: 匿名さん 
[2024-05-15 05:35:05]
私が知っているタワマンはここと大阪の某タワーだけですが、そちらも消えることはないタイプでしたね。
ここ以上に大きくて800戸クラスだったから、ワンフロアの戸数が多いマンションは階がばれても大したことないとか、そういう考え方なのかな?分からんけど。
8558: マンコミュファンさん 
[2024-05-15 06:02:04]
>>8553 検討板ユーザーさん

また、デタラメを。
さつきた81の3Fにアイン薬局なんて無いだろ。

無いモノを「ある」なんて間違わない。

8559: マンション掲示板さん 
[2024-05-15 07:13:34]
>>8558 マンコミュファンさん

「デタラメ」と断定ですか。
しかし言い方が失礼な人だなあ。
「え?アイン薬局できるんですか?」とか言わないところが、、、。
まぁ現地見てない方のようだから仕方ない。
工事中で住民しか通らないから。
8560: 匿名さん 
[2024-05-15 12:27:57]
なんでまた自信満々に「無いだろ」なんて断言できるんだろう。普通「あるのか?」と思わんか?
8561: 通りがかりさん 
[2024-05-15 13:16:26]
なんでデタラメが、すぐにバレちゃったんだろうね。爆笑
8562: 購入経験者さん 
[2024-05-15 15:14:09]
そうか、私が先日、3階通って見た、アイン薬局の看板と中で作業していた従業員らしき人たちは、幻だったんだ。そうか。幻か。大変失礼しました。

しかしこの掲示板、自分メタ認知できない好戦的に揶揄する人が多くて辟易ですね。
悲しすぎる。

さ、今日も3階通って帰宅してみよう♪
8563: マンション掲示板さん 
[2024-05-15 17:39:18]
>>8559 マンション掲示板さん

無いモノを「ある」と言い、デタラメと暴露されたら「失礼な人」と逆ギレか。
アイン薬局がさつきたに無いことなんて、ネットで見ればすぐ分かる。

無いモノを「ある」と嘘をついてまで、関心を惹きたいなんて惨めだね。
ハズレのマンションにはこんな人が住んでるんだね。

8564: 匿名 
[2024-05-15 18:20:29]
>>8563 マンション掲示板さん

しかしなんでアイン薬局が 無い デタラメ と強烈に拘るのだろう?
あると都合が悪いの? ネットで見れば分かるって、メタバースの住民ですか?


8565: 匿名さん 
[2024-05-15 19:44:18]
「まだオープン準備中だから『無い』んだい!」って論法なの?笑えるね。
「ネットで見ればすぐ分かる」って、すぐ「アイン薬局北8条店」が出てくる件についてはいかに?
8566: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-15 20:13:24]
薬局一つで盛り上がれるって暇か。
8567: 匿名さん 
[2024-05-15 20:22:40]
>>8566 検討板ユーザーさん
ご苦労様です。
8568: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-15 20:28:28]
>>8563 さん

皆さんお疲れ様です。
本日も3階通って帰宅しました。
店舗の前通り過ぎるとガラスドアには北8条店と書いてありました。 あ、私の勘違いですね、幻のアイン薬局ですものね。失礼しました。

デタラメ、逆ギレ、惨め、など酷い言葉遣いの方、
ご自身の品性を固定化するだけですよ。
おやめになることをお勧め致します。
人生が好転しませんよ。
画像、どうぞご査収下さい。

薬局の有無に興味のある方(そんな人いないと思うけど)
ネットの世界から出て、現地に散歩でもどうぞ。

それでは失礼致します。

皆さんお疲れ様です。本日も3階通って帰宅...
8569: 匿名さん 
[2024-05-15 20:34:43]
まだこんなやりとりしてんの?
買ってないやつの必死なやりとり滑稽すぎる。
金ないならそろそろやめな。
8570: 匿名さん 
[2024-05-15 20:40:46]
>>8569 匿名さん
事実誤認がありますね。
8571: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-16 04:34:39]
>>8569 匿名さん
この住宅棟に住んでおり、3階を通って帰宅しております。

8572: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-16 04:47:44]
リアルよりもネット全能というスタンスは、10~20代なのかな。
8573: 周辺住民さん 
[2024-05-16 09:20:45]
薬局1軒で、写真載せて大喜びですか。
まるで「こんな山奥に」みたいですね。

でも、アインではね。
ダイコクならちょっと覗いてみようか、と思いましたが関係ないなぁ。

8574: 匿名さん 
[2024-05-16 10:50:49]
>>8573 周辺住民さん
やりとりを理解されていませんね。
8575: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-16 14:32:02]
病院が多く入居するんなら調剤薬局は必要ですね。便利になる。
8576: 匿名さん 
[2024-05-16 17:28:19]
>>8573 周辺住民さん

調剤は住民にとって便利。

ピラティスやサイクルバーより全然良い。
8577: eマンションさん 
[2024-05-16 17:37:31]
てか、ダイコクって…
ドラッグストアじゃん。相変わらず発言がとんちんかんですね。
8578: 通りがかりさん 
[2024-05-16 22:28:32]
このマンションの所有者は高所得でも、今のところ本宅ではないし、周辺住民は所得が高くないから、テナントにとってはあまり魅力はないよね。

無料のコワーキングスペースとかコインランドリーとかでよくないか。
8579: マンション検討中さん 
[2024-05-17 11:25:18]
属性が違うと、互いの主張の目的そのものが異なる。

アイン薬局があったという話に、関心がある人もない人も居るだろうけど、情報が違っていたら訂正だけで良いし、知らない事なら詳しく教えて貰えば良いだけ。それをウソをついてるとか無意味に見下すような発言をすることに意味がない。そして、それに付き合う反応も本当は意味がない。

スレを通して「共感したい」のか「情報収集したい」のかに違いが多い。それを無自覚に対話しても求めるゴールが違いすぎて話が通じないし不毛ですよね。

双方が自分なりに「まともなこと」を言ってるつもりだけど通じ合えないから、そのうち「なんで分からないの?」とお互いを見下すようになってスレが破綻する。

例えば、投資失敗という書き込みも、実需で買ってれば不毛だし、投資でも他で利益を生んでるだろうからあまり意味がないということが、多分書いてる人にはわかってない。
8580: 匿名さん 
[2024-05-17 19:09:17]
お前何様よ 笑
8581: 匿名さん 
[2024-05-17 19:09:18]
お前何様よ 笑
8582: 匿名さん 
[2024-05-17 20:59:31]
>>8576 匿名さん
周辺住民含めて、
サイクルバー<薬局<<<安売りドラッグストア。

そもそも、病人が集まるマンションって嫌だね。

もっとオシャレなカフェとか、高級スーパー、とか出来ないのか。
冴えないビルだなぁ。

8583: マンション検討中さん 
[2024-05-17 23:09:49]
立地的に所有者と周辺住民とのギャップがあるからここのテナントは難しいだろうね。
所有者で住むのも永住の実需よりセカンドハウスが多いし。
8584: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-18 00:55:18]
クリニックと薬局は高齢化社会だから良いと思う。というかそれ以外に客が来なそう。あとは、弁当屋とハンバーガー屋とパスタ屋とビアバーと甘味処でいいんじゃないか。
8585: マンション検討中さん 
[2024-05-18 12:23:58]
>>8582 匿名さん
でも実際に安売りドラッグストアが入るってなると、このマンションにお似合いだねとか悪口言うんだろうなこの人。
ほんとなんでこのスレにずつといるの?大丈夫?ご近所さんから嫌われてないです?笑
8586: マンション掲示板さん 
[2024-05-18 12:41:51]
私見
メディカルモール+調剤薬局は極めて妥当。
あとは飲食 カフェ
スタバ、タリーズ等、食事はピッツァ、良質な蕎麦屋
さすがにあまり大衆店は雰囲気に合わないかと思う。
もし寿司屋が入ればマンション住民がお持ち帰りで買って帰るニーズ大。奴寿司目の前だけど。
8587: 検討板ユーザー 
[2024-05-18 13:26:51]
>>8583 マンション検討中さん
所有者と周辺住民のギャップとは、具体的にどのようなことでしょうか?

8588: マンション検討中さん 
[2024-05-18 13:30:34]
>>8578 通りがかりさん
このマンション住民だけが高所得で、周辺住民が所得が低いとは、お考えに偏りがありすぎませんか?
8589: マンション掲示板さん 
[2024-05-18 14:21:42]
ここの3階は、多くの病院と薬局ですか。

薬局の写真を大喜びで載せた人は、「本日も3階通って帰宅しました」と
なぜか大々的に報告してるけど、タワマンで感染症広げないでね。

このマンションのエレベーターで広がった、とか言われちゃうよ。
8590: マンション掲示板さん 
[2024-05-18 14:48:54]
>>8589 マンション掲示板さん

苦しいなあ。
8591: 匿名さん 
[2024-05-18 20:27:52]
イオンや三井不動産のSC部門が仕切っているわけでもない。ただ単純に箱を作って、区画割してから、テナント募集をしているんだがそんなんでテナントが埋まる程の立地なんですかって事だよ。因みにテナントスペースの家主は誰なんだ?
8592: 周辺住民さん 
[2024-05-19 05:29:11]
札幌をよく知るダイワは、最初から家主もリーシングも逃げた。

ここは、苦しいなあ。
8593: ご近所さん 
[2024-05-19 08:24:31]
>>8592 周辺住民さん
うまいこと言ったつもりなんですね。
8594: 通りがかりさん 
[2024-05-19 16:56:48]
>>8589 マンション掲示板さん

もしかして中学生なの?
8595: 匿名さん 
[2024-05-19 18:33:10]
中学生に失礼ですね
8596: 匿名さん 
[2024-05-19 19:03:38]
そう言えば、劇場もあったね。

病院、劇場、タワマン、って感染症が広がりそう。

気をつけないとね。
8597: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-19 19:32:14]
今のところ売り出し2割アップだから、ネガは成功してると言えるね!
8598: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-19 19:34:43]
感染リスクを心配して、商業施設や地下鉄に行かないようにして下さいね。
8599: 匿名さん 
[2024-05-20 01:22:30]
>>8571 検討板ユーザーさん
住民だと言いながら、2階ではなく敢えて3階を通って帰宅と言い続けているのは、現地を知っている人かどうかを試そうとしてるのでしょうか?
本当の住民であれば3階を通って帰宅しないような…私が何か勘違いしているのかな?
8600: 匿名さん 
[2024-05-20 06:00:24]
>>8599 匿名さん
勘違いしています。もう一度読みましょう。
8601: マンション掲示板さん 
[2024-05-20 07:09:37]
>>8599 匿名さん
地下通路からマンションへ戻るにはエレベーターが二基ある。
一つは1階まで。一度外に出てマンションエントランスへ。
もう一つのエレベーターは地下通路から2階3階まで直通。


また、裏の駐車場からの場合は連絡通路で2階3階へ。

いずれもマンションエントランスは通らず
部屋へ行ける。
8602: 購入経験者さん 
[2024-05-20 08:27:31]
調剤薬局の確認のために3F通ったのでは? ナビパークさつきた8・1からはマンション3Fへまっすぐ帰宅出来るよ。
8603: 匿名さん 
[2024-05-20 13:36:08]
札幌をよく知るダイワは、15年後ぐらいに

「北海道新幹線、札幌開業間近! The No.1 Tower!」

という宣伝文で、ONEの西隣の合同庁舎跡に、もっと高いタワマン建ててるかも (笑)
8604: 匿名さん 
[2024-05-20 13:38:52]
>>8603 匿名さん
それは絶対買いたいです。
8605: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-20 17:51:22]
2030年に札幌駅北口のファサードリニューアル、エキナカ2倍、新JRタワーとバスターミナル予定はいいけど、一方で札幌マンションの37%が築40年越えというのはアレだ。



8606: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-20 17:51:22]
2030年に札幌駅北口のファサードリニューアル、エキナカ2倍、新JRタワーとバスターミナル予定はいいけど、一方で札幌マンションの37%が築40年越えというのはアレだ。



8607: 名無しさん 
[2024-05-21 17:16:55]
>>8602 購入経験者さん
今は工事中で調剤薬局のところから住居には行けないのでは。。。
8608: 名無しさん 
[2024-05-21 18:11:57]
>>8607 名無しさん

夕方なんて誰もいなし、工事中のバーがちょっと置いてあるだけ。通路はキレイな状態。普通にエレベーター降りて、薬局前通って住居棟へ歩いているよ。
工事中のバーを見て躊躇する真面目な人は行かなきゃ良いだけ。
お好きにどうぞです。
8609: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-21 21:17:08]
>>8603 匿名さん
ONEの住人さんなら、新しいマンションもキャッシュで買えるよ。
8610: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-21 21:43:23]
>>8609 検討板ユーザーさん

キャッシュでは買えないので、住み替えしかないです。?
8611: マンション掲示板さん 
[2024-05-21 23:07:12]
>>8610 検討板ユーザーさん
住替え出来るのだって、すごい事ですよ。
8612: 通りがかりさん 
[2024-05-21 23:37:59]
>>8611 マンション掲示板さん
ONE住人の40代50代のほとんどの方々はローンなんて組んでいないから、仮に10年後にできる素晴らしいマンションくらい買えますね。

8613: 匿名さん 
[2024-05-22 00:11:15]
今から住み替え前提で話すすめるんじゃないよ・・・
8614: 匿名さん 
[2024-05-22 08:50:44]
「工事中」のバーが渡してあれば、それは「ここからは入らないでください」というサインなのでは?
8615: 周辺住民さん 
[2024-05-22 11:30:26]
合同庁舎跡は現実味無いけど北7西4やヨドバシカメラ跡あたりに再開発でマンション建ててくれれば最高ですけどね。
札幌駅北口自体は良い街だけど北8西1は離れ過ぎてて利便性はイマイチ。狸や東区ツインタワーよりはマシという程度。
個人的には利便性は少し悪くても中心部にブランズ円山外苑前みたいなのを計画して欲しい。
8616: 匿名さん 
[2024-05-22 13:17:21]
>>8614 匿名さん
「立ち入り禁止」ならさすがに入らないが、実際夕方以降エレベーターで3F行ってみたらよい。(2Fから階段は別)小さい「工事中」のバー。通路はピカピカ、工事用具も全くなし。おそらく昼間に店舗の工事しているのだろう。その先は住宅入り口。
不真面目な俺はスタスタと進む、それだけ。

あれだ、深夜に赤信号の横断歩道、車走ってないから渡ったら、それを注意するするひとだね。真面目なんだな。

くだらないから別の話題で盛り上げて下さい。
8617: マンション検討中さん 
[2024-05-22 13:48:23]
「俺はルールなんか守らないぜ!」とドヤ顔で書くのはどうかと。
8618: 名無しさん 
[2024-05-22 17:07:27]
>>8617 マンション検討中さん
しつこいな、不快なようで
もう書き込まないから安心してくれ。
ではさよなら。
8619: 匿名さん 
[2024-05-22 18:51:40]
工事中のバーは小さいだの、通路がピカピカだの、あれこれ言い訳を並べなければまだいさぎよかったのにね。
8620: 契約者さん4 
[2024-05-22 19:06:12]
こういう方も同じマンションにいることがわかりました。
8621: 匿名さん 
[2024-05-22 21:12:00]
>>8617 マンション検討中さん
苗穂のタワマンのスレッドでも、KITACAなら新千歳空港駅へ正規より安く行けるのをドヤ顔で書き込んで、「(正規料金で行く)律儀な人は限りなく0%に近いでしょう。」とか言ってる人がいました。そっくりですね。
なんで自分の方が上のような書き方出来るのかな。ただのルール破りなのに。
8622: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-22 22:32:04]
モラルが低いことを無自覚に書きこむオッサンは、バーが小さい「工事中」じゃなくて「立ち入り禁止」だったとしても立ち入るに決まってると思われるわけ。それがわからない無神経さがたたかれてるわけだよ。

ところで、こういうしょうもないことをいちいち批判したがるのがまたどんだけ聖人なのかというと、心の狭いオッサンなのよ。
8623: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-23 18:59:09]
この物件を買う人は駅裏のイメージがない、エスタもバスターミナルもないというのがネガにならない道外の人。それで6年後に駅周辺の再開発が形になったら、一気に値上がりする。東京都心部はちょっと広さがあると2億からがスタンダードになってるが、そういう人がセカンドハウスで買う時に再開発に地下直結、ランドマークタワマンはコレだから。
8624: 匿名さん 
[2024-05-24 11:45:33]
オリンピックはずっと先まで無いし、新幹線や再開発もいつか分からないのに
今ごろわざわざ道外から札幌のマンションを買わないだろう。

実際、ここを含めて札幌の高級マンションはさっぱり売れなくなった。
同じ時期に湾岸買っておけば、今頃1.7倍ぐらいで売れてるのに、
ここは1.2倍程度で出しても売れずにずーっと晒しもの状態。

19500万の部屋なんて、すっごく良いと思うよ。

全てはオリンピック、あれを無理してやれば、国の威信をかけて
どんな岩でも大金注ぎ込んで吹き飛ばして、新幹線を前倒しで
オリンピックに間に合うように開通させたのにね。
8625: 名無しさん 
[2024-05-24 11:53:33]
なんでマンション住民の儲けのために巨額赤字のオリンピックを無理やり開催する必要があるのかな?
8626: 通りがかりさん 
[2024-05-24 16:45:34]
人口減少は加速度的に進むより先に、街のブランディングと再開発を一気に進めるためにオリンピックは招致すべきだった。政治家が儲けようが、不動産業者が儲けようがどうでも良い。
8627: マンション比較中さん 
[2024-05-24 20:14:02]
>>8626 通りがかりさん
まあその通りなんですけど、元々老人と生活保護と労働組合のために存在する街なので難しいんでしょうね

ポテンシャルはありながらこんなにしょぼい街も珍しいですよね笑
8628: 通りがかりさん 
[2024-05-27 17:31:55]
普通、品川から福岡に新幹線を選ぶことはない。
新幹線の札幌延伸は東北を含めたツーリズムには意味があるけど、東京から寄り道せずに札幌なら、当然飛行機一択になるよ。

つまり、札幌の高級マンションが売れるかどうかに新幹線は関係ないんじゃないか?
8629: 匿名さん 
[2024-05-28 06:09:14]
>>8628 通りがかりさん
普通ならそうですが、札幌のホテルが高騰してきていること、雪で新千歳空港が使えないことがよくあること、ニセコに新幹線で行けるようになること、これらが東京在住者のここを買う理由です。
8630: マンション比較中さん 
[2024-05-28 17:20:21]
これは晴海フラッグみたいだけど、この物件でも調べたら面白そう

>借り入れ目的を偽って「住宅ローン」を申し込み融資金約2400万円を詐取か 41歳の男ら5人を逮捕 警視庁
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1195360?display=1
8631: マンション掲示板さん 
[2024-05-28 18:59:54]
他人がズルして儲けてるのホントやだ!!
摘発されて欲しい!
そしたら面白いのに!

要するに僻み根性。
8632: マンション掲示板さん 
[2024-05-28 19:14:21]
ローン借りた人は書類送検だけで、斡旋した不動産業者が逮捕です。
8633: 匿名さん 
[2024-05-29 07:29:11]
晴海フラッグは4割以上が法人。個人を加えれば多分半分以上が投資目的だね。
ここも同じかな。半分以上空き部屋にみえる。

でも、札幌は晴海と違って高値転売を買う外国人やパワカなんて居ないだろう。
法人はアンダーで安値転売し損金処理出来るが、
下手な個人は売れない貸せない不動産抱えて悲惨。
8634: 匿名さん 
[2024-05-29 08:30:44]
充分に相続対策になるからそれで良いんだよ、他人が売れない貸せないやら、余計な心配するほどのことではない
8635: 匿名さん 
[2024-05-29 08:45:24]
「他人の家の火事を見物しない奴はいない」
韓国のことわざだそうだけど、日本人も全く同じですね。
8636: ご近所さん 
[2024-05-29 08:45:37]
市民の税金を何億も使った再開発ビルを、相続対策に使うとは如何なものか。
人が住んで住民税を納め、人の流れが出来て、周辺が経済的に潤う事で目的が果たされるのに、相続対策や転売の幽霊ビルでは再開発は大失敗だ。

マスコミや市議会で問題にしてもらおう。
8637: eマンションさん 
[2024-05-29 11:26:22]
>>8636 ご近所さん
自分の税金使って何事かって言いたいんだよね?こんなとこに書いてないでぜひとも札幌市に!
札幌市に問題提示してもらって、どうなったか報告も書いてね!できれば来週までには報告お願い!

8638: 匿名さん 
[2024-05-29 12:09:23]
まあ、ここで「マスコミや市議会で問題にしてもらおう。」とか書いてもどうもならんことは確かだと思いますよ。
もちろんそんなことは分かっていて、ただ自分のストレス解消のために書いているのでしょうけど。
8639: eマンションさん 
[2024-05-29 17:07:00]
ワーワー騒いで何も成せない。
8640: 通りすがり 
[2024-05-29 18:26:50]
札幌市長に直接届くフォームがありますから、
そちらから書くといいですよ。
意外と解決する事が多いのでお勧めです。
8641: マンション検討中さん 
[2024-05-29 19:49:11]
札幌市はマンションの節税目的の購入を禁じ、転売も許すな。



8642: 匿名さん 
[2024-05-29 20:34:17]
>>8641 マンション検討中さん
なんで?
8643: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-29 21:36:55]
>>8636 ご近所さん

とりあえず、市長宛にどれだけの補助金が投入されたか、質問メールは出しておいたぞ。
22年度の北8西1地区への補助金は35億4900万と建設新聞社の記事にあったが、他年度を見ないと総額はわからんな。
8644: マンション掲示板さん 
[2024-05-29 21:52:55]
>>8642 匿名さん
札幌市の税金を投入した再開発なら、札幌市民全体の公益性があって然るべきでは?
箱だけ作ってスカスカのさつきた8・1も、居住者は少なく、転売ヤーが多い高層マンションも、そうであっても公益性があるとする根拠を自治体の説明を聞きたいけど。
8645: 名無しさん 
[2024-05-29 21:55:29]
将来的に人口激減だから駅周辺に人口集約するんだよ。
当然、地下道も高層タワマンも周辺再開発すべきなんだからさ、転売ヤーの儲けが気に入らなくてもしょうがないよ。
8646: 通りすがり 
[2024-05-29 22:31:22]
公益性って、あのしょうもない芝居小屋の事か?
いずれにしても俺は札駅なんか行かんし、
北口なんて死ぬまでいかんから、公益性は享受できんな。
8647: 匿名さん 
[2024-05-30 08:09:02]
芝居小屋やってるのか?
それらしい人や行列を見ないし、出し物も分からんなぁ。

場末の劇場らしく、派手なポスターや賑やかな電飾で宣伝しないと、客なんて集まらんやろ。


8648: eマンションさん 
[2024-05-30 09:50:33]
このスレ1人で回してるの?
おそらく8646=8647同じ人だよね?文末の話し方癖ありますよね。自作自演?
8649: 匿名さん 
[2024-05-30 09:57:00]
>>8644 マンション掲示板さん
私は「札幌市の税金を投入した再開発なら、札幌市民全体の公益性があって然るべき」とは思いませんが、それは置いておくとして、そのご主張と「マンションの節税目的の購入および転売禁止」はどう結びつくのですか?
8650: eマンションさん 
[2024-05-30 11:19:39]
>>8645 名無しさん

転売ヤーは儲かってるの?

全然、売れてないように見えますが。
2月からずっと同じ部屋が出てるよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる