株式会社豊多の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ONE札幌ステーションタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 北区
  6. ONE札幌ステーションタワーってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2025-02-11 21:06:57
 削除依頼 投稿する

名称:ONE札幌ステーションタワー
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/sapporo81/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152498

住所:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅16番出入口から徒歩2分
総戸数:624戸

主要用途
 ・ 共同住宅 約 600 戸
 ・ 医療・福祉(サービス付高齢者向け住宅) 約 100 戸
 ・ 商業
 ・ その他
敷地面積:約 11,700 ㎡
建築面積: 約 9,600 ㎡
延床面積: 約 122,000 ㎡
構造:RC造
階数: 地下1階地上 50 階

工事完了予定年月日:令和5年12月予定
入居予定:令和6年3月予定

売主 大和ハウス工業株式会社
   住友不動産株式会社
   東急不動産株式会社
   株式会社NIPPO
販売会社(売主)大和ハウス工業株式会社
    (売主)住友不動産株式会社
    (売主)東急不動産株式会社

https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/ankensetsumei/docum...

[スムラボ 関連記事]
(仮称)北8西1再開発タワーマンションプロジェクト 紹介記事 PART1 【札幌マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/2162/
ONE札幌ステーションタワー、ザ・札幌タワーズ、ブランズタワー札幌大通公園 (案内会に参加をしてきました: 其の壱)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/74637/

[スレ作成日時]2009-11-10 21:50:21

現在の物件
所在地:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩1分 (15番出入口まで)
価格:4,990万円~1億2,980万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:44.81m2~97.30m2
販売戸数/総戸数: 14戸 / 624戸

ONE札幌ステーションタワーってどうですか?

7927: 匿名さん 
[2024-02-11 08:09:58]
ONEは175mで北海道ナンバー1の高さです。

この後は、新JRタワー245m、大通西4隈研吾デザイン185mが計画中です。
西部跡ヨドバシタワーもここを超える計画でしたが160m台に縮小されました。

ところが、新JRタワーは延期のうえ縮小が避けられない情勢で、
大通西4も今年度中に開発組合設立のはずが動きが無く、華々しくデザイン公表したあと1年以上音沙汰が無くなりました。この分だとこれも延期か縮小が濃厚でしょう。

しかも、これらはどれも商業ビルで、マンションではありません。

すなわち、ONE札幌ステーションタワーはマンションNo.1だけでなく、
北海道のビルとしてまさしく The No.1 Tower であり、しかもしかも当分の間、ひょっとするとずーっと先まで、No.1のステータスを持ち続ける可能性もあります。

素晴らしいマンションですね。
7928: 評判気になるさん 
[2024-02-11 08:17:03]
>>7927 匿名さん

不動産にNo.1とか言って持ち上げられて、
買わされてるのもしらんでな。
7929: 匿名さん 
[2024-02-11 10:44:21]
戸数(600戸超)と階数(全高)がナンバーワンなのは確かだけど、「北海道でNo.1のマンション」ってそういう意味か?
7930: 名無しさん 
[2024-02-11 13:13:18]
ここは相変わらず賑わっていますね。それだけ人気のある証拠だね。
7931: マンション検討中さん 
[2024-02-11 14:34:58]
不動産業者と札幌再開発マニアと興味だけのヤジ馬で賑わってるのなぁ。

だって、買ってる人はアレでしょ。半分近くは道外だっていうじゃない。その、札幌駅周辺の再開発が遅れてるって言っても、そもそもそんなに関係ないのよ。
7932: 匿名さん 
[2024-02-11 14:35:19]
上に出てる3513号室6990万って、坪単価460万越える。
元が正しいんじゃないか?

さすがにこんなの札幌で売れんやろ。
7933: 匿名さん 
[2024-02-11 15:57:08]
デベは札幌人には売る気はそもそもなく、本州富裕層や外国人に売る気でしょ
7934: 匿名さん 
[2024-02-11 16:13:49]
残念ながら申込たくさん入ってますよー
7935: ヤジ馬 
[2024-02-11 16:44:57]
雪まつりに来た観光客に、高いホテル代で錯覚させてついで買いさせる高度なマーケティングか。
7936: 匿名さん 
[2024-02-12 09:07:50]
三田ガを買い、GG大阪を見送り、ONEのキャンセル住戸に申し込んだ富裕投資家がいるみたい。
1次で見落としたのは、コロナの影響と首都圏の仕込みで忙しかったからかな。

やっぱり北海道・札幌で買うなら、ONEは他の追随を許さないNo.1マンションなんだろうね。
高さ、規模、札駅直結という立地、どれをとってもONEを超える物件はなく、
これはこの先ずっと続くだろう。

地元民はやっかみ9割でdisるが、完成したONEを現地で見上げたり、内部をチラ見すれば「札幌ならここしかない」と思わせるのに充分な出来上がりだと思う。

7937: 匿名 
[2024-02-12 09:36:17]
キャンセル住戸は、全てに申し込みが入ったようです。10倍以上の倍率の住戸も複数あったようです。
7938: 匿名さん 
[2024-02-12 10:15:57]
やっぱり3513号室の6,690万円から6,990万円への変更は、初歩的間違いではなく、希望者殺到の緊急値上げ、だったんじゃないの?
だって、この部屋の坪単価は突出して高く、人気を事前に予想したとは思えない。

最初の6を7と間違えたとは流石に言い難く、2つ目の6を9なら誤魔化せる。
キャンセル部屋の中で、眺望の良い高層階に人気が集中し、「あっ値段間違ってました、それでも申し込みますか?」に、それでも了解して申し込む人が多く、高額で眺望無くても良いからとにかくONEに1部屋欲しいという希望者に下を勧めて全戸申し込み、良かった良かった、という流れが目に見える。

300万は希望者殺到で超多忙だった営業さんたちにご褒美山分け、だったりして。w
まぁ、これだけ大人気ならそれぐらいしてあげないとね。
7939: 匿名さん 
[2024-02-12 10:56:55]
なんか必死だねえ・・
7940: 匿名さん 
[2024-02-12 11:32:25]
販売初期から毎回のように値上がりしていっているので、お金なくて買えなかった人たちがなおさら買えなくなり、この掲示板で叩かれる度にさらに値上がりしていく好循環となっている。

お金とは無縁で、一生貧乏のままくすぶって生きていくのであろう人の考え方が逆指標としてとても参考になるので、これからもどんどんここで叩いてほしいね。

彼らのルサンチマンを養分として、札幌駅周辺の再開発が完了するまでどんどん値上がっていくだろうねえ・・・
7941: 匿名さん 
[2024-02-12 12:32:07]
反応早すぎじゃない笑
7942: 匿名さん 
[2024-02-12 12:32:52]
誰か前で書いた様に、道外富裕層に再開発の遅れなんて関係ないんだ。

むしろ「まだまだ良くなる」と期待が先送りされるだけで、再開発が完成して好材料出尽くし、よりも良いのかもね。
7943: マンション掲示板さん 
[2024-02-12 13:18:19]
キャンセル住戸売れるのかなどの心配は杞憂に終わりましたね。ここでこのマンションを叩いてる人達が知らない所で富裕層が購入し、完売となりました。
こちらの掲示板での再開発の遅れなどは結局関係なかったですね。購入者は長い目で価値を判断します。一時的に遅れが生じてもそこまでお金に困らない人達が買ってますので、叩いたところで惨めになるだけですね。
7944: 匿名さん 
[2024-02-12 14:47:58]
何故キャンセル住戸の売れ行きなんてご存知なのですか?
この物件の購入者で担当営業に何度も連絡して売れ行きをイチイチ聞いてるんでしょうけど、ご自身の物件を見る目は間違いないと再確認したいんでしょうか・・・
担当営業の方も、見込み客でもない既契約済みの人に対応しないといけないなんて、いい迷惑だよね・・・
7945: 匿名さん 
[2024-02-12 15:01:06]
>>7944 匿名さん
高級マンションの販売事情をご存知ないのね。

このクラスのマンションは購入者でいくつも買う人が何人もいて、キャンセルが出たらそういう人に連絡する。ダイワはこの物件については変にきっちりして、優先的に回すことはなかったけれど、応募状況を逐一連絡することもある。

もちろん、そういう顧客は他でも売買しているから、営業さんとは持ちつ持たれつ。
もちろん、この近隣なら創成川東のタワーズの状況もちょっと話をふれば、すぐに情報は流れてくる。

どこのデベもそうですよ。

7946: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-12 15:13:11]
>>7944 匿名さん
1世帯1戸しか購入しないようなその辺のマンションとはレベルが違います。それぞれに担当がついていますので、ほかのマンションみたいに買ったら終わりではありません。
いちいち確認しなくても連絡がきますよ。
全く購入意思がないただの野次馬には連絡いってないんでしょうけど。
何も知らん人がこのマンションの資産価値がとうのって騒いたりしてるのかな。

7947: 匿名さん 
[2024-02-12 18:37:25]
高額物件とはまるで無縁なもの知らずの貧困層をあまりいじめるなよ
7948: 通りがかりさん 
[2024-02-12 22:27:21]
ここの購入者、残念な人が多いね。
7949: 匿名さん 
[2024-02-12 23:50:05]
言うだけ言って都合悪くなったらすぐこれ。
今度は購入者叩き。このマンションに執着して悪口ばっかり言ってる奴らの方がよほど残念。残念というか哀れ。
7950: マンション検討中さん 
[2024-02-13 00:05:20]
>>7949 匿名さん

ほらね。
7951: 匿名さん 
[2024-02-13 00:32:08]
風の噂によれば、キャンセル住戸は全額現金決済が条件、ってマジ?

それで1億超を含む全戸が抽選になるの?

ホントなら恐るべし。
7952: 匿名さん 
[2024-02-13 16:14:52]
>>7951 匿名さん

そうみたいですね。申し込みから、抽選までの期間も数日間しかなかったですし、現金購入者に限られていたようです
7953: マンション掲示板さん 
[2024-02-14 13:00:41]
高額物件買う奴が偉そうにするのがほんとムカつく。
下界のアパート住まいでも、こんな残念なタワマンになんか住みたくないっての。貧乏扱いしやがってよ。なめんじゃねー。
7954: 匿名さん 
[2024-02-14 14:39:06]
そういうこと書いても天上界(笑)の人を喜ばせるだけでは?
7955: マンション検討中さん 
[2024-02-14 18:52:49]
>>7953 マンション掲示板さん
確かに。
はじめは、駅に直結で、羨ましいなあと思っていましたが、ここまで、値上がりしてまでは、欲しいとは思わないですし、都心とほとんど替わらない価格帯なんて、驚きです。
7956: eマンションさん 
[2024-02-14 19:21:54]
あの~、他の庶民向けマンションまで便乗値上げされていい迷惑なので、素っ高値でもなんでもいいから、さっさと売り切っていただけると助かります。
7957: マンコミュファンさん 
[2024-02-15 06:41:33]
1期目が1番買いやすく、2期目もそれほどでもなく、再販価格で分かりやすく値上げした。オリンピックは立ち消えとなり、建築費増大で再開発縮小しても、このマンションの立地はこれから新幹線延伸と駅ビル再開発で明確になる。その時に中古でいいから買おうかと思うともっと高そう。
7958: 匿名さん 
[2024-02-15 07:14:59]
さっさと売り切れても、すぐ来月から売り物が大量に出る。

テナントも埋まらない駅裏の雑居ビルを、高値で買わされた購入者が「高い!人気だ!」と、はしゃいでいるのはバカバカしくて笑える。

いま喜んで良いのは高値で素人に売りつけて大儲けしたデベだけだよ。
7959: 匿名さん 
[2024-02-15 07:40:08]
>はしゃいでいるのはバカバカしくて笑える。

はしゃいでいるというより、転売屋さんが頑張って相場作ろうとしてるのでは?
7960: マンション検討中さん 
[2024-02-15 08:09:51]
ここっていい場所なの?
駅行くくらいで、あとどこ行くのも便利と全く思わないけどね。
人気あるとかないとかわからないけど、
踊らされてるよね~
無駄遣いにならないとよいね~
7961: 匿名さん 
[2024-02-15 08:12:33]
なるほど。
転売ヤーが、一生懸命に盛り上げてるのか。
変なノリだなぁ、と思ったんだよね。
ココだけ異常だな、と。

このマンションの実力は、煌々と灯りが点きながら出店が一向に決まらない1、2階のガランとした様子を見れば分かる。

市の天下り先団体が家主の医療モールも、全く情報が出てこない。
このままなら数十億の税金を注ぎ込んだ市政で問題になり、悪い意味で注目されそうだな。

7962: 匿名さん 
[2024-02-15 08:35:32]
ピラティスと自転車こぐやつはまだ具体的な情報出てないの?OPEN時には会員を確保してないとならんのだから、もう募集しないといかんのでは?
7963: 通りがかりさん 
[2024-02-15 10:12:23]
純粋な気持ちで(笑)周りを見渡してみれば、北は小学校、東は幹線道路、南は予備校と古いホテルと古いマンション、そして西は合同庁舎。ホントの足元エリアは賑わってもいないし便利でもない。ましてや閑静な住宅街でもない。
ドヤ顔でステイタスを誇る立地じゃないと思うけどね。あくまで個人の感想ですが。
7964: eマンションさん 
[2024-02-15 10:27:18]
>>7958 匿名さん
あなたたちがしている予想ってほんと当たんないよね。
7965: eマンションさん 
[2024-02-15 11:13:45]
>>7963 通りがかりさん

東豊線ユーザーには便利じゃないかな
あと豪華なコーチロビーとやらがあるので毎日車で通勤する人にとってはいいのかも
ただ専有部分は、玄関が覗き穴かつ鍵差し込んでガチャンだったり、埃舞うファンコンベクターだったり、二重窓じゃなかったり、高層階は網戸が無かったり、値段の割にはチープで残念な造りだと思いました
SUUMO見る限りこんな値段で一体誰が借りるの?って感じで賃貸も微妙だし、実需で住むメリットが大きいと思える人以外には魅力が感じられない物件だと思います

7966: マンション検討中さん 
[2024-02-15 11:55:58]
住戸別のインターホンってテレビ付じゃないんだ?今どき珍しいね。
1階エントランスのロックはハンズフリーか顔認証なんだよね?
7967: 評判気になるさん 
[2024-02-15 13:32:15]
>>7958 匿名さん
バカバカしいと言いながら、その駅裏の雑居ビルの掲示板にわざわざ書き込みたいのなーぜなーぜ。
小学生の時にブスって言いながら女子に付きまとってた?
でも、もう令和だから。
7968: 匿名さん 
[2024-02-15 13:40:10]
>>7966 マンション検討中さん
スマホに対応するハンズフリーじゃなかったかな?
いやそれは住友のタワーだったかも。
7969: マンション掲示板さん 
[2024-02-15 14:23:52]
>>7967 評判気になるさん
レベル低くねーか?
なに言ってんのよ。
7970: 匿名さん 
[2024-02-15 14:26:19]
>>7967 評判気になるさん

日本語読めないのか? 疑問にバカ丁寧に答えると、
「バカバカしくて笑える。 」って書いてある。

だから「笑う」ため。
バラエティ見て「笑う」のと同じ。面白いから。
このスレは楽しいね。
7971: 通りがかりさん 
[2024-02-15 16:19:38]
惨めだわ
7972: 匿名さん 
[2024-02-15 16:24:56]
>>7965 eマンションさん

>SUUMO見る限りこんな値段で一体誰が借りるの?

ほんとこれならラトゥールの広めの部屋借りれるじゃんと思ってしまう。
少し外は歩くけど大丸もここより近いし。
7973: マンション検討中さん 
[2024-02-15 17:00:37]
ケンカすんなよお前ら。
それよりエントランスロックのシステムを教えてくれ。
7974: 評判気になるさん 
[2024-02-15 17:28:53]
>>7970 匿名さん

全然笑えないのにか?
だから低いっていってんだよ。
バカバカしい。
7975: 匿名さん 
[2024-02-15 17:52:49]
もっと内容のある事書いて欲しいですね。

例えば、JR北の社長が今日の定例会見で、札幌駅再開発ビルの延期と縮小の検討をようやく正式表明したね。新幹線の延伸は「30年度末には間に合わせる」らしいが、これもこの先どうなることか。

投資家はこんなマンション早く売り抜けたい、と焦ってることだろう。
7976: 匿名さん 
[2024-02-15 18:24:57]
札幌市北区の地点ランキング
順位 住所 最寄り 地価 坪単価 変動率 詳細
1位 北7条西4丁目1番2外 札幌駅より0m 270万0000 円/m2 892万5619 円/坪 +8.00 %
2位 北7条西2丁目6番 札幌駅より180m 257万0000 円/m2 849万5867 円/坪 +19.53 %
3位 北8条西4丁目22番1 札幌駅より350m 114万0000 円/m2 376万8595 円/坪 +9.62 %
4位 北10条西2丁目9番1外 札幌駅より450m 75万5000 円/m2 249万5867 円/坪 +7.86 %
5位 北11条西2-2-20 北12条駅より150m 40万5000 円/m2 133万8842 円/坪 +6.58 %
6位 北23条西4-2-31 北24条駅より100m 38万8000 円/m2 128万2644 円/坪 +3.47 %
6位 北40条西4-2-7 麻生駅より0m 38万8000 円/m2 128万2644 円/坪 +2.65 %
8位 北17条西3-2-21 北18条駅より60m 32万2000 円/m2 106万4462 円/坪 +4.55 %
9位 麻生町4-12-6 麻生駅より1m 32万0000 円/m2 105万7851 円/坪 +3.23 %
10位 北14条西3-1-11 北12条駅より320m 31万0000 円/m2 102万4793 円/坪 +7.27 %

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる