大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ONE札幌ステーションタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 北区
  6. ONE札幌ステーションタワーってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-11-23 15:58:46
 削除依頼 投稿する

名称:ONE札幌ステーションタワー
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/sapporo81/index.html

住所:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅16番出入口から徒歩2分
総戸数:624戸

主要用途
 ・ 共同住宅 約 600 戸
 ・ 医療・福祉(サービス付高齢者向け住宅) 約 100 戸
 ・ 商業
 ・ その他
敷地面積:約 11,700 ㎡
建築面積: 約 9,600 ㎡
延床面積: 約 122,000 ㎡
構造:RC造
階数: 地下1階地上 50 階

工事完了予定年月日:令和5年12月予定
入居予定:令和6年3月予定

売主 大和ハウス工業株式会社
   住友不動産株式会社
   東急不動産株式会社
   株式会社NIPPO
販売会社(売主)大和ハウス工業株式会社
    (売主)住友不動産株式会社
    (売主)東急不動産株式会社

https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/ankensetsumei/docum...

[スムラボ 関連記事]
(仮称)北8西1再開発タワーマンションプロジェクト 紹介記事 PART1 【札幌マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/2162/
ONE札幌ステーションタワー、ザ・札幌タワーズ、ブランズタワー札幌大通公園 (案内会に参加をしてきました: 其の壱)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/74637/

[スレ作成日時]2009-11-10 21:50:21

現在の物件
ONE札幌ステーションタワー
ONE札幌ステーションタワー
 
所在地:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩3分 (16番出入口まで)
総戸数: 624戸

ONE札幌ステーションタワーってどうですか?

6101: マンション比較中さん 
[2022-10-28 15:45:20]
>>6089 マンション掲示板さん
円山から引っ越す人はまずいないでしょう。
円山エリアに住んでいる方は円山ブランドをステイタスにしているので札幌駅へ行くのは考え難い。特にお子さんがいらっしゃる方は円山小学校に入学させる目的で円山学区に転居する方が沢山いらっしゃるくらいです。大企業の転勤族はほぼ円山に住むでしょう。

今は円山エリアの中古マンションは動きが少ないですね。
特に築浅の物件は市場に出る前に売れてしまいます。
円山小学校前に三井が建設しますが、坪いくらになるのでしょう。。。
6102: 匿名さん 
[2022-10-28 15:58:38]
>>6101 マンション比較中さん

ブランズ外苑前の複数戸がスーモに出たままで、ずっと売れてないの知らないのかなぁ。

「動きが少ない(悪い)」という表現は不動産屋が使うが、(中古が)「売れない」という意味だと、知らないのかなぁ。

ちょっと、知らなさすぎ。

6103: 匿名さん 
[2022-10-28 16:02:43]
3次の申込受付が始まりましたね。確かにここ高いですが、東京は坪1000万円オーバーも珍しくない状況を考えると、坪500万円でも半額なんですよね。庶民には厳しい状況になりつつありますね。
6104: 通りがかりさん 
[2022-10-28 16:11:11]
>>6101 マンション比較中さん

円山エリアの中古マンション、最近全然動きがない理由が、このマンションへの入居を控えているかなとか考えちゃったですのですが
おっしゃる通り、円山が好きで住んでいる人が札幌駅のタワーマンションに引っ越すのは少なさそうですね。。。
6105: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-28 21:27:49]
円山ブランドはいいと思うが、地下街直結マンションが欲しいだけなんで比較しないけどな。
6106: 匿名さん 
[2022-10-29 05:56:25]
路線価低いが高いマンション。
6107: 匿名さん 
[2022-10-29 07:54:40]
路線価でも基準地価でも、札幌北口は急上昇中です。
ここの再開発が効いているかもしれません。

札幌市内でも、下がっているところがあるのにね。
6108: 坪単価比較中さん 
[2022-10-29 11:03:52]
>>6100
はあ? 人口減は人口減でしょ。それが少子化によるものであっても、他の都市への移転によるものであっても、海外への移転でも同じ。
人口減だと中心部のマンションは値上がる(笑)という驚異の新説が正しいなら、20~30年前の小樽・夕張は買いだったということ。で、そのときの札幌は買うべきでなかったということ。もちろん答えは明らかだよね。
6109: 匿名さん 
[2022-10-29 11:41:42]
小樽や夕張は、残念ながら北海道の中心じゃないんだよね。
札幌、その中心の札幌駅は北海道全体の中心部でもある。

北海道が一定の経済活動を維持できるなら、周辺の価格下落に反して中心部の札幌駅周辺は逆に上昇する。

実際に、日本全体でも人口が大きく減少し、過疎地の地価は下落の一方だが、
主要都市の中心部は逆に大きく上がっている。
6110: 匿名 
[2022-10-29 12:13:07]
営業さんから以前チラッと聞きましたが、2次終了以降も引き続き多くの問い合わせが続いていたとの事。そんな状況を考慮して3次の値付けをしたのでは?(問い合わせが多いからと言って完売するとは限りませんが・・・) 既に外の眺望メリットがなくなりつつある2次の物件も完売、もしも今回も完売となれば眺望度外視で立地条件に魅力を感じる購入希望者が多いと言う事なので、次回以降の11階以下の物件も、眺望は更に悪く値段は更に高くなるトレンドが続くのでは?道民感覚と異なる価値観を持つ関東の人達も日本橋サロンへ行くでしょうから。もしも今回苦戦するようなら次回以降の値段は落ち着くかも。その見極めのためにも、本気で検討している方は、対応が遅れないように、今回の3次販売期間(実質5日間)中に購入申込の状況は確認すべきかと。
6111: 匿名さん 
[2022-10-29 12:43:47]
>>6108
いや、少子化によるものと他の都市への移転とでは全然違うでしょう。
街を離れた結果その街が廃れるのと、中心部の都市が少子化によって人口減になるのとでは衰退のスピードも性質も違います。
驚異の新説も何も、現に今日本は人口減で家余りの状況ですが、中心地に限っては高騰して二極化が進んでいるじゃないですか。
人口減で中心部の物件も安くなるならこの状況は説明がつきませんよね
6112: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-29 15:35:27]
「中心部の都市」の中心を日本の中心(東京)と考えるか、その地方の中心(北海道では札幌)と考えるか、でしょう
札幌駅直結マンションは札幌の郊外、道内地方の住民に求心力はありますが如何せん道内も市内も人口減、吸い上げられる人口は知れている
金持ちの多い都内在住者セカンド需要をどれくらい取り込めるか、が高く売れるかのキモでしょう
今回3期で眺望見込めないのに価格上げてきました。販売戸数は絞っているものの、眺望良かったこれまでのように早期完売するかは注目しています

アジア系富裕層に札幌の魅力が通じれば更に上がるでしょうが、現時点では見込み薄ですね
6113: 匿名さん 
[2022-10-29 15:51:16]
専用サイトで14Fの眺望が見える。
北西・小樽方面から北・石狩湾、北東までは広く見渡せる。南西は現状でビルの間から藻岩山頂上がわずかに見える感じ。
ホテルと被る東の眺望映像はなし。

興味ある人は、ネットやMRで確かめて下さい。
6114: マンコミュファンさん 
[2022-10-29 16:02:06]
>>6108 坪単価比較中さん

脅威の新説ではなく、タイミングの問題ですね。
いずれは中心地も人口減には違いありません。
ただし、人口が減少すると中心地に人口は集中して、物件価格は上がります。
小樽と夕張はカテゴリーとして一地方でしかないので、中心地もなにもありません。人口が減ると自治体の公共サービスの質は下がり、民間の産業も衰退して、店も少なくなり、人はより都会に集まることになります。小樽や夕張などの地方の人口流出と札幌の人口流入はそういうことです。

コレは首都圏でも起こってくることです。




6115: eマンションさん 
[2022-10-29 16:18:22]
3次はセットバックしっかりある西向き~北東、北西が人気ですかね?北向きは駐車場だし
6116: 匿名さん 
[2022-10-29 17:47:48]
向きもあるが、そもそも欲しい広さと予算で部屋は大体決まっちゃうよね。
眺望は付け足しみたいなものでしょ。
6117: マンコミュファンさん 
[2022-10-29 19:48:26]
スレと関係ないけど。

マンション販売で、好条件の部屋を最初に売り出して、人気を呼んでから、むしろ条件の落ちる部屋の価格を上げる販売方法を個人的に住友方式と呼んでいます。

1期目で、単価が目に優しいやや狭い部屋を2期目で買いたいと販売担当者に言ってみましたが、その時点では価格が上がる素振りはありませんでした。モデルルームはガラガラだったので、なんとなく住友方式ではないと思ったんですよね。

なんかなー。
6118: 買い替え検討中さん 
[2022-10-29 20:02:12]
>>6099 匿名さん
しばらくは札幌市郊外が夕張や小樽になって中心部がちょっと前の「札幌市」になるのでは?
もちろんその後は札幌含め北海道全体が夕張や小樽になり、さらにその先は日本じゃなくなるかもしれない・・
6119: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-29 21:25:04]
14階の眺望の見えるHPってどこでしょうか?
6120: マンション検討中さん 
[2022-10-29 22:26:45]
コメントしてるやつの、どれだけ購入するのか?
なんか、笑っちゃう。
6121: マンション検討中さん 
[2022-10-29 22:26:46]
コメントしてるやつの、どれだけ購入するのか?
なんか、笑っちゃう。
6122: 名無しさん 
[2022-10-29 23:21:34]
この眺望って14階からですかね?
20階くらいからのように感じられますが…
6123: マンコミュファンさん 
[2022-10-30 06:49:25]
ここ既に購入、これ以上買えない人多そう
6124: 匿名さん 
[2022-10-30 07:40:59]
>>6122 名無しさん

前回の販売時に21階からの眺望見た。
北西から北東はあまり変わらないが、やはり南西の抜け感は違うな、と印象。
確か21階だと、南西も山並みが連なって見えたが、今回はビルの合間の感じ。

カメラの画角と人間の視野は違うし、そんな外ばかり見て生活する事ないだろうから大した問題じゃないかも。
そういえば、21階なら西側の合同庁舎の上がちょうど抜けてたと思う。
6125: 名無しさん 
[2022-10-30 12:15:11]
>>6116 匿名さん

私は向き、間取りと広さから入りますけど、いいね2つ付いているの見たら眺望付け足しの人もそれなりにいるのですね

6126: 匿名さん 
[2022-10-30 13:10:59]
下層階は眺望がないから日照で考えるのみ。あと、安いが正義。このマンションの売りは立地だから合同庁舎があり価格も抑えてきそうな西向きが良い。
6127: 匿名さん 
[2022-10-30 14:08:41]
確かに札幌駅地下直結で、70㎡超の広いファミリータイプが7千万円台なら悪くない。西は合同庁舎だが、距離あるしこの方向は薄い建物で、お見合いになる感じではない。

旭川駅前のタワマン(直結ではない)でも上の方は1億超えるらしいから、札幌駅直結で今の相場なら買いやすく見える。
6128: 匿名さん 
[2022-10-30 19:03:51]
>>6108 坪単価比較中さん
根本的に誤解されていますが、「札幌の人口が減少しているから都心部のマンションが値上がりする」わけではありません。
人口の減少に伴い、都市の縮小現象が起き、郊外から市中心部への移転が進むため、需要増となる都心部の不動産が高騰するのです。
夕張や小樽は市内移転ではなく市外流出による人口減少でしたから、まったく状況が異なります。
確かに>>6096には「人口減少だから中心部が上がる」と書いてますが、そこだけ拾って驚異の新説だの言うのは、揚げ足取り以外の何物でもありません。>>6096のその後を読めば、上に書いてあるような意味だと分かると思いますが。
6129: 坪単価比較中さん 
[2022-10-31 00:10:29]
>>6128
頭、大丈夫ですか? 連投して必死すぎるので心配になってきました。

札幌は市内移転で、夕張や小樽は市外流出だと言っていますが、だったら札幌は人口が減少しないじゃないですか(笑)。札幌市内で人口が移るだけだから。そりゃ中心部の地価は上がるわ。
6130: 匿名さん 
[2022-10-31 08:37:30]
>>6129
世の中が単純に見えてらっしゃるようで、羨ましいことです。

都市人口には自然増減と社会増減があります。札幌では自然増より自然減の方が大きくなってもう20年近くなります。その減少分を社会増で補ってきた結果、全体での微増傾向が続いてきました。もちろん一方で札幌から市外への転出は常にあり続けています。要するに、自然減+社会減より社会増の方がやや多かったのです。が、昨年~今年にかけてついに全体でも微減に転じました。これが「札幌が人口減になっている」ことの中身です。
自然減>自然増になるということは街が老化していくということですから、郊外部の戸建に住む経済力のあるシニア層が、利便性を求めて都心部への住み替えを行います。
また社会増の実体である道内他都市から札幌へ流入してくる層は、大きく、札幌に職を定めた新社会人か、リタイア後の暮らしを札幌に求めるシニア層です。後者の人たちもまた利便性を求める経済力のある層なので、都心部のマンションを求める傾向があります。
ということで、札幌市が人口減のフェイズに入った結果、都心部の不動産価格が上昇するというのはそういうリクツです。>>6129さんのことを考慮してかみ砕いて書きましたので長くなりまして申し訳ありません。
6131: 匿名さん 
[2022-10-31 11:18:09]
>>6129
連投とおっしゃっているということは、何か勘違いしているようですので一応書いておきますが、
自分も札幌の人口減少=中央地の不動産価格の下落には繋がらない点を指摘するコメントをしましたが>>6129さんとは別人ですよ。
6132: 匿名さん 
[2022-10-31 11:19:36]
失礼>>6128さんとは別人、ですね。
6133: 匿名さん 
[2022-10-31 11:38:56]
売れ行き悪そうですね。これで完売とかはさすがにありえないですよ。
6134: 名無しさん 
[2022-10-31 18:10:25]
2次15階以上は東が開けていたのですよね
21階で西も合同庁舎抜ける位、南も予備校ビルより高かった、つまりそれなりに眺望が望めた
今回3次では全て建物に囲まれる
あえて言えばしっかり距離があり、夜無人の西側とはじめから考えられて設計されているであろう東側が人気かもしれないが、3次は更に価格上がった
この立地にこの値段でどれくらい申込あるのでしょうか?売り手も読み切れないから小出しなのでしょうね
6135: マンション掲示板さん 
[2022-10-31 19:16:29]
売り出しが開始されると必ず高すぎ、これでは売れない、今後値下がりするのコメントが殺到するいつものパターンですね…
今まで抽選で外れて購入できなかった購入希望者が確実に購入する為の情報操作なんでしょうか。
販売側が希望者多いのわかってるので値段上げてる適正価格だから今回も完売でしょうけど。
6136: マンション検討中さん 
[2022-10-31 20:13:33]
幽霊の有無は科学的論拠を出したところで各自の考えは変わらないですから、同様に人口増減と地価の話をするのは不毛なのである。
6137: 通りがかりさん 
[2022-10-31 20:22:25]
人気だと言われてる割には、
一次前に資料請求して以降、
MRにも行かず価格すら聞かない家庭に
延々と結構な頻度でDM送ってくるよね。

販売価格をふっかけてるから
広告費はふんだんにあるにしろ
毎回、速度シュレッダー行きだから、
無駄ですよ。
6138: マンション検討中さん 
[2022-10-31 21:31:17]
マンション価格がどうというより、円の貨幣価値が下がるので、札幌で住宅を買うタイミングなら駅直結のココがベスト。
6139: マンション検討中さん 
[2022-10-31 22:53:16]
笑。
駅裏なんて。
6140: マンション検討中さん 
[2022-11-01 06:37:08]
本当に駅裏のタワマンなんてよく買うよ。
段々、販売価格上がってるのにそれでも買うのか。
駅裏、駅裏だよ。
6141: 匿名さん 
[2022-11-01 08:51:49]
買える人たちに悪態をついたところで、自分が偉くなるわけでもお金持ちになるわけでもありませんよ。
6142: 匿名さん 
[2022-11-01 09:18:06]
今後札幌駅前にマンションが建つ見込みが無い(あっても何十年後か)のに駅裏に拘る意味ってあります?
6143: 匿名さん 
[2022-11-01 10:46:50]
30年くらい前からこの北8西1が街の真ん中なのに古い民家が密集していて何故開発進まないのか不思議だったが権利関係複雑で地上げが簡単でなかった事と北7西1に大昔に監獄あったことも関係あるのかもね
6144: 評判気になるさん 
[2022-11-01 11:24:02]
購入者の自慢も買えない人のdisももう沢山
有益な情報発信をお願いします
6145: 匿名さん 
[2022-11-01 13:26:29]
>>6143 匿名さん
まったくもってくだらない。
同じ明治期に大通西3丁目にも「札幌監獄署」があったが、現在どうなっている?
そもそもこの物件の場所じゃない。影響があるならまず北7西1に出ている筈だが、現在どうなっている?
6146: マンション検討中さん 
[2022-11-01 13:40:36]
駅南で開発が進んだ1972年札幌オリンピックの頃から、ずーっと駅裏。正直魅力がない立地という地元民の固定観念はそうそう変わらない。再開発の青写真程度では全く変わらない。完成して初めて評価が変わる。

だから、一期目は必ず安い。過去基準で高いかどうかじゃなく将来価値に比して安い。2期3次で条件が合うならそれでも買いだと思う。







6147: 匿名さん 
[2022-11-01 14:18:17]
>>6146 マンション検討中さん
あなたのお考えが「地元民」のそれと同じだという、その根拠はなんですか?
6148: 匿名 
[2022-11-01 17:10:40]
>>6135 マンション掲示板さん
私も同意見です。販売会社は今までに数え切れない新築物件を分譲してきているプロです。値付けのノウハウは蓄積されているだろうし、事前の問い合わせ状況等を考慮して会社の経営をかけて値段の設定をしたはず。結果は分かりませんが、完売の可能性は高いのでは? 29日に営業の方が『販売初日は順調でした』と話していました。
売れ行きが悪いとの投稿も散見されますが、期限内に完売できなかった場合でも、その後数週間以内には完売しています。この状況でも売れ行きが悪いと言われるのは、超人気の物件ばかり見ていらっしゃるからでしょうか?そうだとしたらハードル高過ぎませんか?ちなみに、大通公園近辺の某新築マンションは、良いマンションですがONEやライオンズタワーとかぶっているのか分かりませんが苦戦されているようで、HPでは竣工が来年1月末で全179戸中23戸をまだ販売しているようです。この状態を売れ行き悪いと言われるならわかりますが、、、(かえって穴場で良いかも)
6135さんの情報操作説、『本当にあるのかも』って思わず考えてしましますね。


6149: マンション検討中さん 
[2022-11-01 18:22:37]
人口は減っていくが裕福な高齢者は郊外より何かと便利で雪掻き不要な中心部に住む傾向は加速しそうだ
札幌駅北口は駅裏と馬鹿にされてきたが駅徒歩5分以内分譲マンションはずっと資産価値は上がって行くような気がするよ
6150: 通りがかりさん 
[2022-11-01 18:23:35]
ここと狸は札幌の物件としては売れ行き好調と思いますが、ハルミフラッグのようにほぼ全ての部屋が宝くじ倍率迄はいかないのですよ。
一部の購入者だと思いますが、「○割は高くないと転売しない」「アジア系富裕層に高く転売」とかここがとても割安とアピールされるので、「そんなこと言っても即日完売じゃなかったし?今期どうなの?」となるのでは。

2019年の記事ですが、竣工前完売にはこだわらないようです。大通もそこそこ売れていると思いますよ。
https://www.stepon.co.jp/uri/mansion/mansion_news/2019/1101_4871/

冷静にいきましょうよ。購入者も「自分は安く良いものを買った」とアピールする必要はないし、買えない人もディスったから買える訳ではない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる