株式会社豊多の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ONE札幌ステーションタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 北区
  6. ONE札幌ステーションタワーってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2025-02-11 21:06:57
 削除依頼 投稿する

名称:ONE札幌ステーションタワー
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/sapporo81/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152498

住所:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅16番出入口から徒歩2分
総戸数:624戸

主要用途
 ・ 共同住宅 約 600 戸
 ・ 医療・福祉(サービス付高齢者向け住宅) 約 100 戸
 ・ 商業
 ・ その他
敷地面積:約 11,700 ㎡
建築面積: 約 9,600 ㎡
延床面積: 約 122,000 ㎡
構造:RC造
階数: 地下1階地上 50 階

工事完了予定年月日:令和5年12月予定
入居予定:令和6年3月予定

売主 大和ハウス工業株式会社
   住友不動産株式会社
   東急不動産株式会社
   株式会社NIPPO
販売会社(売主)大和ハウス工業株式会社
    (売主)住友不動産株式会社
    (売主)東急不動産株式会社

https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/ankensetsumei/docum...

[スムラボ 関連記事]
(仮称)北8西1再開発タワーマンションプロジェクト 紹介記事 PART1 【札幌マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/2162/
ONE札幌ステーションタワー、ザ・札幌タワーズ、ブランズタワー札幌大通公園 (案内会に参加をしてきました: 其の壱)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/74637/

[スレ作成日時]2009-11-10 21:50:21

現在の物件
所在地:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩1分 (15番出入口まで)
価格:4,990万円~1億2,980万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:44.81m2~97.30m2
販売戸数/総戸数: 14戸 / 624戸

ONE札幌ステーションタワーってどうですか?

10039: 評判気になるさん 
[2025-01-08 08:50:07]
このマンションは事務所利用OKなんですか?
ある不動産屋が大通と札駅に2つの駅直結事務所を持ちました、
とXに書いて、ONE札幌ステーションタワーに事務所があるみたいに
書いているんだけど。
さつきた81のオフィス階のことでしょうか?
でも、そんな看板も見ないけど。

10042: 通りがかりさん 
[2025-01-08 13:58:44]
このマンション買っちゃった人はご愁傷様です。
センスがないのかロビー見たらすぐわかるでしょ。
何あれ?
10044: 管理担当 
[2025-01-08 14:59:09]
[NO.10036~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
10045: 購入経験者さん 
[2025-01-08 17:35:47]
>>10042 通りがかりさん
住民ですが
購入する前からパンフでデザイン確認して、納得してますので。どうぞご心配なく。
10046: マンション検討中さん 
[2025-01-08 20:00:07]
デザインに納得されてるなら幸いですが、当のダイワハウスが他の物件であの雑なデザインを採用することはありえないでしょう。もちろん東急も住友もそうです。

それよりも駅裏の寂れ感がすごいんですけど。
同じ地下通路でも北口だけ人気がなくて、ただよう陰鬱な寂しさがなんとも言えない。
そこにできた再開発さつき8.1でしたか、もう箱だけ作ってリーシングも何もないというのはなんだろ、誰も損しないのかね。そして、近隣住人が望むテナントは居酒屋と100均と町中華って言うのだから、近隣住人も単なる自分の希望でしかなのよ。

なんというか、駅裏の限界を見た感じですな。
10047: 匿名さん 
[2025-01-08 21:18:40]
「ありえない」と断言できるところが凄いですね。さすがの深い洞察、感服するばかりです。
10048: eマンションさん 
[2025-01-09 00:12:22]
エントランスとかロビーのデザインをマンション購入する上で優先したことないし。。

構造の話も、そのお陰で地下から入出庫が可能なタワーパーキングやコーチロビーがあったり、その地下から直接エレベータで住居に行ける訳でしょう?全然デメリットには感じないけどね。。実際、真冬の今でも寒くないし。。
10049: eマンションさん 
[2025-01-09 10:41:08]
>> エントランスとかロビーのデザインをマンション購入する上で優先したことないし。。

もちろん立地を含め、利便性という観点では際立って優れています。しかし、ロビーは見る機会が多いのでなぜこのデザイナーなのか、社内デザインの方が良かっただろうにと思っちゃいますね。
10050: 匿名さん 
[2025-01-09 10:52:24]
>> 実際、真冬の今でも寒くないし。

ONEの構造問題は人が寒いかどうか、では無く、
建物が冷えて配管が凍結破損し、上階から水が漏れて階下に被害が及ぶ、
と言う問題だよ。
実際にもう先月に起きちゃったし。

それを防ぐために空室でも所有者は電気ガス水道を契約して開栓し、
床暖房を常時オンにしないといけない、なんてね。
自分がちゃんとしても、上階が知らん顔なら被害を受けるかも、
って言うの嫌だろう。

10051: 名無しさん 
[2025-01-09 13:53:10]
↑↑↑
それを言い始めたら、集合住宅における各種リスクという点で他も変わらないでしょう。
事前に対策が周知されているのに、それが守られずにトラブルになってる訳で。
それに床暖房常時オンにしても、費用は思った程かかりません。
10052: 評判気になるさん 
[2025-01-09 14:07:51]
>>10050 さん

詳しいのですね。
確認してもらいたいのは、オフィスやテナントでスプリンクラー凍結トラブルがあっても、札幌のタワマンで未使用部屋のそれはないと聞いてるので、単にあおってるだけですよね。
もちろんリスクゼロでは無いので床暖オンしておいた方が良いでしょうが、

なお、電気ガス水道を契約しておけというのは他のタワマンでもそうですよね。


10053: 匿名さん 
[2025-01-09 15:56:29]
札幌のマンション開発において、オリンピック誘致の失敗や新幹線延伸の遅れ、それに伴う街づくりの停滞は大きなマイナスであり、2025年販売予定物件にもタワマンの数が極めて少なく、企画が通りにくい状況はしばらく続くでしょう。
これは、今後10年間で駅近の大規模タワーマンションの新規供給はさらに厳しいということ。しかし逆説的に、予算がつくなら、このマンションをはじめ、ランドマーク物件は「買い」でしかないよ。
10054: 買い替え検討中さん 
[2025-01-09 16:14:34]
個人的にもエントランスやロビーのデザインに左右される事は殆ど無いけど、
テナントとか近隣の建物は気になります。
近くに馬券売り場とか中国人向けの安いホテルとかテナントがドン・キホーテとか業務スーパーなんかは無理。
10055: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-09 17:00:58]
>>10052 評判気になるさん

あおっているわけではない。
ONEの管理組合が住民に床暖房を常時つけっぱなしにして、
室内の温度がマイナスにならないようにしろ、と指示しているんだよ。
住民スレでも同様のやりとりがある。

札幌のタワマンで室内がマイナスになる構造なんて、ONEしかないんじゃないの?

さすが、真ん中に屋根もない大きな空洞のある北海道最大規模で
最高層のタワマンだね。 笑
10056: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-09 18:22:10]
住んでもないのに、このマンションが好きでたまらないのはわかる。
10057: 名無しさん 
[2025-01-09 18:43:06]
ふふふ。ネガが一番好きなのかもね。
10058: 匿名さん 
[2025-01-09 19:38:11]
> 電気ガス水道を契約しておけというのは

札幌で常識かもしれませんが、東京の転売ヤーはそんな事も知らずにただ買って、
すぐ売りに出せば儲かる、と思ったんだろうな。
その上、空室も床暖房つけるなんて、コストもあるがそもそも面倒くさい、厄介な
マンションに引っかかった、と思ってるだろう。
10059: 職人さん 
[2025-01-09 19:52:43]
転売ヤーは気にしてないのに、滑稽だな。
10060: 匿名さん 
[2025-01-09 20:32:42]
>>10058 匿名さん
東京では常識じゃないのですか?
10061: 管理担当 
[2025-01-10 09:04:28]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
10062: 名無しさん 
[2025-01-10 14:51:49]
ONEを買おうかなと思っていているのですが、やめておいた方が良いですかね。
10063: 匿名 
[2025-01-10 17:00:02]
>>10060 さん

住みもしない空き家で、どうして電気ガス水道を契約する必要がある?
と考えるでしょ。

10064: 購入経験者さん 
[2025-01-10 18:49:24]
ONEなどは地元だけで捌けないから東京で販売したわけで、そういうスレが荒れるのは当たり前だろう。アラ探しで叩かれるのは必然とも言える。ただ、大抵はそうやってネガが集まったマンションは全部買いだったな。

冬季の電気水道ガスの契約や床暖房の件など、些末な問題に執着しているがどうでも良い。そんなことより大きな問題は、人口は減るし、高齢化の一途を辿る北国の都市にタワマンを買うということがどうなのかだ。

ポジにふると、高緯度で200万弱の人口が集中する都市は札幌しかない。日本のインバウンドはどんどん増加して、訪日客の国籍も少子高齢化する東アジアから、GNPが爆上がりする南アジアにシフトしていくことが予想される。インバウンドで食事や文化が楽しまれる他、リゾートなら、ビーチより南アジアにはないスノーリゾートが求められるのは必然的と言える。そういう意味で第3次産業は今後も増加するだろう。

インフラとしては、気長に2038年まで新幹線のトンネル掘ってるより、さっさと新千歳から札幌まで新幹線を設置開業すべきかもしれない。札幌から各地のスノーリゾートアクセスを改善したほうがいい。また、計画通り2027年に先端半導体が量産化されたり、浮体式風力発電や核融合発電などが進むならば、産業人口が増加する可能性もある。

こういうのは行政の判断によるがどうなのだろうか。





10065: 匿名さん 
[2025-01-10 20:05:12]
>>10063 匿名さん
それが、東京のマンション購入者の常識なんですね?
10066: 周辺住民さん 
[2025-01-10 22:14:45]
日本の10大都市の中で平均気温がマイナスになる札幌だけでしょ。
つまり、札幌だけの常識とは異なるだろうね。
10067: マンション検討中さん 
[2025-01-11 20:37:38]
ここのマンション買うのをやめました。
高すぎる割にダメなところもいっぱいあるから。
10068: 通りがかりさん 
[2025-01-12 08:21:22]
電車が通るたびにゴーーと音がしませんか?安いマンションならともかく億超えの物件でコレはちょっとね。ここ以外の駅近くのマンションも同じかと思いますが。
10069: 周辺住民さん 
[2025-01-12 10:18:55]
ワシはつかれた。このマンションのネガを書くことにエネルギーを使いすぎた。
逆立ちしても買えないからネガを冷静に分析して書ける。
けれども、余裕で買えるバカどもはネガなど気にしていないのだ。
ばからしい。
10070: 匿名さん 
[2025-01-12 15:40:27]
>>10068 通りがかりさん

私の住んでいる住戸は億超えではありませんが、南向きの部屋で電車の通過音が気になったことはないですね。線路に直接面しているわけでもないですし。
もっと高い部屋がもっと煩いとはちょっと考えづらいところがありますが、階数によっては違うのかもしれませんね。
10071: マンション検討中さん 
[2025-01-12 16:19:15]
ここは高層階はなぜか二重窓じゃないので、高層階の方が電車の音は結構するんじゃないですかね
10072: 匿名さん 
[2025-01-13 05:19:31]
>>10067 マンション検討中さん
こういう書き込みを見てさ、「本当にやめたんだな」って思う人いるのか?
ネガするにしても雑すぎるだろ
10073: 匿名さん 
[2025-01-13 07:28:29]
「やめた」とは言ってなかったりして(笑)
10074: 通りがかりさん 
[2025-01-13 15:20:53]
私は予算5000万円というところですが、その私でもこのマンションは買いませんね。スカスカ再開発テナントと凍結問題のマンションを買いだというの理解できませんよ。
10075: 匿名さん 
[2025-01-13 15:34:46]
>>10074 通りがかりさん
SUUMOによれば現在57戸が売りに出ている(データに重複あり)ようですが、5千万円で買える住戸はひとつもありません。買いませんではなくハナから買えませんなので、わざわざ書くこともなかったですね。
10076: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-13 16:25:30]
>>10075 匿名さん

5000万円以下であっても買いたくならないということです。ランドマークになっても、地下通路で直結していても、それに対しての対価として、そそられないんですよね。
10077: マンション検討中さん 
[2025-01-14 00:52:57]
うちのマンションも4000万円だけど、こっちの方がいいよ。
10078: マンション掲示板さん 
[2025-01-14 02:23:41]
>>10074 通りがかりさん

下調べ雑すぎるし、予算5000万も虚言でしょ。

仮に真実だとしてもわざわざ書き込みに来るのが狂ってる。酸っぱい葡萄しに来てるの?しばらくは買えないからスレ覗く必要ないよ。
10079: 匿名さん 
[2025-01-14 08:21:55]
>>10076 検討板ユーザーさん
最初から予算不足で購入の検討に上がりようもない物件なのに、わざわざこのスレッドまで来てクサしてるのかあ……まあ、嘘とは申しませんが、とってもとっても不自然ですね。
とりあえず、予算内で買える物件に注力なさったほうがよろしいのでは?
10080: 匿名さん 
[2025-01-14 14:43:19]
>>10074 通りがかりさん

「私は予算5000万円というところですが、その私でも」と書いたら、どう考えても「買えますが」と言ってるのでは?
「私は予算5000万円というところで、いちばん安い部屋も買えませんが、その私でもこのマンションは買いませんね。」ってヘンでしょう?
10081: 10074 
[2025-01-14 18:04:35]
買える資力も無いのにネガキャンするのはいかがなものかというレスや、文章の矛盾まで指摘されましたが、何が不快なのでしょうか。
10082: 10074 
[2025-01-14 18:28:55]
だって、ネガキャンはそういうものなのに。
10083: 10074 
[2025-01-14 18:35:05]
十分にお金があるのに、買い控える物は誰にでもあるでしょう。

各個人の様々な理由ですが、そこは冷静な判断があるだけです。ネガキャンするどころか、関心すらなくなりますよ。

つまり、ネガキャンは嫉妬ややっかみがあるからこそのものですよ。
10084: 匿名さん 
[2025-01-14 18:51:07]
>>10081 10074さん
ヘンテコな文章を書いたら「ヘンテコですね」と言われる。何かおかしいですか?
10085: 10074 
[2025-01-14 18:55:38]
ネガキャンに感情的に反応しすぎないように。

各自の冷静な判断で購入された方や購入検討してる方がネガキャンごときに振り回されるの全く無駄でしかない。
購入した住戸は確かに5000万円よりは大分高かったです。ネガキャンを否定する気もありませんが、最終的には他人の価値観など、関係ないのです。
10086: マンコミュファンさん 
[2025-01-14 18:56:37]
>>10084 匿名さん

おかしくないです。
10087: マンコミュファンさん 
[2025-01-16 11:06:48]
>>10085 10074さん

後出しで購入済みだって?
以前の書き込み「予算5000万円というところですが…」←購入済みならここ現在形にしないから。日本語ネイティブなら無意識でも「でしたが……」で書く。もう辻褄合ってないのよ。
というか購入済みなら余計に他のマンションのスレに張り付いてるの異常だよ。

古来よりコテハンで連投する奴はやべえやつって匿名掲示板では相場が決まってるの。貴方ただのタワマン叩きしたいだけの人間でしょ。十分荒れたからそろそろ別のところ行ってくれる?
10088: 匿名さん 
[2025-01-16 11:44:48]
>>10085 10074さん

「予算5000万円というところですが」と「購入した住戸は確かに5000万円よりは大分高かった」はどういう繋がりなのでしょうか?前の方が書いておられるように「(他のマンションを)購入済み」ということなんですか?だとしたら予算超過分はどうされたのでしょう?

また「スカスカ再開発テナントと凍結問題のマンションを買いだというの(は)理解できませんよ。」というのは隠れも無きネガキャンですが、それと「ネガキャンごときに振り回されるの(は)全く無駄でしかない。」とはどう繋がるのでしょうか?私のネガキャンごときに振り回されちゃいけませんよという御忠告なのでしょうか?だとしたら何のためにそんなことを?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる