名称:ONE札幌ステーションタワー
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/sapporo81/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152498
住所:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅16番出入口から徒歩2分
総戸数:624戸
主要用途
・ 共同住宅 約 600 戸
・ 医療・福祉(サービス付高齢者向け住宅) 約 100 戸
・ 商業
・ その他
敷地面積:約 11,700 ㎡
建築面積: 約 9,600 ㎡
延床面積: 約 122,000 ㎡
構造:RC造
階数: 地下1階地上 50 階
工事完了予定年月日:令和5年12月予定
入居予定:令和6年3月予定
売主 大和ハウス工業株式会社
住友不動産株式会社
東急不動産株式会社
株式会社NIPPO
販売会社(売主)大和ハウス工業株式会社
(売主)住友不動産株式会社
(売主)東急不動産株式会社
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/ankensetsumei/docum...
[スムラボ 関連記事]
(仮称)北8西1再開発タワーマンションプロジェクト 紹介記事 PART1 【札幌マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/2162/
ONE札幌ステーションタワー、ザ・札幌タワーズ、ブランズタワー札幌大通公園 (案内会に参加をしてきました: 其の壱)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/74637/
[スレ作成日時]2009-11-10 21:50:21
ONE札幌ステーションタワーってどうですか?
9348:
通りがかりさん
[2024-08-17 00:52:00]
|
9349:
検討板ユーザーさん
[2024-08-17 14:40:58]
北大卒の40代の平均年収は1000万円だから、ここ買ってるんかな。
|
9350:
匿名さん
[2024-08-19 06:09:25]
>>9348 通りがかりさん
>他人に聞いてみたら系の書き込み、だいたいいらんわな。 分かって無いね。 地下通路を作って管理しているのは札幌市だから、まず市に事実(結露)を確認し、 その上で改善を申し入れれば、という意味なんだよ。 北大卒なら分かるかな w こんなの放置したら危ないし、苔やカビが生えて健康被害も起きるかも。 ひどい地下通路だね。 |
9351:
検討板ユーザーさん
[2024-08-19 09:36:30]
おい、〇〇
そんな事は、誰しもが、わかってんだよ。 >ひどい地下通路だね。 〇〇の悪口こそ、自分で自治体に言ってここに書くなよ。 そういうのひっくるめて、いらんのだよ。くだらん。 |
9352:
名無しさん
[2024-08-19 13:29:27]
北大卒じゃなくても分かるぞ、って事ね。
アハハ |
9353:
ご近所さん
[2024-08-19 20:36:49]
1階フィットネスの隣は健診センター、ってエルプラザの焼き直しか。
同じようなものいらんぞ。 それにしても、路面店に健診センターとはね。 カフェやレストランや食品スーパーや百均は決まる気配もないし、もう空きスペースも少ない。 この再開発、地域のニーズに全然合ってない。 ちゃんと考えてやってるのか。 |
9354:
マンコミュファンさん
[2024-08-19 22:19:09]
従業員の給与が低いテナントは入れない。
100円ショップは再開発の失敗で終わりだ。 金も使わないのに時間だけ潰すような店もいらない。 地域のニーズに答える必要などない。 |
9355:
匿名さん
[2024-08-20 09:57:29]
大通りの再開発は、最上級ホテルブランド「パークハイアット」が入るらしい。
同じ再開発で、雲泥の差。 泥だな。 |
9356:
マンション検討中さん
[2024-08-20 12:01:39]
どのラインが来るか知らないけどマリオットの方が高級かもしれないが。そもそも、大通と札駅の再開発で争う意味もない。相乗効果で発展を期待するぐらいのものでしょう。
|
9357:
マンション検討中さん
[2024-08-20 12:03:20]
難癖つける事が目的化してるが、意味がない。
自分が超高級ホテルに泊まれることを目標にした方が良いよ。 |
|
9358:
抽選落ちさん
[2024-08-20 17:48:13]
ダイワから地権者所有の5~7階物件の代理販売の案内がありましたね。昨今の状況の中、いくらで販売するのでしょうかね?
|
9359:
マンション検討中さん
[2024-08-20 21:06:18]
札駅というか駅裏なんだが。
|
9360:
匿名さん
[2024-08-21 12:59:24]
このタイミングで地権者が売出しですか?
マンレビみると、販売中物件34件、賃貸募集中物件102件、 合わせてなんと130件以上に需要が無いのに、 ここにさらに地権者が売出すとはね。 何かこの後に、このマンションに不都合な悪い材料が出るのかもね。 その前に1戸でも売ってしまおう、という事か。 そう言えば、今年2月もあったなぁ。新幹線延期発表の直前に・・・ 何が起きるか楽しみに待っていよう。 |
9361:
マンコミュファンさん
[2024-08-21 13:15:35]
楽しそうですね。
ウザいけどな。 |
9362:
周辺住民さん
[2024-08-21 13:27:42]
駅裏は札幌トップクラスの文教地区ですし、自然との調和があり、とても暮らしやすいですよ。
新幹線は先でも千歳空港やボールパークにも行きやすいですしね。 ここは如何せん価格設定がアレ過ぎたので、転売目当ての売れ残りが適正価格になっていくのは良い傾向かも知れませんね。 |
9363:
マンション検討中さん
[2024-08-21 13:41:26]
|
9364:
周辺住民さん
[2024-08-21 14:48:47]
>>9363
重い物はネットスーパーがメインですが、 東急デパ地下やオーガニック系のグリーンマーケットに生協やサツドラに東光ストアにも行きますね。中心部近くでも駐車場があるところが多くありがたいです。 最近はまいばすけっとや野菜類を置いてるコンビニで買う事も多いです。 調味料とかボディシャンプーなんかもセブンイレブンで買ったりします。 コンビニでも安いPB商品や生活必需品に100円ショップの商品があったりとで、 スーパーが徒歩圏内に無くても気にならなくなりました。 |
9365:
匿名さん
[2024-08-21 15:15:23]
|
9366:
匿名さん
[2024-08-21 19:55:35]
>>9356 マンション検討中さん
何か勘違いしてるね。 ここは駅裏にあるさつきた81の再開発ですよ。マリオットなんて関係無い。 マリオットは以前にJR北が駅表に建てると発表して延期再検討になってる新JRタワーで、ココとは違う再開発ですよ。 さつきた81の再開発と大通のパークハイアットが入る再開発を比べたら、 雲泥の差で、 大通が雲、さつきたは泥、であってるよね。w |
9367:
マンコミュファンさん
[2024-08-21 21:17:22]
なるほど。
駅裏のさつきた8・1のエミオン札幌より、大通のパークハイアットの方が高価格帯だという話なんだね。それはそうだろう。ただ、新JRタワーのマリオットの方がそれより高価格帯かもしれないという話をしただけだよ。それ以下でもそれ以上でもない。 ONE札幌ステーションタワーと比べるなら、レジデンスを持ち出さないと話の整合性がつかないとは思うが、君がこだわっている『大通が雲、さつきたは泥』というのも別に良いんじゃないかな。 |
> 市長の問い合わせ窓口から聞いてみるといい。
他人に聞いてみたら系の書き込み、だいたいいらんわな。