大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ONE札幌ステーションタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 北区
  6. ONE札幌ステーションタワーってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-09-16 23:57:39
 削除依頼 投稿する

名称:ONE札幌ステーションタワー
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/sapporo81/index.html

住所:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅16番出入口から徒歩2分
総戸数:624戸

主要用途
 ・ 共同住宅 約 600 戸
 ・ 医療・福祉(サービス付高齢者向け住宅) 約 100 戸
 ・ 商業
 ・ その他
敷地面積:約 11,700 ㎡
建築面積: 約 9,600 ㎡
延床面積: 約 122,000 ㎡
構造:RC造
階数: 地下1階地上 50 階

工事完了予定年月日:令和5年12月予定
入居予定:令和6年3月予定

売主 大和ハウス工業株式会社
   住友不動産株式会社
   東急不動産株式会社
   株式会社NIPPO
販売会社(売主)大和ハウス工業株式会社
    (売主)住友不動産株式会社
    (売主)東急不動産株式会社

https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/ankensetsumei/docum...

[スムラボ 関連記事]
(仮称)北8西1再開発タワーマンションプロジェクト 紹介記事 PART1 【札幌マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/2162/
ONE札幌ステーションタワー、ザ・札幌タワーズ、ブランズタワー札幌大通公園 (案内会に参加をしてきました: 其の壱)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/74637/

[スレ作成日時]2009-11-10 21:50:21

現在の物件
ONE札幌ステーションタワー
ONE札幌ステーションタワー
 
所在地:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩3分 (16番出入口まで)
総戸数: 624戸

ONE札幌ステーションタワーってどうですか?

9100: 検討板ユーザーさん 
[2024-07-28 01:38:28]
何の根拠も無し。
個人の妄想。
9101: 匿名さん 
[2024-07-28 07:02:52]
>>9099 マンション検討中さん
>化ける余地は札幌の方が高いと思うんだけどな。

遅れてるね。
もう大化けして1億以上の部屋が100戸以上大人気で完売し、
今はその化けの皮が剥がれて暴落の最中だよ。

一度化けの皮が剥がれると、次に騙される人が集まるまで30年ぐらいかかるんじゃないか。 (笑)

9102: マンション検討中さん 
[2024-07-28 08:21:29]
札幌買いた過ぎるのでどんどん否定して欲しい。

9103: 検討板ユーザーさん 
[2024-07-28 11:46:32]
ここたくさん売りに出されてるから、
好きなだけ買っていいんですよ?
9104: 匿名さん 
[2024-07-28 12:13:42]
今、このマンションを買う人はほとんど居ない、って言う事でしょう。

だから取引はほとんどなく、売値だけがドンドン下がる。
竣工して転売で売れたのは、今のところ2件だけらしい。

それにしても、「札幌買いた過ぎる」とか、時々変な日本語が交じるね。


9105: マンション検討中さん 
[2024-07-28 13:33:58]
資産価値は都内物件の方が高く、転売物件すら上がる可能性がある。だからこのマンションで転売価格が高すぎるのはそのうち落ち着くでしょう。
このマンションの良さは立地。デザインは20年ぐらい古いのだが、逆にこれ以上は経年変化でも古びないデザインなので転売価格から落ちても高値安定するでしょう。
9106: マンション検討中さん 
[2024-07-28 13:35:31]
今現在、札幌市中央区24℃

東京都中央区は35℃で、それすらこれから50年の中でもっとも涼しい夏の可能性がある。札幌買いた過ぎる。
9107: eマンションさん 
[2024-07-28 16:01:38]
エリアno1というと、異論があるむきもあるだろうがそこは放置してもらいたい。今後の開発で他にエリアno1が出るのだろうか。
9108: 周辺住民さん 
[2024-07-28 16:09:19]
>>9097
例の地震で札幌駅付近は被害はありませんよ。
東区とかは酷かったけど中央区や北区の札幌駅寄りは安泰でした。
他の地方都市に比べても飛びぬけて地震への不安は少ないと専門家も言ってますね。
9109: 匿名さん 
[2024-07-28 16:22:13]
>>9108 周辺住民さん
はぁ?
信号も点かない長い停電があったのを知らないのか?
エレベーターの閉じ込めも多数あったのを知らないのか?
あれで札幌のタワマンは酷い目にあった。

あんた札幌の人じゃないね。
9110: 匿名さん 
[2024-07-28 16:47:27]
>>9098 マンション検討中さん

これ読んで勉強したら。
https://www.daiwalifenext.co.jp/miraikachiken/column/191227_column_01

冬の朝、月寒断層地震が起きたら札幌市の推計で想定死者数は1.3万人、人口の0.66%、首都圏直下地震の想定死者数は2.3万人で人口の0.053%、なんだよ。

人口規模が違うから死者数は意味がなく、割合で見れば札幌の人的被害は
首都圏よりもはるかに甚大。
想定死者数の大半は、凍死なんだよね。

寒冷地札幌の地震災害のリスクは極めて高い。
9112: eマンションさん 
[2024-07-28 21:58:01]
>>9110 匿名さん

月寒断層地震の死亡者数
>この数字が主に戸建てが倒壊し救出するまでの間に凍死する「震災直接死」の人数

つまり、問題ないと言うわけではありませんが、リスクは冬で戸建と言うことです。タワマン高層階はエレベーターが使えなくなることを考えると高齢者はやめておくべきかもしれませんね。

札幌のリスクが低いのは、相対的にはというだけですね。
9113: 匿名さん 
[2024-07-28 22:16:46]
>>9112 eマンションさん
札幌のリスクは東京と比べて相対的に「高い」よね。
数字見て分からないかな?
9114: マンション検討中さん 
[2024-07-29 00:17:08]
語弊があったかも。札幌のリスクが高くてもこのタワマンとは別だなと思うところです。

冬の朝5時に被災した場合、戸建の人が救助前に凍死することから推計された死者1.3万人と言う数字は、札幌のリスクが高いのは納得できるところですが、このタワマン居住者のリスクとは異なると言う意味です。

ところで、首都直下型地震は2014年ごろに30年以内に70%の確率で起こると言われはじめましたが、あと20年です。南海トラフも30年以内に70~80%とされています。高度経済成長期にとてつもなく発達した人口集中地域で起こる震災です。東京で凍死はなくても、街が大き過ぎて72時間以内に救助活動が全域で出来るわけがないのです。つまり、消防庁は救助活動出来ない言わば見殺しにせざるを得ない地域もわかっているはずですがそれを公にすることは当然ながらありません。であれば推定死亡者数と言う算出根拠自体がどうなのでしょう。
9116: 匿名さん 
[2024-07-29 07:03:24]
>>9110 匿名さん
その12,921人という想定死者数はどこから来たんでしょうか?
「札幌市が発表」と書いてありますが、2021年に札幌市がまとめたリポートによれば、
https://www.city.sapporo.jp/kikikanri/torikumi/higaisoutei/documents/d...

被害が最大となる月寒断層の地震が冬 5 時に発生した場合、要救助者がすべて助からないとした厳しい条件では、約 4,900 人の死者数(うち、凍死者数約 4,000 人)が想定される。

とされています。正確に言うと死者4,911人、うち凍死者4,052人です。そしてこの凍死者数は、要救助者がすべて助からない(凍死する)とした最悪の場合で、要救助者が当日に救助されれば助かるとした場合は死者1,383人、うち凍死者524人となっています。
これだけ数字に開きがあるということは別のソースがあるのでしょうが、記載されていないので分かりません。ご存じでしたら教えていただけますでしょうか。
9117: 匿名さん 
[2024-07-29 08:19:26]
なんか必死のヤツいるな 笑笑

常識で考えて、リスク回避や分散投資で、わざわざ豪雪の寒冷地にマンション買うなんて変やろ。越後湯沢の二の舞か。

落ち着いて、頭を冷やした方がええんとちゃうか。
東京は暑すぎるんか。 笑

9118: 口コミ知りたいさん 
[2024-07-29 08:38:35]
>>9113 匿名さん
単純な話、起きることを前提に「札幌の方がリスクが高い」と言っても意味がありません。
胆振東部地震の2年後に発表された、地震調査研究推進本部「全国地震動予測地図」によれば、「今後30年以内に震度6弱以上の地震が起こる確率」は、札幌市が2.2%、東京都が47.2%です。これを無視して相対的に高いも低いもないでしょう。
9119: 通りがかりさん 
[2024-07-29 10:20:40]
>>9117 匿名さん
ハワイにも買って、札幌にも買ってるが

変も何も関係ない。
9120: マンコミュファンさん 
[2024-07-29 10:27:51]
東京よりは相対的に札幌の震災発生リスクは低いね。
9121: eマンションさん 
[2024-07-29 11:09:22]
> 常識で考えて、リスク回避や分散投資で、わざわざ豪雪の寒冷地にマンション買うなんて変やろ

確かにそれが一般的な考え方だが、それは赤信号みんなで渡れば怖く無いというものでしか無い。

南海トラフの最大規模震災で日本の経済活動はストップする。太平洋ベルト上の主要産業が受けるダメージは想定出来てない。多数の地銀も倒産する。首都直下型地震でも同様だが、そもそも地下鉄を含めた交通網は破断する。

それが70%の確率で起こり得るのに、大阪も東京も再開発に突き進んでいるだけなのも変だよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる