名称:ONE札幌ステーションタワー
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/sapporo81/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152498
住所:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅16番出入口から徒歩2分
総戸数:624戸
主要用途
・ 共同住宅 約 600 戸
・ 医療・福祉(サービス付高齢者向け住宅) 約 100 戸
・ 商業
・ その他
敷地面積:約 11,700 ㎡
建築面積: 約 9,600 ㎡
延床面積: 約 122,000 ㎡
構造:RC造
階数: 地下1階地上 50 階
工事完了予定年月日:令和5年12月予定
入居予定:令和6年3月予定
売主 大和ハウス工業株式会社
住友不動産株式会社
東急不動産株式会社
株式会社NIPPO
販売会社(売主)大和ハウス工業株式会社
(売主)住友不動産株式会社
(売主)東急不動産株式会社
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/ankensetsumei/docum...
[スムラボ 関連記事]
(仮称)北8西1再開発タワーマンションプロジェクト 紹介記事 PART1 【札幌マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/2162/
ONE札幌ステーションタワー、ザ・札幌タワーズ、ブランズタワー札幌大通公園 (案内会に参加をしてきました: 其の壱)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/74637/
[スレ作成日時]2009-11-10 21:50:21
ONE札幌ステーションタワーってどうですか?
845:
匿名さん
[2017-02-22 21:07:11]
|
846:
マンション検討中さん
[2017-02-22 22:11:15]
思われますじゃなくて、東京のホテルで決定て夕方のニュースで言ってたが
|
847:
マンション検討中さん
[2017-02-22 23:52:23]
|
848:
匿名さん
[2017-02-23 09:10:37]
(APAホテル)かな!
|
849:
口コミ知りたいさん
[2017-02-23 14:26:50]
医療施設はなくなり、ホテルとマンションとして来年(来年度?)着工ってことですか?
札幌にいるとホテルとマンションが同じビル内にあるって不思議な感じです。 数年以内には販売ですかね! |
850:
マンション検討中さん
[2017-02-23 15:22:48]
21年完成らしいですよー
|
851:
マンション検討中さん
[2017-02-23 16:53:15]
同じビル内じゃない。
|
852:
匿名さん
[2017-02-23 18:25:10]
坪単価いくらぐらいになるのですかね?
再開発で補助金入るなら相場より1〜2割安くなるのでしょうか? |
853:
匿名
[2017-02-23 18:29:19]
坪300手前くらいでしょう。
|
854:
匿名さん
[2017-02-23 19:06:45]
冗談ですよね?すぐ隣のプレミストタワーで確か坪140〜160くらいだったはずです。
いくらなんでも300って事はないでしょう。 |
|
855:
匿名
[2017-02-23 19:11:57]
Dグラフォート、築10年で坪単価230万ですからね。
http://www.mansion-review.jp/mansion/50492.html たいして立地の変わらないこの物件が新築となれば300万手前くらいは十分可能性あると思いますが |
856:
マンション検討中さん
[2017-02-23 19:23:06]
隣といっても所詮東区のマンションと比べなさんな
|
857:
匿名さん
[2017-02-23 20:29:30]
|
858:
匿名さん
[2017-02-24 13:18:49]
タワマンって、上層階と下層階の値段著しく違うからDグラフォートの上層階坪300万近くで取引されてるの
あるみたい。市場には出てこないけれどね。不動産関係のひとは当たり前にしってるのかも |
859:
デベにお勤めさん
[2017-02-24 14:00:57]
50階建のマンションを施工してくれるゼネコンさんは限られますよ?
おそらくスーパーか準スーパーあたりでしょう。 工事費に至っては、述べ床@100万オーバー、免震等使えば それこそ@150万円いっちゃうかも。 最低でも@250万円では? |
860:
匿名さん
[2017-02-24 14:05:52]
専門過ぎて良くわからない?
|
861:
匿名さん
[2017-02-25 18:25:52]
地権者さんは多そうだけれど、どの階選べるのかしら
|
862:
マンコミュファンさん
[2017-02-27 15:35:03]
それより高速道路が北インターから伸びてくる計画が現実になったら、ここ大損害だぞ。34条みたいな景観になったら評価ガタ落ちだぞ。
|
863:
匿名さん
[2017-02-27 16:59:08]
高速のインターが近くに出来たら便利になってさらに評価高くなるだろ
|
864:
中央区民
[2017-02-27 17:56:43]
立地から言っても高速のインターが近くに来ても、
資産価値の高さは変わらないでしょうね。 そもそも将来の景観が約束される事はありませんし、 中心部なら尚更です。 |
権利関係の調整はこれからと思われます。