株式会社豊多の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ONE札幌ステーションタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 北区
  6. ONE札幌ステーションタワーってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2025-02-12 12:29:40
 削除依頼 投稿する

名称:ONE札幌ステーションタワー
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/sapporo81/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152498

住所:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅16番出入口から徒歩2分
総戸数:624戸

主要用途
 ・ 共同住宅 約 600 戸
 ・ 医療・福祉(サービス付高齢者向け住宅) 約 100 戸
 ・ 商業
 ・ その他
敷地面積:約 11,700 ㎡
建築面積: 約 9,600 ㎡
延床面積: 約 122,000 ㎡
構造:RC造
階数: 地下1階地上 50 階

工事完了予定年月日:令和5年12月予定
入居予定:令和6年3月予定

売主 大和ハウス工業株式会社
   住友不動産株式会社
   東急不動産株式会社
   株式会社NIPPO
販売会社(売主)大和ハウス工業株式会社
    (売主)住友不動産株式会社
    (売主)東急不動産株式会社

https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/ankensetsumei/docum...

[スムラボ 関連記事]
(仮称)北8西1再開発タワーマンションプロジェクト 紹介記事 PART1 【札幌マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/2162/
ONE札幌ステーションタワー、ザ・札幌タワーズ、ブランズタワー札幌大通公園 (案内会に参加をしてきました: 其の壱)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/74637/

[スレ作成日時]2009-11-10 21:50:21

現在の物件
所在地:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩1分 (15番出入口まで)
価格:4,990万円~1億2,980万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:44.81m2~97.30m2
販売戸数/総戸数: 14戸 / 624戸

ONE札幌ステーションタワーってどうですか?

7685: 匿名さん 
[2023-12-10 20:28:07]
>>7683 匿名さん
ONEは48階、北海道最高層ですよ、

7686: 匿名さん 
[2023-12-10 20:44:05]
>>7684 匿名さん

北向き掃き出し窓は二重窓だと思う。

オフィスのダイレクトウィンドウは、ペアガラスなど高性能ガラスの1枚窓で全然寒くない。札幌のオフィスも寒冷地仕様で、こちらも同様のはず。

ただしオフィスとマンションは、空調含め構造が違うから、先ほどの写真のように
北向き大開口の連装窓でどうか、は住んでみないと分からない。
ゼネコンは計算してOK、と判断したと思うけど、人の感じ方は色々だし、暖房費も影響するだろう。

7687: マンション掲示板さん 
[2023-12-11 08:43:54]
勝手な想像だけど
ハイフロアは買えない、いくつも不動産買えない1期西向き購入者がここへ西向き万歳投稿することで自分の選択が正しかったと確認してるのでは?

本当に西向き、藻岩山や大倉山ジャンプ競技場が見えると家賃倍取れるほど高評価なら販売時デベロッパーが西向き坪単価上げてますよ
7688: マンション検討中さん 
[2023-12-11 08:52:15]
>>7687 マンション掲示板さん

大雑把に言って、北東角と南東角は1億と2億ぐらいの差があった。

南東角は異常に高く、それでも高倍率だった。
7689: マンション検討中さん 
[2023-12-11 08:56:52]
>>7688 マンション検討中さん
南東角ではなく南西角ね。
7690: 通りがかりさん 
[2023-12-11 09:53:48]
南西角部屋と北東角部屋、1.5倍位の価格差でしたけどね
7691: マンコミュファンさん 
[2023-12-11 11:14:56]
南西角部屋か西向き中住戸かでも賃料異なるでしょう。
北東角部屋と比較して西向きだと賃料2倍は見込めるは盛りすぎ。
7692: 匿名さん 
[2023-12-11 11:33:27]
販売時は遠い過去の話し、今は借り手がいるの? っていう状況。
テナントも苦戦だろう。
来春なのにフィットネス以外出てこない。

年があければ、ここもゾクゾクと売り物や賃貸が出てくるから、
買い手、借り手がどう判断するか。

札幌は冷え込んできたね。
7693: 匿名さん 
[2023-12-11 11:42:00]
>>7687 マンション掲示板さん
最初期の予定価格ですが、41階の北東角が坪390万円に対して南西角は坪570万円でした(実際はもっと高かったでしょう)。家賃が倍になるかはともかく、そうとう価格差は付けていましたね。
7694: 名無しさん 
[2023-12-11 15:26:52]
そりゃ北東角部屋と南西角部屋比較すると1.5倍の価格差あってもおかしくないですよ
北海道で人気の南と人気無い北の方角の角部屋ですから
北東角部屋と南西角部屋の価格差、西が見える眺望由来の部分は少ないのでは?という疑問です
同フロアの西向き中住戸は南向き中住戸より随分お手頃、東向き中住戸よりやや安い、ほぼ同じ位だったと思います
西向きだと賃料倍はとれるという鼻息荒い人いたので私の疑問書きました

西向きで倍の賃料取れると良いですね
7695: 匿名さん 
[2023-12-11 16:03:03]
>>7694 名無しさん

出鱈目はいかん。
札幌は西向き、手稲山から藻岩山が見渡せる高層階が一番人気と決まってる。
実際、高倍率は南西角から西向き中部屋に集まった。
最高倍率は西向きの中部屋2億超ですよ。

販売もこれを承知の上で、ファミリータイプの広い部屋を西向きに配置し、東向きの狭い部屋より坪単価をかなり高くした。

ONEの南向きは、高層階も新・旧JRタワーと鉢合わせで人気無く、価格も西向きより安かった。
7696: 匿名さん 
[2023-12-11 17:17:42]
>>7695 さん

そちらこそ出鱈目はいかんですよ

もしお手元に価格表あるなら今一度坪単価計算なさってはいかがですか?
私の持っている価格表では西向きは北向きの次に安かったです

そして私が見た時は角部屋と東向きが人気でしたけどね
南向きはお値段が高いから、西向きはお見合いという程でなくても近くにDグラフォートあるからとても売れているという訳ではないという担当者の説明でした
事実竣工前完売でどの向きも人気はあるのですが、西向きだけ特別倍の賃料取れるかと聞かれると「私なら出さない」です

ひょっとしたらONEのなかでもDグラフォートが気にならない程の高層階のみでのお話でしょうか?ハイフロアでは西向きだけ特別お高かった?

7697: 匿名さん 
[2023-12-11 17:45:35]
>>7688その他の方は「藻岩山や大倉山ジャンプ競技場が見える部屋が家賃倍取れるほど高評価なら、売るとき坪単価が高かったはずだ」と言ってるのに対して「高かったですけど」と答えてるだけだよね。自分で仮説設定しといて「いや高いのは眺望のおかげじゃねえよ」っておかしいでしょ。真偽はともかく、初めからそう書けって話ですよ。

7698: 匿名 
[2023-12-11 18:00:33]
>>7695 匿名さん

あなたこそ出鱈目はいかんね。
最高倍率15倍の部屋は西向きでもなく価格は2億超でもない。
知ったかぶり やめなはれ。
7699: 匿名さん 
[2023-12-11 19:16:17]
>>7698 匿名さん

第1期初回の最高倍率は11倍西向き中部屋2億超。

>>7696
そもそも第1期初回は価格表を見せるだけで、手元に価格表があるわけ無い。

その高さでなければ、手稲山から藻岩山まで見渡せない。
Dグラに遮られる。

いずれも昔のスレを見れば分かる。
7700: 契約者さん3 
[2023-12-11 20:13:43]
まあ、タイプによって値段も変わりますし、低層階の方が値上げしているので、どの期にモデルルームをご覧になったのかにもよるのでは?
ちなみに私は低層階角部屋購入ですが、角部屋は全て億越え、南西、南東がやや高値でした。
ただ、人気でいえば北東が1番販売に苦戦していて、その次に南東が苦戦してるイメージでしたね。
いずれにしろ中層~低層階は東側は角部屋以外は1L、2Lで全て埋まっていたので候補にはあがりませんでしたが、わりと眺望がひらけている方角をファミリーむけにしたのかな?と勝手に思っています。あと、施設のパンフレットを全て熟読しているわけではないので違ってたらすみませんが、北側は中層から下はほぼタワーパーキングやらスカイラウンジやらで角部屋以外部屋はあまり無かった気がします。
7701: eマンションさん 
[2023-12-11 20:50:43]
西向きは1期で坪単価南、東より高かったの?
西向きは他の方向より賃料2倍は取れると皆考えているの?
7702: 坪単価比較中さん 
[2023-12-11 21:46:53]
>>7695 匿名さん

うちも西向きだけど、夏は暑いし西日が眩しくて建物痛みそうで嫌だな。
個人的には北側か東側の部屋が好き。
7703: 匿名さん 
[2023-12-12 08:08:25]
>>7702 坪単価比較中さん

札幌の西陽は季節を通じて太陽の角度が低く弱い。
東京から引っ越して、南からの陽が西陽みたいに差し込むのに驚いた。
夏は札幌の西陽は低く弱く、でも、なかなか沈まない。

7704: eマンションさん 
[2023-12-12 12:25:03]
>>7699 匿名さん

1期西向き中部屋2億なんてありませんよ。
プレミアムで1億~1.1億の西向き中部屋が8部屋。
北西角が2.1億で4部屋、南西角が2.7億で2部屋、南東角が1.4億で3部屋、北東角が1.4億で4部屋でしたよ。
こうしてみると1期は値付けを低くし過ぎていたというか激安バーゲンセールでしたね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる