株式会社豊多の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ONE札幌ステーションタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 北区
  6. ONE札幌ステーションタワーってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2025-02-20 12:53:19
 削除依頼 投稿する

名称:ONE札幌ステーションタワー
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/sapporo81/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152498

住所:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅16番出入口から徒歩2分
総戸数:624戸

主要用途
 ・ 共同住宅 約 600 戸
 ・ 医療・福祉(サービス付高齢者向け住宅) 約 100 戸
 ・ 商業
 ・ その他
敷地面積:約 11,700 ㎡
建築面積: 約 9,600 ㎡
延床面積: 約 122,000 ㎡
構造:RC造
階数: 地下1階地上 50 階

工事完了予定年月日:令和5年12月予定
入居予定:令和6年3月予定

売主 大和ハウス工業株式会社
   住友不動産株式会社
   東急不動産株式会社
   株式会社NIPPO
販売会社(売主)大和ハウス工業株式会社
    (売主)住友不動産株式会社
    (売主)東急不動産株式会社

https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/ankensetsumei/docum...

[スムラボ 関連記事]
(仮称)北8西1再開発タワーマンションプロジェクト 紹介記事 PART1 【札幌マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/2162/
ONE札幌ステーションタワー、ザ・札幌タワーズ、ブランズタワー札幌大通公園 (案内会に参加をしてきました: 其の壱)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/74637/

[スレ作成日時]2009-11-10 21:50:21

現在の物件
所在地:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩1分 (15番出入口まで)
価格:4,990万円~1億2,980万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:44.81m2~97.30m2
販売戸数/総戸数: 14戸 / 624戸

ONE札幌ステーションタワーってどうですか?

6001: 匿名さん 
[2022-10-14 06:33:05]
こちらの第二期3次販売の価格はもう決定していますか?
6002: 匿名さん 
[2022-10-14 12:18:15]
>>5997 マンション掲示板さん

すると、吹き抜けの天井まで広がるガラスから光が差し込む明るいホールに出る。昨日コンラッドでランチして、今日はライトにセブンのサンドイッチがいいかと思ってたけど、せっかくなので高層階のリッツで朝食を食べる事にした。
6003: 匿名さん 
[2022-10-14 15:02:27]
>>6002 匿名さん
購入検討用の掲示板に書く内容ではない上に、いささかキショいのでやめましょうよ。
6004: 評判気になるさん 
[2022-10-15 14:28:05]
昨年から販売してて、3年後引き渡し物件だから既に買う人は買ってるんですね。
6005: 名無しさん 
[2022-10-16 00:48:49]
>>6000 マンコミュファンさん

外国人富裕層はわざわざ、札幌のマンションなんか買わずにニセコを買いますよね。
とはいえ日本人のそこそこ層にとっては極めて希少かつ魅力的な地下街直結物件なので
oneタワーと狸タワーの価値は他の札幌の物件とはレベルが(坪単価も200万くらい)違うだろうなと見て買いました!
6006: 匿名さん 
[2022-10-16 11:35:15]
アジア系の方は都会やタワーマンション好きも多いのでニセコで遊んで札幌で買い物となるとone は購入対象になりえると予想
6007: 評判気になるさん 
[2022-10-16 13:27:17]
ニセコと新幹線で、札幌に来る海外旅行者は増えるだろうし、必然的に超高級ホテルの需要も増えるだろうけど、不動産価値とは関係がない。

不動産価値は自治体の企業誘致次第じゃないだろうか。
とりあえず流入者が御隠居様ばかりなのはヤバいね。
ニセコと新幹線で、札幌に来る海外旅行者は...
6008: マンション検討中さん 
[2022-10-16 15:33:12]
次は10月下旬の販売なのに未だ価格が出ないのは売れ行き悪いから?それとも抽選避けるために直前に公開するため?
6009: 匿名さん 
[2022-10-16 22:56:33]
ゆうても北区。
6010: 匿名さん 
[2022-10-17 10:48:24]
売れ行き悪いってここまで全部完売してるけど・・・
6011: 匿名さん 
[2022-10-17 10:54:44]
一般論だけれど、ネットで価格の公開を待っているようじゃ、人気のマンションの良い部屋は買えない、と思います。
6012: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-17 13:03:02]
モデルルームに行けばおおよそは教えてくれますよ。
6013: 匿名さん 
[2022-10-17 14:34:38]
>>6011 匿名さん
まあ、真剣に買う気があるなら積極的に動いてるでしょうね。
6014: マンション掲示板さん 
[2022-10-17 22:44:03]
端的に言うと、新幹線駅とリッツ・カールトン仮に地下を歩いて5分で接続するマンションは多分、日本で出ない。
6015: 通りがかりさん 
[2022-10-18 04:17:54]
>>6006 匿名さん
アジア系富裕層がわざわざ移動して札幌でなに買うの?
現実oneをアジア系富裕層は購入しているの?
6016: マンション掲示板さん 
[2022-10-18 06:14:01]
アジア系富裕層は買ってない。コロナもあったり、販売チャンネルを海外に求めず、坪600以上も内需で十分売れた。そして札幌再開発が目処をつけるのが2030年度だから、その頃に富裕層は興味を示すかもね。
6017: 匿名さん 
[2022-10-18 06:43:38]
営業担当に聞いたところ二期一次以降、アジア系富裕層の割合が少しずつ増えてきたと言ってたけどね。今は円安と言ってもココの決済はまだ1年以上先だから極端には増えないような感じもするけどね。
6018: 匿名さん 
[2022-10-18 06:50:17]
外国向けなら、英文、中文の公式HPを作るが、今のところ無い。
東京では、マンションの部屋を靴を履いて生活する前提で作ることもある。

ここなら中古を、youtubeで全世界に英語で売り出せば、ケタ違いの金額で売れるかも・・・。新千歳空港から来て、ここを拠点に北海道全体を楽しめる立地は魅力的。
6019: 匿名さん 
[2022-10-18 06:53:42]
今年の一月あたりに営業に聞いた時は、海外購入(希望)者はほぼ来ていないとのことだったが、そのあと増えてきたのかね。
6020: 匿名さん 
[2022-10-18 10:56:13]
そもそもコロナで海外の人が日本にこれなかった。日本在住の外国人は買ってる人がいるようです。外国人需要があるかどうかはインバウンドが解禁された今回でわかるだろう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる