株式会社豊多の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ONE札幌ステーションタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 北区
  6. ONE札幌ステーションタワーってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2025-02-20 12:53:19
 削除依頼 投稿する

名称:ONE札幌ステーションタワー
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/sapporo81/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152498

住所:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅16番出入口から徒歩2分
総戸数:624戸

主要用途
 ・ 共同住宅 約 600 戸
 ・ 医療・福祉(サービス付高齢者向け住宅) 約 100 戸
 ・ 商業
 ・ その他
敷地面積:約 11,700 ㎡
建築面積: 約 9,600 ㎡
延床面積: 約 122,000 ㎡
構造:RC造
階数: 地下1階地上 50 階

工事完了予定年月日:令和5年12月予定
入居予定:令和6年3月予定

売主 大和ハウス工業株式会社
   住友不動産株式会社
   東急不動産株式会社
   株式会社NIPPO
販売会社(売主)大和ハウス工業株式会社
    (売主)住友不動産株式会社
    (売主)東急不動産株式会社

https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/ankensetsumei/docum...

[スムラボ 関連記事]
(仮称)北8西1再開発タワーマンションプロジェクト 紹介記事 PART1 【札幌マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/2162/
ONE札幌ステーションタワー、ザ・札幌タワーズ、ブランズタワー札幌大通公園 (案内会に参加をしてきました: 其の壱)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/74637/

[スレ作成日時]2009-11-10 21:50:21

現在の物件
所在地:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩1分 (15番出入口まで)
価格:4,990万円~1億2,980万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:44.81m2~97.30m2
販売戸数/総戸数: 14戸 / 624戸

ONE札幌ステーションタワーってどうですか?

5981: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-10 21:42:51]
10年後の売却価格は0.8倍ぐらいでしょうか。
そのくらいであれば買いたいと思っています。
5982: 購入経験者さん 
[2022-10-11 12:40:23]
0.8になることもあれば1.2になることもあります。その時の情勢なので将来は誰にも分かりません。
5983: マンション検討中さん 
[2022-10-11 20:57:17]
あれ、既に2割以上値上がってるっていってなかったっけ? 結局、値上がりは角部屋だけ?
5984: マンション検討中さん 
[2022-10-12 01:03:42]
>>5979 匿名さん

札幌タワーズの@300前後の部屋なら出口考えたら絶対そっちな気がします。永住する、もしくはセカンドの富裕層の方は地下直結が重要だと思いますけど。全国的に見ても新幹線1分の大都市物件なんてないでしょうからね。
5985: 評判気になるさん 
[2022-10-12 01:11:06]
>>5984 マンション検討中さん
ここも低層階は300くらいでは?資産性で見たら1,2割こちらがかたいと思うので300ならONEにします。
5986: マンション掲示板さん 
[2022-10-12 01:31:33]
新幹線駅と超高層駅ビルができた後の2030年頃に買いたいと思う。藻岩山が見える程度の中高層の部屋なら坪400程度だと嬉しい。
5987: 匿名さん 
[2022-10-12 10:02:54]
2030年には完売しててもう買えないのでは?そうそう条件に合う中古が出るとも思えませんし。
5988: 匿名さん 
[2022-10-12 10:47:00]
新幹線は明るい未来イメージだから、それまでは基本的に上昇傾向。そして実現して一服。
サイクル仮説を採れば、その後は人口減等々の厳しい現実も直視され、相場は下降傾向になるかも。
そう読めば、今は様子見も一手だということでは。
5989: マンション検討中さん 
[2022-10-12 15:05:39]
>>5988 匿名さん
新幹線は明るいイメージですか?
大都市の大阪駅、名古屋駅、博多駅の新幹線口というのは駅裏でイメージ良くないですよ(古い建物が多く暗いイメージです)

逆に、新幹線の反対側が駅表と呼ばれており栄えて明るいイメージです。
横浜も新幹線は「横浜駅」ではなく「新横浜駅」とかなり離れています。

今から新幹線が開通する札幌駅は裏側の何もない場所に計画されているが、そもそも道民が新幹線に乗ることは早々はないでしょう。
東京・名古屋・大阪へ行くにも新幹線など使わず飛行機を使います。
時間的効率を鑑みればせいぜい函館、足を伸ばして東北がギリでしょう。

新幹線まで徒歩圏内。に魅力は感じない。
魅力を感じるのは「駅直結」ということでしょう。
5990: マンコミュファンさん 
[2022-10-12 19:36:34]
新幹線プラットフォームが追加され、アクアリウムも、バスターミナルも、超高層複合ビルも2028~2031に一気に進めるんだけど。



5991: 匿名さん 
[2022-10-12 20:32:34]
だけど?
5992: マンション検討中さん 
[2022-10-13 00:48:10]
外国人の買いもくるし、もう下がることはないでしょう。札幌は都市の規模の割に安いからどんどん東京大阪から投資家来てる。
5993: 匿名さん 
[2022-10-13 07:43:52]
東京のいま建てる数億円マンションは、外国人(向け)多いらしいね。
ニセコや富良野も外国人向け。

ただ、札幌のマンションが外国人に売れるのは、新幹線でニセコへ30分になり、
創成川地下アクセス道路で高速へすぐ乗れるようになる2030年ごろだろうね。
5994: マンション掲示板さん 
[2022-10-13 09:23:07]
タイミングはそれがベスト。問題は直結するマンションがそうそう新たに出てこないのではないかと思う。
5995: 匿名さん 
[2022-10-13 10:42:46]
ここの地下道なんだか遠いね。
駅裏ってどうなんだろ?
5996: 匿名さん 
[2022-10-13 13:32:16]
大雪だろうが雨だろうが傘ももたず楽々移動できるところが最大のメリットなのでそこはしょうがないのでは
5997: マンション掲示板さん 
[2022-10-13 15:06:43]
朝7時に目が覚めた。昨日は疲れてすぐ寝てしまったけど、2030年の寝苦しい梅田と違って札幌の夜は快適過ぎた。久しぶりに熟睡して早く目が覚めた。
とりあえず、マンションのエレベーターを乗り換えて地下道に出た。歩いて5分
5998: マンコミュファンさん 
[2022-10-13 21:53:21]
品川、梅田どこでも室内はエアコンで年中快適、寝苦しいことはないですよね?
車移動なら、日中もほぼ外気にさらされることはないと思いますが…
5999: マンション掲示板さん 
[2022-10-13 22:01:32]
624戸もあって中古が出ないなんてあり得ない。最上階は出ないと思いますが、それ以外は待っていれば出るでしょう。
そして中古、お値段上がるか下がるかは景気次第でしょう。
最近は株価も世界的に不安定、歴史的低金利もいつまで続くか?
円安による原材料高等で値上げ要因もあり、結局自分が何を信じるか、でしょうね。
6000: マンコミュファンさん 
[2022-10-13 22:07:38]
ニセコに行くために外国人富裕層が札幌へマンション買うなんて私の常識ではあり得ない
ニセコや富良野が外国人富裕層にウケるのは自然との距離ですよ
やっと札幌に五つ星ホテルが出来ます。札幌に外国人富裕層が滞在して、気に入ったら不動産買ってくれるかもしれませんが、私の目から見て今の札幌にそこまでの魅力はないですね(ポテンシャルはあると思っています)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる