名称:ONE札幌ステーションタワー
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/sapporo81/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152498
住所:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅16番出入口から徒歩2分
総戸数:624戸
主要用途
・ 共同住宅 約 600 戸
・ 医療・福祉(サービス付高齢者向け住宅) 約 100 戸
・ 商業
・ その他
敷地面積:約 11,700 ㎡
建築面積: 約 9,600 ㎡
延床面積: 約 122,000 ㎡
構造:RC造
階数: 地下1階地上 50 階
工事完了予定年月日:令和5年12月予定
入居予定:令和6年3月予定
売主 大和ハウス工業株式会社
住友不動産株式会社
東急不動産株式会社
株式会社NIPPO
販売会社(売主)大和ハウス工業株式会社
(売主)住友不動産株式会社
(売主)東急不動産株式会社
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/ankensetsumei/docum...
[スムラボ 関連記事]
(仮称)北8西1再開発タワーマンションプロジェクト 紹介記事 PART1 【札幌マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/2162/
ONE札幌ステーションタワー、ザ・札幌タワーズ、ブランズタワー札幌大通公園 (案内会に参加をしてきました: 其の壱)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/74637/
[スレ作成日時]2009-11-10 21:50:21
ONE札幌ステーションタワーってどうですか?
5961:
口コミ知りたいさん
[2022-10-05 22:29:34]
壱札幌駅塔 漢字でどうやろ。
|
5962:
マンション検討中さん
[2022-10-05 23:57:18]
名前云々はずっと出てきているけれど、
どんな名称ならセンスありなんだろう。 これはかっこいい!と思うようなのがあれば、 教えてほしい。 |
5963:
マンション検討中さん
[2022-10-06 01:13:46]
|
5964:
マンション検討中さん
[2022-10-06 07:41:05]
>>5962 マンション検討中さん
「この名前はダサい」ってクサす人が、「センスのいい名前ってのはこういうやつだ」と実例を挙げることはありませんから、人それぞれって話にしかならないんですよ。「昔『(札幌)ステーションデパート』があったから『ステーションタワー』はダサい」なんてご意見をどうすることもできるわけないですし。 まあ、何度も書いてるように感じ方は自由だし、明確な結論が出る類の話でもないので、「そう思う人もいる」くらいでいいんじゃないでしょうかね。 |
5965:
匿名さん
[2022-10-06 10:32:39]
マンションネームは人の名前とは違うので、そもそもセンスの良さとか感じさせる必要はないと思いますが。
・円山・琴似・大通とは言えない立地なのに、その地名を入れる ・「鳳」とか「瑞」とか「慶」とか「祥」とかを使った大仰なサブネームを入れる みたいなのは個人的にダサいとは思いますけど。 つまるところ、「ブランドネーム+場所を表す語」でええやろ、と思います。ただし、この物件も東2丁目の物件もJVなので、プレミストやライオンズを使えない。じゃあそれに代わる語はなにか、ってところで、ここは「ONE」を選んだわけです。それがダサいかどうかは人によるとして、その語に一応の根拠はありますよね。そして場所を表す語として「札幌ステーション」を選んだ。これはもう、選択の余地がないのでは?ほかに何て言えばいいの? ……というわけで、私はこのネーミングに比較的肯定的です。ベターな代案が浮かばないという意味でも。 |
5966:
口コミ知りたいさん
[2022-10-06 11:00:31]
ザ・レジデンス札幌とかつまらなくて短いので良いのだけど。冗長なんだよね。
|
5967:
契約者さん1
[2022-10-06 11:28:32]
なるほど。
私もあんまり気にしない人なので、どっちでも良かったのですが、スッキリしました。 |
5968:
検討板ユーザーさん
[2022-10-06 13:52:27]
名前は何でもよいのですが、短い名前が良いですよ。
住所書くとき楽なもんで。 Dグラフォート札幌の時は最初8.3スクエアまでいれなければならなかったですからね。 面倒でした… |
5969:
匿名さん
[2022-10-06 14:59:35]
>>5968 検討板ユーザーさん
「ならなかった」ってのは、何のルールにおいてですか? |
5970:
評判気になるさん
[2022-10-06 16:14:41]
|
|
5971:
マンション掲示板さん
[2022-10-07 00:26:20]
>>5970 評判気になるさん
そもそも引っ越して住民登録変えるときに 『札幌市北区北8条西1丁目1番地1-4401号』って建物名抜きで登録すれば良いだけですよ。 そしたら印鑑証明書記載の正式な住所に建物名が含まれなくなるので、公的書類はそれでokになります。 民間の書類だとマンション名書かせるところも多いですけどね。 |
5972:
マンション検討中さん
[2022-10-07 06:14:09]
Dグラフォート(ONEタワーも)の立地は、住居表示実施地区外なので、住民票登録の際に建物名(方書)を外して申請すると>>5971さんの書かれたような住所が公的書類の記載住所になりますね。「号」は外すのが正式だったかも。
少し北に行ってプレミスト札幌ステーションアクシスなんかだと、もともとの正式な住所が「北海道札幌市北区北11条西1丁目1番6-101号」等になるので、方書を付けると「101号」の後ろに「プレミスト札幌ステーションアクシス」が付く形になるそうです。 ……と、昔市役所で教わりましたが、公的にはさておき実際の生活においてはそんな書き方してる人いないでしょうね。 |
5973:
匿名
[2022-10-07 10:08:54]
|
5974:
マンコミュファン
[2022-10-07 12:48:09]
ダサいとか言う買えない貧乏人マジでウザい!
|
5975:
匿名さん
[2022-10-07 14:09:06]
この物件の話をすると、引っ越してきたときに北24条の北区役所へ行って転入届を出しますが、その際には「北海道札幌市北区北8条西1丁目3番 ONE札幌ステーションタワー ****号室」まで書かねばなりません。そして住民票に記載される住所も原則はそのままです。ただし、部屋番号が3桁以上の場合(もちろん当てはまります)は特例で建物名を略することも、希望すればできます。原則通り残すこともできます。
|
5976:
匿名さん
[2022-10-07 15:21:35]
前に住んだところでは、最初はマンション名までいれることが正式な住民登録表記、条件を忘れましたが途中から省略可能になるといわれたことがありました。
長いとWeb入力で受け付けてくれないところがあるので困りますね。 |
5977:
匿名さん
[2022-10-07 16:40:52]
>>5973さんや>>5976さんは、いわゆる住居表示実施地区に引っ越されたのでしょう。該当地区では集合住宅の場合「番地+号+部屋番号までが住所」と定められるので、建物名はデフォルトで省略されます。なお入れたければ入れることも可能です。
住居表示実施地区は札幌の9割以上をカバーしているのですが、この物件のように都心部だとまだ入っていないエリアもあるのですね。 いずれにしても、ここなら郵便等は建物名抜きでもまず間違いなく着くでしょう。長さ的にも14文字で、「建物名」の枠に入りきらないってこともないでしょう。世の中には「シャルマンフジビルト・モアー住之江公園駅前アーバンヴィレッジ」なんてマンションもあるそうで、ここに住んでいる方はまず間違いなく建物名書かないでしょうね。ちなみに札幌の現役(発売中)物件としては「クリーンリバーフィネス北24条ステーションフロント」が最長ではないかと思います。 |
5978:
匿名さん
[2022-10-07 21:40:00]
どうでもいいべや。
|
5979:
匿名さん
[2022-10-10 14:59:55]
札幌タワーズの東側は、新駅の改札を抜けないと利用できないので不便すぎるな
|
5980:
マンション検討中さん
[2022-10-10 17:12:03]
駅の南側に陸橋が出来ますよ。
|