株式会社豊多の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ONE札幌ステーションタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 北区
  6. ONE札幌ステーションタワーってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2025-02-15 18:53:18
 削除依頼 投稿する

名称:ONE札幌ステーションタワー
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/sapporo81/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152498

住所:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅16番出入口から徒歩2分
総戸数:624戸

主要用途
 ・ 共同住宅 約 600 戸
 ・ 医療・福祉(サービス付高齢者向け住宅) 約 100 戸
 ・ 商業
 ・ その他
敷地面積:約 11,700 ㎡
建築面積: 約 9,600 ㎡
延床面積: 約 122,000 ㎡
構造:RC造
階数: 地下1階地上 50 階

工事完了予定年月日:令和5年12月予定
入居予定:令和6年3月予定

売主 大和ハウス工業株式会社
   住友不動産株式会社
   東急不動産株式会社
   株式会社NIPPO
販売会社(売主)大和ハウス工業株式会社
    (売主)住友不動産株式会社
    (売主)東急不動産株式会社

https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/ankensetsumei/docum...

[スムラボ 関連記事]
(仮称)北8西1再開発タワーマンションプロジェクト 紹介記事 PART1 【札幌マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/2162/
ONE札幌ステーションタワー、ザ・札幌タワーズ、ブランズタワー札幌大通公園 (案内会に参加をしてきました: 其の壱)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/74637/

[スレ作成日時]2009-11-10 21:50:21

現在の物件
所在地:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩1分 (15番出入口まで)
価格:4,990万円~1億2,980万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:44.81m2~97.30m2
販売戸数/総戸数: 14戸 / 624戸

ONE札幌ステーションタワーってどうですか?

5674: 匿名さん 
[2022-08-12 19:10:48]
ここのスレ回してんの、3~4人だろ。
5675: 匿名さん 
[2022-08-12 23:56:14]
低層階坪350と周囲坪250のDグラやプレミストの中古は悩むなー。
5676: 匿名さん 
[2022-08-13 08:21:09]
Dグラ、プレミは実物・内覧出来るからよく見て決めれば。
単に坪単価比較なら、ほぼ釣り合っているかやや250が安いが、共有施設が全然違う。

今から高層・眺望重視ならDグラだろうけれど、建物や北海道ナンバー1のステイタスはoneでしょ。低層階でも意外とこのステイタスは価値に影響する。

プレミストは賭けだね。安くて創成川東が発展するなら意外と「買い」かも。
でも、雪や寒さを凌げる直結は将来的にも無理だろうし、学区も違う。
レンタカーや中央郵便局に大きなモノが建つと、部屋の向きによっては影響がある。

結局はお金があればoneになり、そういう住み分けがこの周辺でされて、それが将来も評判・ステイタスとして続くと思う。
5677: マンション検討中さん 
[2022-08-13 08:59:31]
>>5676 匿名さん

Dグラもプレミストも学区は同じですよ。
5678: 匿名さん 
[2022-08-13 09:24:14]
>>5677 マンション検討中さん

ご指摘ありがとうございます。
北区と東区だから違うと思っていましたが、同じですね。
5679: 評判気になるさん 
[2022-08-13 15:10:13]
30階以上の中部屋でも2割値上がりしていますか?
5680: 匿名さん 
[2022-08-13 18:06:35]
アクセス道路が排水路になる話は興味深い。

駅再開発でここの価値が上がるというポジションなら、当然、創成川東再開に隣接するプレミストは「買い」でしょう。
5681: 匿名さん 
[2022-08-14 06:48:20]
再開発するからとかそういう理由だけでは弱いと思う。ここは本当の意味での直結で、マンション内に店舗もできるので、地上にまったくでることなく生活できて利便性が桁外れ。プレミストも悪くはないけど、比較するレベルになく、その割に価格的に微妙・・・
Dグラはいまの値段で買うくらいならここ買えばいいだけではとしか思えない。
5682: 匿名さん 
[2022-08-14 06:53:35]
周辺相場に対して周りが高いかここが安いかというなら、ここが安いだと思う。売れ行き見ればそれは明らか。将来的に値上がりするかどうかはまた別だけどね。
5683: 匿名さん 
[2022-08-14 08:20:40]
今は、oneの新築で600戸近く大量に売りがあり、Dグラかoneか、とか、向きや階数とか、色々迷えるが、完売すれば、札駅直結で希望の広さの部屋を見つけるだけでも難しくなるだろうな。
5684: マンション検討中さん 
[2022-08-14 10:16:51]
やはり高層階が良いのですが、竣工後に未入居の部屋買えますか?分譲価格より少し上乗せして良いので。
5685: 匿名さん 
[2022-08-14 11:08:28]
5684さん、ご希望の面積、間取りと方角はありますか?
5686: 匿名さん 
[2022-08-14 11:54:48]
5684さん、割安だった高層階はもちろん間取りや方角によりますけど、分譲時の価格に少し上乗せ程度では買えないと思います・・・
第二期以降の中低層階の値付けを考慮すると、現時点でも2割くらい上がってるでしょうから、このままだと来年の竣工時には3割かそれ以上上乗せしないと売ってくれる人はいないかもしれません。
5687: 匿名さん 
[2022-08-14 12:21:47]
これから新幹線開通に向けて周辺整備が進み、JRの新タワーやヨドバシタワーも少しづつ出来るのに、慌てて24年の完成時に売る人は少ないだろうね。

この街の変化を自分の部屋から眺めることの出来る高層階なら、なおさら希少だろう。
ニセコの開発や価格を見ていると、新幹線開通後は外国人が驚く高値で買いに来そう。

5688: 住民さん4 
[2022-08-14 12:35:01]
>>5684 マンション検討中さん
1.5倍くらいなら売ります^_^9000万の部屋、1億3500万でいかがでしょうか?
5689: マンション掲示板さん 
[2022-08-14 12:52:17]
所有5年以内の短期譲渡益への課税は39.63+2.1%、利益の4割以上税金で持っていかれるので投資としては微妙ですね
5690: 匿名さん 
[2022-08-14 13:13:19]
中部屋ですが私も1.5倍なら考えますよ
5691: マンション検討中さん 
[2022-08-14 14:02:03]
5684です。高層階(出来れば35階以上)なら方角は拘りません。セカンドなので1LDKか2LDKが希望です。中層の値上げといっても数百万なので、1千万以内の上乗せを希望していました。それ以上なら次期の小さな部屋にする予定です。
5692: 匿名さん 
[2022-08-14 16:57:28]
ここは商業施設テナントが決まったらすぐに知りたいですね。
5693: 匿名さん 
[2022-08-14 21:42:53]
5684さん、それではなかなか難しいと思いますよ。1千万の上乗せと言っても半分は税金に持って行かれるので手取りは半分。これからの再開発による街並みの発展、新幹線開業等、oneを購入する人はそれらの将来的な期待値も含めて購入しています。
ましてや一期販売の購入者の大体の方が銀行等の紹介による購入者ということもあるり、それなりの富裕層が多いでしょうからその程度の額に目のくらむ人はいないと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる