パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/562962/
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-04-09 22:27:31
パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part11
901:
匿名さん
[2015-04-20 18:55:59]
|
||
902:
匿名さん
[2015-04-20 18:56:50]
待てば待つほど値上がりする相場、もう始まってるよ。
|
||
903:
匿名さん
[2015-04-20 18:58:14]
オリンピック終わったら、更に値上がりするよ。
開発も進んでしまう。 |
||
904:
匿名さん
[2015-04-20 19:00:06]
大量供給の度に値上がりしてるよね。
|
||
905:
匿名さん
[2015-04-20 19:17:57]
インフレ始まったらもうお終い。
青田買いするマンションの住宅ローン金利は、引渡の時の金利だからインフレ金利になる。 完成売りしている物件か中古を買わなきゃね。低金利の今でしょ。 |
||
906:
匿名さん
[2015-04-20 20:00:18]
値上がりしたら、賃貸に住めばいいよね。買わなくても大変なことにはならない。
|
||
907:
匿名さん
[2015-04-20 20:25:14]
要は手遅れってことね。
もう最終バスは出ちゃったから。 |
||
908:
ご近所
[2015-04-20 20:35:12]
そういうことかもしれませんね。日本の経済力は二流以下になったわけで、大多数の人は救われない時代というわけです。しかし、阿鼻叫喚の通勤地獄は人権問題と思う。
|
||
909:
匿名さん
[2015-04-20 20:47:41]
だいぶスレが進んだので、まとめますね。
「早く買わないと、インフレ始まっちゃうよー」 「2年後には坪450だよー、買うなら今だよ」 「買えないなら、千葉へいくしかないね」 「昔は、世田谷が100万円で買えた」 「割高に感じるか、割安に感じるかは、その人の収入次第だからね」 未公開株詐欺、以下ww |
||
910:
買い換え検討中
[2015-04-20 20:48:48]
買いたいけど、中古と比べると割高感あるよね。パークタワーの中古も出始めましたが、坪300は超えない。
|
||
|
||
911:
匿名
[2015-04-20 20:55:59]
千葉とか世田谷から、毎日30分すし詰め。つらくないかい?
|
||
912:
匿名さん
[2015-04-20 20:59:12]
ここはもっと悲惨でしょ。新宿まで50分?
|
||
913:
購入検討中さん
[2015-04-20 20:59:46]
豊洲って物件間の立地の差がないからね。五丁目だろうが4丁目だろうが、駅距離が変わらない。
|
||
914:
匿名さん
[2015-04-20 21:03:22]
都営新宿線乗り換えで25分くらいだけど。
|
||
915:
匿名さん
[2015-04-20 21:04:04]
地歴がないのに差ができるけないw 瓦礫と一緒に人骨がどの程度埋まってるのか、大きなお墓だよ。いや古墳か。
|
||
916:
匿名さん
[2015-04-20 21:06:16]
914 じゃ、5分我慢すれば千葉の大豪邸に住めるね。お奨め。
|
||
917:
匿名
[2015-04-20 21:19:49]
おいおい、新宿なんて近よりたくもないし、一流企業ほとんどないだろ。多少ある外資は現地採用向けのオフィスだし。
|
||
918:
匿名さん
[2015-04-20 21:22:37]
今日も周辺住民が大暴れ、ノイローゼが悪化しますな。
|
||
919:
匿名さん
[2015-04-20 21:28:25]
917 世界チャンピオン相手に、世界10万位のアマチュアがよく言うわ(笑)
|
||
920:
匿名さん
[2015-04-20 22:19:18]
まいいんじゃない 楽しい掲示板になってさ
どうせ 一年後は完売してるんだしw |
||
921:
匿名さん
[2015-04-20 22:23:53]
|
||
922:
匿名さん
[2015-04-20 22:29:31]
一年で完売したらさすがに驚きだね。
ベイズが半年で完売も驚きだったけど。 |
||
923:
匿名さん
[2015-04-20 22:41:47]
>>921
え、オリンピックって東京2020のこと?! 失礼なっ! …あ、2024のヨーロッパで開催が噂されてる大会のことか。 だったら完売している可能性もあるかな。 ここより良い立地のシンボルが6年かかったよね。 そうすると、勝どきビュータワーのように、永遠に「好評販売中」かもね! |
||
924:
匿名さん
[2015-04-20 23:15:09]
スカイズもオリンピックまでに完売できないって言われてたよね(笑)
結果はあっさり完売。値上げして転売中(笑) |
||
925:
匿名さん
[2015-04-20 23:16:18]
早く買わないと値上がりしちゃうよー
|
||
926:
匿名
[2015-04-20 23:18:23]
スカイズはかっこがいい。
|
||
927:
匿名さん
[2015-04-20 23:18:59]
2年後には450万まで値上がりしてるよ。
|
||
928:
匿名さん
[2015-04-20 23:25:26]
>>927
200万まで値下がりしてるかもね。 |
||
929:
匿名さん
[2015-04-20 23:26:38]
>>925
早く買ってくれないとそんなに困るの? |
||
930:
匿名さん
[2015-04-20 23:29:59]
値上がりすると困るなあ。
|
||
931:
匿名さん
[2015-04-20 23:30:32]
スカイズは駅遠だったけど、あれがまさに最終バスだったんだね。
|
||
932:
匿名さん
[2015-04-20 23:30:49]
今年からはインフレも始まるしね。
待てば待つほど値上がりする相場、もう始まってるよ。 早く買わないと大変なことになります。 |
||
933:
匿名さん
[2015-04-20 23:32:07]
佃でいいよね
|
||
934:
匿名さん
[2015-04-20 23:39:19]
|
||
935:
匿名さん
[2015-04-20 23:40:35]
庶民がマンション買えるのは今年まで。最後のチャンスだよ。
賃貸も来年からどんどん値上がりします、 |
||
936:
匿名さん
[2015-04-20 23:41:21]
長谷工で我慢できるなら、佃も良いんじゃない?
俺はちょっと嫌だけど。 |
||
937:
匿名さん
[2015-04-20 23:42:33]
待てば待つほど値上がりする時代ですからね。
今年までが大儲けのチャンスだよ。 |
||
938:
匿名さん
[2015-04-20 23:44:42]
|
||
939:
匿名さん
[2015-04-20 23:48:34]
|
||
940:
匿名さん
[2015-04-20 23:57:20]
ここの高層階分譲価格なら、佃の中古も買えそうですね。
中古なら今の低金利住宅ローンで返済が楽だし。 |
||
941:
匿名さん
[2015-04-21 00:17:23]
買ってから慌ててる人多すぎる。 ほんと情けない。
|
||
942:
匿名さん
[2015-04-21 00:18:50]
だからあんな僻地で何もない、武蔵小杉に差をつけられて負けるんだよ。
|
||
943:
匿名さん
[2015-04-21 00:19:30]
|
||
944:
匿名さん
[2015-04-21 00:20:31]
この前豊洲見に行ったけど寂しい雰囲気しか感じなかったな〜。個人差あるだろうけど、なんとなく工業とか物流センターの街って感じがした。
|
||
945:
匿名さん
[2015-04-21 00:24:26]
待てば待つほど値上がりする時代ですからね。
今年までが大儲けのチャンスだよ。 |
||
946:
匿名さん
[2015-04-21 00:26:41]
|
||
947:
匿名さん
[2015-04-21 00:33:43]
|
||
948:
匿名さん
[2015-04-21 00:50:14]
まぁ、利便性なら豊洲だけどね。
でも、江東区だよ。いいの? |
||
949:
匿名さん
[2015-04-21 00:50:37]
湾岸エリアの新築マンションは、スカイズとパークタワー東雲が最後のお買得物件だったのかね。
|
||
950:
匿名さん
[2015-04-21 01:44:46]
>>949
パークタワー東雲、スカイズは駅遠で外廊下だから安いのでは? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
湾岸じゃなくても良いので、早めに買わないと大変なことになるよ。
今が今後30年間で底値。次の買い場は40年後だよ。