三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-24 13:58:41
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/562962/

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-09 22:27:31

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part11

385: 匿名さん 
[2015-04-14 23:33:02]
晴海は駅遠いどころか、駅無いからね。

勝どきか豊洲、月島まで歩くしか無い。
386: 匿名さん 
[2015-04-14 23:35:21]
ここが高いと思う人は勝どきも高いのでは?
諦めて千葉行った方が幸せだと思うよ。

収入で住むところが決まるのは昔からのお約束。
そうやって棲み分けして街ができる。
387: 匿名さん 
[2015-04-14 23:37:08]
素直に千葉へ行きます
これまでありがとうございました
388: 匿名さん 
[2015-04-14 23:37:53]
はーい。早めに決め無いと千葉さえ買えなくなるから気をつけてねー。
389: 匿名さん 
[2015-04-14 23:38:28]
待てば待つほど値上がりする相場。。。


もう、始まってるよ。
390: 匿名さん 
[2015-04-14 23:41:26]
>385
晴海はシャトルバスが出ているのを知らない人?
新豊洲みたいにバスが不便なマンションばかりじゃないんだよ。
391: 周辺住民さん 
[2015-04-14 23:42:11]
ここ見ちゃうとパークタワー豊洲も安かったように感じるな。
新築物件が高くなればなるほど2年前に決断してよかったな安堵するよ。
392: 匿名さん 
[2015-04-14 23:45:44]
またバカが中央区にケンカ売ってるよ。豊洲スレは同じことを繰り返すねぇ。
393: 匿名さん 
[2015-04-14 23:46:23]
パークタワーはこの10年で一番安い時期だからね。
でも、仕様も低いよ。
394: 匿名さん 
[2015-04-14 23:47:19]
流石に晴海は無いのでは?
普通に格下かと。

駅すら無いエリアだよ。
395: 匿名さん 
[2015-04-14 23:47:31]
安いでしょここ
駅近だし
よそは400超えてきてるよ
396: 匿名さん 
[2015-04-14 23:48:12]
>>394

シャトル
397: 匿名さん 
[2015-04-14 23:49:18]
まあ、周りと比較したら激安だよな。
ただ、自分の年収と比較すると、まだまだ割高。
398: 匿名さん 
[2015-04-14 23:50:03]
ここより安くて良い物件があるなら教えて欲しい。
買うよ。
399: 匿名さん 
[2015-04-14 23:51:26]
待てば待つほど値上がりする相場始まってるのに、悠長ですなあ。

湾岸じゃなくても良いから、早めに買わないと大変な事になるよ。
400: 匿名さん 
[2015-04-14 23:55:00]
オリンピック後に検討しようっと。
それが一番損しないかもW
401: 匿名さん 
[2015-04-14 23:55:45]
>>394

全ての豊洲物件が同じ時期に発売された晴海物件に坪単価で負けているのはなぜでしょう?供給戸数は豊洲が圧倒的なのに1億円を越える戸数は晴海の方が多いのはなぜでしょう?なんでパークホームズ豊洲は100平米設定がないのでしょう?

人は人。みっともないから他の地区を貶すのはやめてくれ。
402: 匿名さん 
[2015-04-15 00:00:57]
もう豊洲には土地もないし終了。
403: 匿名さん 
[2015-04-15 00:21:00]
勝どき東地区はどうだろう?
404: 匿名さん 
[2015-04-15 00:30:11]
豊洲は、晴海と比較する必要ないと思う。(私は豊洲の方が好きだけど)

晴海は中央区なんだから、より都心の港区と比較してどうか、でいいではないか。
405: 匿名さん 
[2015-04-15 00:37:16]
>401

>全ての豊洲物件が同じ時期に発売された晴海物件に坪単価で負けているのはなぜでしょう?供給戸数は豊洲が圧倒的なのに
>1億円を越える戸数は晴海の方が多いのはなぜでしょう?なんでパークホームズ豊洲は100平米設定がないのでしょう?
>人は人。みっともないから他の地区を貶すのはやめてくれ。

自らが貶す内容になってらっしゃらない?
それゆえ、どちら様も同様に写ります。
406: 匿名さん 
[2015-04-15 00:41:30]
豊洲は利便性と街並みの美観で既に港区に並んでるからね。港区以外で豊洲級の街はない。
407: 匿名さん 
[2015-04-15 00:49:02]
だんだん安く感じてきたよココ
買いだな
408: 匿名さん 
[2015-04-15 00:57:40]
えー、本当ですか?すごいですね。
私には高いです。
409: 匿名さん 
[2015-04-15 01:11:17]
>>408

え~何で?
みんな安いっていってるじゃない
東京だよここ
安いでしょ

410: 匿名さん 
[2015-04-15 01:59:50]
駅徒歩5分、外廊下でなければ購入してました。
411: 匿名さん 
[2015-04-15 02:09:29]
これからの豊洲を考えると、まだ割安だよ。
412: 匿名さん 
[2015-04-15 07:26:07]
>>409
みんなって、1人で練レスしてるだけじゃん。
どう考えても高いよ。
413: 匿名さん 
[2015-04-15 08:05:23]
この程度で高いと思うなら、千葉に行くか、収入上げるかのどちらかでは?

高い高い言っても買えないものは買えないでしょ。
結局、買える人が全部大儲け。
414: 匿名さん 
[2015-04-15 08:09:27]
オリンピック後に安くなるとは思えないけどな。
流石にギャンブルでしょ。

インフレにするって政府も言ってるんだから、乗っかっておけば損はしないよ。

もう日本の借金はインフレにしないと返せないの。2割とか3割の話じゃなくて、半分とか5分の1まで減らさないと無理。

つまり、物価が2倍、5倍になるって話なんだよ。
415: 匿名さん 
[2015-04-15 08:10:45]
都内で、豊洲より土地が余ってるところはもう無いのでは?
416: 匿名 
[2015-04-15 08:12:17]
豊洲を検討する方々は、必ずしも坪300をお手頃と感じている訳ではないと思います。
例えば港区と比べて総じて安いというのは誰しも知っています。
やはり、豊洲の購買層をしっかり知ることと、感覚の誤差を修正する姿勢が必要なのでしょうね。
417: 匿名さん 
[2015-04-15 08:19:48]
ここが300だったら周りのマンションも押し上げられるのでしょうね。うらやましい。
418: 匿名さん 
[2015-04-15 09:36:04]
豊洲は庶民が住める場所で最も都心に近く、通勤地獄から抜け出せることが一番の魅力だった。
そこに庶民が住めなくなれば一気に意味がなくなる。
419: 匿名さん 
[2015-04-15 11:01:10]
>>418
同感だけどこれが相場というか現実
豊洲に限らず木場も清澄も高くなってるし、
都心の人気エリアはもっとエグい・・・

見送るか、一部屋減らすか、下るかしか選択肢はない
時代が時代なら(と言ってもつい数年前の話)、
親(子)の分もついでに買うとか、一部屋増やすとか、都心に上るって選択ができた
何だか就職難民みたいでちょっと気の毒
420: 匿名さん 
[2015-04-15 11:24:25]
1年後には完売してんだろな きっと

で 結局ここはお買い得だったと言うんだよw 

いつもパーターンです



 
421: 匿名さん 
[2015-04-15 11:29:50]
ここが後からお買い得と言われるようなら
内陸内廊下タワマンの西新宿は、後からスゲ〜お買い得だったと言われるんだろうな。
422: 匿名さん 
[2015-04-15 11:30:56]
>>403
どう考えてもここより高くなるのが目に見えてると思うけど。
勝どきはTTT組大勝利、KTT組勝利って流れになるだろうね。
豊洲の物件を数年前に買った人が大勝利となったように。
こればっかりはタイミングがあるから仕方ないんだけどさ。

もう豊洲は坪300万の地域になっちゃったんだよ。
それなりの収入が無いと買うことはできない地域に。
423: 匿名さん 
[2015-04-15 11:31:44]
要するに、これまで安いのに結構住みやすいというポジションだった豊洲が、値段が上がっても買う魅力がある街と
判断されるかどうかということだね。

インフレが進むかどうかは分からないが、この議論は少し違う次元の話だね。
豊洲じゃなくても、マンションが全体に上がっていくかどうかの予想だし、本当にハイパーインフレを信じてるなら
マンションじゃなく株を買った方が良い、って話だから。
424: 匿名さん 
[2015-04-15 12:01:15]
>>423
豊洲三丁目は約300で分譲だったわけで、これまでも安いとは言えないんじゃない?
425: 匿名さん 
[2015-04-15 12:03:08]
政府が年金使って買い上げただけだからなー。株に振り分けた資金もそろそろ尽きるし、真空地帯をスコッと下落しそうだけど。
年金が5兆円買っても、個人は売り越し。外国人は13年に15兆買って以降、手を出していない。

豊洲も同じ、坪150から300の間は、誰も買っていない真空地帯。落ちたら坪150割れだし。だから買うのが怖い。
426: 匿名さん 
[2015-04-15 12:05:16]
>>425
誰も買ってない真空地帯? 説明求む。
427: 匿名さん 
[2015-04-15 12:05:41]
株も不動産も、実態を反映していない価格で買ってはダメだよ。ましてローンで買うものではないよ。
428: 匿名さん 
[2015-04-15 12:07:16]
5丁目は、300の下は100ぐらいじゃない?
429: 匿名さん 
[2015-04-15 12:10:50]
>426

オークション形式では、数人高値で買ってもそれが以降の価格とはならないわけ。
内陸高級住宅街など、長年売買されて価格形成されたものと、
埋立地のような数人買って高い高いと評価された価格とはまったく違うのよ。

豊洲の今の価格は真空地帯にあるわけ。
430: 匿名さん 
[2015-04-15 12:15:40]
過去100%、株価2万円タッチして3年以内に崩壊しているが、今回はオリンピックまでダラ下げで、終了後にズドンと予想。ここからが大変だと思う。
431: 匿名さん 
[2015-04-15 12:16:32]
>>426
きっと、株価のチャートでいうと窓の部分のことでしょう。窓を開けて上昇した株は必ず窓を埋め戻しに動きます。なので、150から300の間がスカスカなので落ちる時は前の水準(150)まで一気に下落するということでは?
432: 匿名さん 
[2015-04-15 12:18:43]
株価と一緒にしてる時点で、信頼性ガタ落ちですがな(笑)
433: 匿名さん 
[2015-04-15 12:27:02]
そうそう、窓埋めですねー。

チャイニーズが騙されて坪600で買わされた翌日、老夫婦が坪150の買値で売却。って事態が起こるわけ(笑) だから周りが安いエリアは要注意ww
434: 購入検討中さん 
[2015-04-15 12:32:06]
損だの得だの、含みがどうだのっていうレスがホントに多いてすね。
でも、検討者の大半は、まずは懐具合を前提に、今の発展した豊洲に住んでどんな暮らしがしたいか、それに対して自分としていくらまでなら出す価値があると考えるかによって購入を判断するわけで、金儲けの方法としてここを買おうとしているわけではありません。
この程度の値上がりなら、頭金を10%も入れておけば10年後ぐらいに買い替えをしたところで追い銭が必要になるはずもなく、全く心配するような高値でもありません。
普通に売れてしまうに決まってるんですから、くだらない売れ行き予想はやめて、実のある検討テーマで議論してもらえません?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる