パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/562962/
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-04-09 22:27:31
パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part11
936:
匿名さん
[2015-04-20 23:41:21]
|
937:
匿名さん
[2015-04-20 23:42:33]
待てば待つほど値上がりする時代ですからね。
今年までが大儲けのチャンスだよ。 |
938:
匿名さん
[2015-04-20 23:44:42]
|
939:
匿名さん
[2015-04-20 23:48:34]
|
940:
匿名さん
[2015-04-20 23:57:20]
ここの高層階分譲価格なら、佃の中古も買えそうですね。
中古なら今の低金利住宅ローンで返済が楽だし。 |
941:
匿名さん
[2015-04-21 00:17:23]
買ってから慌ててる人多すぎる。 ほんと情けない。
|
942:
匿名さん
[2015-04-21 00:18:50]
だからあんな僻地で何もない、武蔵小杉に差をつけられて負けるんだよ。
|
943:
匿名さん
[2015-04-21 00:19:30]
|
944:
匿名さん
[2015-04-21 00:20:31]
この前豊洲見に行ったけど寂しい雰囲気しか感じなかったな〜。個人差あるだろうけど、なんとなく工業とか物流センターの街って感じがした。
|
945:
匿名さん
[2015-04-21 00:24:26]
待てば待つほど値上がりする時代ですからね。
今年までが大儲けのチャンスだよ。 |
|
946:
匿名さん
[2015-04-21 00:26:41]
|
947:
匿名さん
[2015-04-21 00:33:43]
|
948:
匿名さん
[2015-04-21 00:50:14]
まぁ、利便性なら豊洲だけどね。
でも、江東区だよ。いいの? |
949:
匿名さん
[2015-04-21 00:50:37]
湾岸エリアの新築マンションは、スカイズとパークタワー東雲が最後のお買得物件だったのかね。
|
950:
匿名さん
[2015-04-21 01:44:46]
>>949
パークタワー東雲、スカイズは駅遠で外廊下だから安いのでは? |
951:
匿名
[2015-04-21 02:08:00]
ハイパーインフレの業火に焼かれるのはイヤではないの?
|
952:
匿名さん
[2015-04-21 05:34:09]
バカな買い煽りが多いのは埋立地スレの特長。
土地バブルやハイパーインフレなんか起きることないくらい、ちょっと経済情勢を知ってればわかること。 |
953:
匿名さん
[2015-04-21 05:36:37]
湾岸物件のスレは完売するとポジがいなくなる。
誰が書いてるのかとてもわかりやすい。 |
954:
匿名
[2015-04-21 06:11:45]
インフレ狙いは財務省の言わば国策。
それしか、国の借金チャラにできんでしょ。インフレは一度始まると制御出来ない。ゆえに、ハイパーインフレも起こりえる。 まあしかし、最後のバスはもう出てしまったわけで、ローン組には買えないでしょう。 |
955:
匿名さん
[2015-04-21 06:33:19]
日本の借金は国内の個人や法人が買ってる債券。
つまり、ダンナが奥さんに借金するようなもん。 身内に借りてるから危機的ではないんだよ。 ハイパーインフレなんか起こしたら経済が壊滅して、税収は減り、治安は悪化。 失業者が増えて福祉のコストもかかる。 そんなバカなことをするわけないだろ。 |
俺はちょっと嫌だけど。