パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/562962/
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-04-09 22:27:31
パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part11
1:
匿名さん
[2015-04-09 23:34:39]
ついに豊洲はPHTをもって港区(港南、芝浦を除く)に並びました❗
|
2:
匿名さん
[2015-04-09 23:58:05]
|
3:
匿名さん
[2015-04-10 00:00:25]
中央区をやっつけた後、敵は港区しかないね。
|
4:
匿名さん
[2015-04-10 00:05:20]
価格は並んでないでしょ。民度は勝ってると思うけど比較する方法がない。
|
5:
匿名さん
[2015-04-10 00:05:43]
港区の駅徒歩5分物件、はここよりも高いよ。
港南の徒歩6分中古のVタワーでさえ中古価格がここよりも高い。港区には並べない。 |
6:
匿名さん
[2015-04-10 00:11:43]
いや、港区とはますます差が開いていると思うよ
残念でした |
7:
匿名さん
[2015-04-10 00:16:16]
芝浦には勝った?実利は、明らかに上だけど価格は?
|
8:
匿名さん
[2015-04-10 00:19:10]
中央区も勝どき、晴海は撃沈だね 。月島は手強い。住吉まで地下鉄を延長する必要がある。
|
9:
匿名さん
[2015-04-10 00:21:17]
中央区は買い物するところだろ。
港区は働くところだろ。 豊洲は人間様が住むところ。 |
10:
匿名さん
[2015-04-10 00:53:49]
区だけじゃわからん。
|
|
11:
匿名さん
[2015-04-10 01:08:31]
|
12:
匿名さん
[2015-04-10 01:20:08]
ここ買うぐらいなら、
なんでDTやKTT買わないの?? なぜそこまで豊洲にこだわる? |
13:
匿名さん
[2015-04-10 02:57:02]
豊洲が湾岸エリアの中心だからですよ。
吉祥寺とか松戸とか立川とか、所々にその辺りの中心地ってあるでしょ。都心に近いところが格上というわけではない。臨海部の盟主は、間違いなく豊洲ですよ。 |
14:
匿名さん
[2015-04-10 03:08:37]
芝浦も今売り出しのクラッシーハウスが駅歩10分くらいで坪370平均ぐらいだから全く徒歩5分でさえ全く負けてます。GFTの330は旧価格にしても明らかに安かったら8ヶ月で即完でもう買えない価格で参考外。
駅前の再開発後は芝浦はおそらく400くらいは行くと思われる。港区最下位の芝浦港南でさえ全く届かない。 実利も芝浦港南のが全然上だろ。豊洲が上と思ってるのは坪100-200台の財力のトヨス民だけだと思うよ。 |
15:
匿名さん
[2015-04-10 03:34:24]
ここの最終価格はもう少し下がると予想してます。この価格では豊洲の購買層のボリュームゾーンは掴めませんから。
|
16:
匿名さん
[2015-04-10 07:08:19]
私は逆ですね。値上げしてくると思います。
他のエリアより割安な価格に見えるからです。 おそらく、他のエリアに合わせて値上げしてきますよ。 |
17:
匿名さん
[2015-04-10 07:17:07]
|
18:
匿名さん
[2015-04-10 07:22:43]
元気だね。
トヨす。すごいとこだ。 |
19:
匿名さん
[2015-04-10 07:34:56]
もちろん、ホテルの盟主はアパホテル
|
20:
匿名
[2015-04-10 07:42:48]
豊洲民は有明東雲は絶対嫌と言って豊洲に住む。中央区民は豊洲は絶対嫌と言って中央区に住む。
各地域、共存共栄。 |