最近「建築家と話し合おう」「建築家と一緒に家造り」といったイベントがあります。
いくつかのイベント参加で思ったことは、建築家は自身から提案はするが、施主というか私たちユーザーが改善提案などした場合、いい顔しませんね。
キッチンなど「●●が使いづらいので建築家としてメーカーに働きかけてほしい」と言ったら機嫌悪くなりました。
建築家に設計を頼んだ知人も、窓の仕様で主張が対立してトラブルになったそうです。
建築家って、家全体のデザインとか模型並べることには熱心ですが、設備のねじ1本とかは気にならないんでしょうか?
それとも、私が出会った建築家がたまたまそういう人だったのでしょうか。
ユーザーの実生活で体験した問題や提案に耳を貸さないなら、「一緒に家造り」などといったイベントの意義に疑問を感じます。
[スレ作成日時]2015-04-09 18:32:42
建築家って
1:
匿名さん
[2015-04-09 19:21:51]
|
2:
匿名さん
[2015-04-09 19:56:42]
たしかにそうですね。
注文主にある程度の知識と具体的な間取りの希望など多少なりとも希望があるのなら、ハウスメーカーに伝えるベきです。 建築家と言うのは、家族構成や抽象的な希望を聞いて、注文主が考えもしなかったようなプランを出してくれるところ。 頼む以上は、基本的に従って下さい。 |
3:
匿名さん
[2015-04-09 20:55:50]
建築家という職業はありません。
貴方も今日から建築家と名乗れば建築家に成れます。 倹約家とか、投資家とかと同様○○をする人と言うぐらいの意味です。 実態は設計士です。アメリカなどではArchitectとなりますでしょうか。 普通の設計士とは違うのだという意味を込めて建築家などと自称しています。 Design は設計です。日本で言うところのデザインはDecoration でしょうか。 設計士の中でも本当の意味でのDesign ができる人は 限られています。自称建築家は能力が足りないのにプライドが高いので厄介です。 また、Decoration をデザインと称してDesign としては破綻しているので、 建物には問題はある事が多いですね。 非常に少ないですが、 建築家を名乗っている人の中には優秀な設計士もいます。 また建築家を名乗らない設計士の中にも真の建築家もいます。 まあ、建築家がなんなのかは非常に曖昧ですが。 |
4:
匿名さん
[2015-04-09 21:45:09]
建築家とは?
建築士の状況は以下に記載 1級建築士の資格を得る為の試験は、かなり乱暴ですが、①-学科(法規・意匠・構造・設備)、②-実技(テーマに対して、計画・断面図?・平面図)の2日間です。 ここから建築士は、医者と同じ様に進む道を選択します。医者は内科・外科・精神科・歯科多様です。 建築士も、計画・意匠・構造・積算へ専門別に修行(医者のインターンに類似?)して、開業医如く独立して、個人事務所を開設、又は定年までサラリーマンになる。 例外は有りますが、建築士は、設備(電気・空調・給排水衛生)には素人です。耳学問では素人以上です。 現場管理は当然の如く素人です。 一般的には、現場事務所に綺麗な部屋を提供されて、施工計画書・施工図・工程表に言われるままに印を押すだけです。 現場打ち合わせ、工程会議では、ひな壇のお飾りです。 責任は、ゼネコン・工務店・サブコンが請負ます。 これが日本の建築士業界の状況です。 医者の世界と建築士の世界は、良く似ています。 この中から、建築家、デザイナー、先生、建築士色々と七変化します。 |
5:
匿名さん
[2015-04-10 00:40:48]
現場で役に立たない人=無能の人
|
6:
匿名さん
[2015-04-10 01:45:46]
医者を食い物にしている職業です。
開業医の自宅と医院をアホみたいな価格で建てさせる。 医者は世間を知らないから騙される |
7:
入居済み住民さん
[2015-04-10 08:57:51]
父が建築士?設計士?でした。ただ、手広くではなく、個人でできる範囲でつつましくやってましたが。ハウスメーカーの注文住宅の設計が半分、個人で受ける仕事が半分だったようです。昔は、父の仕事をよくわかっていませんでしたが、私の家を設計してもらった際、父の設計した家を見せてもらいましたが、贅沢な家がたくさんありました。もちろん、医者の家も。
父の場合、建築家とは言えないかもしれませんね。ハウスメーカーの仕事もしてたせいか、個人の考え方かわかりませんが、施主の希望は取り入れながらも、構造や使い勝手を第一としていたようなので。私の家の設計でも、ここにはどうしても柱が必要!などと言われることが何度となくありました。 |
8:
匿名さん
[2015-04-10 09:27:18]
立派なお父様です。建築家と言えば建築家です。
|
9:
匿名さん
[2015-04-10 09:28:41]
建築士と建築家は、明確に分けるべき。
自分の持っている知識と技量で、あいまいな施主の要望を形にできるのが建築士。 自分のスタイルや作りたい建物があって、それをデザインするのが(建てるのではない)建築家。 イメージ的に建築家という方がかっこよく、世間受けがいいので、実際に建築士の仕事をしているにもかかわらず、建築家を名乗るものが多すぎる。 それで施主も勘違いするような風潮ができた。 建築家というのは、芸術家と同様のポジション。 たとえば、陶芸家は自分の作りたいものを作り、それが評価されて、売れれば、日々の糧になる。 売れなければ、世間にウケなければ、一文にもならないものを作り続けるだけ。 芸術家に「予算はいくらで、私の要望はこうで、こんな色合いでこんな大きさのものを作ってよ」なんていうのはおかしい。 それと同じことを求めているのが最近の建て主の建築家への要望。 スタイルを持っている建築家に「予算はいくらで、外壁の色はこうで、○○坪の家を作ってよ」と依頼している。 芸術家である建築家への冒瀆以外の何物でもない。 建築家と名乗っている以上は、要望などを言う施主が来たら、「自分の要望通りの家を建てたいのなら、ハウスメーカーか工務店、もしくは建築士のところに行きなさい。」と諭すべき。 建築家と名乗りながら、日々の糧を得るために「建て主の要望通りの家を造ります。」なんていうのはおかしい。 だったら自分は、設計士、建築士だと名乗るべき。 建て主の要望を聞いて、理想の住まいをつくるのが建築家。なんていう間違ったイメージが世間に万蔓延するようになったのは、現在「建築家」と名乗っているこういった連中の自らの罪も大きい。 |
10:
匿名さん
[2015-04-10 09:37:25]
まあ、要するに猫も杓子も建築家で、世間一般の「建築家」のイメージと乖離している。
自分のスタイルしかできないのは、まあ発想に乏しい無能な部類。 自分の金で建てたらどうかかね?という話です。 施主の要望を満たせない建築家は、施主が金を出さないんだから、消えていくのが通例です。 |
|
11:
匿名さん
[2015-04-10 09:47:15]
>9
あなたがいう建築家は、建売業界で勝負すればよし! |
12:
匿名さん
[2015-04-10 10:46:50]
建てた家を作品とかいう建築家は
やめておいた方がいい。 技術はあれど根本的なことがわかってない。 トラブルの元になる。 |
13:
匿名さん
[2015-04-10 10:52:34]
施主は無視でお金だけ自由に使わせろというのは人間的におかしいですよ。
|
14:
匿名さん
[2015-04-10 11:39:03]
そう思うのであれば、建築家には依頼しないで、工務店とかハウスメーカーに依頼しろってことですよ。
なんで、建築家がこういう人達ってわかってて依頼しようとするの? |
15:
匿名さん
[2015-04-10 11:49:39]
建築家にもいろいろな人がいます。
偽物の建築家もいるでしょうけど、施主の為に働いてくれる本物の建築家もいるでしょう。 工務店とかハウスメーカーだと設計もデザインも、良く言えば無難で、悪く言えば画一的で間に合わせ的な感じはします。 |
16:
匿名さん
[2015-04-10 12:19:08]
建築家とはこのスレ主さんの場合、建築士がいかにもイメージを格上げして名乗っていると思われます。
建築士で十分な資格なのに。 欧米では、医師、弁護士と並ぶ社会的地位を得ている資格なのに、風土・文化の違いなのか日本は立ち遅れています。 建築士も得手不得手、技術が千差万別であり人格もその中に含まれます。 気難しくて、施主より自分を通す人ならば他を探した方が良いです。 建築家は芸術家、建築士は技術者です。 |
17:
匿名さん
[2015-04-10 12:24:59]
そうですね、建築家は芸術家的側面はあります。
施主から支持されて良い建築をつくれるなら、本当の芸術家で建築家なのでしょう。 芸術家気取りの建築士や建築家だと自分で言ってる人は偽物だと思います。 |
18:
建築稼業
[2015-04-10 17:36:21]
建築家という分類の仕事は存在しません。
そもそも建築家と自主的に言うのは自由だそうですよ。 ただ世の中の人たちがどう理解するかだと思います。 なんか日本の建築業界は、家というものに対してすごく敏感すぎるんですよね。 そうしないと世間体通用しないような雰囲気が。 でもそう言わない方たちでも、陰ながら頑張っている建築士さんも多いのも事実です。 頼むんだったら建築家、そういう方はご自由に。 建築士=建築家=技術者、なんか裏を見るとなんら変わりないんですよね。 ただ言い回しだけだったりもします。 |
19:
匿名さん
[2015-04-10 18:10:03]
スレ主が要望するような建築家は運が良ければ巡り合うかもしれないし、運がなければ巡り合わないだろうね。
建築家がどうあるべきか、どうのこうの言う以前の問題。 つまり、スレ主の運次第。 男女間にしたって、長い交際期間を得てお互い知り尽くしたように見えても5組に1組は離婚しているというし、離婚してないからといってうまくいってるとは限らない。 多額の金銭が絡むと夫婦生活以上に相性は難しくなってくる。 スレ主に対しては、自分でお建てなさいとしか進言できない。 自分の知識がすべてなのですから。 |
20:
匿名さん
[2015-04-10 20:35:38]
全体の95%はなんちゃって建築家
|
21:
匿名さん
[2015-04-11 00:59:14]
ま ナルシストが名誉職を得たっつ風景の一部
|
22:
匿名さん
[2015-04-11 08:17:44]
いやいや
ハウスメーカーの設計士でも建築家を名乗っちゃってるところもあるぞ。 しかもプレハブで(笑) |
23:
匿名さん
[2015-04-11 09:11:51]
デザインは機能と表裏一体ということを理解していない
頭の弱い自称建築家がほとんど。 ****的な設計ばかり。 |
24:
匿名さん
[2015-04-11 11:03:30]
とりあえず、ハウスメーカーに頼めば希望の間取りを無料で考えてくれるので、10社でも20社でも回って理想の間取りを手に入れればいい。
土地の大きさや、変形土地のため、どうしょうもない時に最後に叩く門が建築事務所。 ただ、料金はそれなりにかかる。 医者とかお金の価値が普通と違う人は最初から建築事務所に頼んでもいいだろう。光熱費も断熱も関係ないだろうから。 |
25:
匿名さん
[2015-04-11 13:36:01]
設計事務所でも間取りはただで描いてくれますよ。
設計事務所に頼んだ方がトータルの料金は安くなります。工務店も選びたい放題ですしね。 贅沢な希望を言えばトータルで高くなるのはどこでも一緒です。 無能な事務所もあるからそういうところには頼まないこと。 断熱や光熱費などというのは、断熱材の有無によるし気密性をどの程度にするかだけの話。 光熱費0とかも、それらの設備を入れるかだけの話。 ハウスメーカーに頼む人は根本的なことがわかっていないのか、そんな根本的なことを言ってみただけの宣伝を真に受けてハウスメーカーに頼むのが良いと思ている? ハウスメーカーなんて設計事務所と工務店・施工業者に下請け出して、ピンハネしているだけの会社ですから必要ないのですよ。ハウスメーカーに頼んで、変な材料を使われたり、欠陥住宅になったりで可哀想なひともいますけど、ハウスメーカーに頼むのが間違いです。 |
26:
匿名さん
[2015-04-11 14:08:47]
著名な建築家に依頼して、デザイン含めてあれこれ注文を付ける施主は
まあ居ないだろうね。 依頼する建築家が、どういう姿勢でやってるかは 事前に確認しとくべき。 建築家として独自性でやってるのか、御用聞きでもやってるのか。 |
27:
匿名さん
[2015-04-11 14:14:58]
HMは多かれ少なかれ企画・規格の範囲内でやってんだから
建築家を検討する人とはニーズが被らないかと。 |
28:
匿名さん
[2015-04-11 14:21:39]
デザインは表裏一体です。客の要望がデザインを決定させるのです。客の要望を昇華させて美しくまとめあげるのは巧みな手法となります。
|
29:
匿名さん
[2015-04-11 14:36:54]
ハウスメーカーの企画はありきたりですし、規格もJIS等で共通ですし認定も建材メーカーのもので足りますから、
同じ仕様ならハウスメーカーを通さないで、設計事務所に図面や仕様書を作ってもらい、何社かの工務店と交渉した方が安上がりですし手間もかからないです。見積の査定や交渉も設計事務所にたのめばやってくれます。 |
30:
匿名さん
[2015-04-11 18:14:58]
資格にあぐらをかいて怠け者が多い、暇なくせ何してるの 外構屋さんがあの建築士は土地をわかっちゃいないとつぶやくと 不安になる、配置間違いや勾配間違い これからの建築士は現場土地を正しく見られるよう 測量、基礎工事の経験を沢山積む事ですね それからデザインなんたら |
31:
匿名さん
[2015-04-11 20:50:38]
HMに頼むのは
旅行会社でツアー旅行するようなもん。 ある程度のお決まりの旅程を楽しめるし いろいろ面倒見てくれるから安心。 旅行上級者は自分で旅程立てて 自分で手配して自分の好きなように旅が楽しめる。 でも何かあった時は自己責任。 それができない人は旅行会社=HMに頼む方がいい。 |
32:
匿名さん
[2015-04-11 22:34:34]
HMは金取ることしか考えてない。ボロイ建物しかつくれないし、サービスも悪い。頼むメリットはない。
知識のない初心者をあの手この手で契約させ、ゴマカシばかり。グレーなことをやっているところも散見する。 大事な建物を作るには、サービスも良くて、いろいろな知識も教えてくれる建築士事務所に相談するのが昔から唯一の方法です。誤った知識をお客さんに広めているのはHMの生き残り戦略なのでしょうが、そろそろ限界ではないでしょうか。 |
33:
足長坊主
[2015-04-11 22:42:40]
ここのスレッドはHMに怨みを持つ設計事務所と思われる書き込みが目立つのぅ。
|
34:
匿名さん
[2015-04-11 22:48:31]
No24あたりからでないか。
昔、HMに頼めば設計料が掛からないなど、まことしやかに流布され、HMが設計事務所の畑を荒らしたことがありますからね。 どこに頼んでも設計料は掛かりますから。 |
35:
匿名さん
[2015-04-12 08:23:04]
確かにニーズが別、土俵が違う。
|
36:
匿名さん
[2015-04-12 08:35:42]
|
37:
サラリーマンさん
[2015-04-12 10:07:51]
「建築家としてメーカーに働きかけろ」なんていう施主の性格に嫌気がさしたんだよ。
建築家に設備のネジ1本を気にしろだなんて、いくら時間があっても足りませんが。 そういう類の人に限って予算がないのが現実。 そりゃ嫌な顔もしますわなー |
38:
匿名さん
[2015-04-12 10:27:53]
↑↑設計の方ですか?
愚痴は居酒屋でやってください。 |
39:
匿名さん
[2015-04-12 13:38:19]
建築家スレでHMが暴れてますね。HMの営業さんも建築家だからしょうがないか。
|
40:
匿名さん
[2015-04-25 14:25:48]
建築家がメーカーに働きかけたところで、スルーされるだけなんじゃないの?
|
41:
匿名さん
[2015-04-26 00:44:22]
この家造りが無事に完成するまで
建築家たる者は太るひまなし もし太った腹の建築家がいたら 信用できません |
42:
匿名さん
[2015-04-29 08:52:50]
仕事の忙しさと体型は関係ないですよ。
向かいの家の無職のダンナさんは痩せてるし、隣の家の出張と残業でほとんど家にいないダンナさんはどんどん太ってくる。 |
43:
匿名さん
[2015-04-29 13:18:59]
|
44:
匿名さん
[2015-05-01 02:51:58]
|
45:
匿名さん
[2015-05-01 22:14:48]
総工費の10~15%かけて頼む価値があるかどうか?
完成してみないとわからないからねー、取り合えづ一緒に飲みに行けるくらい 仲良くなれそうな人ならつきあってもいいかもね ちなみに美女もイケメンもいますw |
46:
匿名さん
[2015-05-03 18:44:32]
(スレチかもしれないけど)
HMや工務店だと既製品が多く、建築家だと木工所鉄工所などに特注しオリジナル部材 を作るって感じですかね。 以前、建築家に頼んで建てたっていう知人宅へ行ったら、オリジナル木製サッシでした。 クレセントとか見たことない形状。一品ものだから、将来の部品やメンテナンスどうするのかと。 |
47:
匿名さん
[2015-05-04 00:14:06]
安っぽいサイディングの家より焼き杉板とかの家の方が渋い。
色問わず、安っぽい家は近くに建てて欲しくないけどね。 |
48:
匿名さん
[2015-05-04 05:13:28]
黒い外壁にしたかったけど、建築家に説得されて白にしました。
今では白で本当に良かったと思っています。 北側の駐車場も、南側の庭も明るい。 一部袖壁があるんですが、午前中は東からの太陽光が白い外壁に反射して室内に入ってくる。 内装も梁と収納の扉以外はオール白。 |
49:
匿名さん
[2015-05-07 16:36:13]
建築実績が次の仕事につながる。
サイコロの家ばっかりじゃ、宣伝にならない。 だから、奇を狙う。 |
50:
匿名さん
[2015-05-08 04:26:01]
建築士はもし土地があるとか借りたり
マンション経営をベースにして大家さん業いいかもね。 建築業務に専念する リビングから地下階段下は書類倉庫防火扉つき マンションのいい場所は建築士の別宅兼事務所 相棒は2号建築士、年の差カップル れっきとした株式会社役員、法的に縛られる仲ね 不労所得を会社にあげて上手に対策をしている |
「この人はこういう家を建てる」ということを十分に吟味してから依頼しないといけません。依頼した以上は、彼らの設計に文句を言ってはいけません。
スタイル、考え方が自分に合う人に依頼しなければいけないですし、彼らのスタイルを曲げるような意見を言ってはいけません。
建築家という人は、建てるための施工方法とか予算とかは考えずに、建てる人たちなのです。技術屋ではありません。
依頼した建て主も依頼した以上は、彼らに意見なんか言ってはいけません。
それが「建築家に依頼する」ということです。
近年、
建て主さんの依頼通りに家を建てます。
予算の管理もします。
施工の監理もします。
欠陥を見逃しません。
なんて営業をしている建築家さんがいますが、彼らは「建築家」ではないと思います。
要望を聞いてくれない。
自分の考えを言うと機嫌が悪くなる。
それが本物の建築家のとるべき当然の態度です。自分のスタイルを否定されているわけですから。
あなたの目的が「建築家に依頼する」ことであれば、そういう態度をとられたら、「あ、この人は本物の建築家なんだ」と喜び、彼らにすべて任せましょう。
それが自分の要望と違っていても仕方ありません。あなたは「建築家」に依頼をしたのですから。
「あなたの要望通りの家を建てます、要望をお話しください」
なんていうのは建築家ではなく、設計士です。
自分の要望を聞いてほしい。のだったら、工務店とかハウスメーカーに依頼しましょう。
最近は、デザインや設計の得意な工務店も増えてきていますから、自分の要望を反映させた家を建てたいというのであれば、そういった工務店に依頼するべきだと思いますよ。