最近「建築家と話し合おう」「建築家と一緒に家造り」といったイベントがあります。
いくつかのイベント参加で思ったことは、建築家は自身から提案はするが、施主というか私たちユーザーが改善提案などした場合、いい顔しませんね。
キッチンなど「●●が使いづらいので建築家としてメーカーに働きかけてほしい」と言ったら機嫌悪くなりました。
建築家に設計を頼んだ知人も、窓の仕様で主張が対立してトラブルになったそうです。
建築家って、家全体のデザインとか模型並べることには熱心ですが、設備のねじ1本とかは気にならないんでしょうか?
それとも、私が出会った建築家がたまたまそういう人だったのでしょうか。
ユーザーの実生活で体験した問題や提案に耳を貸さないなら、「一緒に家造り」などといったイベントの意義に疑問を感じます。
[スレ作成日時]2015-04-09 18:32:42
建築家って
81:
匿名さん
[2015-05-24 14:59:11]
|
82:
せっけい屋
[2015-05-24 16:45:39]
NO73さん
そうですね、ここは建築家についてでした。 しかし、建築家と建築士ってある意味紙一重的なポジションでもあるように感じたので。 No75さん 一般人のかたは、全てに精通しているという認識があるから誰でも同じと思われるんです。 具体的に建築って色んな内容があるってこともあまり知られていないんです。 また、それが仕事として成り立っていることも、なので仕事に対しての価格評価が薄いんです。 No80さん 建築設計事務所にいる建築士の多くが建築家としてやっているひとが多いんですね。 そこにいる所員がまた独立して、あそこの建築家のところにいたんだとそこでまた営業するんですよ。 No81さん 結局事務所の代表の建築士が全てやっているというのはあまりなんです。 本当に一人で事務所をやっている人もいますが、できることは限られます。 それ以外は同業者の外注さんに依頼したりしている人が非常に多いんです。 全ての図面や仕様に目を通しているかというとそうでもありません。 他の手が入ると、それに頼ってしまうんです。 しかし、最終的にはトータルで把握するのが管理建築士でもあるんです。 余はきちんとした技術を持っていればいいんですよね、何かが欠けていると不安になるということです。 |
83:
匿名さん
[2015-05-24 18:51:25]
工務店の請負をデザイン図でして、
着工してから図面を変えながら完工時に 図面が完成するのは、 設計事務所では普通なんですか? 普通は請負の時詳細図以外の図面がそろってるものじゃないんですか? |
84:
せっけい屋
[2015-05-25 17:37:54]
No83さん
すみません、ちょっと内容がよく分からないんですけど。 通常工務店さんからの委託の場合、基本プランができていれば、それを法的にクリアして契約用図面を作ります。 それで確認申請を出して、そこから工事着工。 工事中に図面を変えながらっていうのは、通常支障がなければやりません。 施主の要望で変更したり、現場納まりで変更する場合はたまにありますけど。 請負の時に、詳細図以外の図面が揃っている、請負とはお客さんとの契約のことですか? それとも工務店と設計事務所とですかね。 請け負うということはある意味契約をしている前提であれば、基本図面は完成していると認識してます。 しかし、工事見積などを作成するには、詳細図等も先に作っているケースもあります。 でないと、後から工事費が変更になると何かと支障もあるので。 施主と打合せをしながら製作するようなものは、後から図面を作成して承認してもらうことはありますが。 |
85:
匿名
[2015-05-25 18:20:46]
>>84
見積調整後の工事請負契約です。 確認申請はなんとか間に合わせましたが、着工前で、まだ図面が適当すぎて、 全ての図面を初めから書き直しです。 寸法がめちゃくちゃで、図面風で、 配置も、置いただけのデザイン図でした。後出しじゃんけんで図面を出す状態です。 工事で生じた変更は理解できます。 でも、まだ図面が出来てない状態で、 着工って危険すぎませんか? |
86:
匿名さん
[2015-05-25 18:27:25]
昭和時代ならありえたかもしれないけど
今は瑕疵保証の現場検査なんかで引っかからないのかな? |
87:
匿名さん
[2015-05-25 18:43:16]
危険です。図面も契約書の一部なので図面ができてから契約することです。予算内に収めるなら、見積に詳細があれば、見積に合わせた図面とすれば問題ないです。見積漏れには注意です。
>84 客である建築主がいて、工務店と設計事務所が契約するというのは合法的には成り立ちません。 |
88:
匿名
[2015-05-25 20:22:14]
|
89:
匿名さん
[2015-05-25 20:29:56]
工務店は飲まないと思います。3者で話しあってください。
|
90:
匿名さん
[2015-05-26 00:02:38]
むちゃくちゃな図面とはスタイル画、風景画のようなもの?見たいものだ
本人のイメージ描いたものの 辻褄あわなくて どうしても図面化できないのでしょう、哀れ |
|
91:
匿名さん
[2015-05-26 07:34:38]
いい例が新しい国立競技場の設計だね。
彼女をもって世界的に著名な建築家と称している現実から見ると、 実務に乏しくても著名な建築家は健在なのだ。 良い悪いは別にして、建築家ってそんなところなのかな。 |
92:
匿名さん
[2015-05-26 08:24:29]
建築家は実際はデザイナーでしょ。
おいしそうな案件を嗅ぎつけては、デザインとコンセプトを考えてコンペに出品するのがお仕事。 それでコンペに勝ったら後は弟子に流す(つか、コンペ資料も弟子が作ってる) やってる所は弟子がパタンナーとなってデザインを図面化するが 下手すりゃ外注設計に発注するだけってこともある。 そうやって出来上がった意匠図を、下請けで施工するゼネコンや工務店が受け取って さらに下請けの図面屋や各業者にばら撒いて施工図を書かせて、何とか施工できるようにまとめる。 ゼネコンや工務店の設計や現場監督が建築屋としては一番知識も人脈もあって優秀。 その間、建築家&弟子は、涼しい部屋で椅子に座って茶を飲みながらふんぞり返って たまに飛んでくる質疑に答えるだけ。その質疑も意匠(見た目)に関することばっか。 こんなんだからコンペで勝った「作品」を実際に建築物にしようとした時に あれもダメ、これもダメ、となって大幅な計画変更となる事態が起こる。 これマジだからな。 |
93:
匿名さん
[2015-05-26 11:41:40]
こんなひどい図面を書く建築家が図面を書いたり、管理建築士になれない
法律を作って欲しい。 |
94:
匿名さん
[2015-05-26 12:45:54]
前にテレビで有名建築家のドキュメントをやっていた。
ウチの近所にある奇天烈なビルが出てきた。その人の初期の作品だった。 近所じゃ「酷いデザインだね」とか「きっと施主が変人なんだろうね」と話してた。「あのへんなビル」で有名。 番組ではそれがその建築家が開眼前にデザインした初期の失敗作でるあるかの様に放送されていた。 そのビルは今でもある。 オーナーの気持ちを考えると気の毒というか、こんなの良く放送できたなって思った。 建築家ってこんな奴らなんだろうね。 |
95:
せっけい屋
[2015-05-26 14:35:35]
No87さん
基本的に、施主と工事、施主と設計が契約しますからね。 合法的というか、工務店さんとある意味仕事の分けを決める上で契約というか、約束事もすることがあります。 それは、工務店さんがあくまで工務店の設計事務所登録で、業務をしてほしいということ。 実は、こういうケースも結構あるんです。 余は工務店が設計事務所登録をしているが、実際設計ができる人間がいないんです。 そういう工務店や建設会社って結構多いんですよ。 だから、名前は〇〇工務店一級建築士事務所とかの名前でやるんです。 なので、契約形式というかあくまで下請けの設計者からすると、きちんと台帳に記載する必要があるんです。 それは施主と契約するのは、あくまで工務店、下請けの設計者は業務間の取り交わしとして契約する場合もあるんです。 建築基準法にある契約事項ではなく、あくまで業務としての契約です。 建築家がデザインした建築物も、数年経って劣化して傷んできているものもあります。 なにがいいのか、単純にデザインが変わったものだからいいのか? 機能性が優れているのか? いろいろあると思いますが、いいものってあくまで使う側がどう思うか、それを見た人がどう思うかだと思うんです。 建築家の意図もあると思いますが、結構意図って中傷的なものが多く、考えて判断できるものと、実際利用してみて判断できるものって案外的外れの場合も結構あるんです。 建築家の自己満足の世界なのかも知れませんね。 リフォーム業者でもそういう人間もいますよ、妥協はしないと、でも実務を見るとかなり妥協しているようです。 |
96:
匿名さん
[2015-05-26 15:42:46]
建築家の自己満で、欠陥住宅が生まれます。デザイン重視すぎるのもアホだと思います。
|
97:
申込予定さん
[2015-05-26 16:07:51]
住宅メーカーの設計士よりははるかに良い。
|
98:
匿名さん
[2015-05-26 16:35:03]
住宅メーカーより図面書けないよ?
ひどいよ? |
99:
匿名さん
[2015-05-26 16:55:41]
人によってレベルは違うかな
|
100:
申込予定さん
[2015-05-26 18:48:40]
建築家に嫉妬する住宅会社の設計士の書き込みがすごいですね。
|
人がいない事務所で建築家を名乗る人は、
それだけトラブルがあるということでしょうか?