つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
7039:
口コミ知りたいさん
[2024-08-11 07:23:23]
|
7040:
匿名さん
[2024-08-11 13:36:01]
森選手が小学1年生から通い続けているジムは下原の「スポーレクライミングジム」。小学校3年生の時、父親の出張に付いて行ってドイツに行き、当地でクライミングの世界大会を観戦した。
|
7041:
名無しさん
[2024-08-11 19:15:30]
つくばの公園は花火禁止なの知りました。
公園に注意書き看板とかないので、大丈夫だと思ってました。 マンション住みの人はどこで花火するんでしょうか? |
7043:
匿名さん
[2024-08-11 23:54:06]
|
7049:
名無しさん
[2024-08-15 12:08:28]
皇室の子は東大が駄目なら筑波とか言われてますが学力はFランらしく。。
筑波に来るなら、つくばの街は少しは整備されるんですかね? |
7050:
匿名さん
[2024-08-15 13:24:32]
>>7034 匿名さん
フェンシング金の宮脇花輪は、東洋英和女学院小中から慶応女子高に、そして慶大経済学部を卒業した才媛。父は日本フェンシング協会元専務理事の宮脇信介。祖父は皇宮警察本部長や内閣広報官を務めた宮脇磊介。曽祖父は最後の官選埼玉県知事を務めた宮脇倫。 これも、親ガチャ。 |
7051:
匿名さん
[2024-08-15 13:57:07]
又聞きだが、私が学校関係の人から聞いた話だと悠仁さまの授業のほとんどは取り出し授業のため実際に何を学習しているのか、どのような方式で成績査定されているのか、さっぱりわからないということだった。
恐らく定期考査すら他の学生とは違う試験を受けているのではないか。 幼稚園も不登園ばかり、小中も登校するとすぐに別室へ。 勉強以前に他人と接するのが嫌いなのかも。 |
7052:
匿名さん
[2024-08-15 17:01:57]
又聞き且つ平民が絶対に関わることのない御方のことをアレコレ推測で言っても絶対に正解にはたどり着けない。
生まれた瞬間から人生のすべてが確定してしまう人間で誰も経験することのないであろう定めを背負わされる。文句の一つも言えない。 大変(なんて生易しいものじゃないだろうけど)だと思うよ、実際。 |
7053:
匿名さん
[2024-08-15 18:09:12]
生まれた瞬間から人生のすべてが確定してしまう、、、親ガチャ。
|
7054:
匿名さん
[2024-08-15 20:47:57]
未来の天皇なら、特別枠で名門大学に行くのはそれほどおかしいことではない。
ただし、それは「特別枠で入学」と公言した場合。 あたかも他の一般受験者と同じ基準で合格させた、というような小細工をするから非難される。 昔から、「帰国子女枠」という特別枠で特別基準で名門校、名門大学への入学枠があるのだから、「皇族枠」があってもおかしくない。そして、「皇族枠」だからテストも特別、と割り切ってしまえばいいだけ。そして、その一般合格の枠を奪わなければよいだけ。 未来の天皇が入れば間違いなく設備・校舎・環境その他に特別予算?寄付?が出て学校や大学は恩恵を受ける。そしてその大学の学生にも恩恵がある。特別扱いと最初からわかっていれば、その特別な学生に合わせた授業にはならなくて済む。 ただ、一番いいのは「科目等履修生」のような立場で大学に在籍すること。誰も文句は言わない。そして、名誉学士のような称号を与えて学位を与えればいい。 |
|
7055:
マンション掲示板さん
[2024-08-16 01:13:19]
>>7054 匿名さん
ごもっともですよね。 でも母親は東大生にしたいんですよね。ズルして東大に入って嬉しいのかな。 本来なら仰る通り学習院大学に通いながら特別枠の聴講生みたいにはベストでしたよね。 或いは本当に優秀ならば学習院高等部まで進み、極秘で一般入試を受験、見事突破していれば東大なり筑波なり行けば問題なかった。 警備も厳しくなりますし環境が整うのは良いのかも知れませんね。 |
7056:
匿名さん
[2024-08-16 10:16:48]
|
7057:
eマンションさん
[2024-08-16 11:30:08]
>>7056 匿名さん
朗報ですね!有難うございます。 サイエンス高校はドラゴン桜を思い出しましたが、きっとこれから偏差値も上がってくるんじゃないかなあと信じてます。 交通費の市からの補助も東京や千葉に行くtxにもお願いしたいなぁと |
7058:
匿名さん
[2024-08-16 13:56:55]
>>7057 eマンションさん
偏差値が上がっていっちゃうと 「平均的なウチの子が入れないじゃないか!」 という文句言う人が出てくるからなぁ。 >交通費の市からの補助も東京や千葉に行くtxにもお願いしたいなぁと あくまでも「県立高校がない!」と文句言っている人対策なので、茨城県外は対象外です。千葉とか東京とかも補助してたらキリがない。ワガママ言わないで。 |
7061:
管理担当
[2024-08-16 18:26:11]
[No.7042~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
7062:
検討板ユーザーさん
[2024-08-16 21:16:08]
サイエンスはもし志望者が増えたら8,9クラスまで増やせるだけのキャパはあるんですかね?
|
7063:
匿名さん
[2024-08-16 21:40:52]
8,9クラスまで増やせるのはいつの話よ。今年は何クラスよ。
|
7064:
検討板ユーザーさん
[2024-08-16 22:07:29]
>>7063 匿名さん
今定員としては6クラスなんで、4クラスだったつくば工科時代から2クラス増ですよね サイエンスが仮に人気になり数年後に9クラスにでもなればいいんですが、そうでないなら結局2クラス増えただけ(牛久栄進込みで3クラス増)なんで、前進はしてますが、エリアの定員不足が解消したとは言えないかと |
7065:
匿名さん
[2024-08-17 11:41:24]
>>7064 検討板ユーザーさん
いきなり増やせんでしょ。なんでも実績が必要なんだよ。それを踏まないから、サイエンス科のようなミスマッチが生まれる。 校舎自体はそれこそ団塊Jrを収めるレベルで用意されてるから、まずは今年スタートしてみて、足りないとなればそこにクラス増やすのはそれこそ教員増やす程度で対応できる。 最初からそうしてればよかったんだけど、一部で新設新設騒ぐもんだから、スムーズにそれが進まなかった。 栄進よりもつくばサイエンスの方がTX沿線に近いし、ロケーションとしても十分なんだけど、それこそ一部わがまま民があれでも不満とか言い出してたからね。 |
7066:
マンション検討中さん
[2024-08-17 15:04:41]
新しく引っ越してくる輩は田舎の高校でなく中学から都内の進学校を考えてるよ。
もっと本数増やしてさっさと10両編成にして交通費の補助もガッツリやってほしい。 何やるにしても中途半端! |
7067:
マンション掲示板さん
[2024-08-17 15:20:11]
>>7065 匿名さん
今の定員が埋まるかも分かってない段階で増やせなんて誰も言ってませんよ?ただ、人気が出たらすぐ増やせるだけの十分な教室数は今もあるんですかね、って聞いただけです。 近年の県を見てると「専門教室を増やすのに標準教室を減らしたため、更なる定員増には増築が必要。決定からプラス2年かかります」とか言い出す可能性もゼロじゃなさそうだなと心配でして |
7068:
匿名さん
[2024-09-07 14:10:31]
素朴な疑問なんだけど高校の偏差値てどうすれば上がっていくもんなの?既出だったらすんません
|
7069:
匿名さん
[2024-09-07 14:27:05]
むかーしむかし、やー高といえば鈴蘭高校よろしく名前を書けば誰でも入れるヤンキーの登竜門的立ち位置でした。それが今後180℃がらりと変わっていく様を、死ぬまでに見届けたいのです
|
7070:
匿名さん
[2024-09-07 20:53:48]
>>7068 匿名さん
偏差値を出してるのは模試とかやってる大規模塾。その塾が実施した沢山の生徒に受けさせた模試の結果から「この点数の生徒は偏差値50」とか算定し、その層がA高校の入試で当落線上ぐらいにあったという結果が出たら「A高校は偏差値50」となる。 …と思ってるけど素人なんで違ってたら誰か訂正して。 |
7071:
匿名さん
[2024-09-07 20:56:43]
>>7068 匿名さん
(1)大学のように推薦枠を増やして一般受験を減らす→競争率が高くなり一般受験枠での難易度が上がる。 (現在の土浦一高は高校受験での入学枠を大幅に減らして難易度を上げている) (2)受験科目を減らす→得意科目だけで受検でき、負担も少なく受験者も増えるので、見かけ上は難易度が上がる。 (一部の私立高校では5教科ではなく2,3教科の受験科目で受験者を増やして難易度を上げている) (3)制服を変える (世間が考えている以上に受験生、特に女子は制服の可愛さを重視している) (4)学校のイメージを変える (江戸取のように高校野球で有名になった後に進学校となった例がある) (5)校名を変える (昔から使われている手法であり、複数回名前を変える学校もある) (6)立地を変える (研究学園駅前に移転する茗渓学園は数年後に偏差値を上げる可能性が高い) (7)理事長・校長・教員を一新する (私立の場合は理事長の力が強いため、理事長交代は教職員の士気に影響が出る。ときには逮捕されるような理事長もいるため、交代による影響は大きい。 |
7072:
匿名さん
[2024-09-07 21:30:35]
|
7073:
匿名さん
[2024-09-07 22:27:57]
なるほどなー。まあ、学歴や肩書にとらわれるような半端な凡才ではなく、ほんまもんの天才が行くように吹っ切れれば面白いんだけどな
|
7074:
匿名さん
[2024-09-09 11:19:37]
今「高校がない」と騒いでいるのは偏差値50程度の層なので、偏差値が上がったらせっかく枠を作った高校でも「うちのコが入れないじゃないか!」となるよ。
|
7075:
匿名さん
[2024-09-09 11:50:56]
偏差値高い層も通いやすい高校少ないでしょ。
土一は遠くて通学大変だし、並木(中高だけど)もかなり不便。 私立も同様。 その程度の距離で贅沢というならそれまでかもしれないですが。 受験圧力が高まれば上位の受け皿もこれまでより狭くなる。 |
7076:
匿名さん
[2024-09-09 12:37:50]
単純に人口が増えただけだと学力の分布は変わらないけど、つくばに越してきた層は教育委にお金をかける家庭の比率が高そうだから、上の層への影響も大きいかもしれない。
案外その辺を心配している家庭は多いんじゃないかな。 |
7077:
匿名さん
[2024-09-09 13:42:53]
>>7075 匿名さん
その程度の距離で贅沢だな。偏差値50くらいの子供達からすれば。 |
7078:
通りがかりさん
[2024-09-09 15:12:30]
原チャか電チャ解禁で解決
|
7079:
評判気になるさん
[2024-09-09 16:05:19]
ちなみに高校つーのは我が子が引きこもりになっても強制運動させれられるから、意外とメリットもあるぞ。
|
7080:
評判気になるさん
[2024-09-10 01:40:20]
|
7081:
検討板ユーザーさん
[2024-09-10 01:53:07]
>>7076 匿名さん
え? 官舎の大量廃止までは、学園地区で平均くらいの子が東京に引っ越すと学年トップクラスと言われてたし、竹東中の卒業生から東大が10人出た学年もあったと聞いたけど。 人口が増えるほど薄まってどんどん普通になっていってるのでは… |
7082:
匿名さん
[2024-09-10 08:26:59]
>>7081 検討板ユーザーさん
数の少ない2.*σ以上の話じゃなくて将来は現在の学力基準で1σ~付近の人数が増えるんじゃないかという話。 素養が効いてくるトップクラスではなくて、高校で数学につまづく子でも中学までなら詰め込みでも偏差値高いところまでいけると思うよ。 たとえば偏差値65といっても合格の可能性が80%のラインだから実際に合格する子はさらに低いところまで分布する。 教育にお金をかける家が増えればその分だけ試験で得点をとれる子が増える。 |
7083:
匿名さん
[2024-09-10 10:45:25]
昔の学力分布はどうだったんだろうね。正規分布じゃなさそう。
|
7084:
匿名さん
[2024-09-10 11:55:37]
知能は正規分布らしいが、学力は今も正規分布ではなさそう。
正規分布を仮定した偏差値も違和感あるよね。 |
7085:
マンコミュファンさん
[2024-09-11 16:18:12]
|
7086:
匿名さん
[2024-09-11 17:53:05]
そんなもん軽い、軽い。平坦な道だから20㌔も平気。谷田部から竹高、桜から土浦三高、手代木から土浦一高ならよくある話。部活御を真っ暗の道を走ると長い道も気持ちよいそうだ。
|
7087:
通りがかりさん
[2024-09-11 18:05:39]
体が一番丈夫で動ける高校生てのがミソだぞ
|
7088:
eマンションさん
[2024-09-11 21:54:03]
|
7089:
マンコミュファンさん
[2024-09-11 22:39:36]
>>7085 マンコミュファンさん
平坦な道の自転車5kmって、女子でも普通に通学できる距離だよ。 心身に不調があるなら別だけど、健康でありながらその距離の自転車通学を遠いと感じるのは残念でならない。6kmくらいからやや遠いと感じるくらいだよ。 |
7090:
マンション掲示板さん
[2024-09-12 00:12:10]
>>7088 eマンションさん
それに暗くなると怖いよね |
7091:
通りがかりさん
[2024-09-12 00:20:03]
これまでの理屈を別の言葉にすると、昭和、平成時代の女子は瞬間移動ができたからよかったよねでおけ?
|
7092:
匿名さん
[2024-09-12 00:25:20]
自転車で移動が体力的に可能と親視点でも子供視点でも通学可能は同じじゃないということ
|
7093:
匿名さん
[2024-09-12 00:37:44]
|
7094:
eマンションさん
[2024-09-12 04:18:56]
>>7086 匿名さん
何人か毎日20kmの自転車通学してる人の話を聞いたことあるが、めちゃくちゃ大変だと感じた。頑張って自転車通学していたところ、腰を痛めて数ヶ月休んだそうだ。パンクとか車体のアクシデントも起きる。暑い日は熱中症リスク。悪天候の日は車で送迎。海一とかは原チャリOKらしいが。 |
7095:
匿名さん
[2024-09-12 09:11:02]
自転車で家から十数分ならありだけど、遠いと雨の日や真夏など天候の問題と安全面の懸念があるので無しかな。
|
7096:
匿名さん
[2024-09-12 13:31:10]
>>7085 マンコミュファンさん
5キロしか。たった5キロ つくば駅から並木なんて坂道皆無だし、なんなら1回しか曲がらんレベルの直線路。 ママチャリの平均時速ですら15km/hくらいだから信号待ち入れても20分程度。 それすら難しいというなら、もう高校の前に引っ越した方が手っ取り早いぞ。まじで。 |
7097:
通りがかりさん
[2024-09-12 20:45:33]
5キロは流石に「たった5キロ」だよね。しかもペデとか、大通り沿いの広い歩道を爆走できる立地で。
土一はつくば駅辺りでも10キロ位あるし、結構アップダウンがあるのできついけど。 |
7098:
坪単価比較中さん
[2024-09-12 22:07:16]
>>7097 通りがかりさん
だから、土浦一高に入れる成績(450点以上)だけど竹園を選ぶ受験生もかなりいるんだよね。 そもそも土浦一高は立地が悪すぎる。二高と一高が逆ならよかったのだが、そうなると二高は今ほど人気が出なかっただろう。 水戸一、二、三高のように、駅徒歩圏に県立高校が集まっているのが理想だけれど、土浦はなぜそれができなかったのだろう。 |
7099:
eマンションさん
[2024-09-12 22:14:01]
ちなみに、つくば駅からつくば秀英も5キロなんだけど、みんな自転車で通ってるの?
|
7100:
匿名さん
[2024-09-13 00:47:58]
男子はともかく女子は体力的にも安全面でも「たった5キロ」とは言いにくいのが一般的な感覚だと思いますよ。
つくばの高校の少なさからしたら、バス便も多い並木はマシな方だとは思いますけど。 |
7101:
eマンションさん
[2024-09-13 06:20:07]
そら我が子が大事なのは分かるけどさ、あまり無菌室で育てすぎないほうがいいよ
|
7102:
通りがかりさん
[2024-09-13 09:16:44]
>>7101 eマンションさん
困難や苦労の経験が少ないまま大人になると、たとえ優秀で高学歴になっても困難にぶつかったときに心の対応がうまくできなくて折れてしまう、という話を聞いたことがある。 どんな天候でも自転車で20分、という困難も良い経験になる。 |
7103:
eマンションさん
[2024-09-13 09:42:42]
xでまだ就学前の小さい子持ちのママっぽい人がたくさん
つくばサイコー、つくば良いとこって知ってほしいって インフルエンサーみたいな書き込みしてるのをよく見かけるんだけど、 こういう人たちは子供が高校生くらいになったら、 つくば後悔の書き込みをするようになるんだろうか。 それとも、インフルエンサーの流れで市に訴えたりして、いろいろ変わるのかな? まあ、10年以上先だと思うし。 |
7104:
匿名さん
[2024-09-13 09:53:17]
|
7105:
匿名さん
[2024-09-13 09:53:21]
|
7106:
匿名さん
[2024-09-13 10:03:20]
>>7103 eマンションさん
つくばサイコー、つくば良いとこって言ってるくらいだから、まさか高校無いの知ってて引っ越してきてるんじゃね?もしくは高校上がる頃になったら「つくばバイバイ~」じゃね? あんなに「つくばつくば」言ってるくらいだから、いざ高校受験の頃になって 「高校足りないジャナイカ!!!」 とか騒がんだろう。まさかね。 |
7107:
匿名さん
[2024-09-13 10:08:07]
高校が足りないじゃなくて、
大学が足りないって思うんじゃない? |
7108:
購入経験者さん
[2024-09-13 10:31:30]
この手の話で毎回思うが、自転車5キロ通学とか全然普通だろ。
そんなしんどそうなら原付免許でも取らせればいいんじゃね。 あと、大学とか別に自宅通いじゃなくていいだろ。 |
7109:
匿名さん
[2024-09-13 11:04:21]
全国から若者を吸い上げてる有力大学は、
うちの近くには子供が行くような大学が無かったという 親御さんたちの嘆きも一緒吸い上げてると思いなさい。 |
7110:
購入経験者さん
[2024-09-13 11:24:25]
大学って近くにあるから行くところなんですか。
そのレベルなら就職したほうがいいよ。 |
7111:
匿名さん
[2024-09-13 11:34:28]
多くはそうではないので
諦めはつくね。 けど、それが、ほんの一握りのめちゃくちゃ恵まれた地域を生み出してる。 |
7112:
通りがかりさん
[2024-09-13 13:50:39]
|
7113:
名無しさん
[2024-09-13 16:56:25]
>>7098 坪単価比較中さん
5年以上前の話だけど、研究学園駅近くから自転車でつくば駅に出てそこからバスで土一に通ってた人(当時は直通バスが無かった)、他に、つくば駅近くから土一にチャリ通さらにキツい運動部だったから帰宅が9時前という人を知ってた。 ちなみに2人とも現役で東大に合格されました。 |
7114:
マンコミュファンさん
[2024-09-13 21:23:01]
つくば秀英も自転車で通える?
|
7115:
匿名さん
[2024-09-14 09:22:29]
つくばと同じように教育熱心な層に人気の浦和のマンション相場がめちゃ上がって一般人に手が出せなくなってるので、つくば人気はさらに加速するだろうね。
高校は早めに整備しておいたほうがいい。 |
7116:
匿名さん
[2024-09-14 09:45:01]
つくば人気は上がっても土浦人気は上がらないよ。
|
7117:
匿名さん
[2024-09-14 09:47:13]
|
7118:
匿名さん
[2024-09-14 09:49:55]
つくばのマンション相場はめちゃくちゃ上がってますか?
|
7119:
マンション比較中さん
[2024-09-14 14:44:30]
>>7117 匿名さん
おそらく、つくばの名を冠するメディアのベース(発祥地とスタッフの地元)が土浦市にあり、土浦市イメージアップキャンペーンをしつつ、つくば市政の批判を繰り返しているからでしょう。 土浦市も人口が最近は増えてはいるけれど、若い世代については圧倒的につくば市に取られているので、少しでも土浦市に流す必要がある。 両方が一緒に仲良く発展できるのが一番。 |
7120:
名無しさん
[2024-09-16 07:53:15]
学園地区じゃない旧村部(つくば市内)から筑波大に通学してる人を複数知ってるが、意外と市内でも寮に入ってる。もしくは、速攻で運転免許を取って自動車通学。
|
7121:
マンコミュファンさん
[2024-09-16 10:46:01]
>>7103 eマンションさん
ネガティブな事は書かないんじゃないですかね。東京、千葉、埼玉もっと便利で最高な所いっぱいあるし。都内で家を買いたいけど高いので買えそうな所を探していったら茨城県に来ちゃったみたいな。だけどプライドもあるから茨城県に住んでよかったと言っている気がします。 |
7122:
匿名さん
[2024-09-16 13:57:54]
人口減少とか、高齢化率高まってるとか、
地価が下がってくとか、ネガティブ要素がいっぱいなところに新しく住居買って住み着いた人たちも、ネガティブなことは言わない印象。 本人が住みやすいと言ってるならそうなんだろう。 おたくの選んだ街は人口がどんどん流出してますよなんて指摘する必要もない。 |
7123:
検討板ユーザーさん
[2024-09-17 00:30:20]
>>7121 マンコミュファンさん
つくばに住んでる勤め人は過半数以上が市内勤務で、東京勤務は1割もいないそうですよ。 https://note.com/ds_tsukuba/n/n4ebac36579a1 つくばで研究所等に就職した人とか、その配偶者ではないの? 首都圏に目が向いてる人って案外少ないかもね。 若い母親がハッピーでなによりじゃないですか。 |
7124:
匿名さん
[2024-09-17 03:24:11]
最近は基本的に減少傾向みたい。
東京都への通勤通学者数 つくば 2005年 5,645 2010年 7,572 2015年 8,586 2020年 9,285 取手 2005年 15,865 ↓ 2020年 9,459 守谷 2005年 5,693 2010年 8,294 2015年 8,298 2020年 7,974 牛久 2005年 8,028 2010年 6,740 2015年 5,732 2020年 4,737 土浦 2015年 4,366 2020年 3,549 |
7125:
名無しさん
[2024-09-18 15:10:50]
つくばに高校が足りない問題って、つくばに外国人が多いのは関係ある?
来年つくばにインターナショナルスクールが開校するって見かけたので、それで多少は変わる? |
7126:
匿名さん
[2024-09-18 20:20:59]
>>7125 名無しさん
関係ない。アレは高偏差値高校へ入学できない、入学しようとしない庶民が通学費負担したくないから「うちの近くに高校ないジャマイカ!」と騒いでいるだけだから。主に共産党。 |
7127:
匿名さん
[2024-09-18 21:00:55]
高校の件は知事が県南か野党系の人になったらあっさり認可されそう
大井川は3期目まではもってもその頃水戸の求心力なんて恐ろしく低下してるだろうし4期目は無理だろう |
7128:
通りがかりさん
[2024-09-18 21:03:42]
あの知事は水戸に思い入れないよ。
|
7129:
匿名さん
[2024-09-19 13:19:08]
ねえ、なんでそんなにつくば以外、特に水戸や土浦を目の敵にしてるの?
|
7130:
マンコミュファンさん
[2024-09-19 13:37:21]
出てきた数字を率直に言語化すると、
不愉快に思う人がいるかもしれないね。 つくばスレとはいえ、どこの人が見てるか分からないし、多少はオブラートに包むべきだろう、が、 不愉快に思うぐらいならここに来なきゃいいとも思う。 |
7131:
匿名さん
[2024-09-19 13:52:00]
子供もいない、教育にも関心がなさそうな人は来なくて良いと思う。
|
7132:
匿名さん
[2024-09-19 19:22:24]
|
7133:
匿名さん
[2024-09-27 07:16:58]
https://www.tokyo-np.co.jp/article/356355
全国見渡しても圧倒的に◯〇一高、二高が多い茨城県。 せっかく見直しの話が出たのに、愛着あるからと議員たちのせいで話が消えた。 つくば市からの県議会議員になった星田議員は水海道一高卒。鈴木議員は下妻一高卒。 議員が〇〇一高卒だから、この結果になるのは目に見えていた。 そして今後もあからさまな高校学歴社会が続く。土浦二高は下妻一高や水海道一高と並ぶ難易度でも、永遠に二番手のレッテルが貼られたまま。 そして古河一高と古河三高OBは、地域住民以外には誤解されて生きていく。 |
7134:
マンコミュファンさん
[2024-09-27 07:35:43]
|
7135:
マンコミュファンさん
[2024-09-27 07:37:44]
茗溪が公式に29年移転をアナウンスしてますね。
跡地は何になるんだろう。 筑波大附属坂戸高校の移転あり得る? |
7136:
匿名さん
[2024-09-27 09:30:34]
よその県や市町村の話している間にイベント発生。
小学校で904万円紛失 事務職員を停職処分 茨城県教委 https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17273610735273 |
7137:
マンコミュファンさん
[2024-09-27 14:21:41]
>>7134 マンコミュファンさん
茨城県では古河一を除いて皆◯〇一高卒を誇りにする人が多い。 卒業高校で他人を判断する人も多い地域柄。 卒業した学校の名前が変わるくらい、大したことない。同世代の間では共有されているわけで、なぜ気にするのだろう。 校名変更など数え切れないほど当たり前に行われてきている。 谷田部高校、つくば工科高校、石下高校、並木高校など、母校の名前を失った人のことはどうでもよいのだろうか。 |
7138:
匿名さん
[2024-09-27 16:34:36]
|
アマチュアスポーツ選手であり、親の職業とかバイト先とか知っていても個人情報をネットで書き込むことは許されない。