つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
661:
匿名さん
[2018-02-26 19:27:49]
|
662:
匿名さん
[2018-02-26 21:40:09]
|
663:
名無しさん
[2018-02-26 23:10:18]
学校作るのに40億もかかったの?
確かに春日はかなり立派だからね。 そんなにお金かけなくていいし、小中一貫なんてやんなくていいから計画のあった竹園の建て替えて実現してほしい。 古くてボロくてかわいそう。 葛城小を廃止にして、市内の小中をどんどん新しくする流れにすればよかったのに。 |
664:
匿名さん
[2018-02-26 23:22:52]
葛城小を廃止させたい声をいくつか見かけます。
近くに人気校ができたせいで相対的に不人気になってしまい、悲しい運命の学校ですね。 ただの、普通の小規模校ですよ。 |
665:
匿名さん
[2018-02-27 02:25:26]
>>663
おっしゃるとおりです。 必ず40億円かかるものではないのですが、竹園の学校建て替えと代替地の取得費用は、学校土地の売却代金から捻出計画する予定でした。 しかし、市の説明によると、竹園三丁目の土地売却見込み額が市の予想よりも安かったため計画が頓挫したものです。近隣マンションのウエリス竹園が売れ残っていますから、土地が思うような価格で売れないのは間違いないと思います。 もっとも、吾妻小については、超駅近立地のため、竹園三丁目と異なり、今なら高値で売れると思います。 竹園三丁目のときと同じスキームで市の負担額が少なく済む可能性があります。 しかし、東京オリンピックの終焉による不景気時にはもう高値で売れないかもしれません。 アリーナ開発、ダイワの北1開発と連動させて、ダイワに買ってもらう手もあるし、都市計画の点でもいいことづくめです。 ただ、残念ですが、このスレを見て分かるように、感情的な反対論も多いので、実現は難しいかもしれませんね。超駅近に存在すること自体にプライドを持っている人もいるのでしょう。 |
666:
検討板ユーザーさん
[2018-02-27 06:16:48]
廃校にしたらって言われる学校に通っている子供の気持ちを考えることもできないんだろなあ。
|
667:
通りがかりさん
[2018-02-27 07:31:10]
「廃校」でなく「移転」とすればいいのでは。
みだりに「廃校」なんて言葉を使うべきではないと思います。 |
668:
口コミ知りたいさん
[2018-02-27 07:37:16]
|
669:
匿名さん
[2018-02-27 07:56:22]
一番けしからんのは筑波大学だろうね。あんなに広大な土地を持っているのに駅前にアリーナを造るなんて。
|
670:
名無しさん
[2018-02-27 08:46:10]
駅前にアリーナいいじゃないの。
そこは筑波大学ありがとう、ですよ。 |
|
671:
匿名さん
[2018-02-27 09:02:35]
広大だからって不便なところにつくっても仕方がない。
人が集まる施設は便利なところにあるべき。 けしからんのは、ボツった総合運動公園みたいにアクセスを考えずに土地のあるところにつくる考え方。 |
672:
匿名さん
[2018-02-27 09:29:30]
茨城は車社会だ。アリーナは農場つぶして造るべきだ。あそこなら広大な駐車場ができる。
駅前のすでに出来上がった住宅地をつぶす考えが理解できない。筑波大は教育環境破壊すんなよ。 |
673:
周辺住民さん
[2018-02-27 10:32:14]
子供が自分の通う学校が「廃校」と聞いてもし不安に思ったとしても、そのことを親に言える関係を小さな頃から築いている、そのことについてきちんと親が傾聴できる、必要があれば説明する、子供の気持ちをフォローする責任を果たせれば、「廃校」は何も怖がる言葉ではないと、わが子を見ていて思うけどな。
もちろん、そのうえで、子供自身が廃校反対と理論的に声をあげたいなら反対しないけどね、自分はかわいそうとか攻撃されている等の考えに行くと、無駄な時間を使っちゃいそうだからそれはそうならないように導いてやらなくちゃなと思う。 駅前のアリーナはTXつかってくれた方が市内の渋滞減るからいいと思う。 病院の近くは勘弁してほしい。 |
674:
通りがかりさん
[2018-02-27 11:03:04]
学校名は大事だと思いますよ。
人口の増減に伴って必要な土地の広さも変わってくるのだから、場所の移転がイヤだと言うなら地続きの土地を提供するべきでしょうね。 |
675:
口コミ知りたいさん
[2018-02-27 13:06:59]
|
676:
口コミ知りたいさん
[2018-02-27 13:09:11]
職員住宅の住民が文句を言いたくなるなら、わかりますけどね。
|
677:
匿名さん
[2018-02-27 13:20:18]
そもそもなんで移転や廃校が必要なのかさっぱりわからない。
|
678:
匿名さん
[2018-02-27 19:49:29]
高い土地はできるだけ有効利用しないとね。
それに、学校の改築の平均サイクルは42年 http://familyblog.shogakukan.co.jp/news/2013/03/000691.html 文科省のサイトでも、建て替えまでの平均年数は40年としているよ。 (財政難でこれを伸ばすようだけど。) |
679:
匿名さん
[2018-02-27 21:08:17]
頑張って理由を探してきたようですが、耐震化やエアコン設置、
トイレ改修など行っている真っ最中ですよ? http://www.city.tsukuba.lg.jp/kosodate/kyoiku/shisetsu/1001171.html |
680:
匿名
[2018-02-27 21:35:24]
公務員宿舎があったことでつくば市の学校は手代木中、竹園東中が特にレベルが高かったですよね。
それに続いていたのが並木中、吾妻中、谷田部東中かな? 宿舎が無くなり、多くの研究職の方は研究学園や学園の森に移動したのでしょうか? これから学力の勢力図もそちらにシフトするのでしょうかね? 学園南あたりは葛城小→手代木中なので穴場かな?と考えていたのですが、今の状態が変わるのであればみどりのあたりに住んで、都内の学校もありかなと考えていました。 |
竹園東小、並木小、手代木南小=吾妻小、の順で建てられました。
だから、吾妻小が特別な学校ということはないです。上の小学校のどこからも東大生はたくさん出ています。どちらかといえば、竹園東が1番学園都市らしい学校です。
吾妻はKEKの官舎があるので、世界的物理学者の子弟なので遺伝的に高IQの子がたくさんいるかもしれません。物理系は遺伝が強いですね。
学区の変更計画がまだホームページに掲載されていますが、一貫校を作らないと決まったら、早く訂正版を出して欲しいですね。間違えて家を買う人が出てきそうです。