つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
6521:
匿名さん
[2024-04-13 14:37:01]
|
6522:
匿名さん
[2024-04-13 23:11:54]
そうでもないですよ、つくば駅周辺の小学校なんかは宿題に難しい教材つかってますね。これを他の小学校でも使用したら宿題が進まない子が続出でかえって大変になりそう
|
6523:
周辺住民さん
[2024-04-14 00:23:42]
知能は正規分布だからどこだろうが学力面でレベルの低い子が一定数いる。
下の子に合わせた授業を行いながら上の子たちを伸ばす授業が出来るかというと無理。 逆もしかり。 つくば市の教育大綱も認知力を否定はしないまでも重視はしていないし、先生が全部を伸ばすような教育をする余裕があるとも思えない。 だから下に合わせて一定レベル(レベルは低い)をクリア出来る子供を増やすのが現実なんじゃないかと思うよ。 うちはまだ低学年だけど通知表なんて絶対評価だからクラスでかなりの割合が全項目最高評価なんじゃないかと思ってしまう。 子供の可能性を伸ばしたければ各家庭で考えるしかない。 どこの学校かじゃなくて先生の能力やモチベーションのほうが大きいんじゃないかな。 |
6524:
マンコミュファンさん
[2024-04-14 08:40:06]
>>6523 周辺住民さん
もし、つくば駅周辺の小学校でしたらそのうち宿題など難しい問題集が配布されますよ。うちが実際そうです。 研究学園やみどりの周辺は、平均的な学力とはまたべつに、マンモス校なので事情が違いますから、対応も違うでしょう |
6525:
口コミ知りたいさん
[2024-04-14 08:44:26]
低学年のうちは差がつきにくいので成績表はそんなものです
小学校の先生は異動が多く入れ替わりが多いので、あまり影響しないと思いますよ。生徒が変われば、学校が生徒に課す課題も変わってくる |
6526:
匿名さん
[2024-04-15 00:21:27]
>>6522 匿名さん
最近の様子は知らないけど、吾妻は、ほぼ国立小な雰囲気でしたね 典型的なアクティブラーニング 子供が県立高校で先生の講義を聞くだけの授業になって戸惑ってた 学校行事も児童が仕切ってて先生は前に出ない 余談だけど合唱のピアノ伴奏、男の子が多くて驚いた記憶(中学生はカッコよかった) 竹園東小はまた違って、通知表がなくて人事評価の努力目標みたいなのを立てるタイプ 宿題が多く勉強が厳しいと聞いた記憶 |
6527:
匿名さん
[2024-04-15 09:17:36]
つくばの先生は楽でいいね。働き改革無用だね。
|
6528:
匿名さん
[2024-04-17 10:34:01]
|
6529:
匿名さん
[2024-04-17 12:17:05]
>>6527 匿名さん
むしろつくばは研究職や医師などうるさい親がいるから大変という話も聞いたが。 算数の謎ルールで意味不明のバツというのはたまにWEBで話題になったりしてけしからんと思っていたが、いざ自分の子供で同じ状況に遭遇すると面食らうな。 苦情の電話を入れちゃう親もいるかもしれない。 6528の様な変な人はどこにでもいる。 |
6530:
匿名さん
[2024-04-17 12:22:36]
農家さんの腰痛改善・腰痛対策
http://bc-body.com/article/__trashed-3/ |
|
6531:
匿名さん
[2024-04-17 12:25:31]
|
6532:
匿名さん
[2024-04-17 12:36:52]
>>6529 匿名さん
よく聞きますね。本当かは知りませんが、授業参観で教師がした説明を「あれは間違ってる」と親(その分野の博士号持ち)が突っ込んで来る…とか。 |
6533:
販売関係者さん
[2024-04-17 14:15:46]
>>6529 匿名さん
その伝説はTX開通前はリアルそれだったけど、今はTXによりだいぶそういう特殊濃度は薄まっていると思うよ。0じゃないだろうけど。 |
6534:
匿名さん
[2024-04-17 14:40:23]
>>6533 販売関係者さん
確かに薄まってはいるね。 市内の新しい住宅地の学校だとクラスに2,3人は研究者の子供がいると思うけど、官舎全盛期の学校だと数割? 空気読まずに凸るのは研究者の一部だと思う。 |
6535:
匿名さん
[2024-04-17 16:03:11]
|
6536:
匿名さん
[2024-04-17 20:53:00]
駅近マンションの影響でヤンママが吾妻や竹園に急増してる様子。最近はゴミや犬の糞も放置されてるのも偶に見ます。
ヤンママの子はやはり素行が悪いですね、公園の水道を壊したりしてました。勉強はどうなんでしょう? |
6537:
匿名さん
[2024-04-17 21:31:18]
|
6538:
匿名さん
[2024-04-17 21:57:45]
|
6539:
口コミ知りたいさん
[2024-04-18 00:40:05]
>>6534 匿名さん
研究者ではない行政技官や事務官もいるから、全部が博士持ちってわけではなかったけど、保護者が国立試験研究機関勤務のクラスメートは、官舎全盛期は数割どころか半分以上って感じだったよ。残りも民間企業の理系エンジニア。先祖代々の商店のお宅がクラスに2、3人。 PTAが盛んで、お父さん方が熱心なのに驚いた記憶。 |
6540:
名無しさん
[2024-04-18 06:39:43]
>>6539 口コミ知りたいさん
官舎全盛期というより、学園都市ができたばかりの頃は、国家公務員(大学と研究所の関係者)の子がほとわど、僅かに農家や自営業の子だったとか。 民間企業の子は1980年代から徐々に増えていったらしい。 |
つまりどこも変わらない。