つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
6399:
口コミ知りたいさん
[2024-02-24 09:57:39]
|
6400:
匿名さん
[2024-02-24 11:57:02]
>>6399 口コミ知りたいさん
通信制高校の数はもっと多い都道府県あるから、S高は関係なさそう。 通信制高校激戦区とかあるらしいけど、別にそこが不登校が多いわけでもない。 あと、NやSは全国区で、通う日数はわずか。 |
6401:
匿名さん
[2024-02-24 13:38:59]
>>6398 マンション検討中さん
一要素としてあるかもしれませんね。 塾通いや大量の宿題による負担やプレッシャー、塾優先で学校の授業や担任を軽んじる空気が生まれクラスの秩序が悪化したり、中受組と市立組のギャップ、不合格組の市立進学による諸々… 中受生が少しずつ増えてきたならともかく、急激に増えたとしたらフォローが追い付かないってのはあり得そう。 |
6402:
口コミ知りたいさん
[2024-02-24 14:26:53]
>>6401 匿名さん
中高一貫を急増させたことが不登校増加の一因になり得ると思いますが、茨城県は不登校人数が増えていることに対して、「コロナ禍のほか、無理して学校に行く必要がないとの考えが保護者間で増えたことが要因」と分析しているので、今のところその観点でのフォローは期待できなさそうです。 |
6403:
匿名さん
[2024-02-24 16:23:30]
>>6402 口コミ知りたいさん
茨城県がそんな分析をしているのですか? なぜ茨城県の保護者がそのような傾向が強く出るのか、理由がわかりません。 人口密度が高い東京、首都圏などで増えるならわかりますが、なぜ茨城? 茨城県の分析が不十分だから、今後ますます増えていきそうですね。 中学受験組が急激に増えたのは大きいと思います。 私立一貫校なら、経済的に余裕がある層しか受けないから、一部しか受験しないのが茨城。 県立となれば、費用がかからないからと、一般家庭で教育に関心のある家庭の子が皆こぞって挑戦。 今までは一部エリート層だけだった中等学校が、急にあちこちにできたことで茨城県の全域で中学受験がスタート。 全国トップで県立中等学校を増やしたことと、不登校が増えたことは、間違いなく関連しているでしょう。 |
6404:
匿名さん
[2024-02-24 16:47:08]
>>6402 口コミ知りたいさん
茨城県の発表ということは、茨城県教育委員会の分析かな。 そうだとしたら、自分たちが推し進めた「付属中」設置による中学受験の増加によって不登校が増えました、なんてことは、声が届いていても発表はできない。 良かれと思って始めてしまった教育改革だから、3年経って「やっぱり茨城には県立の一貫校はプラスの効果よりマイナスの効果の方が大きかったです」とは言えない。 なので、原因の分析はしないことになっている可能性もある。教育委員会にまともな人がいたら、普通の感覚の持ち主なら分析するはず。 |
6405:
匿名さん
[2024-02-24 18:37:28]
>>6393 匿名さん
TXできたら東京の短大にみんないっちまっちゃた。学生集めるために共学にしたけど思わしくない。何やってもダメ。無償供与した土地は |
6406:
名無しさん
[2024-02-25 09:00:36]
|
6407:
名無しさん
[2024-02-25 09:14:45]
>>6403 匿名さん
昔は不登校は転校生に目立った記憶がありますけどね。東京からつくば中心部に転校してきた子が、いきなり成績下位になって行き渋りになったり。 中学受験は、帰国子女が茗溪とか、医者の子が江戸取とか、中学受験派はそれくらいだった。他、親が難関私立出身でどうしてもこだわりがあるごく少数が開成や白百合受けるとか。 研究者はそんなお金持ちではないしガリ勉を嫌う風潮もあったから、賢い子は概ね市立中学。 それが今では3分の1くらいは中学受験と聞きますね。 |
6408:
マンション検討中さん
[2024-02-25 10:35:03]
下妻、水海道、下館など、これまで中学受験組が非常に少なかったであろう地域にも付属中ができていますね。
つくば市でも不登校が増えているけれど、茨城県内全体で増えていることの方が気になります。 |
|
6409:
評判気になるさん
[2024-02-25 10:43:15]
中高一貫の増加が不登校の原因とするのも想像の域を出ていないよね。
仮にそれが一つの要因だとしても中高一貫はダメということにもならない。 不登校が増えているならそういう子をサポートする仕組みを作れば良い。 洞峰公園に毎年2億近く金かけるくらいならそういうサポート体制だとか学校の先生たちの負担を減らすためにお金使ったほうが遥かに良いと思う。 |
6410:
検討板ユーザーさん
[2024-02-25 11:31:56]
>>6409 評判気になるさん
ですよね、以前から中高一貫を否定してるスタンスの人が便乗してる可能性も想像でいいならあります。 本当想像でいいならコロナ禍に移住してきた子供たちがコロナ禍から元に戻った時に、移住先・転校先に馴染めずに不登校になった可能性もあると思います。 つくばに限ったら、地頭の良い研究者の子どもたちに新移住者の子供たちが親のつくばに引越ししたら子供も勉強できるようになるかもという期待と現実のギャップに耐えきれずにコロナ禍と合わさって不登校になったという推測も想像でなら言えますね、はい根拠はないです。 |
6411:
匿名さん
[2024-02-25 13:16:25]
私は中高一貫校の否定はしませんが、県が全地域で県立名門高の附属中を作ったことには疑問を持っています。
いわゆる「青田刈り」のようなことが起きて、県立中を受験をしてもしなくても公立中に進むことになった生徒にはどこか落ちこぼれ感が出てしまいそう。 首都圏でも、落ち着いた地域以外は、公立中にマイナスイメージを持たれがちです。茨城はそれがなかったのがよいところだったのに、首都圏のあまり羨ましくない文化が県主導で持ち込まれようとしています。優秀な子で受験に勝った子には良い環境ですが、それ以外の子にはどうでしょうか。 第一線で活躍する人材を育てるためには中高一貫教育が必要と知事が考えているのは共感できます。ただ、それを今のように選別する方法はありでしょうか。第一線で活躍したい子以外の子に対しては、何か特別なことはしないのでしょうか。 |
6412:
口コミ知りたいさん
[2024-02-25 14:23:21]
>>6410 検討板ユーザーさん
移住が急増してるTXエリアだけが大きく増えてるならまだしも県全体で増えてるのだとしたら移住が主要因ではないのでは? 中高一貫化が原因とするのも根拠のない憶測なのはその通りですけどね。 |
6413:
匿名さん
[2024-02-25 22:00:20]
土浦市出身のSF作家、高野史緒(ふみお)さんが、同市を舞台とする長編小説「グラーフ・ツェッペリン あの夏の飛行船」(ハヤカワ文庫)を刊行した。高校は土浦二高、大学は茨城大学、大学院はお茶大。
|
6414:
ご近所さん
[2024-02-26 05:57:54]
|
6415:
ご近所さん
[2024-02-26 05:59:04]
|
6416:
匿名さん
[2024-02-26 07:10:26]
|
6417:
匿名さん
[2024-02-26 07:15:43]
>>6415 ご近所さん
実は私はつくばではなく土浦市民なのですが、昔から「土浦は首都圏か否か」で意見が分かれていましたね。 定義が1つでないようで、都内の人は首都圏を一都三県と認識しているようです。 |
6418:
匿名さん
[2024-02-26 11:42:52]
首都圏整備法では1都7県をいうようだが、1都3県とする場合も多い。不動産業界での首都圏は1都3県。
>>6403さんは >人口密度が高い東京、首都圏などで と言ってるので、明らかに1都3県の意味と解釈すべき。 |
6419:
ご近所さん
[2024-02-26 12:51:44]
|
6420:
名無しさん
[2024-02-26 13:20:59]
>>6417 さん
業務核都市のエリア(茨城県ならつくば・土浦・牛久)は首都圏に含めていいと思う。 ただ不動産業界、なかでも中古不動産の仲介業界は自分らの仕事の飯の種の中古の取引が活発な東京・神奈川・埼玉・千葉を首都圏と呼ぶ風潮は確かにある。 逆に新築マンションを分譲するデベはそれに加えて北関東を加えてる印象。 https://www.kantei.ne.jp/report/118karitsu-zenkoku.pdf このデータ見れば、中古不動産業界や仲介業者が首都圏を一都三県以外ないものとして扱おうとするのも、売り物がある新築マンションと違って商品の在庫数という中古マーケットの小ささから分からなくもない。 |
6421:
匿名さん
[2024-02-26 13:33:23]
|
6422:
匿名さん
[2024-02-26 15:57:46]
「人口密度が高い首都圏」と「茨城県」はイコールではない。
茨城県は人口密度が低く、2020年21年のコロナ感染者数は東京隣接県よりかなり少なかった。 首都圏の定義は1都3県と1都7県の2種類ある、ということで、その文脈で変わるということ。 |
6423:
販売関係者さん
[2024-02-29 10:32:50]
教育自慢のつくば市の「教育」を語るスレで知的でない話の殴り合い。
|
6424:
匿名さん
[2024-02-29 20:58:45]
大谷と結婚したのはつくばのひと?
|
6425:
匿名さん
[2024-03-01 09:40:06]
茨城県教委の森作宜民教育長(63)が4月15日の任期満了に伴い退任。後任に柳橋常喜学校教育部長(59)が起用される。
柳橋氏は東京農大卒。県立猿島高講師や上郷高、真壁高、水海道一高などの教諭を経て、県教委の高校教育改革推進室長、高校教育改革・中高一貫校開設チームリーダー、高校教育課長などを歴任。大井川和彦知事が進める中高一貫高の推進を担ってきた。 |
6426:
匿名さん
[2024-03-03 06:58:41]
市原さんは?
|
6427:
口コミ知りたいさん
[2024-03-03 07:25:51]
>>6426 匿名さん
教育の専門家でもなく、つくば市の教育環境を良くしたわけでもない人がなぜ教育委員会にいるのかわからない。 小中一貫の大規模校設置を推し進めた人だよね。 知事は中高一貫教育を推し進めているけど。 |
6428:
匿名さん
[2024-03-04 07:44:24]
土浦一高のインド人校長とつくばサイ高の校長は大井川知事さんの人事だね。このお二人の共通点は女性問題で週刊誌ネタになったこと。教育委員のお方も週刊誌ネタになったひと。おんなさわぎするほど元気なひとたちだ。大きな見方をすれば教育的な人事だな。
|
6429:
匿名さん
[2024-03-05 09:39:40]
教育委員のお方は週刊誌で市長を辞めたけど校長のお2人は校長を辞めない。堂々としている。
|
6430:
名無しさん
[2024-03-05 22:12:05]
どうして普通に真面目できちんとした人を校長にしないんだろうね
|
6431:
匿名さん
[2024-03-05 22:43:09]
真面目じゃダメ、きちんとしたひとじゃダメということでしょうね。これからの教育者は。
|
6432:
口コミ知りたいさん
[2024-03-06 21:32:25]
|
6433:
匿名さん
[2024-03-07 08:20:36]
1000人応募してきて1人選ぶとなると、どうしても目立つ経歴というかキャラが選ばれてしまうのではないだろうか。
県立高の校長って要するに地方公務員でしょ。待遇考えたらとびっきり優秀な人が応募してくるとは思えないんだが。 |
6434:
匿名さん
[2024-03-11 15:43:54]
東京大学 は2024年3月10日、一般選抜の合格者を発表した。 9432人が志願し、2993人が合格した。 合格者のうち女子は19.4%で、過去最高だった昨年より低下した。 現役生比率は73.3%で、4年連続70%を超えた。
|
6435:
匿名さん
[2024-03-11 22:45:50]
開成149 土浦一16 水戸一11 並木中等5 芝浦工大柏4 常総学院2 竹園? 土浦日大?
|
6436:
匿名さん
[2024-03-11 23:02:56]
>>6429 匿名さん
つくばサイ高の副校長が有印私文書偽造などの疑いで逮捕された事件で、県教育委員会は、起訴後に副校長と面会し、起訴休職の手続きを進めていると明らかにした。起訴休職は本人の承諾がなくても発令でき、発令後の給料は原則として4割減となる。 白鵬は2段階降格、給料2割減、宮城野部屋師匠から下ろされた。 |
6437:
マンション検討中さん
[2024-03-11 23:23:05]
>>6436 匿名さん
1000万の4割減で600万は支給されるということ。 万が一無罪となっても、20歳も年下と不倫して子供ができたからと離婚届を偽造してまで再婚する人に、校長どころか教員にもなってほしくない。 10代の思春期の子にとって、そういう大人は軽蔑の対象になる。 年を取ると「エネルギッシュな男は不倫するほど元気なんだな」と思えるけど、恋愛に対してまだ純粋な思いを持つ年代だと、芸能人ではなくて目の前の大人がそうしていたら引く。 |
6438:
匿名さん
[2024-03-12 08:20:21]
校長どころか教員にもなってほしくないと多くのひとは思うんだけど、なんか甘いなあ。八角理事長と大井川知事の差かな。
|
6439:
匿名さん
[2024-03-12 08:52:34]
|
6440:
匿名さん
[2024-03-12 10:23:42]
今年の高校入試 土浦一受験者が大幅減《竹林亭日乗》14・ 最近NEWSつくばのコメント欄が荒れていると指摘を受けます。NEWSつくばはプライバシーポリシーで基準を明示した上で、誹謗中傷によって個人の名誉を侵害し …
|
6441:
匿名さん
[2024-03-12 10:30:30]
>>6437 マンション検討中さん
もう3月だから次の人事を決める期限がある。 逮捕されて裁判となると最低でも3か月、長ければ半年以上被告人状態。それで校長になるのは無理だろうから、3月末で依頼退職ではない? 本来なら懲戒免職にしたいところだけど。 退職になったとしても、副校長だった1年間の給与を返済してほしい。 民間校長として高倍率の中から採用されたのに逮捕って、最悪の人事。採用した側も管理責任で減給処分じゃない?今まで、教員の不祥事があったら校長が減給処分になるのが一般的だったけど、校長の不祥事は誰が責任を問われるの?採用前のことだとしたら、採用者に責任はないの? |
6442:
匿名さん
[2024-03-12 11:51:22]
大井川だろ、責任とんのは。
|
6443:
匿名さん
[2024-03-13 11:02:19]
開成149 土浦一16 並木中等5 江戸取5 芝浦工大柏4 常総学院2 土浦日大1 竹園0
そのうち理系の合格者 開成97 土浦一6 並木中等2 江戸取5 芝浦工大柏2 常総学院2 土浦日大1 竹園0 |
6444:
匿名さん
[2024-03-13 16:15:23]
科学の街って言われ続けられるところで育っても東大の理1、理2、理3に進む子は予想外に少ないね。
|
6445:
匿名さん
[2024-03-13 17:21:05]
研究者だって旧帝、東工大など幅広く分布している
|
6446:
匿名さん
[2024-03-13 19:39:05]
>>6444 匿名さん
今問題になっているんだけど、最優秀層が理工系に進まなくなって医学部を目指すようになった。 理工系から博士号を取って大学教員や研究者になっても年収は50代でやっと1000万程度。しかも正規職につけるのが40代というのも珍しくない。 一方で医師なら早くに年収1000万に達することが可能。勤務医でもアルバイトでたくさん稼ぐことができる。 そのため、理系が強い生徒に限ると、かつてのように理工系ではなく医学部に進む割合が大きくなった。 というわけで、東大合格者数だけで高校を判断するのは時代遅れといえる。 |
6447:
匿名さん
[2024-03-13 19:41:10]
|
6448:
口コミ知りたいさん
[2024-03-13 20:03:30]
>>6447 匿名さん
予備校の影響が大きいと言えるほど、予備校に行けば東大行けるってことはないよ。 科目数少ない私大とかなら予備校でどうとでもできても、他の国立はさておき東大は予備校でどうにかできるようなものじゃない。 浪人して受かるのは元々何かの科目が不得意とか、3年の時が成績伸びてる最中で伸び切る前に東大試験が来たとかそういうケース。 友達が東大に合格してた東大排出する進学校だったから多少は分かる。 |
うーん。
つくばはS高があるし、N高の子も結構いるので、不登校でも高校はなんとかなるという安心感?があるせいもあるかも…わからんけど。