つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
6221:
マンション検討中さん
[2024-01-15 01:12:28]
|
6222:
名無しさん
[2024-01-15 07:50:55]
|
6223:
匿名さん
[2024-01-16 10:08:06]
>>6215 マンション検討中さん
市長一期目は反市長派市議もそれなりに居たけど、二期目の選挙のときにそれまで民主党の流れを組んでいた市長が寝返って自民会派にベッタリになって自民国会議員まで読んで選挙してたから、終わってみれば市議会も自民中心の市長派で固まっちゃった。 立憲の二次団体である市民ネットは結局自分たちのことが大切なので、とりあえず人気者市長にぶら下がってるけど、共産市議は一期目とは裏腹にことごとく二期目反対している。 二期目で自民にべったりになったから議案も通し放題。箱物もバンバン作ってる。ここ数年で移住してきた人はひょっとしたら二期目からしか知らないかもしれないけど、市長当選前からの流れを見ていると結構面白いくらい手のひらターンオーバーしている。 |
6224:
匿名さん
[2024-01-21 09:56:01]
|
6225:
マンコミュファンさん
[2024-01-21 09:57:03]
|
6226:
匿名さん
[2024-01-21 12:15:07]
増加傾向となっている茨城県内の新型コロナウイルス感染について、県医師会の鈴木邦彦会長は19日、同県水戸市内で開かれた定例会見で「第10波に入った」との見方を示した。
|
6227:
匿名さん
[2024-01-21 17:03:01]
|
6228:
匿名さん
[2024-01-22 10:37:50]
>>6203 匿名さん
吾妻小に手を加えるなら、防災に対応できる施設として普通に立て替えてほしいが。地下に備蓄庫があるような立派な建物になっても文句いうひといないだろな。 つくば駅間は通勤や出張の方も多いから、帰宅困難者も抱えなきゃならないんだし |
6229:
マンション検討中さん
[2024-01-22 11:29:51]
|
6230:
匿名さん
[2024-01-22 12:03:13]
吾妻小は
2026年:低学年棟の大規模・中規模修繕、低学年棟、特別教室棟の長寿命化改修 2034年:管理棟、高学年棟の長寿命化改修 2036年:体育館の長寿命化改修 2046年:低学年棟、特別教室棟の大規模・中規模修繕 で20年以上は建て替えの予定は無いですね。 市内にはもっと古い校舎の建て替えが控えている 2031年 要小校舎、2034年 大曾根小の校舎、2034年 茎崎第一小の校舎、 2036年 茎崎中の校舎(教室棟2)、2038年 並木小の校舎(会議室)、 2039年 矢田部中の校舎、2042年 小野川小の校舎(管理教室棟)、 2045年 真瀬小の校舎 建て替えが必要となる前に長寿命化して使い続けるのが国と市の方針。 https://www.city.tsukuba.lg.jp/material/files/group/150/chojumyoukakei... |
|
6231:
マンション検討中さん
[2024-01-22 12:15:08]
|
6232:
匿名さん
[2024-01-22 12:55:06]
>>6231 マンション検討中さん
それは急激な生徒数に対応できないで統合するって話だね。 見直しは5年ごとだけど、吾妻小は人数増えてもこれまで通りプレハブ校舎で対応できるでしょ。 学区のマンション建設も時期がずれるので時間的には分散化される。 70街区のマンション出来る頃には今の児童は卒業しちゃってるね。 次の見直しは来年だけど、変わらないと思うよ。 |
6233:
マンション検討中さん
[2024-01-22 14:04:33]
吾妻ってたとえ修繕したとしても、古い建物ゆえに次々と不具合が起きてその都度修繕費もかかりそう。あと、構造的に空調のききもよくないから電気代もかかりそうなのよね。
建て替えOR修繕のどっちがいいのやら とりあえず、行政としては避難所としの機能は考えてないことは分かった |
6234:
匿名さん
[2024-01-22 15:04:51]
費用が少ないから国全体で建物の長寿命化とする方針なんでしょ。
吾妻小は指定避難場所ですよ。 https://www.city.tsukuba.lg.jp/soshikikarasagasu/shichokoshitsukikikan... 駅の周りには複数の避難場所があるから吾妻小だけに頼らなくても大丈夫。 |
6235:
マンコミュファンさん
[2024-01-24 20:58:36]
|
6236:
評判気になるさん
[2024-01-24 23:45:58]
|
6237:
評判気になるさん
[2024-01-24 23:45:59]
|
6238:
匿名さん
[2024-01-25 08:15:01]
研究学園都市駅のほうがいい。葛城はあちゃこっちゃにある。
|
6239:
匿名さん
[2024-01-25 08:31:00]
葛城は奈良っぽいけど、だからつくばにあるのかもしれないね。
筑波山が万葉集に謳われたり、春日大社の鹿は鹿島から来たという話があったりと古くから関係が深い。 |
6240:
匿名さん
[2024-01-25 13:17:21]
↑ あほかいな
|
6241:
匿名さん
[2024-01-26 23:23:32]
|
6242:
マンコミュファンさん
[2024-01-26 23:25:39]
|
6243:
名無しさん
[2024-01-27 00:46:49]
学区が谷田部小学校になるのですが、集団登校とかはあるのでしょうか。少し遠いので不安です。
|
6244:
匿名さん
[2024-01-28 11:12:55]
学校に直接きかれた方がいいでしょう…
谷田部周辺は歩道が狭いのでお気をつけて |
6245:
匿名さん
[2024-01-30 15:23:01]
|
6246:
販売関係者さん
[2024-01-30 20:26:04]
筑波大の付属高校のできる場所は春日キャンパスでしょうか。
地図を見ると、西大通り沿いが森とグラウンドになっているようです。 春日キャンパスなら駅から徒歩圏ですね。 |
6247:
匿名さん
[2024-01-30 20:48:04]
筑波大は運動盛んなのにグラウンド潰すかね?
|
6248:
名無しさん
[2024-01-30 21:35:10]
70街区の突き当たりだし、
附属高校をつくるのと同時に春日1丁目住宅も廃止して 大学のエントランス機能を整備するのかも。 |
6249:
匿名さん
[2024-01-31 09:49:50]
将来的には附属小まで作るのだろうか。国立小ってここあたりになかったよね?
|
6250:
マンション掲示板さん
[2024-01-31 12:42:12]
>>6249 匿名さん
附属小は作らないのでは? 附属中や小は大学に教員養成課程がある場合、学生の教育実習先として機能するものなので。 教育学部のある茨城大学には附属小中があるけど筑波大にはないのです。 |
6251:
匿名さん
[2024-01-31 13:01:52]
つくば市長、元市議を提訴
https://newstsukuba.jp/29561/17/02/ |
6252:
匿名さん
[2024-01-31 13:13:39]
>>6251 匿名さん
それ、脊髄反射で良く考えもせず提訴したもんだから、裁判所から「裁判やっても市長さん負けて恥かくだけだから今のうちに取り下げた方がイイよ(意訳)」と言われ、負け惜しみ言いながら取り下げたやつね。もう3年前のことか。懐かしいね。 |
6253:
通りがかりさん
[2024-01-31 14:31:51]
>>6250 マンション掲示板さん
筑波大学附属小学校 https://www.elementary-s.tsukuba.ac.jp/ 筑波大学附属中学校 https://www.high-s.tsukuba.ac.jp/jhs/ |
6254:
eマンションさん
[2024-01-31 20:50:27]
|
6255:
匿名さん
[2024-02-01 01:18:19]
>>6252 匿名さん
団塊の世代の地元男性陣による市長批判がすごいよね。 「学園育ちの若い市長(地元の暗黙のルール無視)」VS 「学園ができる前からつくばにいる地元エリートの高齢者」 こんな争いがずっと続いている。 初の学園育ちの市長だからね。市民の半分は敵だろうから、批判は多いだろう。 |
6256:
匿名さん
[2024-02-01 09:30:00]
>>6255 匿名さん
そもそも「学園」という呼称で地域を区分けしている時点で、あんたのいう団塊世代または団塊Jr(市長同世代)だと思うよ。多分今の移民や若い人は「学園」という呼称は地域区分けには使っていない説。 |
6257:
匿名さん
[2024-02-01 10:07:30]
40代移住者(つくば歴~10年)だけど、学園というのがつくば周辺を指す言葉というのは市外の高齢な人との会話で初めて気づいた。
研究学園の話をしたらどうも話がかみ合わなくて変だなと思ったのが最初。 たぶん市長も含め、以前から住んでる地元民にしか通じないよ。そのうち誰も使わなくなる。 暗黙のルールが何だかさっぱり分からないが、パンク学校に越境認めたり、後先考えないで動く印象。 |
6258:
検討板ユーザーさん
[2024-02-01 12:51:20]
>>6257 匿名さん
自分の印象では、大通り沿い、東西南北に、筑波研究学園都市のゲートがありますよね? あの内側が学園都市ってイメージ。 つくばの住民は、 ・筑波研究学園都市が建設される前からの先祖代々の住民 ・市内の研究機関に就職するため全国から来た住民(サブカテゴリとして、東西大通りが赤土ドロドロだった時代を知ってる世代、街が出来上がってTX開通前から住んでいる世代、さらにTX開通後に来た世代) ・TX開通後にベッドタウンとして千葉方面から移住、あるいは県内の郊外から仕事や教育のために移住してきたサラリーマン ・筑波大生 ざっとこれくらいに分類できるかな。 |
6259:
匿名さん
[2024-02-01 13:36:04]
>>6258 検討板ユーザーさん
ゲートの内側はめちゃくちゃ広いけど、古くからの地元民はそれを学園とは言わないのかも。 北はKEKから南は農研機構まで広いんだけどね。 https://www.mlit.go.jp/crd/daisei/tsukuba/data/plan_chart/003.html https://www.city.tsukuba.lg.jp/soshikikarasagasu/toshikeikakubutoshike... |
6260:
匿名さん
[2024-02-01 14:03:23]
>>6256 匿名さん
地元民だけど、「学園の方」って昔から使ってる。 こっち側、とあっち側、という感じで、別世界。 あっち側は、親の代や祖父母の代から大学に行くのが当たり前、こっち側は大学に行くだけでちょっとしたエリート、みたない感じだった。 今はみんな大学行くから違うけど。 |
6261:
匿名さん
[2024-02-01 14:25:29]
>>6258 検討板ユーザーさん
この区分けって、あくまでも東西大通り近辺限定って感じ。コレに加えて ・基本生活ベクトルが南向きな茎崎地区住民 が加わる。茎崎だけはそもそも東京のベッドタウンとして人口増加したからね。 と、居住理由がバラバラなんだけどその理由が地域ごとにある程度まとまっているから地区ごとに意識のズレが結構明確になっている。 どこが良い悪いという話ではなく、地域毎にバラバラな理由は多分この辺。いち研究学園都市という国策を理由に「市」としてそれぞれで成立していた自治体が無理やり合併してきた流れがあるからまあ纏まらんわなというのが実感。 |
6262:
名無しさん
[2024-02-01 20:14:27]
>>6259 匿名さん
広義の筑波研究学園都市は、あの結界みたいなゲートの内側。 「学園地区」っていうと、もっと狭くて、東西大通りと土浦野田線で囲まれた内側、特に竹園・吾妻・並木辺りの、なんか賢い人がいっぱい住んでそうな所ってイメージ。 |
6263:
マンション検討中さん
[2024-02-01 20:49:38]
西日本に住んでた時は筑波なんて興味もなかった。筑波大しか知らんかったし、筑波市のことを学園都市と思ってた。周りの認知レベルってそんなもんだと思うぞ。
|
6264:
匿名さん
[2024-02-02 08:08:01]
水戸地検土浦支部は1日までに、性的姿態撮影処罰法違反(撮影未遂)の疑いで逮捕された茨城県つくば市、高校教諭、男性(48)を不起訴処分とした。1月31日付。同支部は処分理由を明らかにしていない。
茨城県警によると、男性は昨年12月、同県土浦市の県立高校内で、録画機能を起動させたスマートフォンで、女性のスカート内の下着を盗撮しようとした疑いで逮捕され、容疑を否認していた。 |
6265:
匿名さん
[2024-02-02 09:27:08]
|
6266:
口コミ知りたいさん
[2024-02-02 18:16:43]
>>6262 名無しさん
厳密には違うけれど、一昔前は中学校で世界が違っていた。 男子が坊主になる中学=地元。 男子が坊主にならなくて普通の髪型が許されている=学園。 でも、学園出身の友人によると、生徒はみんな標準語なのに、教員がバリバリの茨城弁で田舎者丸出しで、別に学校教育自体は特別でもなんでもなかったという。 |
6267:
匿名さん
[2024-02-03 08:33:32]
>>6266 口コミ知りたいさん
人数が多かった頃の吾妻小だけど、何かのモデル校だったのかな? まるで国立大附属の小学校みたいと思った記憶。 アクティブラーニングっていうの?グループで話し合って発言発表みたいなのを日常的にやってた様子。 子供は土浦の県立高校に進学してから、そっちは普通に全員前を向いて先生の講義を聞いてるだけなので、ギャップに面食らっていた。 |
6268:
匿名さん
[2024-02-03 08:38:09]
続き、
そういえば集団登校が無くて、指定の体操服も無かった。 行事は先生じゃなく高学年の児童が仕切っていて、スゲーと思った記憶がある。 最近の様子は知らない |
6269:
匿名さん
[2024-02-04 09:19:29]
|
6270:
匿名さん
[2024-02-04 09:33:05]
|
6271:
名無しさん
[2024-02-04 17:00:26]
>>6107 戸建て検討中さん
つくば市中心部を外れた小学校区の場合、代々地元にお住まいの家が多く(祖父母世代も若く育児に参画できるおうちが多い)、他県出身の核家族共働きには学校関係のタスクをまわすのがきつい場合があります。小学校登校班(集団登校制で登下校に保護者が当番で付き添いが必要なところあり)、学童(定員が少なかったり最終お迎え時間が早かったりしないか)、PTA(児童数が少ない学校は在籍中に役員が複数回回ってくる、役員仕事について慣例を踏襲することにこだわりが強く効率化や変革を好まない体制)など… できれば在校生の保護者さんにきいて生活スタイルに合うかを確認されるとよいと思います。 つくば市南部が候補で中学受験を検討なら、駅近の牛久や守谷も有りかと思います。首都圏方面私学に通学できます。 また、中学受験を塾ありでやる場合ですが、中学受験に対応する塾が遠方にしかない場合、近くの地区や小学校に塾の送迎バスがきているか確認しておくとよいです。小学校高学年の数年を塾送迎で週に何回も親が走り回るはめになり、多大な時間を運転と待機に割くはめになります。 |
6272:
職人さん
[2024-02-06 23:18:09]
|
6273:
匿名さん
[2024-02-07 10:14:19]
岸田首相がこの日の衆院予算委員会で少子化対策の財源に充てる支援金制度の国民1人当たりの月平均負担額が500円弱になるとの見通しを示した。
|
6274:
匿名さん
[2024-02-07 11:56:43]
>>6272 職人さん
団塊の世代じゃなくても使うけど多分団塊Jr且つTX開通前から住む層くらいまでじゃないかな?TX開通で「研究学園」という紛らわしい名前が爆誕してから学園云々という話が始まったと思う。 団塊Jrの子供世代はそもそも学校でも学園という言葉を使わないお友達がたくさんいるだろうから、仮に親が使っていても使わなそう。 「学園」という言葉一つの意味でも論争が起きてしまう複雑な歴史形成。それがつくば市。 |
6275:
マンション検討中さん
[2024-02-07 22:07:10]
令和6年度つくばサイエンス高校入学志願者数
2月7日時点 70人(0.29倍) 去年に引き続き大幅定員割れかな… |
6276:
匿名さん
[2024-02-08 00:26:44]
>>6275 マンション検討中さん
流石に初年度は様子見、ってなるだろうから仕方ない面もあっただろうけど、2年目で前年とほぼ変わらないのは…… 県や高校側は、受験生や保護者・教員へのPR活動、前年度の定員割れの原因検証・ヒアリング等ちゃんとやったんだろうか |
6277:
匿名さん
[2024-02-08 10:10:36]
>>6276 匿名さん
偏差値50の普通科も一緒に作れば済む話なんだけどね。つくば市の大好物なカタカナ使ったところで「工業高校」的な印象なんだろうと思う。 |
6278:
匿名さん
[2024-02-08 10:26:54]
つくばサイ高
|
6279:
匿名さん
[2024-02-08 11:57:14]
副校長逮捕されたな
|
6280:
匿名さん
[2024-02-08 14:23:09]
>>6279 匿名さん
既に通っている子どもたちも居るし、これから受験する子どもたちも居るから極端に悪い事は言いたくない気もするけど、散々だな。 |
6281:
職人さん
[2024-02-08 15:04:05]
愛人と再婚するために離婚届を偽造して逮捕された東大大学院卒のエリート。
どんなに勉強ができて経歴が立派だろうと、こういう人間には育ってほしくはない。 エリートでなくても家族を傷つけたり裏切ったりしない優しく誠実な人間に育って欲しい。 こういう人が民間校長候補として年収約1000万で採用されているのかと思うと非常に残念。生徒から見ても、こういう大人は軽蔑してしまうだろう。 |
6282:
匿名さん
[2024-02-08 15:16:10]
平均的な県立高校の定員が1学年8クラス、320人×3学年。
その定員の半分の学校が増えたけれど、その半分よりも下回る生徒数の高校で、「副校長」という補佐的な立場で仕事を学ぶだけで年収960万。 翌年に校長になると1000万超え。 仕事を憶えるための1年間にそんなに給与はいるのだろうか。 そうしないと良い人材は集まらないから? 民間校長を育てるためにそんなにお金をかける意味はなんなのだろう。普通に民間出身の教員を積極的に採用して、その民間経験の教員で優秀な人材が好調になる方がよくないか? |
6283:
評判気になるさん
[2024-02-08 18:51:13]
|
6284:
匿名さん
[2024-02-08 19:31:05]
大阪もだったけど、民間人校長って不祥事多すぎないか?普通のサラリーマンじゃありえないような内容の。
何十年も教員をやってきて、教育に熟達してる人を普通に校長に昇進させればよくね? そういう人達の夢や昇進の機会を奪ってるよね。んで結果が良ければともかく…。 なんで変わった事ばっかりやるんだろう |
6285:
匿名さん
[2024-02-08 19:58:03]
学校を変えるのに校長を変えても意味がないよね?
教育長とか、文部科学大臣とか、教育行政のトップを教育改革の意識が強い人でないと、何も変わらない。 校長のやる改革なんて、校長が変われば簡単に翻る程度のもの。そんな校長を外から連れ込んで、一人あたり1年間1000万円渡して準備期間を与えて、3,4年程度かけてどれだけ生徒が得られるものがあるのか。 教頭と校長で退職後の年金も仕事も差があるけれど、長年教員をしてきた人が校長職に就く機会を奪ってまで民間校長を置くことはいいことなのか。民間人を入れるなら、校長としてではなく、外部監査役とか助言役で十分ではないか? |
6286:
匿名さん
[2024-02-08 20:45:17]
外部だろうが内部だろうが教育と学校経営に優れた人ならどっちでも良いけど、それなら教育経験のない人より普通に教育現場で優秀な人を選んだ方が、100%うまくいくとは言わないが打率は高いんじゃないの、っていう
|
6287:
匿名さん
[2024-02-09 08:59:53]
警視庁麹町署は8日、有印私文書偽造・同行使などの疑いで、茨城県立つくばサイエンス高副校長の遊佐精一容疑者(53)=千葉県流山市=を逮捕した。遊佐容疑者は民間人などを対象とする昨年3月の茨城県教委の校長公募で採用され、同4月に同校の副校長に就任。今年4月には校長に昇格する予定。
|
6288:
匿名さん
[2024-02-09 09:09:19]
洞峰公園もタダでつくば市に投げ出した大井川さん。これが今年の2月1日。次はつくばサイ高ですか。五十嵐さんに頭下げてつくば市に払い下げしたらどうですか。科学のまちの市立高校になれば偏差値が大幅に上がると思います。
|
6289:
匿名さん
[2024-02-09 09:37:09]
>>6288 匿名さん
現市長は市立高校は建てないと名言しているから無理だな。前市長は逆に高校建設には前向きだったのが皮肉というか何というか。 |
6290:
評判気になるさん
[2024-02-09 09:58:26]
>>6288 匿名さん
夢みたいな事言ってないで現実見ましょう。 タダでと言っても維持費と近い将来の修繕費という負の不動産だから、そのまま県に管理して貰えた方が得だったと思います。今更言っても仕方ない話ですが。 あとつくば市立になれば上がるというエビデンスあるんですか? |
6291:
周辺住民さん
[2024-02-09 10:26:00]
>>「うちにくる?」東大進学2桁 朝日新聞も取り上げた茨城県エリート校のインド出身民間人校長が既婚女性と不倫トラブル
土浦一高の校長は昨年、不倫問題で週刊文春に取り上げられていました。 民間出身校長の選出基準を知りたいですね。 知事は、採用前の話だから関係ないと考えているのでしょうか。学歴や経歴重視で、人間性は後回し? エネルギッシュな人ほど不倫したり愛人を作ったりする、という説もありますが、多感な年頃の子にとって、「不倫した男」は軽蔑対象にしかなりません。 |
6292:
匿名さん
[2024-02-09 10:47:47]
ハワイに行って知人女性と会ったことを1か月後に週刊誌で薔薇されて市長を辞めたひとがいます。その後、県の教育委員になっていましたが、この委員は昨年、つくば市に市立高校を創りたいと明言しました。このたび週刊誌に女性問題を薔薇されてつくばサイ高の次の校長が麹町署に逮捕されました。県の教育委員会は校長人事を急がなければなりませんが、この際、つくばサイ高のつくば市立移管も検討してもらいたいですね。
|
6293:
匿名さん
[2024-02-09 11:14:44]
35 名前: 利根っこ 投稿日: 2024/02/09(金) 06:35:52
>>30 土浦一高の民間人校長も、スキャンダルあったな。 https://bunshun.jp/articles/-/63955?page=1#goog_rewarded 人格に問題ある人が多い上に、出世を絶たれた現場の先生のやる気も下がってるらしいし、 民間人校長なんて止めたらいいのに。 |
6294:
匿名さん
[2024-02-09 11:37:02]
2022年月19日
土浦一高OBの経済ジャーナリスト坂本栄氏もこのインド人に期待していました。 http://newstsukuba.jp/37974/19/04【キーパーソン】 土浦一高ッ校長で着任 インド出身のプラニクさん |
6295:
匿名さん
[2024-02-09 11:53:19]
市原さんは週刊新潮、プラニクさんと遊佐さんは週刊文春。
週刊誌は元気だなあ。 それに比べると新聞はさびしいなあ。 TXつくば駅のコンビニでは昨年から朝日新聞の駅売りがなくなった。 新聞置いても売れないらしい。 |
6296:
匿名さん
[2024-02-09 14:39:02]
週刊誌ダネといえばちょっと前までは筑波大学だったけど最近は清泉になったなあ。
|
6297:
匿名さん
[2024-02-09 19:26:14]
不倫トラブルなんて普通の会社経営者とかなら大して気にしないけど(犯罪行為は除く)、高校校長となるとなぁ…女子の保護者は万が一を考えると怖いよね。
文書偽造は論外、公的機関に平気で文書偽造する人がいるのだとしたら怖すぎる。 |
6298:
匿名さん
[2024-02-09 20:09:25]
つくば市から通学者がいそうな県立高校
志願先変更前の倍率 土浦一高 1.39 竹園高校 1.36 土浦二高 1.34 牛久栄進 1.22 下妻一高 1.11 水海道一 1.40 竜ヶ崎一 1.09 土浦三(普 1.30 土浦三(商 1.38 土浦工業 0.66-1.53 つくばサ 0.30 筑波(進学 0.13 筑波(地域 1.08 土一は定員削減が効いたなぁ。竹高を倍率が超えるのは久しぶりに見た。受験生は大変だね。 つくばサイエンスの低倍率はもったいないというか、単に受験生が情弱なんだと理系人の私などは思うけど。(あのカリキュラムだったら学校推薦で筑波大とか理科大出るんじゃないの?) 不思議なのは筑波高校。進学コースは散々な不人気だけど、就職コースの方は1倍超えた。全体でも0.76位で、例年0.5-0.6で凄い定員割れなのに、ちょっと志願者が増えている。謎 |
6299:
匿名さん
[2024-02-09 21:13:26]
大井川さんも酷いけど岸田さんはもっと酷い。少子化対策で大学生に給付金だって。逆だろ。高卒で早く社会に出ることにお金を使いなさい。結婚を30年前のレベルに早めて晩婚化を直さないと。就職コースの高校に一人あたり50万円支給しなさい。
|
6300:
匿名さん
[2024-02-10 00:44:07]
民間校長をたくさん採用するということは、長年教員をしてきて管理職試験を受けて大変な教頭職に就いた後、校長になる枠があまりないということですよね。
校長職に就くと老後は安泰で年金も多くなるし、仕事自体は教頭よりも楽だし、校長室という個室を職員の中で唯一与えられます。 民間校長はその楽しみを割り込みで奪う人みたいですね。 |
6301:
匿名さん
[2024-02-10 07:54:09]
民間校長は2名が県民に話題を提供しました。あと6名はどうなんでしょうか。
|
6302:
匿名さん
[2024-02-10 15:16:15]
>>6298 匿名さん
HP見ただけの勝手な想像だけど… 従来の筑波高は、就職コースは「情報処理系」と「ライフデザイン系」(飲食・福祉)の二つ。それを今年から業界を明示しない「地域キャリアビジネスコース」に一本化。 結果、かつてつくば工科が受け皿になってた工業系の就職を目指す人が一部流れた…とか。 |
6303:
マンション検討中さん
[2024-02-10 15:22:19]
逮捕された副校長は東大大学院そつとなってぃすが、出身の学部や高校はどこかに出ていますか。
|
6304:
匿名さん
[2024-02-10 15:55:40]
出身大学は出てこないから東大じゃなさそうかな。
|
6305:
匿名さん
[2024-02-10 16:21:57]
つくばで定員割れってことは需要に全然マッチしてないよね。
一度廃校にして一から出直したほうが良いかも。 |
6306:
匿名さん
[2024-02-10 16:30:23]
つくばサイ高も筑波高校もつくば市立高校になれば良い。茨城県に代わって洞峰公園にあんなに大金を使う余裕があるなら県立高校を2つとも頂いてそっちにお金を使う方がずっと良い。
|
6307:
匿名さん
[2024-02-10 16:35:49]
下山田芳子氏(勝田高等学校・勝田中等教育学校に赴任)
私は、国内外の初等中等教育学校で英語を教えた20年間と、国と県の教育行政に関わった10年間を通し、一貫してこれからの日本を支える人財を作るための英語教育を追求してきました。県の教育行政に関わっていた時には、英語のディベート大会や国連での研修など、高校生のグローバル人材育成に係る多くの事業を立ち上げてきました。文部科学省に勤務した2年間では、新学習指導要領の改訂にも携わりました。 これまでの経験を活かし、海外留学や海外大学進学の選択肢を充実させ、海外からの留学生を積極的に受け入れ、多様性を重視した学習環境を構築し、「世界と地域をつないで、地域創生に貢献できるグローカル人材の育成」を推進していきたいと思っております。 <経歴>イギリス英国立教学院/茨城県立守谷高等学校/茨城県立水戸商業高等学校/茨城県立日立第一高等学校/茨城県教育庁高校教育課/茨城県立太田第一高等学校(教頭)/文部科学省/茨城県立勝田高等学校(副校長)/茨城県立勝田高等学校・勝田中等教育学校(校長) |
6308:
匿名さん
[2024-02-10 17:08:48]
遊佐精一の出身大学は東京大学大学院農学生命科学研究科が最終学歴
|
6309:
マンション比較中さん
[2024-02-10 18:27:55]
>>6308 匿名さん
それは出身大学院であって、出身大学とは言わない。 東大大学院は世間の人が考えるほど難易度が高いわけではんく、学部に比べると比較的入りやすい。 職歴は細かいのに出身大学は明かさないところを見ると、学歴コンプレックスがあるのだろうか。 |
6310:
マンコミュファンさん
[2024-02-11 14:03:03]
|
6311:
マンション比較中さん
[2024-02-11 23:40:49]
>>6298 匿名さん
県が高校新設よりも既存校の魅力度向上!,とか言ってテコ入れした高校が2校とも壊滅的な状態になってるね。おまけに土一の定員大幅削減の影響がもろに出て竹園と土二が難化。 志願者数 土一 222(前年比-61) 土二 430(前年比+61) 竹園 435(前年比+40) 県は竹園の定員増を検討しているようだけど,早急にやって欲しいものだ。筑波大学附属も早く来て欲しいところ。結局,県がやる魅力度向上なんて無駄でしかなくて,新設なり定員増なりが効率的な解決策に思える。 |
6312:
匿名さん
[2024-02-12 00:14:03]
つくばサイエンスの箱を使うなら1,2年募集停止してまるっきり別の高校としてデビュー。そして最寄駅からのバスを整備。
|
6313:
匿名さん
[2024-02-12 00:25:13]
>>6298 匿名さん
筑波の募集要項をちゃんとみてはないのですが、 1倍を超えたのは、全体の募集人数と応募人数がこれまでと同じだが進学と地域に分かれたからかしら。 つくばサで失敗したのに、筑波で進学コースを新設するのは愚策すぎますね |
6314:
匿名さん
[2024-02-12 07:10:16]
筑波高校に進学コースを新設するのは筑波学院に生徒を送るためじゃあないですかな。このコースの案内に筑波高校と筑波学院の連携なんちゃらと書いてありました。
あの大学は茨城県とつくば市が造った学校です。土地は県からの無償提供でしょ。県とつくば市は最後まで何かと面倒見ないとあかんでしょう。 大井川さんは昨年、あの大学を造った竹内さんの顕彰碑をつくばに設置しましたがアレは筑波学院の敷地内に設置すべきだったのではないかな。 |
6315:
検討板ユーザーさん
[2024-02-12 09:24:08]
>>6313 匿名さん
その通りですね。 進学コース40名定員の枠に5名、キャリアコース80名定員の枠に86名の志願者。 昨年は120名の定員に78名の志願者。 これは完全に県の政策失敗で、そのために落ちる子が出てきてしまう。そして進学コースは5名のために授業をする教員を配置。 サイエンス高校も工科の頃より数が減っている。1学年1クラス?そこに全教科の教員を揃えるの?しかもそんな小規模校に副校長配置とか、明らかにおかしいよね。 |
6316:
匿名さん
[2024-02-12 09:24:47]
偏差値40そこらの大学との連携するなら高等専門学校でいいよ、と思ってしまう。。
|
6317:
名無しさん
[2024-02-12 10:10:54]
高専は魅力的ですよね。
筑波学院大学って外国の方の比率がやけに多いって言われてたところでしたっけ? |
6318:
匿名さん
[2024-02-12 11:06:08]
つくばサを筑波高校に統合させて高専(もしくは就職に強い高校)に
つくばサは廃校1から出直しで開校、新しい高校名にカタカナはない方がいいね、たぶん 並木も中高一貫に切り替わる際に募集停止してしてたようだからできるはず。 |
6319:
匿名さん
[2024-02-12 11:49:55]
そういえばこの辺は高専が無いですね。
高専から大学院という経歴で研究者になった人を数人知っているけどみんな優秀。 |
6320:
マンコミュファンさん
[2024-02-12 14:07:59]
文系の人は専門学校と勘違いしてたりするけど、地方の国立高専はめっちゃ優秀ですよ。
茨城高専もこの辺で言えば土ニか栄進くらいの難易度あると思うけど、明石高専とかトップの高専は更に凄い。東大京大など旧帝大の工学部にバンバン編入してる。海外大に進学したりも。 昔は無かったので知らない人が多いと思うけど、今は2年間の専攻科が追加であって、そちらを出ると大卒資格が貰えるので、旧帝大の大学院に進学する人が多い。 |
最近のつくばサイエンスのブログ見たら、1年生しかいないのに、早くも研究発表で受賞した生徒が複数出てるようですね。こういうのは大学の総合入試で実績になるからね。