茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-20 12:21:25
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 関連スレ RSS

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/

[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3

521: マンション検討中さん 
[2017-09-06 10:41:21]
つくば市も広いので、どこの地域かにもよりますが…
竹園東は公立幼稚園もいっぱいみたいですね。
今年入園したママ友さん情報です。

公立も私立も入れないっていう事はまずないと思います。
気になる幼稚園があればいくつか見学に行き、プレがあれば通わせておくと優先入園出来たりしますよ。
522: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-08 17:42:35]
>>517 510さん

今年度は(も)、市立は募集人数に満たない幼稚園が殆どですよ。
人数減りすぎてPTAの運営が大変って所も多いみたいだし。
学園中心部は特に少なかったんじゃないかな?

唯一、年少(4歳児)が年度によっては定員ギリギリだったり数名超えたりしちゃうのが谷田部(みどりの駅の区域)だけど、転園する子が出たら空くし、年長になれば追加募集もあります。
空くのを待ってる間は自宅保育か、通園地区外の市立はガラガラだから他に通わせたりも出来ますよ。

2014〜2016がどのくらい多いのかは知らないけど、現状はそんな感じです。
523: 517 
[2017-09-09 20:36:12]
>>521 さん

>>522 さん

情報ありがとうございます。

マンション建設ラッシュのため、学年によって、
志願者数が大幅に増減する..と聞き
ここで相談しました。

去年はガラガラでも今年は激戦ということもありますし..

プレに通わせたり、通園地区外の市立も検討しなければと
思っております。

ありがとうございました。
524: 匿名さん 
[2017-09-09 20:59:12]
もともと駅のない街で、人も店も学校も散らばって暮らしていて、みんなが車を使うコミュニティでした。
それが、駅ができて、マンションが乱立して、人口が駅前に集中し過ぎてしまいましたからね。
吾妻、竹園、研究学園地区は大変です。

幼稚園も統廃合が始まっていますが、駅前地区だけは厳しいですよね。

車か自転車で送迎して、少し郊外に通わせるのもありだと思います。

青葉台幼稚園とかは、竹園あたりから自転車で送迎する方がいますね。
525: 匿名さん 
[2017-09-13 22:53:51]
>>523
プレ枠があっという間に埋まる園、プレに通っても優先枠がない園もありますのでご注意ください。
もし私立幼稚園を第1候補で検討されるのであれば他の方のコメント通りいくつか検討したほうがいいと思います。だいたい3、4園くらいに人気が集中しているので…。
526: 匿名さん 
[2017-12-22 16:57:13]
茨城県教育委員会委員に市原健一さんが任命されたけど、これって前市長?
527: 周辺住民さん 
[2018-01-11 13:47:40]
つくば駅・研究学園駅周辺の学童はどうでしょう。民間でも入りづらいのでしょうか?
学園の森は、新設小学校学童や、民間学童が数件新しくオープンするようですけれど、
子供は着実に増えるようですし、心配です。
小学生を持つ知り合いおらず、ネットでも情報がとれずこちらに書き込みました。
528: 匿名さん 
[2018-01-15 19:39:01]
>>527
なかなか情報が出ないようですので、幼稚園などで聞きかじった話ですがご参考に。

葛城小入学予定の方からは、フルタイム勤務でなければ学童保育(児童クラブ)は利用できないと聞きました。市の入会申請の案内を見ても、「保護者の就労などにより,昼間,家庭が常時留守となっている児童」とありますから、だいたいどこも同じかもしれません。

手代木南小、吾妻小の方からは、単発利用で「児童館帰り」というのを聞いたことがあります。(松代もだったかな?)
幼稚園の行事等で、小学生の帰宅時に間に合わない場合、児童館を利用しているようです。
いくつかの児童館のウェブサイトの説明を見ると、保護者の迎えがあれば18時まで、迎えがなければ夏は17時まで、冬は16時半まで利用できるようですね。

フルタイムの方の入会倍率など、もっとお詳しい方がいらっしゃるといいのですが。
529: 通りがかりさん 
[2018-01-15 22:45:34]
民間の学童クラブならフルタイムでなくても入れると思いますが。
私はパートで15時までのお仕事ですが利用しています。
帰りはバスで学童に連れていってくれますし助かってます。
混み具合はわかりません。。
530: 匿名さん  
[2018-01-16 11:27:34]
>>527

学校に隣接する公設民営の学童クラブは、勤務証明が必要だったり、
毎年審査があるとのことです。
倍率が1倍を超えるとフルタイム勤務の方が優先されるようです。
もちろん枠があればパートでも大丈夫です。
(でも実際はフルタイムでも入れないところもアリ)
春日学園隣接の学童クラブは一時期3年生でも入れないことがあったようです。
また、民間の併願をお願いされたと伺っています。
公設民営は保護者で運営がなされますので役員の当番があります。
また、長期休みはお弁当持参となります。

来年度は新設校に隣接する公設民営の学童クラブが出来るので、枠は増えます。
(学園の森で40名x3 とのこと)
ですから、多少の余裕は出来るのかもしれません。
しかし、子育て世代急増中のTX沿線は年々子供の数が増えているので、
年度によって事情が激変する可能性もあります。

民間に関しては、フルタイム・パートに差が無く受け入れるところがほとんどです。
1年生から6年生まで受け入れるところが多く、歳の近い兄弟がいたりすると
学年が上がった後、上の子だけがクラブを出なければならないとかが無く
安心感はあります。
途中の再審査もないので一度入ることが出来れば、最長6年生まで所属できます。

長期休みの時は、常にお弁当持参、仕出し弁当の注文が出来る、などクラブによって
異なります。さらに、休み期間中は簡単なイベントを企画してくれるところもあります。

基本、学校までマイクロバスやワンボックスでお迎えに来てくれますので、
乗車定員が学童受入れ人数になっているクラブが多いです。
また、民間は兄弟枠があるところもあります。
そのため、新年度の枠が夏休み明けには埋まってしまうところもあります。
希望の民間学童クラブがあれば、夏休み期間中に見に行くのも良いかと思います。

いずれにせよ、学童クラブに直接お話を聞きになられることをお勧めします。
以上、ご参考になればと思います。
長文失礼しました。
531: マンション検討中さん 
[2018-01-16 19:51:54]
研究学園で中学受験に評価の高い塾はどこでしょうか。
また、個別指導かこれまでの集団形式か傾向等あるのでしょうか。
532: 周辺住民さん 
[2018-01-16 21:25:24]
528, 529, 530様

527で質問をした者です。貴重な情報、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
533: 530 
[2018-01-19 16:59:36]
>>532
追加情報です。
来年度、新設される3校の義務教育学校隣接の学童クラブは、
運営に関し保護者の負担が減るようです。
シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社に委託とのことです。

https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14216/14656/021618.html
534: 匿名さん 
[2018-01-20 01:14:34]
>>531
噂話レベルで恐縮ですが、中学受験をされる方が多いあたりだと、「○○中学なら◇◇塾のA先生がいいらしいよ」などと情報交換をされているのだそうです。うちは未就学なので具体的にはわからないのですが、志望校によっても評価が分かれるということなのでしょうか。
535: 匿名さん 
[2018-02-01 21:49:55]
春日か竹園かの話に集中してて申し訳ないのですが、輝翔学園はどうでしょうか?保護者の方や近隣住民の評判を聞きたいです。

また、みどりのにできる学園はやはり昔ながらのかや丸などの気質か、はては新興住宅地のフレッシュな感じになるのか気になります。

まだまだですがあと4年後に駅近かつくバスが便利なとこに戸建てを立てたいのですがおすすめはありますか?

島な地区はどうでしょう?あと数年で学校が新設されますよね?
536: 匿名さん 
[2018-02-06 21:57:36]
学園の森義務教育学校、新1年生8クラスだそうです。
東光台や学園南からの越境が許可されたと噂聞きましたが本当ですかね?
537: 周辺住民さん 
[2018-02-10 19:54:19]
本当です。
ちなみに東光台はほぼ越境してくるそうです。
538: 匿名さん 
[2018-02-10 21:05:49]
>>537

この手の話はガセが多いから、どこまで信用できるやら。
「ほぼ越境」って誰が全員の行先を調べるのか謎。
539: 匿名さん 
[2018-02-10 22:23:55]
つくば市には、学園の森とみどりのの二校を最後に、もう新しい小中一貫校は作らないそうです。
だから島名に新しい学校はできません。

新しい教育長の方針は、前の教育長と反対みたいです。
540: 匿名さん 
[2018-02-10 22:47:49]
>>539

新しい小中一貫校はできないですが、島名に新しい小学校はできます。
541: 匿名さん 
[2018-02-11 06:40:01]
>>540 匿名さん
確か、すぐ目の前に中学校も出来るのではないでしょうか?

施設一体型の学校は学園の森、みどりので最後になり、今後は分離型の方式を採って行くようですね。
542: 匿名さん 
[2018-02-11 11:22:08]
>>541

中学校用地として空けてある土地はありますが、つくば市として中学校を造る計画は今のところありません。
具体的な計画があるのは、小学校のみです。
543: 匿名さん 
[2018-02-11 14:21:21]
市長が変わって教育長が変わって、ガラリと方針変わりましたね。

新しい教育委員会はこの1年でどんなことしていますか。
544: 匿名さん 
[2018-02-11 17:27:10]
>>542 匿名さん
今のところ中学校を造る動きは無いのですね。
誤った書き込み失礼致しました。


545: 通りがかりさん 
[2018-02-11 20:27:56]
学園の森義務教育学校、越境可なら現在の春日小のようになるんですかね。数年後にパンクしちゃうのかな。
546: 匿名さん 
[2018-02-11 20:31:25]
5クラス想定が8クラス。
このままでは確実にパンクですね。
越境だけの問題ではないでしょうけど。
547: 匿名さん 
[2018-02-12 15:27:02]
東光台からの越境が許可されたのは実際に聞いたので本当ですね。
新2年生も6クラス予定と聞きました、春日の方がクラス数少なくなりますね。
この現状で越境許すとか市は何考えてるんでしょう!
548: 通りがかりさん 
[2018-02-12 17:54:12]
本当ですね(-_-)また同じことの繰り返しですね。
549: 匿名さん 
[2018-02-12 22:31:31]
東光台は分譲も終わり小さい子供がすごい勢いで減ってると聞きました。
1年生で10人くらいだとか?思っていたより少ないですが
どのみち来年あたり越境禁止になるでしょうね。
それより学森の戸建てとアパートの建つ勢いに寒気さえ覚えます・・・。

550: 周辺住民さん 
[2018-02-13 00:24:16]
>538
まあ信じるのも信じないのもあなたのご勝手ですが東光台の小学生の子を持つ奥様方複数からの情報なので間違いないですよ。
そもそも越境の話を初めて聞いたのもかなり前に東光台の奥様方からですね。
うちの子供は皆、東光台の幼稚園出身で、今でも習い事等で交流がありますが少なくとも東光台の知り合い十数人ほどは全員越境してきますね。
551: 匿名さん 
[2018-02-13 00:42:58]
>>550

その十数人が東光台から小学校に上がるほぼ全員なら間違いではないが、あなたの知っている十数人だけなら、間違いってこと。

子どもの言う「みんな○○」と同じレベル。
552: 匿名さん 
[2018-02-13 00:43:29]
数年でパンク確定だが越境まで認めてどうするつもりなんだろう。
553: 匿名さん 
[2018-02-13 10:12:16]
ケンカはやめなはれ
どのみちパンクするって
北側に新校舎用地があるでしょう
554: 周辺住民さん 
[2018-02-13 11:07:39]
学森の越境学区に関しては、東光台だけでなく学園南1もですよ。
昨年末に各家庭に通知。

学森の各学年の1/22時点でのクラス数は、先日子供たちがもらってきた
書類に記載されてます。
ただ、新1年生は2/6時点でギリギリ8クラス。
(1/22では7クラス予定だった。)

パンクの心配は確かにありますね。
市役所は懲りていないっていうか…

現状、中学を考えると学園南1から手代木中とか
東光台から豊里中なので、子供たちの通学の安全を考えると
中学に関しては越境はアリと思ったりします。
学森は小中一貫なので小学校から越境を認めたのですかね…


それから、万博地区は上の方にも書かれていましたが、
島名小の増加に伴い新しい小学校建設の構想があるようですが、
中学に関しては高山中の学区内での生徒数増加が見込めないため
(万博地区は増加しても他の地区が減少)今のシステムでは
国からの予算が付かないとのこと。
555: 匿名さん 
[2018-02-13 15:12:16]
去年11月時点では新1年生6クラス予定だったのが
今月の説明会では8クラス予定に。
2クラス分も増えたんですね、越境だけじゃないだろうけどかなりの人数が越境してくるのは明らかです。
556: 匿名さん 
[2018-02-13 15:23:22]
>>554 周辺住民さん

通知って、どんな通知が来たのですか?
対外的には学区外と言っておきながら、越境できますという話だったのでしょうか?

だとすると、春日学園の時の反省が全く生かされていないですね。
557: 匿名さん 
[2018-02-13 16:47:59]
住民票を故意に知り合いの住所に移したり、一時的にアパート借りるなどして、人気学区に入学させるのは昔からありましたよね。

不人気学区なら大歓迎ですが、人気学区ではかなり問題化しています。
558: 周辺住民さん 
[2018-02-13 17:14:55]
>>556
実物を見たわけではないので正確ではないかもと思いますが、在校生に対して
今の学校にしますか?学森にしますか?との案内があったそうです。
(新1年生に直接の知り合いがいないので、新1年生に対しての案内は不明)

以下、私の個人的感想。
学森の越境については春日で過去にあった越境とは少し違うように思います。
春日の時は葛城小周辺の人たちが希望したのに対し、今回は本来の学区遠距離部が対象。

学園南1は小学校の時は大差なしの距離だから如何なものかと思いますが、
中学を考えると学森の方が、かなり近く親としては安心できるでしょう。
東光台は小学校も中学校もかなり遠いのと、上の方で誰かが
書かれていましたが、地区の児童数がかなり減少しているので
集団登校維持問題や安全性を考えると合理的な感じがします。


また、言ったもの勝ちでコソコソ越境を認めるより、今回の方が公平とも思っています。

現在、学森学区で行われている春日小へのバス登校では、通学時の安全性が
高まったことを有難く思っています。
(前年度は多くの不審者情報がメールで届きましたから)
子供たちの安全な通学を担保しながら、学森のパンク対策を市には考えて
頂きたいものです。

559: 匿名さん 
[2018-02-15 09:17:30]
春日の新1年生は4クラス、学園の森は8クラス…見通し甘すぎて笑っちゃいますね
そもそも家を建てる時に学区は考慮しますよね、
同時期に分譲してましたが学園南は学校が遠いので却下しました。
560: 匿名さん 
[2018-02-15 12:31:50]
校舎は増築出来ても他の施設、設備は増やせない。

>平成29年11月教育委員会定例会会議録:
>教育長
>「来年4月に新しい学校が3校開校するわけですが,その中のみどりの学園と
>学園の森については,説明会をいたしました。そこで,大きな問題点が指摘
>されたということもありませんでしたので,ほぼ順調に進んでいると考えて
>よろしいと思います。」

問題大ありなので早急に対応してもらいたいですね。
パンクを回避するには越境禁止は基本だし、必要なら学校のキャパと子供の数
を見越して年度ごとに学区の改変(5丁目を春日に振るなど)なども行う
必要があるかも。

学区は
http://www.city.tsukuba.lg.jp/kosodate/oshirase/1003356.html
で指定した範囲を守ってほしいね。
一度例外作ればその後もずるずると続く。
561: 周辺住民さん 
[2018-02-15 13:58:37]
学森小に関して市役所は
大人の感情より子供の安全を優先させたんだな。
よかったねと、単純に思う。
それよりも、
地図で見れば東光台、学南1の今後の児童の増加はたいしたことないけど(と思う)、
学森地域は絶対増えるので、
研究学園2丁目の小学校予定地が動くのかどうか・・・。
新しい教育長は少人数の学校を希望していなかったか?
自分も少人数がいいと思う。
春日も4クラスになれたんだし、学森小もと思うけど。
箱ものつくるなとか、いうひともいるだろうね。それもわかるけどさ・・・。
562: 通りがかりさん 
[2018-02-15 14:32:02]
年度ごとに学区の改編などをしていたら、保護者は大変で嫌ですよー!(5丁目住民)
563: 匿名さん 
[2018-02-15 15:51:56]
兄弟で学校が違ってしまう恐れが発生しますよね。
564: 匿名さん 
[2018-02-15 22:00:56]
>>561
2丁目に小学校の予定地なんてあったのですね。
少人数の方が望ましいですが、このままだとギュウギュウ詰め込みマンモス校
は避けられないので是非とも作ってもらいたいですね。
565: 匿名さん 
[2018-02-16 19:35:52]
パンクする度に学校を移らなくてはいけない家庭の身にもなって下さい。

まずは学園の森が少しでもパンクしないようにするべきでしょう。
200人近い越境を受け入れればどうなるかくらい予測出来きなかったのでしょうか。
566: 周辺住民さん 
[2018-02-16 21:21:22]
9学年あるのでひと学年あたり20人ずつ増えたわけですね。
多い・・・とはいえそれを止めたところでパンクしなくなるわけでもなく
次の手を考える必要がありますね。
やはり新小学校??
567: 匿名さん 
[2018-02-16 22:49:03]
多いのは1年生。2,3年間は上の学年が少ないから教室自体は不足
しないが、毎年3クラスずつオーバーしていく。
研究学園周辺は今後も人が増え続けるのでどう考えてもパンクします。
568: 匿名さん 
[2018-02-17 04:54:29]
中学になるときにひとクラス分以上減りますよね。
小中一貫校なんて関係ない人がたくさんいるのが現実です。
569: 匿名さん 
[2018-02-17 10:00:06]
中学で生徒が分散することはパンク解消の助けにはなりません。
中学で3クラスオーバーが1クラスオーバーになっても余裕が出来るわけではないよ。
570: 周辺住民さん 
[2018-02-17 11:49:51]
2教室空いたら大きいですけどね

7年生2クラス
8年生1クラス
9年生1クラス
では先生の配置が大変だなあという印象です
数学の先生が苦手なタイプでも3年間同じとか・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる