つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/
[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
5101:
通りがかりさん
[2022-09-06 10:18:40]
|
5102:
評判気になるさん
[2022-09-06 10:21:10]
|
5103:
匿名さん
[2022-09-06 11:06:41]
事情は知りませんが、高校が中高一貫になっても定員は同じなのでは?
結局入れる人数は同じな気がしますが。 中学から入ればいいのでは。 |
5104:
匿名さん
[2022-09-06 11:24:03]
>>5100 匿名さん
今足りてるから大丈夫という誤った認識があちこちでパンクを発生させた原因。 今の高校生が小学生だったころは1-6年生の児童数は 1万3千人だったのに対して 2020年は1万5千人で増加分は低学年がメイン。 2020-2022年で毎年300人程度ずつ増えている。 2014年と比べると高校3校分程度ごっそり増えていて、今も子供が増加中。 今の小学校低学年の子供たちが高校に入学する頃には明らかに足りなくなる。 自分のところはパンクしてないからいいやと高をくくっていた人もここで問題に直面。 |
5105:
匿名さん
[2022-09-06 11:39:42]
学力が高い順に詰まっていくから今まで土浦一高に入れた層でも数割は入れなくなり、下のクラスに移ってくる。
(とはいっても許容範囲があるので遠方の私立などに行くのかもしれないが) 人数比で換算すると今の小1年は今の高1に比べて同レベルのライバルが1.3~1.4倍程度増える感じ。 分布が一様じゃないから実際はもっと大変になる可能性もある。 上位層の受け皿となる高校を増やさないと大変なことになりそう。 |
5106:
通りがかりさん
[2022-09-06 15:38:39]
|
5107:
マンション検討中さん
[2022-09-06 16:00:44]
|
5108:
匿名さん
[2022-09-06 16:57:46]
|
5109:
匿名さん
[2022-09-06 17:24:54]
>>5106 通りがかりさん
単純に今より高校数校分、子供が増えるのに対して地域のキャパは変わらないので受け皿からこぼれる子供も出てくるということ。 ところてん方式でどこかに押し出される。 上位2%程度に入っていれば困ることは無いかもしれませんが。 県内のTX沿線に高校がほとんど無いのが問題。 |
5110:
通りがかりさん
[2022-09-06 18:48:23]
中学から土一行けばええやんって人いるけど
中学生が電車とバス乗り継いで毎日通学するのも酷ですよね。 高校生ならまだしも。 |
|
5111:
通りがかりさん
[2022-09-06 21:42:10]
|
5112:
匿名さん
[2022-09-06 23:01:56]
牛久市も候補に入れてあげてw
牛久栄進(公)64 牛久(公)56 東洋大牛久(私)56-61 |
5113:
匿名さん
[2022-09-06 23:28:59]
筑波学院大学の土地は茨城県が無償貸与しているそうだから、建物を買い取って県立高校にすればTX沿線の子は救われる。
普通の県立ではなくて、複数のコースを作って広い偏差値の幅にして、受け入れやすくすればいい。 新しく土地を買って建物も造るとなると、費用がかかりすぎて認めてもらえないから。 |
5114:
マンコミュファンさん
[2022-09-07 00:26:14]
>>5111 通りがかりさん
どのレベルも増えると考えるのが自然 |
5115:
eマンションさん
[2022-09-07 04:23:59]
|
5116:
名無しさん
[2022-09-07 07:47:54]
筑波学院大附属高校とかにすればいいじゃない
|
5117:
名無しさん
[2022-09-07 09:34:59]
|
5118:
匿名さん
[2022-09-07 09:47:07]
県としては県全体で考えないといけないから、新設はなかなか踏み切れないんだろう。
私立か市立だと思うよ。 |
5119:
名無しさん
[2022-09-07 10:02:38]
|
5120:
通りがかりさん
[2022-09-07 10:13:33]
>>5107 マンション検討中さん
お子様の地頭がよければ、6年生からでも合格は可能です。しかし、入学してからハードなので、毎日家庭で勉強する習慣を身につけておく必要があります。もし、学習習慣をつけさせたい、家庭での指導に限界を感じている、なら、早く入塾させた方が良いです。合格率も4年生から塾に行っている層の方が圧倒的に高いです。 |
何も知らないんだね。
現在の当事者でもないのかな。
公立中高は高校から入学できません。
公立高校の定員が削減されてます。失礼だが、高校受験でカイチは候補にすら上がらない。
現状の県南は、当事者ニーズに合ってないのだよ。